• ベストアンサー

酸化還元電位について

酸化還元電位について教えてください。 標準酸化還元電位というのが出てきました。 これはどのように決まるのですか? 計算式があるのですが難しくてわかりませんでした。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

> 酸化還元電位について教えてください。  「理化学辞典 第五版」(岩波)によると,『酸化還元電極の平衡電極電位で溶液の酸化力(または還元力)の強さを表わす量』です。もう少し簡単に言うと,酸化還元反応を行なう2つの電極間の電子を移動させる力の差を電極間の電圧として表したものです。 > 標準酸化還元電位というのが出てきました。  標準水素電極を対電極として測定した,反応の酸化還元電位です。 > これはどのように決まるのですか?  実測して求めているはずです。測定の方法は参考 URL のサイト(高等学校_化学_テキスト)に簡単なものがあります。「化学 Ib」⇒「第6章 e-の授受による化学変化」⇒「6.3 酸化剤,還元剤の強弱と定量」と進み,図6.4 を御覧下さい。

参考URL:
http://www.ed.kanazawa-u.ac.jp/~kashida/
kescplant
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考URLを活用させていただきます。

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

ある電極の 標準状態(電気化学では.25度C1気圧.活量1)での対水素電極の電位 が.標準酸化還元電位です。(酸化反応と還元反応が同時におこっているのが電極反応) δGから計算する方法が電気化学の本には載っているはずですが.私は数式以外の言葉では説明不能です。 もし.数式の展開について分からなければ.その式の分からない部分だけ写して.すがくのあたりで聞けば教えてもらえるでしょう。たぶん。

kescplant
質問者

お礼

ありがとうございます。 数学の展開のときはよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 酸化還元電位について

    独学なので、馬鹿な質問をしてしまっていたらすいません。 酸化還元反応で指示薬を考慮する際に、変色電位を考えると本に書かれてあったのですが、滴定の終点で指示薬の色が変わりますが、これは指示薬と酸化還元反応をしていると考えていいのでしょうか? また、あるイオンを酸化していった場合、残っているイオンが0.01%ほどになったときに、指示薬の変色電位に近づくようですが、このように残っているイオンが微量になると、変色するということでしょうか? 酸化還元反応では例えば鉄とニクロム酸などというように酸化還元電位を考えるにしても2種類出てくるのではないかと思うのですが、参考書などは鉄ならば2価と3価の標準電位から、計算して指示薬の変色電位を考えていますが、素人の自分にしてみると、それでいいのと思ってしまうのですが、どうなんでしょうか? この辺のことで何かいい参考書などあるでしょうか?

  • 酸化還元電位と標準酸化還元電位の違いについて教えて下さい。

    どなたか酸化還元電位と標準酸化還元電位の違いについて教えて下さい。 片方が分かればもう片方も算出出来るものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 酸化還元電位の求め方

    標準酸化還元電位から実際の酸化還元電位を求めたいのですが,参考書には例題として, Ag+ + e- = Ag において,Ag+が濃度XXmol/lの場合などの金属の酸化還元電位が紹介されています.この場合,Ag自体は活量1でかまわないので簡単ですが,たとえば, SiF6 2- + 4e- = Si + 6F- などの場合,仕込みのF-濃度が分かっても,SiF6 2-の濃度が不明なので酸化還元電位を求めることができないと思うのですが,どうすれば良いのでしょうか? お教え頂ければと思います.非常に困っているのですが,何か勘違いしておりましたらすみませんが,ご指摘ください. 宜しくお願いします.

  • 標準電極電位 酸化還元電位

    標準電極電位と酸化還元電位は同じものですか?

