- ベストアンサー
自動車のクラクションについて
歩行者には自動車のクラクションを鳴らしてはいけないと教習所で教わったのですが、 道路の真ん中に歩行者がいても鳴らしてはいけませんか? 車側は歩行者に気がついてスピードは緩めているので事故の危険はないけど、歩行者側が著しく迷惑をかけているような場合です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
鳴らしてはいけないと教えている筈です。 それは日本の道交法でも定められており、警察官としては遵守事項になります。 ですが、私は何故この遵守事項が必要とされているのか理解ができません。 実際に事故を起こせば、何を言い訳しても運転者が過失になるのです。 世の中、きれい事だけでは生きていけません。自分の身は自分で守りましょう。 ということなので、この場合は迷わず鳴らして正解です。 子供なんかどういう行動を取るのか分かったものでは有りません。 この事例だけでなく、物陰から車が出ようとしている時等、 クラクションを鳴らすのは事故減少につながるのですから良いと思ってます。
その他の回答 (6)
- AkiraHari
- ベストアンサー率19% (255/1313)
一知半解な解釈です。 道路交通法では鳴らさなければならないところを定め、それ以外は鳴らしてはいけないとなっています。しかし、但し書きがあって、危険防止のためにやむを得ない場合は良いとなっています。「危険防止のためにやむを得ない」であって、拡大解釈して余計なおせっかいで鳴らすのは違反です。 道路交通法 第五十四条 2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
危険回避でならすのは良いでしょうが、ただ鳴らすことにより、驚いて突然驚いてあらぬ方向へ動かれるとやっかいです。減速して通過した方が安全です。 びっくりしてその場に止まる可能性だって有る。動物もそうだよ。 特にお年寄りとか注意してね。平気でそういうことをやってしまうから。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
普通は、軽く「プッ!」と鳴らす感じでしょうか。
- 423592
- ベストアンサー率30% (226/746)
クラクションは標識などで鳴らす義務がある場合以外は、危険な時しか鳴らしてはいけません! これはあくまでも、全ての人が道路交通法を守っている場合だと思います。(個人的に^^v) 信号待ちで、青に変わった事に気が付かない前方車両に教える為には、パッシングをします!これでも気が付かなければ極短くクラクションを鳴らしますよ! これと同じ考えですかね! 鳴らし方ですよね!ぶぅーーーて鳴らしたら、歩行者も今、避けようと思ったのにと・・・イライラしますからね! 私は、横断禁止の道路を歩行者が横断している場合は、迷わずクラクションを鳴らします!これは鳴らすほどではないのですが、こんな歩行者が増えたら車の運転手は怖くて出来なくなりますからね! ですから、信号の無い横断歩道は必ず歩行者に譲ります(道交法ですからね)
どこの教習所でのことか分かりませんが、質問者自身の覚え間違いだと痛感致します。 クラクションを鳴らしていけないとなれば、今以上に、交通事故や危険運転は、予想できない程に増加の一途をたどること間違いありません。 もう一度、普通免許に関する学科の勉強からやり直した上で、運転されることを切にお願い申し上げます。 質問者自身が運転される自動車に近づくことさえ怖い一身です。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
事故の危険がないなら、鳴らす必要はないでしょ。