• ベストアンサー

朝になると、死にたくなる。帰宅時に回復。また、朝になると死にたい・・・繰り返し

月曜日~金曜日。朝になると死にたくなります。 会社に行きたくない。誰とも会話したくない。 激しい孤独感・空しさ・劣等感に襲われる。 夢も無くなってしまった。何をしても楽しくない。 ずっと、時間に追われている。 時間が足りない。 もっと本読みたいのに時間が無い。 もっと眠りたいのに時間が無い。 みんながんばっているから、自分ひとりだけ「ずる」は、できないよね。 みんな乗り越えてきたんだから・・・。 僕は不細工で楽しい性格じゃない。友達も少ない。 生きていても辛いだけ。死にたい。あと、どれだけがんばれば幸せになれるの?あと、何回、苦しめばいいの?もう、苦しみ疲れた。 多分、宝くじにあたっても嬉しくない。夢も無くなった。生きる希望も無い。 僕はどうすれば良いんだろう・・・。 とにかく時間が無い。会社は遠く、六時半出発。8時につく。帰りは8時~10時。飯食って、少ししたら、寝る。それだけの毎日。起きれば、また仕事。仕事も32才なので簡単には変えられない。 仕事も辛くしんどいものだ。仕事と生活が充実していないので、正確も暗くなる。結婚なんて、無理だ。心にゆとりなんて無い。 こうして、年を取って死ぬんだろうなぁと思うと、絶望・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • olive_1
  • ベストアンサー率19% (82/421)
回答No.5

病院に通って、ちゃんとお薬を飲めば改善される悩みだと思います。 32歳なら、これから出会いだってたくさんありますし。 とりあえず心身ともにいい状態になったら、結婚相談所に入会して、相手を捜せば生活にも充実感やゆとりがうまれるのではないでしょうか? 今を悲観していても、何も生まれないし進まないですよ。 頑張って治療に励んでください。 すべてはそこから始まりますよ。

wish2006
質問者

お礼

アドバイスありがどうございました。参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • eienn
  • ベストアンサー率16% (77/462)
回答No.4

http://www.wwoofjapan.com/main/index.php?lang=ja 自然回帰推奨。価値観浄化必須。現状打破切望。心底応援。 負けないでね。

wish2006
質問者

お礼

アドバイスありがどうございました。参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

鬱です。死にたいと思い始めたらそれは予期不安ではなく、鬱なのできちんとした医者に通いましょう。 いまはきちんとしたカウンセリングシステムも、調子を整える薬もできてきています。マイナス思考の渦巻きに囚われてしまったら、そこから逆向きに進み、浮かび上がるのは一人きりでは無理ですよ。 理解者が近くにいればいいのですが、もし一人暮らしでお仕事が忙しいようなら、早めにカウンセリングに行きましょう。会社でも最近は鬱カウンセリングをしているところが増えています。健保組合があるなら相談もできると思います。 頑張ろうと思うとよけい辛くなるので、無理をしないで周囲の理解を得るのが一番大切です。

wish2006
質問者

お礼

アドバイスありがどうございました。参考にさせてもらいます。

wish2006
質問者

補足

4~5年前に、一度、鬱で会社休んでいます。通院もしました。 またか、という気持ちです。というか、今までずっと、だましだましやっていました。周囲の期待に応える為に・・・。でも、答えようとしなかったら、多分、引きこもりになっていると思う。結局、自分の中で働こうという意志が無いのです。 多分、何度、病院行っても同じ結果になるという気持ちもあります。 ずっと、心が晴れない。 今日も親が設定したお見合いだけど、こんな気持ちじゃ駄目・・。というか、行きたくない。もう、32才。結婚も仕事も、何もかもうまくいかない人生。こうやって、あとは、一人で孤独に死んでいくのかな・・・。友達もいないし・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.2

うつ病の特徴のひとつとして、睡眠障害(特に早期覚醒と途中覚醒)があります。 すなおに精神科に行くべきと判断するに足る状況だと思います。

wish2006
質問者

お礼

アドバイスありがどうございました。参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47165
noname#47165
回答No.1

