- ベストアンサー
- すぐに回答を!
パソコンを修理に出したのですが・・・
先日、ベスト電器で、購入したマウスコンピューター製の パソコンのDVDドライブが故障したので、 修理に出したのですが、 いったいどれくらいの期間で、修理が終わるでしょうか?
- 9901
- お礼率12% (21/163)
- 回答数2
- 閲覧数75
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
普通は修理に出す時に、聞いておくものだが・・・。 一般的に、早ければ1週間程度、サポートの混み具合や部品入手に手間取ると、数週間って所。
関連するQ&A
- 修理中のパソコンが戻らない
12月2日にパソコンを修理に出して一ヶ月が経とうとしていますが、こうして書いている現在もパソコンの修理が完了したという連絡がありません。 今は9年前の旧式を使っていますが、はっきりいって使用限界が厳しく、OSが98である関係で現在の動画を見る事もオンラインゲームをやることもできません。 オプティカルドライブの作動不良によるコンピューターの起動阻害が主な故障なのですが、それにしても時間がかかり過ぎており非常に立腹しています。 パソコンの修理期間はどんなに時間がかかってもせいぜい2~3週間が普通であり、一ヶ月もかからないと聞いています。 ちなみに私が使っているのはe-machines系統なのですが、e-machines系のパソコンというのは高性能なわりに故障してしまうと修理に一ヶ月もかかる厄介な代物なのでしょうか?
- 締切済み
- デスクトップPC
- ノートPCを修理に出そうと思っているのですが・・・
ノートパソコンのDVDドライブが故障してしまいました。 修理に出そうと思っているのですが、修理期間はどのくらいかかりそうですか?
- ベストアンサー
- ノートPC
- パソコンの修理
パソコンの修理 半年前にコジマでメモリを増設したカスタムモデルのNECのパソコンを購入したのですが、Win DVD(内蔵されていた)でDVDを見ていたら映像が止まり青い画面になって、再起動したり、スキャナを起動させながらwordを使っていたりして、いくつかのアプリケーションをしてると急に応答しなくなって強制終了するしかなくなるのですが、普段はそう問題なく使えるのですが、こういうことが度々おきるのでこれって修理に出した方がいいですか? 購入した店舗に相談に行ったら購入後に追加したソフトが不具合を起こしているかもしれないのですぐに原因は分からないし、ハードディスクに問題があったら修理に時間がかかりますといわれたのですが、少なくとも保証期間が終わるころまで何週間もパソコンをとられると困るので修理に出すのを迷っているのですが・・・ 「自分で考えろ!」っていうような質問なのですが皆さんならどうされますか?
- 締切済み
- ノートPC
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75000)
一般的には一週間から一ヶ月かかる場合もあります。 部品の入手次第で変わりますね。
質問者からのお礼
有難うございます。 一ヶ月程度ですか・・。 意外と修理って時間がかかるものなんですね。
関連するQ&A
- パソコンの修理代
ノートPCの内蔵されているDVD/CDドライブが故障しているみたいで(CDを入れると回転はするのですが認識しません)外付けのCDドライブを同じで回転するだけで認識しない)そこで修理に出そうとおもいますが、この症状からするとPC取り扱い店(ヨド○○カメラで購入)での修理は無理ですかPC製造メーカーまで行っちゃうのでしょうか又修理代はいくら位かかりますかメーカーで修理の場合、店で引き取り返却までどの位の日数が、かかるでしょうか又当然個人データ―はバックアップしてから削除して出した方がいいですよね修理経験者の方回答お願い致します
- ベストアンサー
- Windows Vista
- パソコンの修理について
今使ってるPCのCD-R/RWドライブが不調で、その上、内蔵FDDも以前から故障しており、一度修理に出そうと考えています。(使用期間は約2.5年です。) 外付けタイプのCD-R/RWドライブの購入も考えましたが、この際、一度各部の点検も一緒にしてもらうのもいいかなと考えていて、メーカー修理に出す予定です。 それで、修理に出した場合、マイドキュメントに保存しているファイルや、各設定内容(ネットやメール)は消えてしまうのでしょうか? バックアップを取らずに修理に出しても保存しているファイル等はそのまま残った状態で戻って来ますか? やっぱりバックアップを取っておいた方がいいのでしょうか? PCは東芝DynaBook DB70P/5MC、OSはwin Meです。
- ベストアンサー
- ノートPC
- 修理から帰ってきたらおかしくなった
HDDの故障で修理に出したら、「DVDドライブもおかしかったので交換しました」と言われました。 DVDをいれたらブゥィィンとおかしなおとがしだしました。 ヤマダ修理に出してNECで修理されてきました。 この場合、どこにどのような対応がいいと思いますか?
