• ベストアンサー

電源入れっぱなし・・・

最近VAIOでTV録画をしているのですが、 いろんな時間を録画している為 ほとんどフル稼働しています。 一応20分後にスタンバイの状態には してあるのですが、スタンバイ状態とはいえ ほとんど電源が入った状態なので、 寿命に影響はないのかなぁと心配です。 何処かに負荷がかかったりという心配は ないのでしょうか?? よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nanasi
  • ベストアンサー率20% (64/306)
回答No.2

同じくVAIOを使っています。何もしていないときはデフラグとかをさせてほぼつけっぱなしですが、温度は大体40℃くらいです。HDDを増設したのでケースを変えました。初めのケースだと小さいので結構熱くなります。今はHDD3台ついてます。 スタンバイにすると録画が失敗することがあるのでスタンバイにもしません。スタンバイならHDDとかのドライブには電気が流れないので、ほとんど消しているのと変わらないと思います。 やっぱりビデオより予約が簡単だし、綺麗に録画できるのがいいですね。

KOJING
質問者

お礼

スタンバイ状態で失敗は今のところないですねぇ。 何が関係してるうだろ… やっぱ予約とか楽ですよねぇ!! 外出先から予約できるのにはマジびびったぁ! でもちょっと余裕持って予約しないと いけないのはちょいイケてないけど… 私もHDDを増設したいんだけど、 外付けにしようかなぁと思う今日この頃です。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • MSTS
  • ベストアンサー率31% (22/69)
回答No.3

こんにちは 参考までに IDEのHDDは8h/一日で20日/一ヶ月ぐらいの想定で3年ぐらいの動作保証だったと思います サーバーなどの24時間稼動を目的にしたものはSCSIのHDDなどそれ相応の物を使っています HDDの寿命を短くするのは長時間の書き込み、長時間のアクセスのない状態で通電状態だそうです まー言ってしまえば通電すれば電源BOXもCD-ROMドライブも少しづつ劣化しています 使っている使っていない関係なく通電していれば劣化は進んでいます 電源が入っていれば、それだけ寿命が削られていると思っていいでしょう 今の状態で長く使うのなら、とりあえずPCのある部屋の温度を30℃以上にしない事でしょうか、30数度以上になるとCPUFANとかの廃熱効率が著しく悪くなるそうです 40℃を超えればメインボード上とかにくっついてるコンデンサーこれも著しく寿命が短くなるようです スリムなPCや流行のキューブ型のPCは廃熱処理をしっかりしてやらないと寿命は短いと思われます でも、最近のPCは当たり外れが大きいのでかなり過酷な状況でも壊れない子は壊れないんですけどね 壊れる子はどんなに丁寧に扱っても壊れます(笑

KOJING
質問者

お礼

もし外れでもこういう使い方をしてたら 補償の対象にはならないのかなぁ?? っていうか 「このPCははずれです」なーんてSONYが 認めるわきゃないですよねぇ…(^^;;; 30度以内に抑えるって夏場はちょっと 難しそうですねぇ… PCの寿命が縮むのをとるか、 クーラー代を取るか… 究極の選択だぁ…(ToT) どうもありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.1

普通パソコンは24時間稼動も想定して設計しますので「恐らく問題ありません」 が、Sonyのように無謀な設計をするメーカーが何をしているかはわかりません。 何かあるとしたら、HPや取説の隅っこにアスタリスク付きの小さな文字で、コメントがあるかもしれません。 少なくとも今現在市場に出ている製品全般は殆どが海外で組み立てたパソコンを流しているだけで、たいした品質チェックは行いませんので、ある程度のところで妥協するべきだと思います。(VAIOに限らず) HDDの寿命はVAIOの設計に問題がなければ3年といったところでしょうか。 問題があればもっと縮みますのであしからず。。。 ひとまず部屋の温度が高くなりすぎないようにクーラーをつけっぱなしに・・・というか、ビデオじゃなぜ駄目なんですか!?

KOJING
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 3年ですか… そういや一番最初に買ったPCから このPCに乗り換えたがちょうど 3年目だったような… まぁ3年使ったらそのころには また新しいのが欲しくなってるでしょうね。 でもビデオじゃダメなんですぅ… 1日に録画する番組は最低でも3つはあります。 以前はすべてビデオで録画していたのですが、 どこに何が入ってるのかがわからなくなったり、 このビデオにはこの番組!っていう管理がとても やりにくかったんです。 でもVAIOのおかげで予約も楽だし、とっても 快適に使用できています。 とりあえずは部屋を暑くしないように!ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 時間が経ってもスタンバイにならない。

    電源設定で1分後や30分後にスタンバイを設定して その時間が経ってもスタンバイになりません。 スクリーンセイバーはちゃんとなるんですが。 vaioのvgc-72bでTV録画をしてTV録画が終わったら 自動的にスタンバイになるように設定していたのですが、 これもスタンバイにならなくなりました。 どうすればいいのでしょうか?

