• 締切済み

再就職した場合の年末調整

19年分の年末調整のことで質問です。 昨年の5月末で前の会社を退職し、今年の6月21日付で今の会社に 再就職しました。再就職するまでの約1年間は国民年金、健康保険 (前の会社のを任意継続)は自分で支払をしていました。18年分の 確定申告は済んでいます。 19年分の年末調整を今の会社でするのですが、今年の1月~5月まで に支払った国民年金と健康保険も控除の対象になるのでしょうか? 対象になるならば、「平成19年分 給与所得者の保険料控除申告書  兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」にある「社会保険料控 除」の欄に記入すればよろしいですか? 年金と健康保険が控除の対象になるかどうか、を調べていましたが わかりませんでした。 どなたか詳しい方のご指導を賜りたいと思います。 どうかよろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

>19年分の年末調整を今の会社でするのですが、今年の1月~5月まで に支払った国民年金と健康保険も控除の対象になるのでしょうか? なりますよ。 >「平成19年分 給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」にある「社会保険料控除」の欄に記入すればよろしいですか? そのとおりです。年金については証明書が届いてませんか?それを添付してください。

yoppie375
質問者

お礼

御礼が遅くなり、申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 これで安心して年末調整の用紙を提出できます。

関連するQ&A

  • 年末調整

    3月まで国民年金を支払い、4月から大学を卒業し就職したのですが、先日、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が届いたのですけど、これは年末調整に入るのでしょうか?もし、入るのであれば、会社には、この証明書と給与所得者の扶養控除等申告書、給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書だけをだせばいいのでしょうか?また、社会保険料控除の欄には、社会保険の種類:国民年金、保険料支払い先の名称:社会保険庁と記入すればいいのでしょうか?保険料を負担することになっている人はなんと書けばいいのでしょうか?さらに、給与所得者の扶養控除等申告書には、世帯主が本人の場合、記入しなくてもいいのでしょうか?

  • 年末調整について

    年末調整について 今年、2月に就職して、4月で辞めました。 10月にパートにつきました。 年末調整をやってもらおうと用紙をもらおうとしましたが、1枚しかくれませんでした。 ”給与所得者の扶養控除等(異動)申告書”ですね。 上司に、もう1枚の”給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告”の用紙を催促したら、断られました。 短時間パートは、なしだといわれました。 なぜなんでしょうか? 会社の方針なんでしょうか?パートで所得が少ないからなんでしょうか? 生命保険や国民健康保険の控除で還付金をもらいたいのに。

  • 年末調整の給与所得者の保険料控除申告書の記入について

    年末調整(給与所得者の保険料控除申告書)の記入について社会保険料控除の欄に国民健康保険を記入するのですが国民健康保険は口座引落としで12月25日です。会社に提出する年末調整(給与所得者の保険料控除申告書)の〆切が12月15日なのですが、12月25日に引落しされる分も記入してよろしいのでしょうか?

  • 年末調整

    今年1月からバイトして、給与から所得税はひかれてました。7月から厚生年金と健康保険は会社から天引きされることになりました。12月に会社から年末調整の用紙を渡され、提出したのですが、これにより来年の確定申告はどうなるのでしょうか?しなくていいのでしょうか?健康保険は7月までは国民健康保険を自分で払っていたのですが、これを今回用紙に記入し忘れました。来年自分で申告するのでしょうか?その際、7月まで自分で払った分だけするのか、8月から12月までの会社天引きの分もあわせて申告するのでしょうか?所得税分は毎月ひかれ、今回年末調整出したので、しなくていいのでしょうか? 知識不足ですみません。

  • 年末調整書類

    年末調整で会社に提出する書類のことで教えてください。 2月のこの時期に、会社から年末調整の時に提出する書類が配布されました。 (26年分給与所得者の扶養控除等申告書、27年分給与所得者の扶養控除等申告書、26年分給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書 計3枚です。) 一応社員という形で入社していますが、待遇はアルバイトと同じで日給月給です。 雇用保険も健康保険もありません。もちろん確定申告を自分でしなくてはいけない職場です。 それなのに年末調整の書類を提出しなくてはいけないのでしょうか? 何のために提出するのかも説明が無く、質問するのもためらうような雰囲気なのです。 これは提出して何か不具合はないのでしょうか?

