• ベストアンサー

CDプレーヤーから焼けるような匂いが

先日、居酒屋のビンゴでCDプレーヤーが当たり何日か使用していたのですが、プレーヤーの中から何かが焼けるような匂いがしてきます。 以前全く別の事故でUSB端子が焼け煙が出たことがあるのですが、そのときの匂いに酷似しています。 このプレーヤーをこのまま使用し続けても大丈夫なのでしょうか。 プレーヤーはDefineのDEF-3240というもので、中国原産の輸入品のようです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは、 抵抗のW値が足りず加熱している、電解コンデンサがパンクしかけてる、半田ボールなどのゴミが短絡を起こしかけてる、などかと思います。どれにしても、発熱=>故障=>最悪は発火の可能性がありますから、そのまま使いつづけるのはお勧めできません。どうしても使いたいなら、故障覚悟で、また電源のオン・オフはコンセントで行うと良い、と思います。付けっぱなしでの外出は止した方が良いですよ。

takt0394
質問者

お礼

どれにしてもこのままの使用は危険ですね。残念ですが廃棄することにします。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#65718
noname#65718
回答No.3

一応、どこかで、みてもらった方がいいかも・・・

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

>プレーヤーの中から何かが焼けるような匂いがしてきます。 内部の不良としかいえませんが、使っては駄目です。 せいぜい短時間使用に留めないと、 CDもやられてしまいまう。

takt0394
質問者

お礼

このままの使用は危険なようですね。廃棄することにします。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イタリアのトマト缶詰中国産?

    中国は世界でも有数のトマトの生産国だそうで そのほとんどが輸出用らしいです。 トマトと言えばイタリア イタリアでも安価な中国産のトマトに押され 相当量輸入しているそうです。 たとえ輸入したトマトであってもイタリアでホールトマト等に加工すれば 原産国イタリア と表示できてしまうそうです。 しかし2008年1月からは イタリアのトマト農家などの反対もあり、トマトピューレに関してだけはトマトの原産地表示が義務づけられたのでトマトピューレに関しては問題ないのですが 日本でもスーパーなどで缶詰として売られているホールトマト等の加工品に関しては 原産地表示は義務づけられていないそうです 要するに 日本でホールトマトを買う時に原産国を確認してイタリア産と表示されていても 実は中国産のトマトを使用している可能性があるという事なんです そこで 1缶60円で買ったホールトマトの輸入業者に問い合わせた所 イタリア産ですよ。と説明されましたが 果たして信用できるのでしょうか? そんなに安いのに 中国産ではないのでしょうか? でなければ 中国からイタリアに輸入されたトマトはいったいはどこで消費されているというのでしょうか? 質問をまとめます 1 輸入業者の言葉は信用できるか? 2 イタリアで中国から輸入されたトマトの行方 3 イタリアで信頼できるメーカーはどこか? 4 現在のイタリアでのホールトマト、トマトピューレの表示義務はどうなっているか? 以上の4点です どれか1つでもよいので回答お願いします。

  • プリメインアンプとCDプレイヤー接続

    ケンウッドのUSB・CDレシーバー R‐K731を愛用しています。                                                                     (1)本機と他社のプリメインアンプと接続して、本機をCDプレイヤーとして使用可能でしょうか?                                                                                                        (2)USBメモリー内の音楽ファイルは、プリメインアンプを通して、再生可能でしょうか?                                                             (3)本機の背面に、AUX録音出力端子があります。それと、プリメインアンプ側のCD‐in端子を接続すれば、可能でしょうか? 背面の画像→ http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/acoustic/r_k731/products.html                                                                                                                                                                                (4)スピーカーは、ダリ センソール7です。中高音が明瞭で切れのあるプリメインアンプを模索中です。ダリの輸入代理店がデノンということもあり、推奨アンプはデノン…みたいなとこがありますが、デノンのプリメインアンプは、低音重視?と、よくネット上で書かれてます。当方、住まいが田舎で、なかなか試聴まで至りません。中高音重視のプリメインアンプは、ONKYO製でしょうか?                                            当方、ミニコンポ時代が長かったため、バラコンには余り詳しくありません。プリメインアンプの購入を検討中です。で、現在使用中のケンウッドR-K731をUSB・CDプレイヤーとして、使用予定(使い回し)です。お手数ですが、お詳しく方、アドバイス下さい。

