• ベストアンサー

何故かJ●Bだけ審査が通らないのですが・・・

先日J●Bカード(プロパークラシック)に申し込みをしましたが、審査に通らず、カードの発行にはいたりませんでした。 審査に落ちてしまう原因が思い当たりません。 今現在、三●住友VISAカード(プロパークラシックカード)を所有しています。 限度額は100万円の枠があり、実際の利用金額は月々3~4万円程度です。 もちろん延滞実績はありません。 消費者金融系の利用実績もありません。 自己所有の持ち家で、 今年の4月に住宅ローン(2000万円)は受けました。 建て替えのため住所は、変わっておらず、住居年数も20年以上です。 3~4年前には、D●カード(提携カード)、ニ●スカード(提携カード)などを申し込んだ際には、カード発行されました。 利用実績はありません。 職業は派遣社員で、年収は360万円、勤務年数も6年。 7~8年前にもJ●Bに申し込んだ際も、カード発行されませんでした。 その頃は20才台前半で、社会的信用がないのかと割り切ったのですが・・・ どうしてか?とても腹立たしい気持ちになります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

本家のJCBでダメですと、JCBのフランチャイズで攻めてはどうでしょうか? 三井住友系の”さくらカード”は本家のJCBと遜色ありません。 あるいは、質問者の近所の地銀の系列でのJCBなど。 あるいは、年収に対しての三井住友VISAとDC,ニコスの カードの与信枠が多すぎるなど。

mi-tan
質問者

お礼

確かに、職業は派遣で、収入から比べると100万円という与信枠は 大きいかもしれません。 でも、実際には月々3~4万で人並みな利用が額かと思います。 買い物利用ばかりで、キャッシングも利用なしです。 実は、今、派遣で「三●住友カード」に6年勤めているので、 カードのある程度の審査基準は知識としてもっており、 他の銀行系クレジット会社もほとんど大差はないかと思っており、 審査に落ちるとは考えてもいませんでした。 銀行系カードで、JCBがほしいとの希望でしたので、 「さくらカード」を検討します。 でもあまりも情報センターへの照会履歴にカウントされるのも またマイナス資料となってしまうので・・・ 5~6ヶ月のブランクをおいてからにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cobe
  • ベストアンサー率23% (54/227)
回答No.1

今は全般的に厳しくなっていると思います。 昔は延滞分の金利を高めに設定できましたが、今はグレーゾーン金利が廃止されたため、金利による延滞の許容度が小さくなっているからです。 ムード的にも一般市民に迂闊に貸すほうが悪いというトーンですね。ちょっとしたことで審査はおちます。 ということで、「貸さない」という政策を選択した国民を恨みましょう。

mi-tan
質問者

お礼

実際、消費者金融業に対しては、「貸さない」ムードが 漂っていますね。 ただ、これって最近の風潮で、以前に断られて時には まだまだ「消費者保護」は言われていなかった時代ですよね。 なのに・・・落ちてしまうのは何が原因だろうか・・・? 住居、勤務年数など考えても、スコアリングでクリアするかとおもわれるのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 提携カードとハウスカードの審査の違い

    自宅の近くに、よく利用する電器店があり、近々その店でカードを発行してもらおうかと思っています。 カードの種類は、VISAと提携しているもの、JCBと提携しているもの、ハウスカードとあるのですが、勤続年数がまだ半年に満たないので、提携カードに申し込んでも、間違いなく審査に通らないと思い、ハウスカードに申し込もうかと考えています。 ところで、ハウスカードは、提携カードと比べて、審査の方は甘いのでしょうか?その他、審査基準など、詳しいことをご存知の方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • クレジットの審査について。