  • 勝手に電源が切れている

    PCマシンをスタンバイ状態にしておくと、 勝手に電源が切れている状態になってしまいます。 稼働中には電源が落ちることは今のところありません。 これはAC電源が寿命の可能性が高いでしょうか?

  • 電源管理について教えて下さい

    初歩的な質問で恐縮なのですが・・・ XPのデスクトップを利用していますが、現在の電源管理設定は「25分後にスタンバイ」「休止状態なし」となっています。 毎日の使用状況としては、朝2時間くらい、昼3時間くらい、夜3時間くらいで、朝からつけっぱなし(利用しなくても)のことも多いです。 1.そもそもスタンバイと休止状態の意味もわからない初心者ですので、その違いとなんのため(何向き?)に二つの状態があるのかを教えて下さい。 2.また、パソコンへの負荷(故障や寿命?)の観点からは、利用毎にこまめに電源OFFと0Nした方がいいのか、それとも数時間後に使うのならばそのままにしておいた方がいいのか、そのあたりはどうなんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 電源オプションについて

    電源オプションで5分後スタンバイ状態になるよう設定してもスタンバイ状態になりません何が原因なのでしょう?ちなみに5分後だけスタンバイ状態になりませんほかの時間ならスタンバイ状態になります

  • 作業中に電源が落ちる

    ソニーのバイオを使っています。作業中に突然電源が落ちてしまいます。立ち上げてから数分で落ちることもあります。少し間を置くと電源は入りますが、また同様の状態になります。アダプターの不良(寿命)ではないかと思っていますがどうでしょうか?

  • WinXPの「省エネ電源設定」について

    ディスクトップパソコンです。 「省エネ電源設定」についてお伺いします。 質問1 「システムスタンバイ」と「システム休止状態」は何が違うのでしょうか? 質問2 スタンバイ状態又はシステム休止状態での消費電力と「スタート」-「電源を切る」とでは消費電力はどの位違うのでしょうか? 質問3 「スタート」-「電源を切る」にしないで、1年中「スタンバイ」又は「システム休止状態」で指定時間(30分とは45分とか)後に電源が切れるように設定して使用していてもパソコン自体には何らかの影響はないのでしょうか?(この方がパソコンの立ち上がりも早いし使いやすいのですが・・) それともやはり電源は切っておいた方が良いのでしょうか?当然、雷が鳴ったりするときは電源を切るようにしますが・・ また、電源を切らずにスタンバイ状態又はシステム休止状態で使うときにハードディスクの電源も切れるように設定した方が良いのでしょうか? 今は、「モニターは15分後に電源を切る」・「スタンバイは30分後」に設定しています。 この状態を見ると電源が切れている状態と同じような気がするのですが詳しく分からないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • バスパワーの外付けDVDドライブの電源管理について

    お尋ねします。 バスパワーのDVDドライブをデスクトップパソコンに取り付けました。 自分は日頃テレビのタイマー録画をしているためパソコンの電源をOFFにすることは滅多になく、使わないときはスタンバイ状態にしています。 しかし、このバスパワーのDVDドライブはパソコンの電源OFFと同期して電源が切れるようになっており、スタンバイではOFFになりません。 そこで、寝る前など長時間スタンバイにするときにはDVDドライブをUSBから抜いて電源を切った方が良いのでしょうか? それともほとんど電源ONの状態が続いても、故障や耐久性に影響はないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • HDDの電源OFFの場合のキャプチャーカード起動

     画面のプロパティ→電源オプションのプロパティで  なるべく省電力したいので、「モニタの電源」と「システムスタンバイ」を1分設定にしてるんですが、    「システム休止状態」と「ハードディスクの電源を切る」という項目がテレビキャプチャーに与える影響がわからず、そのままにしています。  「モニタの電源」と「システムスタンバイ」にしてても、キャプチャーカードは起動して、予約録画がスタートしますが、「システム休止状態」と「ハードディスクの電源を切る」が作動している状態の場合は予約録画の時間になったら、キャプチャーカードは起動してくれるのでしょうか?。    OS=WindowsXP  キャプチャーカード=MTVX2006HF  キャプチャーソフト=FEATHER2004  です

  • TV留守録時の電源

    超初歩的な質問なんですが、TVキャプチャボードを取り付けて留守番録画を設定するときパソコンの電源はどのように? OFFではないことはわかりますが、 (1)休止状態 (2)スタンバイ (3)ONのままでモニターを20分後にカットとかetc... 留守録はしたことがないのでよろしくお願いします。

  • PC寿命を縮める?電気代を消費する?

    PCの起動時間て何分かかかりますよね 待つのがめんどいので使わないときは モニターの電源とハードディスクの電源を切り、システムスタンバイにしてあります。(モニタとハードディスクは3分、システムスタンバイは5分に設定)これってPCの電源を切るより寿命が縮むのでしょうか?どのくらい影響しますか?また電気代はPC電源を切っておくのとだいぶ変わりますか?