• 締切済み

地方から東京の大学に子供を出す場合、トータルお金はいくらかかる?

タイトルの通りです。もちろん国立・私立、学部などに寄って差が出てくるものですが、どの位かかるのだろうかと考えています。 我が家は2人女の子で、上と下で2年離れています。もし二人とも東京の4年生私立文系大学に行ったとして、こんな感じの計算をしました。 4年間で 授業料・・・600万円(150万円/年) 仕送り・・・1,000万円(約20万円/月 仕送りには家賃代等も含む) 計・・・・・1,600万円 重なる2年間は姉妹同居と考え、仕送りが少しその間減ると見て・・・ 2人で計 2,500~3,000万円 という計算になりました。 家賃代込みの仕送り月約20万円は、都内ではギリギリかもしれませんし、実際多くの地方出身者はバイトをしたり奨学金をもらっていると思いますが、上記の計算は妥当な線でしょうか?経験者のみなさんの経験値を教えていただけると、とても参考になります。 できる事なら、娘の進学に合わせて家族で上京し、仕送り分を減らしたいなんて考えています。

みんなの回答

回答No.3

私立のケースですが 少しひねれば1000万前後には十分出来ると思います でも女性ですと変な所に住まわせられないでしょうし その額で妥当といえば妥当ですが 東京はランニングコストが高いですがアルバイトの時給などは 高めの傾向でその分いいバイトがみつかれば相殺できるかもしれません 1流大でしたら家庭教師などをうまくやって月20~30万程度稼ぐ 大学生というのも結構多いようです 変にコストカットするよりもバイト代を増やすことを考えた方が懸命かもしれません とりあえずここ(OKWAVE)でききまくるというのも一つの手かもしれません

  • dasoeirub
  • ベストアンサー率36% (27/74)
回答No.2

入学金、家財道具(洗濯機、冷蔵庫、タンス等)が抜けてますが ランニングコストの計算でしょうか。 仕送りは家賃10万、光熱費2万弱、食費5万、小遣い3万というところですか。妥当だと思います。 姉妹同居なら、2LDKで家賃15万、 家族で上京なら、3~4LDKで家賃20~25万くらいです。 都内といっても広いので参考になるかどうか。 あと、住む場所に関して。 オートロック等のセキュリティが必須です。 通路が薄暗くなく、できれば建屋内にあり、監視カメラあるようなマンションタイプがいいです。 管理人が入口に座っているようなマンションが理想ですよ。 (プラザタワー勝どきのようなタイプ http://www.kcmj.jp/plazatower-k/

festival-t
質問者

お礼

やはりセキュリティは気になりますね。ありがとうございます。

noname#98232
noname#98232
回答No.1

こんにちは。 大学時代東京で1人暮らしをしていました。夫も地方から出てきて、東京で1人暮らしをしていたので、話を聞いてみました。 文系の私立大学であれば、年間の授業料はもう少し下がりますよね。大体大学によって80万~120万くらいだと思います。教科書代等の出費については、仕送りから賄っていました。 気になったのは、仕送りが月20万円は多すぎませんか?20万円あれば、アルバイトをせずに裕福な生活ができる額だと思います。学生の1人暮らしですので、東京でも家賃は7~8万、通う大学によっては、都下に住む可能性もあると思いますので、そうなるともっと安くなります。女性ですので、オートロックのマンションにという考えもあるかと思いますが、オートロックのマンションに1人暮らししていて怖い思いをしたことがあり、普通のコーポに引っ越しました。家賃も随分安くなりました。 私の考えですが、大学に通うために上京するのでもちろん学業は優先ですが、社会経験としてアルバイトをするべきだと思っています。親から負担してもらうのは、学費と家賃+光熱費等で、それ以外の生活費は自分で稼いでいました。夫に関しては、奨学金を利用して学費のみを親に負担してもらっていたようです。 仕送り額については、アルバイトである程度収入があることを見込んだ上で、少し減らされてもいいと思います。

festival-t
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕も都内の大学に通っていました。仰る通り、女の子なのでセキュリティはやはり気になっています。 仕送り20万円は相場で多過ぎですか。もっとも、今の自分の収入じゃ無理なんですが。 奨学金は自分も借りていたので考えています。でもできるだけ使わなくて済むようにも考えたいと思っています。奨学金制度も縮小傾向にあるみたいですしね。

関連するQ&A

  • 子どもを作るときはお金を見積もってから?

    日本で子供が産まれてから22歳(大学卒業)までにかかる費用 教育費(*):中学校から大学まで全部国公立の場合。1,281万円  なお、 中学校から大学まで私立だと、1,916万円(私立文系)、2,032万円(私立理系)、2,818万円(私立医・歯学部)となる。  保育費(*):64万円 *公立幼稚園の場合。 私立幼稚園の場合、147万円。 食費:671万円 衣料費:141万円 おこづかい+下宿及び仕送り平均:451万円 出産・育児費用:91万円 保健医療・理美容費:193万円 個人の持ち物:93万円 合計額:2,985万円 (大学まで全て国公立の場合) 幼稚園から私立で大学が私立文系の場合3,703万円 こういう数字を見ると、子ども持つのが怖くなってくる。 今、お子さんをお持ちの方はこれらの数字を試算して見積もってから子作りなされたんですか? お金がこれだけかかると分かるとなかなか子どもを持とうという気持ちにはなれなさそうですが

  • 東京都 私立大学学費

    文系を目指しているものです。 東京都で初年度の学費の安い私立大学はどこでしょうか。 検索してみたところ東洋大学が108万円からでした。 それ以外の私立大学で110万以下のところがあるか教えてください。 奨学金などは無関係でお願いします。

  • 【親が子に大学に行かせるお金がない】って国立大学で

    【親が子に大学に行かせるお金がない】って国立大学で380万円、私立文系大学で520万円、私立理系で670万円。子どもが高校を卒業するのは産まれたときから決定事項で、この子供に大学に行かせるお金がない親たちは18年間216ヶ月間で520万円も貯められなかったってことですか? 子供のために私立理系で月2.4万円も子供の大学進学の積み立てを出来なかったのですか? そんなことってあり得るのですか? 親が子供のために月2.4万円も積み立てが出来ない家計ってどんな家なのですか?