  • 標準酸化還元電位について教えてください。

    先程、酸解離定数について質問した者です。もう一問だけ、よろしくお願いします。 標準酸化還元電位についての定義がわかりません。ネットで探した結果、以下のような文章を見つけたのですが、標準酸化還元電位の説明として適当でしょうか? また、標準酸化還元電位と酸化還元電位は同じなのでしょうか? ご回答のほう、よろしくお願いします。 酸化とは物質が電子を失う過程をいい、還元とは物質が電子を得る過程をいうが、この反応は可逆的に発生する。 酸化還元系に溶液に侵されない白金電極と比較電極を入れると、電極の表面と溶液の間に電位が発生する。これを酸化還元電位といい、下記の式で表される。   Eh=Eo+((2.303RT)/nF)([Ox]/[Red])      [Ox]:酸化物の活量  [Red]:還元物の活量  R:ガス定数      F:ファラディー定数   T:絶対温度        Eo:固有定数 Ehは、電気化学での基準となる水素電極を基準とした値だが、水素電極は構成が複雑で実用的でないため、酸化還元電位は比較電極を基準として測定し、水素電極基準に換算してEhを求める。 酸化還元電位は上式から分かるように、酸化物と還元物の比により定まるので、比が一定であれば濃度に関係なく同じEhを示す。また、酸化物の比率が高いとプラス側に、還元物の比率が高いとマイナス側に電位が変動する。

  • 標準酸化還元電位について教えてください

    先程、酸解離定数について質問した者です。もう一問だけ、よろしくお願いします。 標準酸化還元電位についての定義がわかりません。ネットで探した結果、以下のような文章を見つけたのですが、標準酸化還元電位の説明として適当でしょうか? また、標準酸化還元電位と酸化還元電位は同じなのでしょうか? ご回答のほう、よろしくお願いします。 酸化とは物質が電子を失う過程をいい、還元とは物質が電子を得る過程をいうが、この反応は可逆的に発生する。 酸化還元系に溶液に侵されない白金電極と比較電極を入れると、電極の表面と溶液の間に電位が発生する。これを酸化還元電位といい、下記の式で表される。   Eh=Eo+((2.303RT)/nF)([Ox]/[Red])      [Ox]:酸化物の活量  [Red]:還元物の活量  R:ガス定数      F:ファラディー定数   T:絶対温度        Eo:固有定数 Ehは、電気化学での基準となる水素電極を基準とした値だが、水素電極は構成が複雑で実用的でないため、酸化還元電位は比較電極を基準として測定し、水素電極基準に換算してEhを求める。 酸化還元電位は上式から分かるように、酸化物と還元物の比により定まるので、比が一定であれば濃度に関係なく同じEhを示す。また、酸化物の比率が高いとプラス側に、還元物の比率が高いとマイナス側に電位が変動する。

  • 酸化還元電位

    よろしくお願いします。 酸化還元電位の測定をしたいのですが、測定機器が分らず困っています。 CVやゼータ電位を測る測定機器では測れないみたいで・・・ 測定器具と測定してでてくる酸化電位、還元電位からわかることがなんなのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 酸化還元電位

    燃料電池の電極触媒の酸化還元電位を測定するといったときに酸化還元電位とはその電極触媒を燃料電池の用いたときに実際に取り出せる起電力のことなのでしょうか?お願いします。

  • 酸化還元電位

    海の調査で底質の酸化還元電位を測定しているのですが、その測定方法がよく分かりません。 底質に計測器のセンサーを差し込んでぐるぐる回しながら測定しているのですが、たまにおかしな値が出てきます。 そもそも、酸化還元電位計は液体を測るものなので、底質などを測定するはできない、という話も耳にします。 酸化還元電位に関する知識、および正しい測定方法をご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 酸化還元電位

    酸化還元電位を求める問題で、分からないところがあります。 COD測定で初期pHをおよそ0,8としKMnO4で有機物を定量する。KMnO4の10%が反応したときの酸化還元電位を求める。KMnO4の投入量をxmeq/lとする。 この場合は、ネルストン式にMn2+にx*0,1 MnO4-にx*0.9を代入して計算すればいいのでしょうか? pH0,8は使わなくてもいいのでしょうか? どなたか解る方アドバイスお願いします。