• ベストアンサー

地理?世界史?

こんばんは。いつもお世話になっています。高2のものです。 実は明日までなのですが、社会で地理を取るか世界史を取るか悩んでいます。 今までも何回も何回も悩んでいたのですが、結局結果を出すことができずに今日を迎えました。 皆さんは私の性格等をご存じないでしょうし、自分たちの判断で決めるのはどうかと思われるかもしれませんが、皆さんの意見も絶対に参考にして自分の決断を下したいと思っております。力を貸してください。 条件 ・外国語大学志望である。 ・行きたい大学は全て地歴は自由である。 ・論理的な考え方が好きなので、どちらかといえば地理が好きだ。 ・世界史は「ローマではこの年にこれが起こっているが、では中国では・・・」などと言う、同じ年でどこで何が起こっているかということを覚えること、また、どこそこに住む民族は、など、民族を覚えること、中国の皇帝を覚えることが大嫌い。アレルギー起こしそうになる。 ・点数的には世界史のほうが15点上。でもどちらも本領を発揮して勉強はしていない。 ・センターでは高い点数を狙いたい。 ・志望している国公立では社会は受験に必要ないが、私立には必要なところがある。 ・ケッペンさえ覚えたら地理に向いている気がする。 以上です。 これだけで判断するのは大変難しいとは思いますが、大先輩の皆さんの意見、アドバイス、よろしくお願い申し上げます。

  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 補足読みました。二次は大学ごとに傾向があるのでなんともいえませんが、センターなら「和田式要領勉強術センター試験突破マニュアル」という本がなかなか参考になります。とはいえ今から本屋で買うというのも無理でしょうから、以下に一部だけその本のデータを抜粋しておきますので参考にしてください。 ------------------------------------------------------------  世界史B 7割までは比較的ラクに伸ばせる。あとは地域史など広範な範囲をどこまで暗記できるか、時間次第。 (B、B、3か月、5か月、6~7か月) 地理B 6割まではラクだが、そこから先は個人差がある。9割以上は難しい。 (C、C、2か月、2.5か月、基礎知識があって地理が得意なら3か月) ()内は(安定感、高得点のとりやすさ、7割とるのに要する時間、8割とるのに要する時間、9割とるのに要する時間)の順。 和田式要領勉強術センター試験突破マニュアル―科目別・目標ライン別攻略プランを詳細伝授! (大学受験合格請負シリーズ) (単行本) 和田 秀樹 (著) ブックマン社 ¥ 1,040 (税込) ------------------------------------------------------------     労力をかけても高得点を狙いたいなら世界史、なるべく苦労したくないなら地理ではないでしょうか(二次についてはなんともいえません)。ただ、地理は向いていれば高得点を取れることもあるので難しいですね。  私は高校では地理Bのみ履修(いわゆる未履修です)しましたので、世界史は無理ですが地理のことなら多少お答えできるかもしれません。ただ、素人ですし志望校も大阪大学ではなかったのであまり参考にならないと思います。  また、学部によっては世界史の知識がないと授業についていくのが大変になることもあるそうです。

mradiantly
質問者

お礼

有り難うございます。 世界史の知識が将来的に必要かもしれません。私の学部の場合・・・ 本当に詳細を有り難うございました。 こんなに親身になってくださって本当にありがたいです。 たくさん参考になりました。Yut0r1Ch11様のご意見もひとつ取り入れたいと思います。 誠に有り難うございました。

その他の回答 (3)

noname#108811
noname#108811
回答No.4

細かいことはわからないので、さっとしか読んでないのですが 「地理が取りたいんだけども、受験はそれで大丈夫だろうか?」 という質問のように聞こえます。如何でしょうか。 社会は専門でないので、何ともお答えしようがないのですが 好きな方がきっと勉強も楽しくはかどって、 点数ものびるよ‥というのは無責任な助言でしょうか。 私はちなみに高校のとき地理/日本史の選択で 地理を希望したのですが、人数の関係で日本史にやむなく変更。 地理、勉強したかったなぁ~。と今でも思います。。

mradiantly
質問者

お礼

こんばんは。お返事有り難うございます。 うわー・・・読まれてしまった、という感じです。 私はこのスレを立てて世界史から回避したかったのかもしれません。 皆さんの意見を聞いて、私立を調べてみると、私が行きたい学部のある難関校は大体世界史でした。 地理が好きなのに、世界史が苦手なのに取らなければならないことにかなり大きなショックを受けました。強制とか嫌いでしたので。 しかし、自分の夢にだったら強制も糞もないですよね。 pocopoco11様のご意見は物凄く私を素にさせてもらいました。 本当に有り難うございました。