    3、4年程前にJCBのファミマクレジットでうっかり事故を起こしてしまい、その後解約となりました。 この度JR西日本発行のJ-WESTカードVISAを作りたいと思っております。当時発行して頂いたファミマクレジットの会社では昔の事故の履歴が残っていると思いますが、VISAで発行がJ-WESTなど他の会社での発行場合、審査に通る可能性はありますか? CICやJICCなどで審査時に照会するみたいなのですが、この類に詳しい方、出来るだけ詳しく分かりやすく解説なども踏まえて、教えて頂けませんでしょうか。 是非、お力添えお願い致します。 現在は安定した収入と勤務実績もあり、今回カードを作りたい理由は良くJRを利用するのでお得だと思い作りたいと思っております。 しかし、私自身としては信用情報機関に登録されているみたいなので、多分審査時に発行見送りになるだろうと考えています。 もし今回難しい場合は、今後どれくらいの期間、方法でクレジットを再度発行出来るかも教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • クレジットカード審査時の既存与信枠変更の影響

    現在1枚のカード(流通系発行JCB年会費無料)を持っています。 5年ほど月に0円~10万円程度使っています。 (20代後半、低年収、遅延等無し) 多少不便になってきたので、 新しくカード(プロパーVISA一般)を作りたいと思うのですが、 不必要にJCBの利用限度額(80万円)が多いので、 審査に通りやすくなるのであれば、 下げてから申し込もうと思っています。 既存カードの限度額を下げることは審査に影響があるのでしょうか?

  • プロパーカード(銀行系)を持つメリットを教えてください。

    いろいろな提携カードがある中で、年会費を払ってプロパーカードを持つメリットを教えていただきたいと思います。 私が知りたいのは銀行系(三井住友)です。 よくゴールドカードやプラチナを狙う場合、プロパーカードを持つ意味があるというのを聞きますが、その上位カードを持つことに興味がない場合、また海外保険の自動付帯も他の提携カードでまかなえる場合、それでもプロパーを持つメリットはありますか? たとえば *信用が違う *銀行系プロパーカードの審査は厳しいから解約するのはもったいない などは本当でしょうか? 現在プロパーを一枚所有しているのですがあまり意味を感じられず(メインはマイルを貯めるのにいい提携カードを使っているので)解約しようか思案中です。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードの審査について

    クレジットカードの審査についてお聞きします。 これまで何枚かカードを作りましたが、ごく最近シティカードの審査に落ちました。その後、三井住友のとある提携カードの審査にも落ちました(他の三井住友の提携カードをもっているにも関わらず)。 大変ショックを受けています。 私は転職して1年未満の既婚女性(35歳)です。子供はなく、賃貸アパートに住み1年半ぐらいになります。年収は私個人では500万円、世帯年収は1000万円ほどになります。 支払いの延滞など問題は起こしたことはありません。 問題になるのは、以下の点かなと推測していますが、どうなのでしょうか? ・在職年数が1年未満なので、「専業主婦」として申し込んだ(ただ、この場合、世帯年収はクリアできていると思うのですが・・・)。 ・最近立て続けにカードを作成した(実はポイント目当てです・・・)。 ・現在あるカードは10枚以上、限度額はそれぞれ最低限にしてありますが、合計すると150万円ぐらいになります。 ・審査の厳しい銀行系とはいえ、シティカードの審査に通らなかったことが記録に残り、以降カードの審査に通らなくなっている。 何卒よろしくお願いいたします。

  • アメックスグリーンカードの審査

    今回アメックスのグリーンカードを申し込んでみようと思うのですが、(デザインがお洒落、一度所有してみたい、と言う単純な動機です^_^;)その審査について教えて下さい。 私は現在銀行系のクレジットカードを1枚所有していて、年間300万~400万ぐらいをカード決済しています。 所有してから2年ちょっとですが、カード利用料の滞納や引き落としが出来なかったことは一度もありません。 家賃や光熱費、普段のスーパーでの買い物から、ちょっと高い買い物(家具やブランド品)まで、支払いの殆どをカードでしています。 アメックスで審査をする際、現在所有している他社のカードの利用状況なども見られると思うのですが、その際「カードをどういった場面で利用しているか」まで見られるものなのでしょうか? 家賃や光熱費などの支払いに使っているのか、はたまた高級ブティックやレストランなどで使っているのか…です。 以前どこかのサイトで、アメックスはブランドイメージを大切にしているので、コンビニやスーパーでカードを使う人よりも、高級なお店で使う人に持って欲しいと思っている…と言うような記事を見たので、気になりました。 また、単純に今現在の私の状況で審査は通るでしょうか? 申し込んでみないと分からないと言われればそれまでなのですが、参考までに教えて下さい。 年齢は27歳、正社員で勤続年数は4年程です。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードの審査:主婦と派遣社員では?