典型的な、うつの症状に思われます。とにかく1日も早く心療内科、精神科などを受診されてください。ひとりじゃないですよ。皆いろんな悩みを抱えて生きています・・・少し心が病気になっただけ、信頼できるお医者様をさがしてください。大丈夫です。

wish2006
質問者

お礼

アドバイスありがどうございました。参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平日帰宅してからの時間

    平日会社から帰って来て、7時くらいとして12時に寝る とすると飯食って風呂入って、諸々準備すると自由は三時間ぐらいですか? その三時間、ソシャゲもゲームもテレビも録画アニメも声優さんのニコ生アベマ、新聞や小説読んだりしたいですが、全くもって時間ありません、当然ですが。 日々ロスというか詰んでいる状態で、腹立たしく悔しく虚無感に苛まれているのですが みなさんはどうしておられますか? 実際の行動はどうしていますか? 解決できないこの状態をどう考えて気持ちの整理をつけていますか?

  • 夢も恋も失った…もう生きていても仕方ないから死のうかな…

      自分の人生が充実していて幸せだなって感じられる時は、(1)勉強や仕事といった自分の夢・目標を実現させようと努力してその夢が叶った時、及び(2)恋愛面が充実している時だと思う…  もっとも、(1)(2)の両方が順風満帆な時ってのはなかなかなく、(1)(2)のどちらかが充実してればまぁ、何とかやっていけるのかなとも思う。例えば、恋人はいないけど仕事を集中して頑張ってる人はたくさんいるし、勉強・仕事はなかなか軌道に乗らないけど、恋人が支えてくれるって人はいるのでしょう。  僕はわけあってこの二つを両方失った…(1)仕事・勉強はどん底、夢叶わず…そして時間的年齢的理由によりもうこの夢は諦めなければいけない。僕の追いかけた夢を実現させた友人をみるのが辛い。(2)4年間片想いしていた人にもフラれた…本当に起き上がれなくなり、周りの景色がゆがんで見えた。もはや僕を支えてくれる価値は何もない…見えない…描けない…僕には幸せな未来がない。生涯孤独、そして無職…。自分の人生を全て否定し、過去の失敗を悔い、「あの時あーしていたならば」「……していれば」の毎日…。うつになり精神科通い…。  何度か死のうと思ったが上手くいかない。簡単に、苦しまずに逝けるのなら、もうこの世にはいないのだろうけど、こんな絶望的状況でも心のどこかで生きていたい自分がいるからなのだと思う。なんでだろう、それでも生きていたい…もう一度幸せになりたい…    もし閲覧してくれた皆様で、僕のように上記(1)と(2)両方失って、どん底まで落ちて、生きることに絶望して…それでも這い上がれた、やり直せたという人がいらっしゃったならば、回答お願いします。  できれば、大学に落ちて彼女に振られたとか、クビになって妻が出て行ったとか…具体例教えてくれたらありがたいです。  

  • 「心が折れそう」な時はどうすれば良いのですか?

    (長文になりますが私の悩みを聞いてください。) 私は、放送関連の職種に就く25歳の男です。 日々を忙しく過ごし、今年も休みという休みは全くありませんでした。 あと、もう少しで1年が終わろうとしていますが、、今このときも 仕事に追われています。 時間が経つのが怖いです。 そんな生活の連続だからなのか頭が働かなくなったりするなど、 体がツライです。 そのため、最近では仕事が思うように進まないということもあります。 そして、これは「ナマケなのか?」という自責の念に駆られています。 こんな仕事だけの毎日。 支え、支えあうような彼女が居るわけでもなく…。 言い表しようのない孤独感と絶望感、そして疲労感、、、。 まるで「心が折れる」とでも言うのでしょうか・・・。 もう、枯れてきました。 しかし、会社の上の人間からすれば、私が特別努力しているとも 思われてはいないでしょう。 そして、貴重な人材だとも思ってなんかいないでしょう。 もう、「生きがい」ってなんだ?って感じです。 ツライです。 毎日キツイです。 明日も叱られるのかと思うと、どこかへ消えてしまいたい・・・。 そんな心境です。 こんな時はどうしたら良いのですか? どうやったら元気になれるんですか? 私には、相談なんかできる人もいないです。 だから、誰かに助けてもらいたいです。。。