回答No.2

 迷う気持ちはよくわかりますので、できればアドバイスしてさしあげたいのですが、質問文の情報だけではちょっと難しいですね。 ・目指す大学のレベルはどのくらいですか? ・志望大学での世界史の配点はどのぐらいですか? ・地歴以外の科目の実力はどのくらいですか? ・地歴を得点源にしたいのですか?それともほどほどに得点できればいいですか? ・センターでは具体的に何点ぐらい取りたいのですか? ・世界史のほうが上、というのはマーク模試の点数ですか? ・地歴のためにどれだけの労力をかけられますか?勉強する際の苦痛や、他の教科にかける時間とのバランスも考えてみてください。  上のようなことを目安に考えてみてはいかがでしょうか。  世界史は必修ですのでどのみちやらなくてはいけませんが、AかBかの差は大きいかもしれませんね。ケッペンだけ覚えても地理で得点できるようには絶対なりませんが、論理的な考え方が好きで暗記が嫌いなら私は地理向きだと思います。

mradiantly
質問者

お礼

こんばんは。お早い回答有り難うございます。 全部順番に答えさせていただきます。 ・目指す大学のレベルはどのくらいですか?  大阪大学です。 ・志望大学での世界史の配点はどのぐらいですか?  25点です。 ・地歴以外の科目の実力はどのくらいですか?  英語は青学はいけるくらいです。すいません大まかで・・・ ・地歴を得点源にしたいのですか?それともほどほどに得点できればいいですか?  満点を目指しています。 ・センターでは具体的に何点ぐらい取りたいのですか?  満点を狙っています。もしくは満点近くを。 ・世界史のほうが上、というのはマーク模試の点数ですか?  記述です。マークまではしたことがありません。 ・地歴のためにどれだけの労力をかけられますか?勉強する際の苦痛や、他の教科にかける時間とのバランスも考えてみてください。  世界史はなかなか苦痛です。地理・世界史、いずれにしてもあまり本気で勉強をしたことがないです。 ただ、世界史はかなり苦手なので12時間くらいかけましたが、それでも半分くらいしか取れません・・・ ちなみに、私の学校では必ずBをとります。 地理向きですか・・・とても迷います・・・ 有り難うございました。

  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.1

受験では点数を多く取った方が、有利なので世界史の方がいいと思います。

関連するQ&A

  • センター地歴、世界史か地理か

    新浪人で京都大学法学部志望のものです。 現役時に地歴は日本史と世界史を履修していました。 ただ、日本史のほうに力を入れていて、現役時は地歴が1つだけ必要な大学を受験したため、世界史はほぼ捨てていました。 ただ、今年京都大学法学部を目指すにあたって、地歴が2つ必要でどれを取るかで悩んでいます。 二次は今まで勉強してきたこともあり、日本史を使おうと思っていますが、センターでは地理、世界史のどちらをとるかが決まっていません。 まず、センターでは確実に8割以上取りたいです。(私立センター利用と後期の関係で)。そして、日本史とも両立できないと困ります。 完成が早いのは地理ですが、地理は8割以上で安定しにくく、また、私は地理が苦手。世界史は安定しやすいが時間がかかる。 といったところで非常に悩んでおります。 どなたかアドバイスをお願いします。 京都大学を受験した方やそれ以外で地歴を2つ使った方などの経験談などがもしありましたら、教えてくださるとうれしいです。参考になると思うので。

  • 世界史Bか地理Bか

     国立文系志望なのですが、センターの地歴で85%くらいほしいと思っているのですが、世界史Bと地理Bはどちらのほうが、とりやすいでしょうか?教えてください!!

