• 締切済み

パソコンの寿命

saezuriの回答

  • saezuri
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.3

一言で言えばあります パソコンはいくら高性能の物を買っても機械ですからいつかは壊れ修理しても使えなくなります。(延命は出来なくは無いですが) 5年使われたのでしたらそろそろ買換時期かもしれませんね。

関連するQ&A

  • パソコンの寿命について

    大体で結構ですが、パソコン本体の寿命ってどのぐらいでしょうか。 たとえば、会社で毎日十時間つけっぱなしで、メール、文書作成、在庫確認など事務仕事で実働は二時間。パソコンはそこそこのメーカー品だとしたら、五年間使い続けて、使い続けて故障するのは何%ぐらいでしょうか。 また、もし故障するとしたらどこのパーツが一番弱いんでしょうか。

  • パソコンの寿命について

    デスクトップとノートでは平均的にどちらの方が寿命(故障頻度)が多いですか? あと使う時間が長いほど故障ってしやすいですか?

  • パソコン(スマホ)の寿命について

    一般的に価格の高い順は、 タブレットPC>ノートPC>デスクトップPC>スマホ の順番だとお聞きしました。 使い方にも依存するかと思いますが、 それぞれ同じ使い方をしたとして パソコンの寿命が短い順を教えてください。 寿命がやってきて故障したとしても、タブレットPCは部品交換が出来ないのに対して、 ノートPCやデスクトップPCは部品交換が出来ちゃいますよね。 となると、延命できないタブレットPCは一番損なのでしょうか? 修理代が一番安い順って、メーカーにもよりますが一般的には、どの順なのでしょうか? タブレットPC修理金額は一般的に27,900 円(税別) となると聞きました。

  • パソコンの寿命について

    現在使用のPCは、2003年に購入したものですが、 最近、使用中に突然電源が切れて再起動したりします。 原因は何でしょうか? そろそろ寿命でしょうか?

  • ハードディスクの寿命ってどれくらいですか?

    5年前に組んだPCです。 HDDはSeagateの160Gです。 今日、立ち上げ中に、2回フリーズしてノイズいっぱいの画面が出ました・・・。 素人的にHDDの故障かな? と思っていますが、HDDがそんな簡単に壊れるものではないと聞いています。 振動を与えたわけでもないですし、5年間大切に使ってきました・・・。 あと、もし壊れたのなら、Windows7をインストールしているのですが、HDD交換後に、再インストール可能なのでしょうか・・・。

  • パソコンの寿命でしょうか?

    最近、PCの稼動音がすごく大きくなってきました。 起動したばかりは静かなのですが、時間がたつにつれて、ブーンという、機械が働いている音が常時します。とくに、動画再生やpdfなどのサイトを開くと稼動音がひどくなります。 購入してから2年くらいになりますが、PCの寿命が来た兆候だったりするでしょうか? また、集合住宅の上階に住んでいるため、下の部屋の人に迷惑をかけてないか気になってますが、上階の人のPCの音が聞こえることはありますでしょうか?

  • パソコンの寿命を延ばすことはできないのか?

    誰か教えて下さい。 私は、ゴルフ練習場(打ちっぱなし)に勤めています。 そのゴルフ練習場は、磁気カードを使ってお客さんの顧客情報や、 購入された貸しボールなどの情報を管理するシステムを 大手メーカーに依頼し、作製してもらいました。 一代目は、Windous3.1で作製、 【デスクトップパソコン3台】(受付・精算・管理) 【サーバー1台】 【ボール出し機の制御盤8台】 【オリジナル管理ソフト】 以上で2,000万円程かかりました。 ※対応年数は5年と言われましたが、6年間使用しました。 二代目は、Windous3.1から、Winndous2000に バージョンUPさせたもので、2,000万円程度かかりました。 ※こちらも対応年数5年で、現在6年目で現在稼動中。 そして今回、システムを作製した業者から、 『対応年数が過ぎています。今回は、Windous Vistaで プログラムを書き換えましょう。』という提案。 金額は、Windous2000からの書き換えなので、 前回の金額より安くなるとのことで言われていたのですが・・・。 見積書を見ると、前回とまったく同じ2000万円でした。 しかも、PCの対応年数が過ぎているため、 7年目で保守契約を打ち切ると言われました。 今回は、あまりお金を掛けれないので、 こちらからこういう提案をしてみようかと思っています。 『サーバー・パソコン3台・その他制御盤等内部の消耗品類を 新しいものに変えて、PCの寿命を延ばして、 保守契約も継続していきたいと。』 実際、最近のPCの寿命はどのていどなのでしょう? うちのPCは1日15時間の6年で大体3万2千時間稼動しています。 サーバーは1日20時間の6年で大体4万3千時間稼動しています。 やはり、消耗品の交換などでPCの寿命を延ばすといったことは できないものでしょうか? どなたか詳しい方、アドバイスを下さい。お願いします。

  • パソコンの寿命について

    メーカーにもよると思いますが、新品のノートパソコンを買って、24時間毎日、つけっぱなしで使ったとすると、実際、どれくらいの期間で、故障するものでしょうか? 教えてください。

  • このパソコンは寿命が近いのでしょうか?

    このパソコンは寿命が近いのでしょうか? 本体:DELL / Inspiron 1300(約5年間使用) 用途:オフィスソフト操作、インターネット、音楽再生 コンピュータへの負担が、一定量を超えると音全般が出なくなるという現象が起きています。 再起動をするこで音は出るようになります。このような現象が起き始めたのは1ヶ月ほど前のことで、 最近は以前より小さな負担でも発生するようになりました。 このパソコンは寿命が近いのでしょうか? また、もし解決策がありましたら教えてください。

  •  パソコンの寿命

     パソコンの寿命  もう10年以上も前になりますが、あるパソコン修理業者(だったと思います)の方から、パソコンというものは、始めからある程度の年月が経つと、故障するように作られている、そうしないと修理業者の仕事がなくなるから、あるいは新しい製品が売れないからというような話を聞いた記憶があるのですが、本当のことなのでしょうか?