• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Netscape7.1でアプレットが起動しない)

Netscape7.1でアプレットが起動しない

MAN_MA_RUIの回答

  • ベストアンサー
  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.1

サイトがこの環境のみサポートしているからとはいえどセキュリティフィックスなどがなされない古いブラウザを使うのはどうかと思います。 N7以外で閲覧できない場合、FirefoxとかNetscape Navigator 9とかSeaMonkeyとかに切り替えてUserAgentをNetscape 7にして閲覧すると良いですよ。 アプレットが出るはずのエリアにあるパズルピースのような表示はプラグインがインストールされていないことを示すものです。 SunのサイトからちゃんとJavaをインストールしていますか?パソコンによってはIE用のJavaパッケージしかインストールされていないのでなければ追加インストールが必要です。 と言うかNetscape 7.1同梱のJavaは古いからバージョンアップしたほうが良いと思いますよ。アプレットの動作しない場合がある。

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/Marine-Blue/20070804/p2
noname#44506
質問者

補足

ありがとうございます。 NN7.1に拘っているのは、NO.2様から頂いたご回答欄に補足したような事情があります。同梱のJavaが古いことは認識しており、Javaの同梱されていないバージョンをインストールした上で、SunのJRE1.5(update12)を入れています。 別のIDでログインしたり、通常通りブラウザにURLを打ち込むと問題なく動くところが不可解なのですが、パズルピースの表示はプラグインの問題を表すという情報を頂いて非常に参考になりました! プラグインまわりをもう少し調査してみたいと思います。

関連するQ&A

  • Netscapeのプロファイルを自動にんしきするようにしたい。

    こんにちわ, 現在,Netscape7.1を使用しています。 いくつかの複数プロファイルを使用しているのですが,これって,たとえば,起動引数にプロファイルのパス名とか何かを加えることによって,プロファイルを自動的にロードしてくれるのでしょうか? たとえば,メールとかを立ち上げる際にそのショートカットを作ると "C:\Program Files\Netscape\Netscape\Netscp.exe" -mail というように「-mail」という起動引数を入れるとメールが立ち上がり,exeのみだとブラウザーのほうが立ち上がりますよね。 そのような引数によってプロファイルを操作できるのでしょうか・ もしくはその他の方法でも設定できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Netscape6.2 が開けなくなってしまいました

    Netscape6.2を使っているんですが、動作に問題のあるサイトがありまして若しかしたら最新の7.0ならいけるかと思いダウンロードしたんですが、インストールが終わり再起動を行ったところプログラムエラー(内容はよく読みませんでした)が起こってしまったので、windows XP の以前の設定に戻すを使用しNS6.2戻したんですが、起動しようとすると「前のインストールを完了するためには、このプログラムを閉じる必要があります。再起動してください」というエラーがでて、再起動しても同じ繰り返しです。修復方法をお解かりになる方がいらっしゃいましらお教えください。 最悪の場合はBOOKMARKと受信メールの格納場所だけでも知りたいんですが。 ちなみに過去ログをみまして C:\Program Files\Netscape\Netscape 6\defaults は見たんですがデフォルトのbookmark しかありませんでした、またC:\Program Files\Netscape\Netscape 6\のしたにはuserのフォルダーはみあたりませんでした。 宜しくお願いいたします。 OS:WINDOWS XP ホームエデイション

  • NETSCAPE4.78と7.1

    教えてください。 今までNetscape4.78を利用していましたが、ブラウザのみ7.1をインストールしました。 メールは今までどおりmessenger4.78を利用しています。 相変らずメールに記述されているURLをクリックするとcommunicator4.78が起動されてしまいますが、この起動されるブラウザを7.1の方にするかIEにする事は可能でしょうか? (communicator4.78のみアンインストールできればいいのでしょうが、なんとなくできなさそうな感じでした) やり方があったら教えてください。

  • ジグソーパズル

    自作のイラストや写真でジグソーパズルを作りたいです。 すでにジグソーパズルの形に切ってある台紙って通販で買えますか? 楽天やヤフーで検索したのですが、調べたキーワードが悪かったのか…見つかりませんでした。 また、作り方が詳しく載っているサイト様があれば教えてください。 通販やサイト様のURLを教えてください。 宜しくお願い致します。

  • アプレットでRS232Cの制御

    アプレットでRS232Cの制御を行うプログラムを作っています。 制御といってもDTRのピンをON,OFFするだけのものです。 動作はしてるのですがブラウザで起動させ処理が終わる前にCtrl+F5で更新を行うと次のようなエラーが発生し、以後ブラウザを閉じるまでアプレットが正常に動作しなくなります。 【エラー】 Error loading win32com: java.lang.UnsatisfiedLinkError: Native Library C:\Program Files\Java\jre1.6.0_01\bin\win32com.dll already loaded in another classloader 宜しければヒントだけでも教えていただければ助かります。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaアプレットを起動するJREのバージョンを選択したいと考えていま