  • 世界史か地理か(センター)

    お世話になります。現在高校2年の文系の者です。3年次での科目選択で迷っています。 現在世界史と地理を履修しています。来年度はそのどちらかを選択します。地歴はセンターのみ受験ですが、できれば9割、失敗しても8割は必要です。 現在のところ、世界史の成績が地理より20点程良いのですが、どちらかというと地理の方に興味があります。また、経済志望ですので、地理をやっておくと後で少し便利かな、とも思っています。ですが地理はセンターで短時間である程度高得点は狙えるが安定性が低い、一定以上からは伸ばしにくいとも聞きます。ちなみに、知識はまだほんの少ししかありません。この前2003年のセンター過去問(平均55点)を8ヶ月の授業の知識だけでやってみたら43ぐらいでした。 一方、世界史ですが、センターでは安定して得点できる、努力と得点が比例するし満点も狙えると聞きます(勿論、大変な努力が必要であることもわかっています)。確実に高得点を狙うなら世界史かな、とも思います。地歴で稼ぎたいというのはありますが、センターまでなのにそこまで時間を割くべきかどうかと考えると不安です。2次で世界史を使う人とも勝負しなくてはならないし、2次は国数英なので。もしかしたら満点をとる人というのは2次で使う人ぐらいじゃないか?とも思ったりします。特に暗記が苦手だとは思いません。人並みです。が、この前習った範囲のセンター過去問を見てみたところ、悩む問題もありました。 私は文系ですが私立は受験しないし、考えられる大学全てを調べてみたところ地理でも受験できないということは無いです。ちなみに公民は現代社会で受験します。 カテゴリも迷いましたが先輩方の意見を聞きたいと思いこちらに投稿させていただきました。登録が間近に迫っているので少しでも多くの意見を聞きたいです。アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 大学受験で、地理をとるか世界史をとるかで悩んでいます。

    こんにちは^^私は今高校2年で、文系選択者です。もうすぐ学校で3年次の科目選択が正式に行われてしまいます。今まで、『地理にしよう』となんとなく決めていたのですが、やはり不安になってきました。 私が今悩んでいるのは、『地理』をとるか『世界史』をとるか、ということです。 状況を追うと、 1:志望大は、一橋の法学部を考えています。 2:センターの社会科目は、上記の二つのうちひとつと、倫理です。 3:学校でのテストや成績は、地理のほうが格段に上です。 まず1に関してなのですが、一橋は二次で世界史、地理、私の選択したどちらかが必要になるようです。一橋は数学なども必須なので、やはりそちらに力を入れたいと思っています。 なので、『大変』と一般に言われる世界史をとるのに対していくらか不安があります。しかし、地理も、学校ではできてもいざ模試となると点が取れるか不安です。 2に関しては、世界史と倫理をセットでとると、重複している点が多々あって、理解が深まるという助言を先生や先輩方から頂いたため、 倫理をとるなら世界史がいいのかな…と思っています。 3に関してですが、実際の学校における成績は 世界史6、地理9で、 テスト時の校内偏差値も、世界史は50後半、地理は60後半です。 それをみると、地理のほうができると思うには十分な理由がありますが、でも成績評価は先生にもよりますし、今テストで地理が点をとれていても、いざ模試やセンターを受けるとなると、力が発揮できるのか、本当に力がついているのか、不安です。 また、世界史はかなり勉強しているつもりなのに、点につながりません。『点』というより、偏差値、でしょうか。 私が思うに、勉強しても勉強しても伸びない、というのが一番危ないと思っています… 受ける大学上、やはり数・英などに力を入れたいので、 あまり時間は地歴に時間はとりたくありません。 でも地理は、本番で力を発揮できるか心配です。 一橋のような大学を受ける場合、どちらがよいのでしょうか… 長くなりましたが、ご回答いただければ、と思っております。 よろしくお願いいたします!

  • 神戸外大って世界史、地理両方いりますか?