  • スパイスの原産国表示について

    先日ターメリックを購入したのですが、S社は原産国に「インド」の表示があったものの、H社には記載がありませんでした。 H社のお客様相談に電話をしましたら「インド産と中国産が混ざっています」とのこと。比率をきいてみますと「わかりかねる」との答え。 インド1%、中国99%の可能性もあるということですよね? 私としては、中国産が少しでも混ざっていれば購入しませんでした。加工品で沢山の国の輸入材料を使用しているわけでもないのに、原産国を記載しなかったH社に不信感を抱く事になり、今後H社製品は買いたいと思わなくなりました。 農水省や消費者庁のHPで探しきれませんでしたが、「原産国」表示の義務化はどこで調べればいいのでしょうか? お詳しい方がおられましたら教えて下さい。

  • コンパクトレコードプレーヤーのスピーカー端子について

    教えてください! 通販で中国製の“コンパクトレコードプレーヤー”を購入しました。 外部出力端子つきという箇条書きがあったので、自宅にある コンポと接続できると思っていましたが出来ません。 ちなみに“コンパクトレコードプレーヤー”の説明書には どこにも外部出力端子という言葉は見つからず 外部スピーカー端子とかかれており、また、商品の背面に は、プラグを入れる端子が2つあります。 近くの電化製品量販店に電話をして、聞いたところ 外部入力端子と外部スピーカー端子は別物だという説明を 受けたのですが、よく分かりません。 この外部スピーカー端子にピンプラグを接続することで 何が出来るのか、知りたいのです。 ちなみにこのコンパクトレコードプレーヤーにはヘッドホンジャックもあり 説明書には「本機で使用できるヘッドホンジャックはミニタイプ(3.5mm) のインピーダンス8~32Ωを使用してください」と記載があり、また、 スピーカー端子の説明には「本機の裏側にある外部スピーカー端子に、ピン 付プラグタイプのステレオスピーカーを差し込んで使用することが出来ます。 左右それぞれに差し込んで使用してください。」と記載があります。 長くなってしまいましたが、どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 中国製の皮財布

    先日、ALPHA CUBICの財布(札に ”株式会社丸正  原産国 中国” の文字)を買ったのですが、中国産偽ブランドから六価クロム(革製品のなめしに使用された)が検出されたというニュースもあり、心配になって質問させてもらいました。 中国の会社ではないと思うのですが、輸入会社名義の中国食品の事件のこともあるので、中国の会社ではないからといって安心できないのかなとも思います。 もしよければ、お詳しい方のアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 木の食器のおすすめは?

    木の食器を探しています。 子供にプラスチックを使用したくないためです。 結構ありますが、ほとんどプラスチック塗料(ポリウレタン)なので、 プラスチックから替えても意味がありません・・・。 硝子塗料も、鉛・カドリウムの可能性があるので避けたいです。 無垢でも構いませんが、 できれば漆(100%)がいいです。 一般のものは、品質表示の法律で 塗料が99%プラスチックでも1%でも漆が入っていれば 漆と表示できるので区別ができません・・・。 あと、原産地は国内(できれば原発被災地より遠方)がいいです。 中国産などは、輸入前に中国で大量に防腐剤や漂白剤をつけて、ほぼノーチェックで輸入されます。 輸入後に防腐剤などを使用しなければ、日本の法律上 無薬剤と表示できるので。 中国産は論外です。 詳しい方、いますでしょうか? 質問です。 【書いた条件のメーカーがあれば、教えてください。】 よろしくおねがいいたします。

  • 中国 日本食品輸入禁止 どう思いますか?

