• ベストアンサー

マイコンで電流・電圧制御のやり方

マイコンで、シリアル通信で、他の機器を制御したいのですが、やりたいことを書きますと、 1、電圧(電流?)を制御して、モーターの回る速度を調節 2、ライトの光量の強弱の変化 on/offは、トランジスタを使ってできているのですが、上記のは、なんの部品をつければ可能でしょうか? 一応、on/offの信号を高速で変えて、モーターを遅くしたりはできているのですが、これだと強引で、寿命が縮みそうなので・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

以下のURLが参考になると思います。 http://www.picfun.com/equipj60.html 素子には、このページにあるフォトトライアックがいいみたいですね。

その他の回答 (1)

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

そこまで出来ていれば、十分です。大丈夫です。 モーターの場合、OFFの時に逆起電力でトランジスタに高電圧が掛かるので、その保護をすれば問題ありません。 がんばって、実験してください。

関連するQ&A

  • マイコンによる電流制御

    とても勉強になるサイトなので、どんどん質問させて下さい。 電気設計に精通した皆様、宜しくお願い致します。 DCモータの駆動回路部分をマイコンにて電流制御したいです。 一番シンプルなのは、モータに直列に接続した電流検出用の抵抗から、Vsense信号を読み取ってマイコンに入力し、出力となるモータON信号にチョッピング(PWM制御)をかけるのが良いかと思っています。 この場合、マイコンにはどんな機能(ポート)があれば、それが可能なのですか?私としては、A/Dのポートを使えば出来るのかなぁというような感覚なのですが。ルネサスのマイコンなどでは、A/Dと併記でコンパレータと表記のあるポートなどもありました。何となくこれが最も適しているのかなぁとも思います。 初心者なので、認識がおかしいかもしれません。たくさんご指摘頂ければ幸いです。また、他にもっとシンプル(安価)な方法はありますか? 上記と併せてご教示頂けるとうれしいです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 電圧または電流に比例した電流制御

    電源はDC24V、30Aのスイッチング電源です。 これの電流を、0Aから30Aまで、電圧または電流の制御信号に比例して流したいと考えています。 この場合、どんな素子が良いでしょうか? 私は、 バイポーラトランジスタ: ベース電流で制御できる MOSFET: ゲート電圧で制御。ただし、ゲート電圧に比例してドレイン電流が流れる範囲が小さい IGBT: ゲート電圧で制御。ゲート電圧に比例してドレイン電流が流れる と考えて、バイポーラトランジスタかIGBTがいいのではないかと考えたのですが、、 どうぞよろしくお願いします。

  • 電圧制御は電流制御よりすぐれてる?

    通常のトランジスタは電流、FETは電圧を制御、増幅するものと聞きました。トランジスタを使ったほうが安価で簡単だけどFET(電圧制御)のほうがすぐれており(何にすぐれているかは不明)、またオーディオアンプに使用した場合真空管に近いあたたかい音色が出るとも聞きました。 電気に詳しくないもの(私もそう)からすれば電流で制御しようが電圧で制御しようが掛け算でにしたら電力は同じに思えます。電圧制御のメリットとは具体的に何なんでしょうか?

  • トランジスタで異電圧をスイッチング制御するには?

    いつもお世話になっております。 下記要求仕様を満たす回路は、どの様に構成したらよいでしょうか? アドバイスお願いします。 〔要求仕様〕  ・3.6V~3.0Vと変動する電圧で動作するマイコンのI/Oポートの出力で、   トランジスタをON/OFF制御で2.5Vの電源をコントロールさせたい。   〔現在の回路構成〕  ・PNPトランジスタを使用。  ・エミッタに2.5Vの電源を接続。  ・コレクタに負荷(LED)を接続。  ・ベースにマイコンのI/Oポートの出力を接続。ベース抵抗は470Ωを接続。  ・ベースエミッタ間にバイアス抵抗10kΩ接続。 【問題】  ・トランジスタにOFFを期待する時、マイコンHi出力(3.6V~3V)時、その出力値と  ベースエミッタ間にバイアス抵抗10kΩを介してみえる2.5Vと電位差が生じる為に  トランジスタのON/OFF動作が方形波の様にならない。 【解決策?】  ・2.5Vの電源を確実(綺麗に)にON/OFFさせたい時に、制御信号が3.6V~3Vと  異なり高い時はどの様な回路構成にすればよいのでしょうか? お分かりになる方、ご教授よろしくお願い致します。 以上