  • 大学はお金のある人しかいけない?

    僕は今、高校1年です。 自分通っている高校は進学校なので2年生から受験モードです。 そこで大学について色々調べたんですが、国公立で800万円、私立で1000万円ぐらい4年間でかかるらしいです。(一人暮らしだともっとかかりますよね?) 僕の家は2つ下の弟と両親の4人家族で父は公務員です。 奨学金なども考慮に入れてもこんなお金出せるはずなさそうです。(しかも弟もとなると・・・) やはり大学はお金のある家庭しかいけないものなのでしょうか?

  • 地方出身で東京の大学に行っている(た)方に質問です。。

    東京の都心部の大学に、地方から通っている(た)かたにお聞きしたいのですが、ご両親からの仕送りはいくら貰っているでしょうか? また、通学時間は何分で、家賃はいくらのところに住んでいるのでしょうか? アルバイトをしないことを前提にすると、月いくら程度あれば標準的な学生生活ができるのか教えていただきたいです。 ちなみにわたしの地元(地方の政令市)では家賃込みで月13万円もあれば、学生としては十分だと思います。

  • 初めてバイトしたのですが、月30万だと 手元に残るお金はいくら?

    地方から東京に上京してきて、今年の2月中旬から生まれて初めてアルバイトをはじめたのですが、税金のことがまったくわかりません。 現在22歳で 月30万のバイトをはじめたのですが、 月30万だと保険や住民税 とにかく払わなければいけない税金の額を除けば いくら手元に残るのでしょうか?(家賃などは計算せずに 税金などだけを引いた額)。

  • 大学に入って一人暮らし お金

    私は今田舎に住んでいて、大学に受かったら東京で一人暮らしをすることになるのですが、学費や家賃などをバイト、奨学金で稼ぐとなると、卒業したときに奨学金が1000万円近くになってしまうと思います。 私は早稲田大学の機械、電気系の学科を志望しているので、院までいくとさらに借金が増えてしまいます。 田舎から大学に行くと普通にこれくらい借金をしてしまうもので、みなさん同じような経験をしてるんですか?また、普通に奨学金を返していけるんでしょうか?

  • 忙しくてバイトができないって本当?

    当方、都内私立大学3年生の息子を持つ親です。大学の実情について質問があります。 情けない話ですが、息子のことを信用できず、周りに大学生の子を持つ親の友人がいないためここで質問させていただきます。 息子は上京して一人暮らしをしており、仕送りは家賃(月額5万円)と学費(年間80万)のみで、残りの生活費は奨学金を月々3万円借りさせています。 2年生まではアルバイトをさせていたのですが、最近になってどうも勉強の方が忙しくなり、まともにバイトができずバイトを辞めてしまったそうです。 また、これからインターンシップなどの就活の準備、資格試験の勉強(ファイナンシャルプランナーの資格を取りたいと以前言っていたような気がします)をしたいから勉強との兼ね合いもあってアルバイトはできそうにない(アルバイトができないから仕送りを増やしてくれということだと思います)、とのことです。 金銭的に応援してあげたいのは山々なんですが、文系の大学は単位の取得が簡単(?)でそんなに忙しくなく、遊んでいる学生がほとんどと耳にし、そこまでバイトをやる時間がないほどではないと考えています。ですが、息子は「忙しいから忙しいと言っているのになぜ分かってくれないんだ」といいます。 そこで質問ですが、文系の大学でもそんなに忙しいものなのでしょうか?またインターンシップ(これも私はやった覚えがないためなんのことかさっぱりで就職体験会みたいなものなのでしょうか?)や、資格試験(ファイナンシャルプランナーについて)にそんなに時間がかかるのか実情を知りたいと思っています。 どなたか小さなことでも構いませんので教えていただければ幸いです。

  • 東京下宿1000万円の価値

    東京で下宿をしたら、仕送りが月、20万円位かかると聞きました 奨学金を借りても、将来返還するのですから同じと考えます 月20万で年240万、帰省も考えると年250万円 4年間で1000万円かかります もっと安い家賃のところもあるのでしょうが、阪神大震災を 経験した親に言わせれば、そんなところには住まされないと いいます 例えば、電子工学科で関関同立と早慶を比較した場合 1000万余計に払っても行く価値はあるのでしょうか 大学別の生涯賃金等のデータをご存知の方、おられましたら 回答お願いします

  • 地方公務員になるにはどのような大学、学部が良いか。

    私は大阪の高校に通う高校一年です。 将来、地方公務員になりたいと思い、いろいろ調べてみたのですが様々な意見があり、 結局どのような大学を目指せばいいか、またどのような学部を目指せばいいかがわかりません。 ちなみに私は文系で、そうなると法学部や経済学部にいったほうが良いのでしょうか。 国公立と私立なら国公立のほうが良いのでしょうか。 たくさんの質問すみません。 本当にわからないことがほとんどなので教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。