• ベストアンサー

車を実家の父へ譲渡する際に必要な書類について

white_aerasの回答

回答No.2

譲渡する側・される側で区別しましょう。 する側(あなたです) 譲渡書 一通 印鑑証明 一通 委任状 一通 もらう側(お父様) 車庫証明一式 印鑑証明 一通 委任状 一通 委任状は手続きを第三者にお願いする場合に必要になります。 ご自身で行かれる場合は不要になります。 あなたが転居されていて、車検証の住所と印鑑証明の住所が異なっていれば、つながりを証明する書類が別途必要になります。 一度だけであれば、住民票で問題ないはずです。 譲渡する側は車庫証明については何も必要ありません。 お父様側は車庫証明の手続きが必要になります。 手続き方法はサイトが多数あるので割愛します。 管轄が変わるので車両自体の持ち込みが必要です。 (ナンバーが変わります) 上記はあくまで用意する書類であり、陸運局で税金関連などの申告があります。 たいてい陸運局近くに代書屋さんがあります(中にもあります)ので、依頼したほうが無難でしょう。 (2-3千円程度です) 厳密には自賠責も名変するのですが、親子間ならそのままでもいいでしょう。 最後に所有者の欄は自身の名前ですか? 使用者欄も場合、別途所有権解除の手続きが必要になります。

eva1115
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 所有者は私自身です。 神奈川に印鑑証明を貰いに行くのが少々面倒かと感じています…

関連するQ&A

  • 車をもらうことになりました。必要書類を教えて。

    色々調べましたがよくわからないので教えてください。 車をもらうことになりました。 自分で名義変更をするのですが 何が必要ですか? 調べましたがわかりません。 貰うのは軽自動車。 個人から個人に名義変更 事業用ではありません。 車庫証明のいらない地域に住んでいます。 私が手続きを行います。 今のところ確実に必要だと思っているもの。 車検証(旧所有者の認印が押してあるもの) ナンバープレート 私の認印 印鑑証明 申告書類は自動車協会にて入手するつもりです。 相手の印鑑証明や譲渡証明、委任状はいらないの?? いるとあったりいらないとあったり。 謎です(´;ω;`)

  • 車の譲渡について

    知り合いのつてで、東北地方の人に自分の車を譲ることになりました。 必要な手続きなどについては、ネットで調べたのですが間違っていないか教えてください。 あと、いくつか不明な点がありますので、こちらについてもお願いします。 ・手続き (1)新所有者が車庫証明を取る。(警察にて) (2)旧所有者は委任状、譲渡証明書を作成する。(実印を押印)    ※車検証、自賠責の保険証書はあります。 (3)車(車検証、自賠責の保険証書)と(2)で作成した書類及び印鑑証明書を渡す。(住所の変更はありません) (4)新所有者は車庫証明と(3)で受け取った書類を持って陸運局で手続きをする。(旧所有者は手続きに同行しません) ・譲渡証明書と委任状の2枚に実印を押した場合、必要な印鑑証明書の枚数は1枚ですか?それとも2枚必要でしょうか? ・自賠責の保険証書の加入者は旧所有者ですが、これも新所有者に変更する必要があるのですか?その場合の手続きは? ・任意保険の中断証明書発行のために車を譲渡したことが分かる書類が必要らしいのですが、具体的にはどのようなものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 知人から車を譲ってもらう際の手続きは?

    知人の車を譲ってもらうことになりました。どのような手続きが必要ですか?できるだけ詳しく教えて下さい。 ●現所有者は大阪府→私は奈良県 ●駐車場は借りました 陸運局へ名義変更に行くんですよね?すると車庫証明が必要ですよね?ではまず、車庫証明を申請しないといけないと思うのですが、車庫証明には現所有者の大阪ナンバーを記入するのでしょうか?? なんだかよくわからなくなってきました・・・ぜひぜひ詳しく 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 車の譲渡について