  • 孤独を感じる時

    情けないですが、私は孤独をよく感じます。 仕事してても、もちろん充実感はありますが、孤独を感じます。自分以外の皆は毎日楽しそうにしてるのに、自分は一人で貧乏くじ引いて、 孤独感を癒してくれるものを教えて頂けませんか? なんか世界に自分が一人だけになったような感覚にたまになります。 どなたか親切な方、 助けてください。 馬鹿な奴と笑われても構いません、 私はいい年して情けない男なのです。 人間ってそんなに強くないと思います。 皆さんは強いのですか?だから孤独を感じないのですか? 宗教とカウンセリング、どちらかを選んでやってみようと思います。孤独を癒すためです。 一概に言えないかもですが、どっちが孤独を癒すには良いと思いますか? 恥を覚悟でいいますが、私は友人がいません、皆の嫌われ者です。どこにいっても嫌われてしまいます。もちろん、笑顔を作ったり、おはよう、さようならと挨拶したりして 人に親切に心がけてますが、皆に嫌われてます。無理に好かれなくてもよいけど゛嫌われるのは辛いです。 なんか人生ってろくなもんじゃないなって感じます。じゃあ今すぐ死ねば?と言われても、死ぬ度胸がありません。どっちつかずなのです。 こんな私って救われる方法ってあるのでしょうか? 本で嫌いな人、自分を苛めてた人を許しなさいって書いてありますが、皆さんなら、自分を嫌ってる人、自分を苛めてた人を簡単に許せますか? 私はなかなかできません、人格者じゃないんだから、できねーよ!って思います。 誰か助けてください。

  • 幸せってなんだ?

    幸せってなだろう。 本で読んだことがあるけど、 幸せとは、打ち込める仕事があること、必要とされること、・・・ 今、一人暮らしで33歳リーマンブラザーズです。 悲しいこともあり、リーマンショックです。 というのも、打ち込める仕事はある、家族も元気、私も健康。 だけど、孤独で、余り会社で必要とされていない気がする。 私がいてもいなくても同じような感じで。 でも自分には技術士になる夢があるので、日々がんばってます。 友達は一人だけいて、結婚してなかなかあえないので、休日誰かと遊ぶことはありません。 ジムに行ったり、図書館で勉強したりです。 それはそれで充実してるんだが。 周りから孤独がすきと思われてるのか、遊びの誘いが全くなし。 周りが仲良くしてるから、余計孤独を感じる。 サークルに参加しようと動き出したが、管理人から返信がなく、参加できず。 変わろうとしているのですがなかなかうまくいかず。 このまま独りで終わってしまうのかと絶望していました。 だけど、幸せとは、打ち込める仕事がある、という言葉を思い出し、仕事をさらにがんばってみようかと思ってます。 このまま仕事をがんばれば出会いもなく、結婚もできないという、リスクはあるけど。 そういう人生なんかもしれない。 ちょっと吹っ切れた。 そこで、みなさんの幸せってなんですか?

  • 朝起きると死にたい気持ちになります。

    仕事がある平日に限らず、休日もです。 時間がたつにつれ薄れてきて、夜は気持ちが楽になりますが 起床時~午前中が特に酷く、しんどいです。 絶望感でいっぱいです。 朝も5時くらいに一度目が覚めます。 そんな気持ちになっても行動は起こしません。 ただただ苦しいのです。 最近読んだ本にはうつ症状であるけれど ほっておけば半年くらいで自然に治ると書いてありました。 薬はそのつらさを緩和させるだけだと…。 薬は飲みたくないので、耐えるしかないのでしょうか。

  • 「人生先が見えたな…」って悟った時、皆様はどうやって次の一歩を踏み出しましたか?

