• ベストアンサー

knoppixが途中でフリーズする

tropic_snowの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

knoppixの起動時に、ブートオプションを指定してみるとか。 knoppix nopcmcia で、PCMCIAドライバを組み込まないで(無視して)起動すると思います。

参考URL:
http://www.aichi-c.ed.jp/apecknoppix/base34r2/knoppix_chap2.htm
soshi1986
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます tropic_snow様の言われたとおり行ったところ起動しました。 本当にありがとうございました

関連するQ&A

  • knoppix5.0.1が起動せず困っています。

    はじめまして。 現在、dynabook AW6 (メモリ:1GB CPU:core2duo T5500 1.66Ghz ビデオ:NVDIA GeForce Go 7600) を使っているのですが knoppix5.0.1が起動できません。 boot:にdynabookやdesktop=twmやxmodule=vesa、ide2=0x1a0でも PCMCIA found,starting cardmgr. の所で止まってしまいます。 この現象がお分かりになる方がいらっしゃいましたらご助力いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 起動しないwindowsからKnoppixでデータ救出?

    富士通 FMV-BIBLO MG50Sを使用しています。 メーカーのロゴ画面が出た後、黒い画面に白い文字で色々表示されて、 Operating system not foundと出てまた同じ黒い画面に戻るのを 繰り返すようになり、電源を入れ直しても一向に起動されません。 ひとまず付属のリカバリディスクでデータ救済を試みたのですが、 「ハードディスクが見つかりません」といったふうなメッセージが 表示されて読み込みすら出来ません。同様にリカバリーも出来ません。 諦めて修理に出すしかないかと思ったとき、Knoppixというソフト?が 起動しないWindowsからのデータ救出に使えると聞きました。 そこでお尋ねしたいのですが 1,上記のような状態(他のCDが認識されない)でもKnoppixは起動できるのでしょうか? 2,もし起動できるのならば、Windowsでのデータ救済方法を 初心者にも分かりやすく書かれている書籍、サイトなどを教えて頂けないでしょうか。 (書籍はできればKnoppixのCDが付属しているものでお願いします) Knoppix含めパソコンに関して全くの初心者ですが、 せめてデータ救出だけでもしたいです、宜しくお願いします。

  • Knoppixの起動エラー

    Knoppixの起動エラー KnoppixをCD-Rに焼き、Windowsが正常に起動しないPCを起動させようとしたのですが起動画面で「can't find knoppix system file」と表記され起動できません。 うまく焼けてないのかと思い、違うPCで試しに起動させてみた所、起動できたのでCDの方は問題ないと思われます。 起動できないPCはDell studio desktop(vista)で起動できたPCはNEC VALUESTAR VW300/L(vista)です。 bootメニューもいくつかは試しましたが起動できません。 Dellの方のPCでknoppixを起動させるにはどうしたらいいでしょうか? ご回答をお願いします。

  • KNOPPIXについて

    XPが起動できなくなったのでデータ救済の目的でKNOPPIXを知りました。しかし色々調べているうちに、日本語のファイル名を認識しない、また古いバージョンでは起動するなどの問題が他の人の使用コメントにありました。そこでお聞きしたいのですが、自分はNECのVALUSTAR(3,4年ほど前に買ったもの)を使っているのですが、これに合うようなヴァージョンがありましたら教えていただけないでしょうか?よろしくおねがいします。

  • KNOPPIXが起動しない

    PCが突然起動しなくなってしまいました。 そこで、せめてHDD内のデータだけでも取り出したいと思い、いろいろと調べてみたところ、KNOPPIXで起動すれば取り出せそうというところまでたどり着きました。 そこで、いろいろなサイトを参考にしてKNOPPIXでの起動を試みたのですが、boot後に真っ暗の画面から全然進みません。bootオプションもいくつか試してみたのですが、状況は同じでした。 このような状況から抜け出す方法等ありますでしょうか。 参考までに、  起動しなくなったPC:NEC Lavie LN500  OS:windows vista  使用したKNOPPIX:knoppix_v5.3.1CD_20080326-20080520-AC.iso 一部のサイトに、NECとKNOPPIXとの相性があまり良くない的なことも見つけ、ちょっと困ってます・・・ よろしくお願いします。

  • knoppixについて

    NASサーバーのHDDが壊れ、データーを救済しようとして、USB変換にてパソコンで見ようとしましたがダメでした。(認識はしているようです。) ネットで調べたら「knoppix」が有効との事でしたのでダウンロードしてisoファイルでCDに焼きましたが、転送エラーが出てしまいます。 DVD用のisoファイルではうまく焼けたのですが、起動できず。これも調べたらUSBドライブからは起動しないような内容もあり、USBドライブから起動するのであれば YA-KnoppixJP  http://sourceforge.jp/projects/ya-knoppix-jp/」が有効とあります。ですがこちらのページからダウンロード方法がわかりません。 OSはwindous7 64bit、WindowsXPどちらもだめでした。 CDへの焼き方対策、または、YA-KnoppixJP のダウンロード方法を教えていただけないでしょうか?

  • knoppixでのHDDの参照

    knoppix v5.3.1をダウンロードし、CDに焼いて、そのCDからKnoppixの起動は成功しました。しかし、デスクトップ上には内蔵HDDが現れません(マウントできません)。USBメモリーは正常にデスクトップに現れ、中を見ることは出来ます。 HDDはWINDOWSでは正常に稼働しています。(win vistaです) なお、knoppixのDVD版でも同じようにダメでした。 knoppixでデスクトップに内蔵HDDが現れない原因、対策がありましたら教えて下さい よろしくお願いいたします。

  • KNOPPIXが起動できません

    はじめまして。 KNOPPIXについて質問します。 WindowsXPがおかしくなった時のために、1CDLinuxのKNOPPIXでCDブートでのデーターの救済を計画しています。 KNOPPIX日本語のサイトからKNOPPIX5.0をDLしてCDに焼きました。 パソコンのBIOSをCDブートにして起動しようとするのですが、黒い画面でいくつかメッセージの出た後、 handlers: [<c026764c>] (ide_intr+0x0/0x1f8) Disabling IRQ #15 というメッセージが出てフリーズして先に進めません。 KNOPPIX日本語サイトにも行ってみましたし、いくつかサイト検索もしたのですが、このエラーメッセージの内容もこの後どうしたらいいのかもわかりません。 Windowsでは起動できて、こうしてサイトにログインしています。 Linuxの事は(Whindowsの事も)あまりよく知りません。 こんな私にもわかるように教えてもらえませんか。

  • knoppixでのデータ保存について

    今までWindowsを利用していましたが突然起動しなくなり 「OperationSystem is not found」と表示されるようになってしまいました。 そこで、現在はknoppixをCDから起動させて利用しています。 Windowsは値段が高いのでこのままknoppixを使おうと思っています。 ただ、不便な点があります。 以下の問題点はknoppixをHDにインストールすれば全て解決できるのでしょうか? ・起動に時間がかかる ・一度電源を切るとメールやDLしたデータ、Webのお気に入りデータがなくなる ・重いWebのページを見るとかなり処理が遅い ・ファンが回っていない? 長々とした質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • KNOPPIX ハードディスクのマウントについて

    Windowsが正常に起動しないため、KNOPPIXを使って一部データの救出を試みています。KNOPPIX起動後、デスクトップのhda1をクリックすると、「/dev/hda1をマウント中」と出ますが0%のまま止まっています(フリーズではありません)。このまま待ってればhda1を開けるようになるのでしょうか?それともこの場合、データ救出は不可でしょうか? ちなみにhda2は開くことができます。