  • 年末調整について分からないことだらけです。

    私はバイトをしています。 今年の3月まではAバイトをしていたのですが、 辞めて6月からBバイトで働き始めました。 年末調整を行うということで、今働いているBバイトから 1.平成25年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 2・平成24年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 を書いてきてほしいと渡されました。 まず、1の場合「給与の支払者の名称(氏名)」のところは 今働いているBバイトの社長にあたるのでしょうか? 親は以前いたAバイトのことではないかと言います。 でも紙の右 上に「給与の支払者受付印」があるので AなのかBなのか分からなくなってしまいました。 それから、2の場合特に関係なさそうなのですが… 国民年金を払っているので、 「社会保険料」の控除の対象になると思うんです。 ただ、「社会保険の種類」「保険料支払先の名称」ときて 「氏名」があるのですが、私は自分の名前を書くものだと思っていたら ・「保険料を負担することになっている人」 ・「あなたとの続柄」 とあるので、??となってしまいました。 おまけに「国民年金の保険料や国民年金基金の加入員として負担する掛金」には 国民年金基金が発行した証明書類が必 要ということで、もう訳が分からなくなってしまいました。 ひとつでもいいので、回答していただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 年末調整の用紙はどれ??

    こんばんわ。 年末調整の用紙についてなのですが、会社より各自で国税庁のページから23年度分の年末調整の用紙を印刷して提出しろと言われたのですが、用紙がいまいち解りません。 平成23年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書のみを提出すればよいのでしょうか? 平成22年分給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書は不要でしょうか? ちなみに私は独身で扶養家族もありません。 地震保険など控除の対象となるものには何も入っていません。 それではよろしくお願いいたします。

  • 年末調整時「給与所得者の保険料控除申告書」の記入について

    年末調整時に会社から渡される「給与所得者の保険料控除申告書」の記入について質問致します。 例えば、5月から就職することになった場合、4月までの国民年金の控除証明書と国民健康保険の額を「給与所得者の保険料控除申告書」に記載、添付を会社に求められた場合、4月までの国民年金と国民健康保険を支払っていない場合は、名前と印鑑のみで白紙で提出しても問題はないでしょうか? こういった場合どうなるのか分からずにおりますのでご回答宜しくお願い致します。

  • 年末調整??確定申告??

    無知ですいません。 現在、フリーターをしています。 で、バイト先から、 (1)・・・『平成18年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』 (2)・・・『平成18年分給与所得退職所得に対する所得税源泉徴収簿』 を記入するように言われました。 ちなみに、(2)は去年までは無く、今年初めて渡されました。(←これも疑問) で、去年までは特に控除の申告することも無く、そのまま名前やら住所やらを書いて何も考えずに出していました。 今年は、歯医者さんに通ったり、国民年金の滞納していた分をどんと払ったりしたので、 控除の対象になると思い、申告したいと思っています。 ここで、根本的にわからないのですが、 この(1)や(2)の書類を記入して、会社に提出し、会社で年末調整してもらうのと、 自分で税務署に確定申告するのと、 どういう違いがあるのでしょうか? 私の場合、医療費の控除や国民年金保険料の控除の申告は、会社の年末調整時にやってもらうのですか? それとも来年の2月下旬~の確定申告を自分でやって申告するべきなのですか? 無知な私が勝手に考えていたのは、こうです。 会社が年末調整を行う(まだ控除の申告はしない)    ↓ 少し所得税が戻ってきたり、取られたりする。    ↓ 源泉徴収票うを作りはじめる    ↓ 源泉徴収票をもらう    ↓ 源泉徴収票と、各控除の証明書やら病院の領収証を持って、2月下旬~の確定申告をしに税務署に行く こんな感じではないのですか? 是非、わかりやすく教えてください。

  • 年末調整。

    昨年、転職しました。 会社で年末調整をしてもらったのですが、 (1)国民年金に加入していた時期があり、支払ったのに申告するのをすっかり忘れてしまいました。金額はたった\13300ですが、確定申告したほうが得でしょうか? (2)15年分の国民建国保険料を、恥ずかしながら延滞していしまい、今年になってから昨年分の国民健康保険料を支払いました。これは16年分の年末調整の時に、控除の対象になりますか? (3)歯の治療に銀歯ではなく、セラミック(保険適用外)を使用した為、医療費が10万円以上今年はかかりそうです(分割払いですが・・)この治療費も、16年度の医療費控除の対象になりますか?? 質問ばかりで申し訳ないですが、どなたか教えて下さい。お願いします。