    現在派遣社員として同じ職場に約2年半勤務している既婚女性です。 未婚時代に正社員で働いていた際に申し込んだクレジットカードを2枚持っています(VI○AとJ○B)が、 航空会社提携のものに切り替えたいと思っています。 各カード会社のHPで確かめたところ、カードの種類を変更することはできないので、新規に申し込まなくてはならないようです。 (1)申し込み時の職業欄には派遣社員と主婦、どちらを記入した方が審査に通りやすいでしょうか。 私自身の年収は200万程度、夫は15年以上勤務実績がある会社員です。 (2)こちらで過去の質問を検索したところ、年収に対するカードの数が多すぎると審査に通らないとのアドバイスがありました。 私の場合、現在カードを既に2枚持っていますので、先に退会しなければ通りにくいでしょうか。 もし退会した後新規申し込みの審査におちると、カードを失ってしまうことになりますので、できれば避けたいと思っているのですが。 (1)(2)どちらか一方でもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • クレジットカードのプロパーカードと提携カードの違い

     クレジットカードではプロパーカードと提携カードがありますが、AMEXのプロパーカードでは年会費が1万円以上もするのに、提携カードでは3千円台からあります。プラチナカードでもプロパーカードは10万円台なのにセゾンプラチナアメックスなら21千円です。年会費だけなら提携カードですが、プロパーカードの年会費が10万円台なのに保持者する理由は?  そもそも利点の違いは?

  • DCMXゴールドカード審査について

    DCMXゴールドカード審査について DCMXを現在メインカードとして使用しています。 21日にドコモ携帯サイトよりアップグレード申請をしました。 22日に審査に入ります。のメールが携帯に入りました。 審査は何日ぐらいかかるものなのでしょうか? あわせて、審査等はどんな感じの内容なのか、よくあるゴールドカードの基準年収についても500万と言われていますが年収が足りません。 現在:限度額90万、利用はボーナス、残債リボ払い合わせて25万円、延滞無し、使用歴3年、 他カード:銀行発行クレジット機能付きカード1枚・ガソリンスタンド発行カード1枚 合算残債20万 ローン・車残債 150万 年収420万・独身・居住年数2年 です。 回答よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードの審査で困ってます

    1月に入り、交通系クレジットカードを2社申し込みました。 1、西鉄のIC乗車券付の「クレジットnimoca」(UFJニコス発行) 2、JR西日本の年会費無料カード「J-WESTカードBASIC」(JCB発行) 交通機関利用の多い自分には必要だと思うカードなんです。 しかしどちらも発行出来ない旨の通知が届きました。 UFJニコスには納得いかない旨電話しましたが「審査上の理由で、詳しくは社外秘のためお答え出来かねます。」とのこと。 10月にイオンJMBカードを申し込んだ際はちゃんとカードが届き、上記2カードを申し込む際もイオンカードを申し込んだ際と同じ内容を書きました。 審査って各社そんなに違うものなんでしょうか? プロフィール(上記3カード申込時) パート勤務、年収約200万、一人暮らし、固定電話無し、借入状況はクレジット1社にショッピング及びキャッシングのフレックス(リボ)払いの残高約30万円あり。 ちなみにUFJニコスの却下後、セゾンのクレジットnimocaをスピード発行で申し込んだのですが、現在のところ発行準備ができた旨のメール、及び今後のネット利用のIDは頂いたものの、まだカードがこないため心配です。

【MFC-9340CDW】スキャンの方法
このQ&Aのポイント
  • パソコンからスキャンする方法がわからない
  • MFC-9340CDWを使ってスキャンするための手順が知りたい
  • 無線LANで接続しているMFC-9340CDWのスキャン設定について教えてください
回答を見る