  • エアコンプレッサのマイコン制御について

    エアコンプレッサで風を起こしたいと考えています. 距離が2mぐらい先で,風速3~5m程度の風を起こしたいです. さらにそれをマイコンなどでON/OFFや可能ならば強弱も制御したいのです. 質問は2つあります 1.エアコンプレッサはどのようなタイプの,どの程度の定格が必要か? 2.制御するのに,どのようなドライバ(制御回路など)が必要か? ということです.お願いします.

  • 電流信号を電圧信号に変える意味って?

    たとえば、産業用インバータを運転するときに周波数指令用の信号がありますよね。だいたい4mA~20mAの電流信号で制御しているのが多いとおもいますが、電圧信号0~10V(0~-10V)で制御している場合もありますよね? どちらもその強弱によって周波数をコントロールしているのだとおもいますが、この違いってなんか意味があるんでしょうか? 計装用のアイソレータを使って、電流信号を電圧信号に変換しているばあいもありますよね?どういう目的で変換するんでしょうか?

  • マイコンによるモータ制御の電源と回路

    マイコンとHブリッジ回路によるモータ制御の本を読みました。 その本はモータの動作電圧がマイコンの出力電圧で動作するものでマイコンからの出力で動かしていました。(マイコンの動作電圧5V、マイコンの出力電圧0~5V、モータの動作電圧3V) そこで、 ・マイコンの出力電圧ではモータが動作しない(モータ動作の動作電圧が7.2V~) ・7.2V~のバッテリー一本でマイコンとモータの電源としたい 場合、どのような回路を組めばいいのでしょうか?

  • トランジスタを用いたモータ制御

    トランジスタ(エミッタ接地、コレクタ負荷、2SC1815-GR-BE)を使ってモータのon/off制御をしています。 ベースには、PICから5Vが出力され、8.6KΩの抵抗によって、0.5mA程度の電流を流しています。直流電流増幅率を200として、コレクタに100mA流そうとしましたがうまくいきません。コレクタには5Vの電圧をかけています。 原因が分かる方がおられましたら、是非ご教授よろしくお願いします。 モータ(FM34F):http://www.tokyoparts.co.jp/2-009.htm トランジスタ(2SC1815) PIC(16F819)

  • パソコンの電源ON/OFFをマイコンで制御

    今、PICマイコンでPCの電源をON/OFFをコントロールする回路を考えています。 電源をON/OFFのコントロールというのは、パソコンのスイッチをリレーやトランジスタなどに置き換えることでコントロールしようということです。 電磁リレーを使えは確実だと思うのですが、リレー駆動用のトランジスタなど部品が大きく&多くなってしまうので、半導体を使いたいのですが、マザーボード側の回路がどうなっているのか知らないので、躊躇しています。トランジスタを使って駆動できるでしょうか? ちなみに、秋月電子で取り扱っているPICマイコンを利用しようと思っています。 //考えている構成 リモコン スイッチ  ↓    ↓ マイコン→電磁リレー       ↓     マザーボード

  • DCモータの電圧制御回路

    電子回路の初心者の大学生です。 DCモータを電圧で制御する回路の設計について調べているのですが、ネットで調べてもほとんどがPWM制御で電圧制御方式についてはあまりありません。 たまたまみつけた↓のページの(1)は電圧制御の回路だと思うのですが、この回路はなぜ入力とモータの間にトランジスタを挟んでいるのでしょうか? http://www.picfun.com/motor03.html 入力に直接つないだ場合どんな不都合がおこるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう