• ベストアンサー

自動車のクラクションを後ろにもつける必要性

自動車を運転していて思ったのですが、自分の前を走っている 車が危険な運転をした場合(迷惑な運転は除く)クラクション を鳴らしても、とき既に遅しという場合が多くあまりクラクション を鳴らすことは、ありません。 ところで、後続車が車間距離を取ってくれなかったり、 煽ってきたりする場合がよくあります。 こういう場合、対処の仕様がありません。 そこで「自動車の後ろにもクラクションが付いていたら 注意を促して事前に危険を回避できるのでは」と思うのですが、 皆さん、どう思われますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.4

ブレーキを複数に細かく分けて踏んでみます。->ブレーキランプで牽制。 信号待ちなどで停車中に、バックギアにいれてバックライト点灯。免許取立ての頃に、トラックにやられました。 まぁ、どんなサインを出しても理解出来ない人には出来ないので、適当な場所でやり過ごすのが一番だと思います。クラクションは、そういった使い方を想定していないので、かえって危険だと思います。

azuki456
質問者

お礼

経験者さんですか。 恐くなかったですか? こういう時、思いっきり後ろに向かってクラクション を鳴らすことができれば衝突事故も減らせるのになと 思いますが。デメリットのほうが多いようですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

後を見てるのは危ないと思います。 車間距離をとってくれないならゆっくり走れば良いですし、煽ってくるなら抜かせれば良いです。

azuki456
質問者

お礼

確かに前方を見て運転することが基本(当たり前ですね) ですよね。 ただ後ろの安全確認が必要な場合もあるのではないかな と思います。 例えば信号待ちをしていて、後ろから来る自動車の運転手が 考え事をしている等で前方の車に気付くかず、スピードを 落とさずに接近してきていることがわかっても、どうし ようもないですよね。 こういう場合に後ろにクラクションが付いていたら衝突 事故を未然に防ぐことができるのになと思います。 むやみに使用するのは、良くないかもしれませんが 緊急用に付けても良いのではないかなと思うのですが。 ご回答ありがとうございました。

noname#118909
noname#118909
回答No.2

わかりにくくて意味がないと思う ブッて鳴ったら反射的にうしろ(ミラー)見ちゃうし、 みんなそうだと思うので、 これから「鳴ったら前後ともに確認」を普及させる過程で余計な事故が起こりそう..... ブレーキのペダリングとか、 後続車に合図を送る方法は今もありますしね

azuki456
質問者

お礼

クラクション以外にも合図を送る方法は ありますね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

後続車が車間距離を取ってくれなかったり、煽られたなどで危険を感じた場合には、左に寄せて譲ればいいのでは? 煽ってくるような車にクラクションでも鳴らそうものなら余計めんどくさいことになりそうですが・・・ という事で私は後方のクラクションなんて要りません。

azuki456
質問者

お礼

確かにそうですね。 煽ってくるような車にクラクションなんか 鳴らしたら余計煽ってきそうですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自動車のクラクションについて

    歩行者には自動車のクラクションを鳴らしてはいけないと教習所で教わったのですが、 道路の真ん中に歩行者がいても鳴らしてはいけませんか? 車側は歩行者に気がついてスピードは緩めているので事故の危険はないけど、歩行者側が著しく迷惑をかけているような場合です。

  • このクラクションの意味は?

    交通整理が行われている工事現場に差し掛かった際に、通行を誘導されたものの、前方の信号機が赤信号なのと、交通整理を行っている者は明らかに警察官でも交通巡視員でも無かったので、法規に従って赤信号で停止していました すると、後続車がクラクションを鳴らしてきました クラクションを鳴らすということは、私に何らかの危険行為がありそれを注意喚起して危険回避するためのはずですが、法規に従って赤信号で停止していても特に危険は無いはずです。 その後、信号は青になり交通整理係員の通行の誘導もあったので、そこは通り過ぎ、後続車もその先の交差点で別方向に走り去ってしまったので、クラクションの意味を質問する機会も得られませんでした 後続車は、どのような危険を感じて注意喚起して危険回避しようとしたのでしょうか? ご想像の範囲で構いませんので、ご回答をお願いします。

  • 後ろからクラクションを鳴らされましたが、

    後続車からクラクションを鳴らされましたが、どのような意図だと思われますか? ・信号機が無い横断歩道のすぐ手前に停車車両がありました。 横断歩道を渡ろうとしている歩行者や自転車の有無を確認しようと、横断歩道の停止線で一旦停止した直後にクラクションを鳴らされる。 ・ガソリンスタンドに入る際に、歩道の歩行者や自転車の有無を確認するために、歩道を横切る前に一旦停止した直後にクラクションを鳴らされる 上記、いずれも急停止ではありませんし、ガソリンスタンドの場合は事前に適切な位置でウィンカーも出しています 運転歴はまだ40万kmほどしかありません。ほとんど東京23区内しか走っていませんが、その範囲ではクラクションを鳴らされたことは皆無です 最近、神奈川県に所用で出かける機会が多く、なぜか神奈川県内では上記の場面でクラクションを鳴らされることが珍しくありません

  • こんな場合、クラクション鳴らしますか?

    先日、片側二車線で中央分離帯がある幹線道路を、その道路の制限速度で走行していたら、信号機のある横断歩道の境目(交差点ではなく、横断歩道のみ。信号機あり)から、Uターンしてきた乗用車がいました 私は咄嗟に危険と判断し、制動 運転者的には急ブレーキと言える程ではないものの、同乗者はビックリしました 私の制動で危険は回避されたので、その後は普通に走行していましたが、同乗者はUターン車両運転者にを戒めるためにクラクションを鳴らすべきと主張 こんな場合、クラクションを鳴らしますか? 私は、逼迫した危険がクラクションで回避されるのであれば鳴らしますが、既に危険は回避済みですし、クラクションは運転者を戒めるために鳴らすものではないので、鳴らしませんでした その旨も同乗者には伝えたものの、憮然としてました 皆さんはどうしますか?

  • 追突必至でも動物が飛び出したら急ブレーキかける?

    たま~にですが、異様に車間距離が短い後続車に遭遇することがあります 先日もそんな車に会いましたが、運転していたのはオバチャンで、私が異様と感じた短い車間距離も他意はない雰囲気でした その道では、帰化したタイワンリスが生息していてよく姿を見かけますし、時々車に轢かれた死骸もあったりします オバチャン運転の車間距離短過ぎの後続車がいて、もしリスが飛び出して急ブレーキかけたら追突必至だろうなと思いました もし皆さんが異様に車間距離が短い後続車を認識していて、動物が飛び出したら、その後続車に追突必至が予測されても急ブレーキをかけて動物を轢くのを回避しますか? 急ブレーキ以外に回避方法が無く、回避せずに轢いたとしても実害はない小動物(ぶつかると相応の損害を被る大型動物ではない)場合です。

  • 危険回避後にクラクション

    先日、それぞれが片側1車線の交差点を青信号で通過しようとしたら、左から明らかに信号無視した車が自車の進路を塞ぐように交差点内に侵入 そのままでは衝突の恐れがあったので、チョッと強めのブレーキで危険を回避し事故には至りませんでした その一部始終を後部座席で見ていた知人が、私がクラクションを鳴らさなかったことを不思議がり、知人は自分が運転中に同様の場面に遭遇したら、けたたましくクラクションを鳴らすと言いました 私がクラクションを鳴らさなかった理由は、既に危険は回避した後だからなのと、その車が急に現れたので危険回避目的でクラクションを鳴らすタイミングよりも先にブレーキで減速したのでと、答えました しかし知人は、危険を回避した後でもクラクションを鳴らすと言っていました 既に危険は回避したにも関わらず、クラクションを鳴らす目的がわかりません その知人には当面会う機会もありませんし、連絡先も知らないので確認する術がありません その知人は、何のためにクラクションを鳴らすと言ったのでしょうか? 本当の事は本人じゃないとわかりませんが、想像でご回答願います

  • 軽四に乗っているときの後ろからのクラクション

    元来は安全運転なのですが、運転するスピードに関しては、制限速度より10キロ速くを心がけています。制限速度ですと、あからさまに迷惑がられているのが分かるからです。後ろからクラクションを鳴らされるのも、気持ちのよい事ではありませんし・・・。大所帯でありますので、我が家には車が何台かありますが、軽四を使っている時は、いかに10キロ速く走っていても後ろからクラクションを鳴らされる率が高いです。急いでいる気持ちも分かるのですが、こちらも機嫌の良いときばかりではありませんので、たまにムッときます。このせちがらい世の中ですから、軽四の稼働率を上げたいので、どなたか軽四でもクラクションを鳴らされない方法を教えてください。

  • バイクで右折待ちをしている時に後ろからクラクションを鳴らされて威嚇された

    今日、50ccのバイクで右折待ちをしていました。 普通、一般自動車なら右折するくらいの車間距離だとは 思いますが、当方バイクであるという事もあって 万が一のために十分な安全性を確認したうえで曲がろうと していました。また、後10秒くらい立てば確実に曲がれる と思い余裕を持って待っていました。 そんな折、不意に後ろの車から思いっきりクラクションを 鳴らされて、早く曲がれといわんばかりに威嚇されました。 こちらとしても待たせて悪いとは思いましたが クラクションを鳴らされた事で今後こういった状況で 右折する際に大きなトラウマになりそうでバイクを 運転するのが怖いとまで思うようになってしまい やはり訴訟して賠償請求をしてやりたいくらいに腹が たって仕方がありません。ナンバーは一応控えてあります。 何とか、訴えるまでいかないかもしれませんが それなりに報復を与えてやる良い方法はないでしょうか

  • 車のクラクションの使い方

    道を走っていて、ちょっと危ないな、という場面に出会ったとします。 例えば死角にある他車を見逃してて車線変更や合流をした時、あなたが見逃されている方の車に乗っていたとしたら、自分を気付かせるためにクラクションを激しく鳴らしますか? 私は鳴らさないんですけど、鳴らす方がいいのでしょうか?危ないなー、と思ってはいても、自分がちょっと減速すれば済むだけの話だし、減速で危険が回避できれば鳴らす必要は無いのではないか、と思っています。 鳴らす方、どのような気持ちで鳴らしてらっしゃるのでしょうか。怒りを表すため?危険を知らせるため? でも、鳴らされた側は、鳴らされたからって割り込みをやめるわけでもないし。 割り込みの車に対してクラクションを鳴らすのか、また、クラクションの正しい使い方を教えてください。

  • 異様に車間距離が短い後続車

    稀に(2~3万km走行で一回くらい)、異様に車間距離を詰めてくる後続車に遭遇します 何らかの危険回避目的で急ブレーキをかけたら追突されるのは必至な感じです 2~3万kmに一回くらいの頻度ですが、年間の走行距離がそのくらいなので、年に一回は遭う頻度です 追突必至でも、急ブレーキ以外に危険回避する術がなけれなそうせざるを得ませんし、自分の意思よりも先に自動ブレーキが働くことも想定されます 異様に車間距離を詰めてくる後続車に遭遇した場合は、どのように対処すればいいでしょうか? 特に、追い越してもらったり自分が止まったりできない交差点通過時は?