    Javaアプレットを起動するJREのバージョンを選択したいと考えています。 次の環境のクライアントPCがあります。 ・IE7 ・JRE1.6.0_17 ・JRE1.6.0_20 上記のとき、普段の運用では「JRE1.6.0_20」を使用しますが、特定のWEBシステムでは「JRE1.6.0_17」でJavaアプレットを使用します。 「JRE1.6.0_17」を使用するシステムで次のとおりJREを指定しようとしましたが、「JRE1.6.0_20」でアプレットが起動しました。 <object classid="clsid:CAFEEFAC-0016-0000-0017-ABCDEFFEDCBA" width="200" height="200"> <param name="code" value="MyApplet"> </object> 1.上記の方法に何か間違いはありましたでしょうか? 2.何かJREを切り替える方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • Operaのバー上でのリンクアイコン

    先日Opera9.50のダウンロードを促され、9.27よりアップグレードインストールしました。 そこでちょっと使いにくいなと思ったのは、ドラッグ&ドロップでリンクを作れなくなっていたことです。 私はウィンドウを広く使いたいので、メインバーはその内容を全てショートカットキーで使えるので非表示にし、パーソナルバーも非表示にして使ってました。 9.27まではブックマークするまではいかないが一時保留しておきたいサイトを、パーソナルバーだけでなく、アドレスバーやタブバーにもドラッグ&ドロップでリンクするアイコンになって控えておけました。 そこで私はアドレスバーのスキマ(アドレスバーの「アドレスの窓」と「検索窓」のスキマ)にいくつか一時保留でリンクアイコンを控えていたのですが、Opera9.50ではそれが出来なくなってしまいました。 しかしアップグレード前にアドレスバーのスキマに控えていた5個のリンクアイコンは、相変わらず9.50になってもアイコンが★マークに変わってはいますが表示されてます。 それをクリックすると、ちゃんと保存していたサイトに飛びます。 という事はOperaディレクトリ(ユーザープロファイル)の中のどれかの設定ファイルには、「どの場所にアイコンを表示するか」と「その飛び先URL」が保存されていて、ちゃんとその場所に表示できているわけです。 ならば9・50でも新規でそのファイルに書き込む設定に出来れば、以前のようにアドレスバーにサイトをドラッグ&ドロップすることが出来ると思うのですが・・・ どうすれば以前のように、ドラッグ&ドロップでアドレスバーの空きスペースにサイトのリンクを保存できるでしょうか?

  • Netscape6.2Jでbookmarkしたurlが削除できない

    こんにちは。 Netscape6.2JをWin98上で使用しているのですが Bookmark内が雑然としてきたのでフォルダなどを 作成してBookmark内を整理しました。ところが ある2つのUrlだけは何回削除を選択して削除を しても次に起動をするとBookmark上に残ってます。 エロサイトでもなんでもないURLです。 この場合、どのようにしたら不要なBookmarkを 削除できるでしょうか?

  • Chibipaint というお絵かきアプレット

    ご閲覧ありがとうございます。 Chibipaint (www.chibipaint.com) というお絵かきアプレットを自サイトに設置しようとしているのですが、検索しても参考になるサイトに出会えずここに質問した次第です。  まず私は本家のダウンロードページ一番上(ChibiPaint-bin-0.7.11.2.zip - binary release with the .jar file for oekaki board...と書いてある方)を利用しています。同封されている“Read me”を参考にアプレットの起動→お絵かきまではできたのですが肝心の(保存)投稿ができません。投稿しようとすると、添付ファイルのようなエラーメッセージがでます。これは何を意味しているのでしょうか? もちろんアップロード用のディレクトリのパーミッションは書き込み可(777or707と両方試しましたが、一般的には707のがいいとネットで見たことがあったので今は707)に設定してあります。 - - - - - ちなみのその Read me によると投稿する際には投稿用のPHPを利用するだけのようなのですが、その投稿用PHPというのが下記で… <?php if (isset($_FILES["picture"])) { header ('Content-type: text/plain'); $uploaddir = $_SERVER["DOCUMENT_ROOT"].'/アップロード用ディレクトリ名/'; $file = $_FILES['picture']['name']; $ext = (strpos($file, '.') === FALSE) ? '' : substr($file, strrpos($file, '.')); $uploadfile = $uploaddir . time(); $success = TRUE; if (isset($_FILES["chibifile"])) $success = $success && move_uploaded_file($_FILES['chibifile']['tmp_name'], $uploadfile . ".chi"); $success = $success && move_uploaded_file($_FILES['picture']['tmp_name'], $uploadfile . $ext); if ($success) { echo "CHIBIOK\n"; } else { echo "CHIBIERROR\n"; } } else echo "CHIBIERROR No Data\n"; ?> もしかしてこの記述だけでは足りないのでしょうか? とにかく専門でないので全くわかりません。どなたか手ほどきして頂けないでしょうか…。 ※ファイル内にはアプレット、ライセンスtxt、そして Read me の3ファイルしか入っていませんでした。 ※尚、このChibipaintというアプレットはWordpress用のプラグインにございますが、WPにプラグインをインストールしてというのは無しの方向です。 どうか宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ショートカットからIEを起動させたい

    IEとは別に、とあるサイト専用にNetscapeを使っていました。(IEだと、大量の画像が読み込めなくなってしまうのです) しかし、Netscapeは使い勝手が悪いので、アンインストールして、Firefoxをインストールしました。 すると、今まで、WebへのリンクのショートカットをダブルクリックするとIEが起動していたのが、Firefoxが起動するようになってしまいました。 また、メールソフトに届いたメール内のURLも、クリックすると、Firefoxで起動するようになってしまいました。 ショートカット、およびメール内のURLをIEで起動させるにはどうすればいいですか?