     同期入社の友人が自分の上司になった時、リストラされた時、何浪しても希望の大学・学部に入れなかった時、30歳過ぎても資格試験に合格できず、就職先も見つからない時、ピアニストになる夢をあきらめた時、仲間の中でただ一人受験に失敗した時、etc.…    何でもいいんですけど、「あ、俺の人生ここまでだったのかな」って感じたことありませんか?強烈な孤独感・挫折感・絶望感・悲哀感にとらわれて、前を向いて生きることに希望が見出せなくなった時。メンタルヘルス的にいうと「上昇停止症候群」…かな?!  そんな時、皆様はどうやって立ち直りましたか?しばらく人生休憩しましたか?それともすぐ次の目標に向けて走り出しましたか?回答していただけたら嬉しいです。

  • 朝怖くなくなる方法

    朝怖いです。 ひどい時は【世界が暗闇のなかで壊れ果ててしまう】 【私は人間として存在してないんじゃないか】 【世の中で私だけが必要がない存在だ】 【皆が私を抹殺しようとする】 など恐怖感や絶望感に苦しみます。 朝怖くなくなる方法はありますか。 薬、睡眠時間、呪文の言葉 本当に何でもいいので教えて貰えればと思って質問しました。 因みに精神科で【ジプレキサ2,5mg】を貰って飲んでます。

  • 強い孤独感

    アラフォー男です。 周りの人々は仕事でもプライベートでも楽しく充実した人生を送って、人間関係も上手くいってる様に感じます。 自分は仕事は当然やってますが、社内でも社外でも人間関係上手くいってるとは思えません。プライベートでもなんかイライラして折角の休日も大した事もできず、すぐに終わってしまいます。 ビジネス雑誌とかで、仕事ができる奴ほど遊びも女も絶好調とか書いてあるけどある意味真実だな、自分とは無縁の世界だなと感じます。 若い時はアラフォー男って若者と違って孤独感なんかで悩まないと思ってました。でも実際は違うのだなと思いました。 皆さんって そんなに仕事も遊びも女も絶好調なのですか? 皆さんは普段の日常生活で孤独感を感じる時はありますか?どんな時ですか? 孤独感に対する対処方法を教えて頂けませんか? 自分はカウンセリングか宗教に行こうかと思ってます。 皆さんはどうしますか? 本来、一人行動が好きなのですが、孤独感を感じる時は強く感じて、なんか全てが空しくなります。 かといって馴れ合うのも苦手、う~ん困ったな。

  • 朝6時からの営業

    自営業で車の板金塗装をしてますが仕事が減って困っています。 営業時間を早朝6時からに変更してみようかと思いますが、朝にやっててくれると助かるのにと思うお客さんはいるんでしょうか? 自営業で車のスリキズ・ヘコミの修理をしています。 近くに同じように、板金塗装をしている店がいくつもあり、ガソリンが高くなったこともあって仕事が減っています。 お客さんは中古車屋でなく、一般の方です。 まだ他の店が開いてない時間帯に店を開ければ、ひょっとしたらお客さんが来るのでは!?と考えまして 普段は朝9時から夜7時までやっているのですが、朝6時からやってみようと思いました。 定休日は木曜で、土曜日曜祝日も営業しています。 店の前は、朝や夕方、車がよく通ります。 ただ、車の修理の見積りを会社行く前にやろうかなと思うお客さんがいるかどうかが分かりません。 車のスリキズ・ヘコミの修理の見積りは、いつだっていいんですよね。 お客さんが仕事が休みの日のあいてる時間に店に行けばいいわけで。 わざわざ朝にしなくてもいい。 しかし、朝だったら時間があるのにな~と思ってる方もいるかもしれません。 実際のところ、どうなのか分かりませんので、みなさんの意見をぜひ聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • eBand JS-10のボリューム(master level)音量が演奏中に突然大きくなる問題が発生しています。
  • ボリュームを下げると問題は一時的に解消しますが、同じ現象が繰り返されており、困っています。
  • 接点復活スプレーやエアーダスターを試しましたが、効果がありません。原因と解決策を教えてください。
回答を見る