    私が所有している車を来月に、石川県の祖父に譲渡します。 その際には、私と祖父のどんあ書類が必要で、 どのような手続きをすればよろしいのでしょうか? また、私の家の車庫証明の取り消しのような手続きは必要なのでしょうか?(近いうちに東京に引っ越すのですが、引越しの際は、車庫証明の転出?のような手続きがあるのでしょうか…。)

  • 車を譲ってもらう際の手続き等

    兄から車を譲ってもらうことになりました。 初めての車所有になるのでわからにことだらけです。 必要になる手続き等について教えて下さい。 普通車です。 兄は県外で乗っていました。 僕は実家で乗ります。駐車場は実家の敷地です。 (1)保険  ・任意保険   年齢・所有者などが違うので継続はできないのでしょうか?   兄が入っていた保険は県外のため、新しく別のものに入り直した方がいいですよね?  ・自賠責   名義変更などをしないといけないのでしょうか? (2)名義変更   車の名義変更?をしないといけませんよね? (3)車庫証明   とはなんでしょうか?すべての車に義務がありますか? 手続きが必要なものは必要書類・提出場所(管轄地)なども教えて頂ければと思います。 その他にも気をつける点などもあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 中古車の他県購入、引越し

    車の購入が初めてで手続きが良く分かりません。 以下の状況の場合、所有者:父、使用者:自分とした時のメリット、デメリットはありますか? また、他にコストも手間もかからないベストな方法があれば教えてください。 (1)現在、千葉県在住で東京都内で中古車購入予定。 (2)4月に四国(香川)へ転居し、そちらで乗りたい。 (四国では車数が少なく、希望車の購入が難しそうなため引越し前に買っておきたい。) (3)車庫は現住所近くにはない。香川には確保済み。神奈川の実家に空いている車庫がある。実家の父名義にすることも可能。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 車の譲渡 印鑑証明について

    私所有の車を個人売買することになりました。 名義変更の必要書類の印鑑証明についてなのですが、県外に2度引越しをしています。 車は実家に置いてあるため、登録時の住所にあるのですが印鑑証明発行のカード、印鑑を紛失しております。 現住所で印鑑証明を発行して、戸籍謄本を一緒に付ければ大丈夫でしょうか? また、個人売買でのトラブルにならないための注意点、アドバイスがありましたらお願いします!

  • 父の車に乗ることになりました。

    私は結婚していますが、実家の父の車をもらうことになりました。もらうとは言っても、名義変更はせずに私が使用する、ということになりました。 1.その場合、陸運局で使用者を追加する申請をすればいいのでしょうか? 2.他人名義の車でも使用者だったら車庫証明はとれますか? 3.自動車保険には加入できますか? 無知ですみませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 車購入の手続きについて 書類関係

    お願いします。 親名義(金銭的な問題で)で新車購入を考えています。24歳です。使用者は私自身一人です。手続きを早く済ませ、仕事上の関係で早く手元にほしいです。 そのためスムーズに手続きが進むようにしたいので教えてください。 現在、親の住んでいるところは、東京。私は関西に住んでいます。使用者は私なので、関西の住んでいるアパートの駐車場に普段は置くことになります。 関西のディーラーで親名義で購入する場合、まず、何が必要なのでしょうか?印鑑証明と、その印鑑ですよね。それがないと申し込みはできないですよね。 その次に必要なのは、車庫証明と、東京の陸運支局での登録手続きですよね。二つとも親が実際にいって手続きをして、ナンバープレートと書類を関西に送ってくれると言っています。 それが揃えば、手続きは終わりなのでしょうか? 地域が分かれる場合、何か必要なことはありますか?素人で申し訳ありませんが丁寧に教えてください。お願いします。

  • 車譲渡について

    今度兄弟が新しい車を買うので、現在自分が所有している車は廃棄して古い車を譲ってもらおうかと思います。 手続きにはいくつか書類が必要みたいですが、順番として今の車を廃棄してから譲渡の手続きをしたほうが良いのでしょうか? 車庫証明とか、今の車を持っていたら取得できないとかあるようで、ちょっとわからないことが多いです。