    中国が日本食品の実質輸入禁止措置をとりました この措置をとった中国をどう思いますか? 中国商務省、日本食品の輸入禁止措置「適切だ」 2011.4.19 13:38  中国商務省の姚堅報道官は19日の定例記者会見で、中国政府が福島第1原発事故による放射性物質漏洩(ろうえい)を受けて日本産の食品や農水産物を輸入禁止としたことについて「多くの国で相応の措置を取っており、中国の措置も適切だ」と述べた。日本は中国に規制緩和を働き掛けているが、実現までには時間がかかりそうだ。  中国は東北、関東、甲信越計12都県産の食品や農水産物などを輸入禁止とし、他地域産品にも日本政府の安全検査合格証明書や原産地証明書の添付を義務付けた。日本側に証明書を発行する正式な機関がなく、事実上、日本全域からの輸入が停止しているが、姚報道官は「こうした方法は公共の安全に基づき考慮しており、国際的にも適切だ」と述べた。(共同)

  • 中国製スイッチング電源30A死亡

    中国から直輸入し、電源を恐る恐る繋いだら、煙が出て、コンデンサが1個死んだようです。 (1)そもそもなぜ電源まわりでこういう事が多いのか。 前もArduino(コピー)で3端子レギュータが死にました。 部品不良なのか、どこかのハンダ付け不良なのか?何なのでしょう? (2)250V680uFのコンデンサが暴発しましたが、交換すれば直るものなのでしょうか? 回路自体に問題あればどうやって発見するのかわかりそうですか? 回路のハンダづけをチェックしましたが、ま、雑ですね。。 (3)12VであればやはりPCの電源を使った方が信頼性が高いのでしょうか? 15Aあれば良かったんですが、欲張りました。

  • ホットカーペットが発火しました!

    数年前に購入した国内メーカーのホットカーペットから煙が出ました。 電源を入れて暖めておいて、ベランダに出て洗濯物を取り込んでいる間にどこからともなく何かが燃えるようなにおいが・・・当初はまさか自分の部屋から漂ってくるとは思っておらず・・・部屋に入ってみるとにおいが強くなり、ホットカーペットに目をやると、燃えた小さな穴からもくもくと煙が!!! そばにいてすぐに気がついたので、火災や怪我に至らず胸をなでおろしましたが、どのように対応すべきか迷っています。 小さな寸法の品なので、保管の際に折り曲げたりなどの、不適切な使用の仕方はしておりません。 数日中に消費者センターへ足を運ぶつもりでおりますが。 ガス湯沸かし器やシュレッダーなどの事故が問題になっている今、適切な対処をご教示いただけたらと思います。

  • 火災保険に加入していますが、煙害の保障(保険金)は受けられますか?

    火災保険に加入していますが、煙害の保障(保険金)は受けられますか? 農家で、お米の乾燥施設内で、乾燥機が原因でボヤになり、煙が数時間充満したことにより、別の乾燥機や建物にも煙の臭いが染みつきました。 その為、乾燥機や施設内に10分も居ると頭が痛くなったり、当然衣服には煙のニオイが染みついてしまいます。この施設を使用して、お米を乾燥調整し製品にしたとしても、煙のニオイが付いて商品にはなりません。やむなく外部に委託しようと思っています。 そこで、煙のニオイが染みついた乾燥機や付属機器、建物(軽量鉄骨平屋建)について煙害の保障(保険金)を受けることは、出来るでしょうか?また、どの様な方法で進めていけば、良いのでしょうか?アドバイスをお願いします。 鑑定士が来た時には、建物の損害は、見られないと言ってました。(確かに焼け焦げは有りません)乾燥機等については、洗えば良いでしょう!(クリーニング費用程度の認定)と言われました。 昨今、事故米が世間を賑わしています。食味や人体に影響の無いクリーンなお米を出荷する為に出来れば、乾燥機や付属機器等を新しいものに交換したいのです。さらに言えば、建物の外壁や屋根(せめて下地材)を張り替えしたいのです。 火災保険は、建物と収容品に加入しています。再取得額まで加入済みで、新価特約・臨時費用担保特約付きです