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- オークションで購入したノートPCを修理に出すにはどうしたらいいのか?
オークションで購入した中古ノートPCをあまり使用しないまま、故障させてしまいました。CDドライブをCD/DVDドライブに交換しようとして、おかしくなったのですが、修理にだす方法はどんなのが、あるのでしょうか?もちろん補償期間などなく、ユーザー登録などもしておりません。
- ベストアンサー
- ノートPC
- テレビの修理に関して
テレビが1ヶ月前くらいから調子が悪いです。 症状は、音声が途切れたり、片方のスピーカーからしか出なくなったりします。 1999年購入のもので、ベスト電器での購入です。 問い合わせたら、 基盤交換で¥10,000ほどかかると言われました。 購入したベスト電器での修理のが無難なのでしょうか? これより安く修理出来る事ってないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- ノートPC 修理か買換えか?
2003年の夏頃に買ったVAIOです。 今年の1月に、DVDドライブが故障し、修理代に87,000円もかかってしまいました。 またDVDドライブが故障してしまいました。 また修理すべきでしょうか、買い換えるべきでしょうか?
- ベストアンサー
- ノートPC
- パソコンの買い替え時期と部品交換について
今富士通FMV DESKPOWER L50G の一体型のパソコンを使用しています。 購入時期は04年1月に購入したので7年前の機種になります。 1年ほど前にDVDドライブが故障したので、外付けのDVDドライブを購入し使用していました。 最近起動時に時間がかかるのと動作が遅い(メモリ増設していないのも関係しているかも知れませんが)ことが目立ってきたので「リカバリ」をしようと思いましたが、ドライブが壊れていて「リカバリ」することができません。 その他に、時々(1ヶ月に1回あるかないか)画面のバックライトの調子が悪くなる事があります。 そのほかは問題なくまだ使用できます。 このまま動作が遅い状態では使うのにとても不便なので、購入するか修理するかしたいと思いますが、今パソコンも安くなってきているので修理の方が高くなってしまうかも知れません。 そこでパソコンに詳しい方にお聞きしたいのですが、この場合どちらが良いでしょうか? ★新しいものを購入したほうが良い場合はお勧めの機種はありますか? 希望値段は~6万前後です。 DVDが見れて、ネットができ(有線LAN)、USB、スティックメモリ、SDカードが読み込める オフィスなどのソフトはなくてもいいです。 ★一体型が良いか別々のものが良いか?(ノートは考えていません) 故障した場合修理がしやすい方はどちらでしょうか? ★修理の場合はDVDドライブはどのメーカを購入したほうがいいですか? ★別々のディスクトップの本体にメモリを増設した事はありますが、一体型の交換は簡単でしょうか?
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- パソコンを修理に出そうと思うのですが
パソコンを修理に出そうと思います。 まだ保障期間内です。 質問は3つです。 まず1つ目は、買ったお店に修理に出せば良いのか、それともメーカーに出せば良いのか。です。 2つ目は、修理に出す時にやっておいたほうが良いことはないかどうかです。バックアップはDドライブにしておけば良いのでしょうか。それともバックアップCDを作っておいたほうが良いでしょうか。 3つ目は、修理に出す時に個人情報になるようなお気に入りとか、アドレスなどは削除して出したほうが良いのでしょうか。 分かるものだけで良いのでアドバイス&ご意見お願いします。
- ベストアンサー
- ノートPC
質問者からのお礼
有難うございます。 一週間程度ですか・・・・。 もう三週間ぐらい経つんですけど・・