    今度神戸市外国語大学を受験する高3です。 センター科目が4教科4科目って聞いたんですが、 その中でも、国、英以外は、 地歴から1、数理から1ですよね。 この選択は、もし世界史をとったら、地理は受けなくてもいいってことですか? それとも世界史も地理も両方いりますか? わかる方、教えてください。

  • センター試験、地歴・公民の選択について

    2年後に受験を控えた高1の者です。 志望大は東京大学文科一類です。 タイトルの通りセンター試験で地歴・公民の選択に 悩んでいます。 地歴の方は学校で日本史と世界史しかやらないので 地理は選択しないと思います。 公民は学校で現代社会しかやらないのでそれにしようかと思ってたんですが、今年の平均点を見たら現代社会がかなり低かったんです。 なので倫理or政治・経済を独学しようと思ってるんですがどうでしょうか? みなさんの経験上、地歴・公民それぞれで最も点数が 取りやすく、また独学が可能な教科を教えてください。よろしくお願いします。

  • 地理受験をします。対策法を教えてください。

    高3です。 大学受験で第一志望は中央大学で地歴選択は地理です。 センターも受けるつもりでいます。 そこで質問なのですが、どのように対策をとれば良いのでしょうか?? 予備校でも地理の授業が無いので困っています。 今は学校で使ってきた教材で勉強しています。 お願いします!

  • 独学キツいのはどっち? 世界史 地理

    大学入試で 地理 (地理Aは学校で履修、だが、 まあまあのレベルの高校のため、地理Bを意識しながら、ABの共通範囲は 重要な分野はB内容まで踏み込み履修) 世界史 (古代-近世のはじめまで世界史Bとして学校で履修) どちらか、()内の状況をふまえた上で、学校で履修しない部分は独学しなくてはなりません。 志望校は 早慶上智、MARCH 、関関同立です。国立大は考えてません。地理じゃ受けれない大学が上記 のうち、半分ぐらいあるのは調べ済みです。 現在 高2 ()内のことは高2終了時点でのことです。 いまから、開始してどちらが独学するのがたいへんか教えてください!

  • 世界史と地理の勉強量の差(センター

    今年4月から世界史を始めましたが、 2次に使わないためあまり時間をとれず、 夏休みも国数英を中心に勉強してしまったため、 まだ全範囲の50%(やった範囲でも忘れたり問題が解けない部分が多いため実質30%ほど・・・)しかできていません^^; 文系国立です。国立にしかつかわないので来年のセンターは80点以上取れれば十分なんですが、 ここで見切りをつけて地理を始めたほうがよいでしょうか? 地理もはじめからです。 ちなみに学校の授業はないとします。 グラフ系も暗記系も苦手意識はありません。 これからも一日1時間半くらいしか地歴には時間が裂けないと思います・・・ この勉強量でより点数を高く取れる可能性のあるほうはどちらでしょうか。 僕としては世界史はこの程度の勉強量では残り70パーセントを埋められないかな・・・と思っちゃっているのですが。 ご意見よろしくお願いします。

  • 世界史、日本史、地理どれを選択しようか迷っています。大学受験

    よろしくお願い致します。 タイトルの通りなのですが、世界史、日本史、地理の選択で迷っています。 理系なので使うのはセンター試験のみです。医学部志望でこれまで社会は現代社会を学習してきましたが、今年落ちました。。。 なので、今年は、もう一つ受験できるので、現代社会の他に日本史、世界史のいづれかをとろうと思っていたのですが、歴史は厳しいので地理の方がよいのではと他の質問で勧められました。 そこで質問です。 ○点数をとりやすいのはどれでしょうか? ○勉強しやすいのはどっち? ○覚える量が多いのはどっち? ○おすすめして頂いた教科の方で、おもちの本とオススメの本を教えて下さい。教科書は必要でしょうか? (例えば、教科書、参考書、問題集、資料集?など。) ○できれば一年で満点とれるように目指しますが、 満点とりやすいのはどっちでしょうか? その他アドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。 以上、細々と書いてしまいましたが、よろしくお願い致します。