• 締切済み

windowsXPの起動について

fuuga-777の回答

  • fuuga-777
  • ベストアンサー率11% (25/211)
回答No.2

使ってるうちに、起動は遅くなるよ。ウイルスチャックとかもかかることあるしね。時間がかかるのは安全のためもあるから。朝起きたら電源入れてほうっておうしかないよ。 デフラグかければ少しはよくなると思うけど

mokopee
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 皆様のアドバイスを参考にさせていただき、 色々と試してみます。 どうも有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • WindowsXPの起動について

    友達のパソコンで起動するときにSHLWAPI.DLLが見つかりませんという表示が出てWindowsが起動できないといっている人がいるのですが、どうしたらいいでしょう? 自分のパソコンに入ってるSHLWAPI.DLLをフロッピーにこぴーして、そのフロッピーからC:\WINDOWS\system32にコピーさせようとも思ったのですが、やり方がわかりません。 XPのコマンドプロンプトならMOVEコマンドでできるのですが・・・。 WindowsXPのインストールCDはありません。HDDにインストールファイルがあるものなので(ノートパソコンなので)。 どなたかよろしくお願いします。

  • 急にBIOSも起動しなくなりました

    購入して4か月くらいのショップブランドのデスクトップパソコンで、WindowsXPで使用しています。ハードの増設、ソフトのインストール、BIOS等の設定を変更したわけでもなく、普通に使用していたところ、フリーズしたので強制終了しました。その後スイッチをいれても起動しなくなってしまいました。 電源ははいるのですが、ディスプレイ・ハードディスク・CDドライブのインジケータが延々ついたりきえたりしているだけで、ビープ音もなく、BIOSが起動しません。 この状態は、どこが不具合の可能性が高いでしょうか?また、修理に出す前にためしてみた方がよいことがありましたら、教えて下さい。

  • パソコンが起動しない

    素人に毛が生えた程度のパソコン利用者です。 NECのノート型(2006年12月製WindowsXP)を使っています。 今朝突然起動しなくなりました。電源を入れてもハードディスクを起動させようと努力はしているみたいですが画面は黒いまま何も変わりません。 ハードディスクのインジケータも一旦は点きますが点滅して消えてしまいます。これを繰り返しています。 静電気の対策も試みましたが変わりません。 何処が悪いのでしょうか?故障なのでしょうか?私でも対処できますか?修理費は幾らほどでしょうか?因みに保証期間は当然過ぎてます。

  • WindowsXPがまったく起動しない

    WindowsXPがまったく起動しない。 知人のノートパソコンですが2ヶ月ほど使用していなかったらしい。久しぶりに電源を入れると瞬間にアクセスランプが点灯するがすぐに消えてNECロゴ画面も出ないのでセーフモードで起動させることが出来ない。フロッピーディスクは挿入していないのにランプが点灯している。レーザーマウスは電源を入れた瞬間に赤く点灯している。 このような現状ですが、XPを起動させる解決策があれば教えて頂きたくよろしくお願いします。 NEC Lavie PC-LL9506D WindowsXP Home Edition SP2 

  • WindowsXPが起動しない。

    WindowsXPが起動しない。 パソコンの電源を入れてもWindowsXPが起動しません。WindowsXPの画面が出てきて、そのまま止まっています。どうすれば起動するか教えて下さい。

  • DELLDIMENSION4600Cの起動について

    先日こちらでDELL DIMENSION4600Cの起動についてアドバイスを頂き ハードディスク交換して、ウィンドウズの再インストールを試みたのですが 再インストールCDを入れて、CDから起動するようにセットし、再インストールの準備も万全で 挑んでみたのですが・・・・ インストールCDを読みこみ、いざ開始となると ハードディスクがインストールされていません?見つからないとか、電源がハイっていないかも? こういうメッセージが出ます・・・ ハードディスクも新しく購入したものをセットしてパソコンとディスクを繋いでいるケーブルみたいなものも交換したんですが・・・ これってなぜハードディスクを認識してくれないんでしょうか?? マザーボードがピンチなんでしょうか?? どうぞ宜しくアドバイスお願いします。

  • WindowsXPのパソコンを起動するとNewCopyという表示されW

    WindowsXPのパソコンを起動するとNewCopyという表示されWindowsインストローラがでて来て、CDかアプリケーションにてインストールするよう英語の表示がされるようになってしまった。どうすれば、でないようにできますか。

  • WindowsXP(SP3)を使っているのですが、パソコンが正常に起動

    WindowsXP(SP3)を使っているのですが、パソコンが正常に起動しなくなってしまいました。 BIOSなどを起動後、WindowsXPのマーク(添付画像)までは起動するのですが、ローディングが終わり、このwindowsのロゴが消えた後画面が暗いままで止まってしまいます。パソコンの電源はついたままです。 またハードディスクはBIOSに認識されていました。 やはりハードディスクの中のデータが壊れてしまっているんでしょうか・・。お願いいたします。

  • WindowsXP起動途中画面をスキップ

    同じフロアで働く小僧が小生意気にWindowsXPをいじりまくってなかなかの起動速度を誇ります。 窓の手などのフリーソフトでできることは一通り試しましたが、その小僧のパソコンでどうしても理解ができないことがあります。 ヤツのパソコンでは、起動途中、WindowsXPの文字下にインジケータが右に流れる画面を飛ばして「ようこそ」画面が現れます(窓の手で「ようこそ」をキャンセルさせた場合などは、電源オンの1分後にはすでにExcelで入力を始めています)。 この、「インジケータ画面スキップ」はどんな設定をほどこしたのでしょうか? 小僧に聞くのが一番なんでしょうけど、年寄りのプライドが邪魔をして聞けません。

  • BootCamp(β)で入れたWindowsXPが、再起動できない

    MacBook Pro MA609J/Aを使用しています。 BootCamp1.2でWindowsXPを入れ、数ヶ月快適に使っておりました。Windowsを酷使して最近不安定になってきたので、改めてクリーンインストールを試みたのですが、今度はWindowsのインストールがうまく行かなくなってしまいました。なにか解決に繋がるアドバイスを頂きたく思います。 症状は、WindowsXP SP2インストール途中の再起動の時に、ちゃんと再起動せず真っ暗な画面になったまま進まないというものです。ファンの音だけが延々と続きます。一度電源ボタンでOFFにして改めて起動させると何事もないように起動し、インストールは最後まで進みます。 しかし、その後もWindowsを再起動するたびに真っ暗な画面になり、手動で電源をオンオフしないと再起動できません。BootCamp1.2と1.4両方試しましたが無理でしたので、BootCamp自体の不具合でも無さそうです。 また、以前にWindowsを入れたときはこういうことはありませんでしたので、何が原因かわかりません。Leopardを買えば正式版のBootcampのサポートを受けられるとは思いますが、何が原因か分からないので、すぐにLeopardを買うのもいまひとつ踏ん切りがつきません。 MacOS Xは 10.4.11にアップグレードし、その他ソフトウェアも最新の状態です。MacOS X自体をクリーンインストールして何度か試しましたが、改善しませんでした。 どうか、お心当たりのある方、アドバイスよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac