• 締切済み

レンタルサーバに接続できない

teiryの回答

  • teiry
  • ベストアンサー率28% (35/125)
回答No.3

私も一度このメッセージに悩まされた事があります。 それはただ、FTPの設定の最後のスラッシュがどうとか そんな単純なものだったのですが・・・ (スラッシュ一つで階層が変わるから大事と言えばそうですが) 多分、ほかの方の仰るとおりやはり階層かなと… FTPの設定がうまく行けばたぶん大丈夫ですよ。 そのレンタルサーバーには皆が読めるような 掲示板か何かないのでしょうか? 実際に使われている方の話を聞くとわかり易いかも しれませんね☆

a-zi
質問者

お礼

> それはただ、FTPの設定の最後のスラッシュがどうとか > そんな単純なものだったのですが・・・ 設定は、サーバ会社の指定通りにしてます。 問い合わせたときにも特におかしいとの指摘が在りませんでした。 と言うことは、設定がおかしいorサーバー側の設定がおかしい?? まだ、サービス開始から3ヶ月ほどしか経っていないらしく、掲示板もなんですよ。 とりあえず、設定を色々いじってみます。

関連するQ&A

  • ProFTPD 1.2.2rc1 Server (ProFTPD)

    以前も、同じような質問をしたのですが解決出来なくてもういちど助けてもらえたらと思います。。。。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^ ホスト ftp.*****.jp を探しています. ホスト ftp.*****.jp (***.***.**.** (21)) に接続しています. 接続しました. 220 ProFTPD 1.2.2rc1 Server (ProFTPD) [***.***.**.**] >USER ******** 331 Password required for ekun_ftp. >PASS [xxxxxx] 230- ****************** Site Administrator FTP instructions ****************** This session begins in your user home directory at /users/******* ログインできません. ^^^^^^^^^^^^^^^^ このような表示が出てFTP接続が出来ません。 ProFTPD 1.2.2rc1 Server (ProFTPD) にFTP接続できません。 ユーザーID。パスワード。開始フォルダ。 全てレンタルサーバー屋の言うとおりに設定しています。 FTPクライアントはffftp ver 1.88a を使用しています。

  • FFFTPにて「受信はタイムアウトで失敗しました」とエラー

    FTPソフトとしてFFFTPを利用しています。 ダイヤルアップにて接続後、以下のような表示になりログインできません。 他のFTPソフトを使用してもだめでした。 別の方(業者)が同じように試した所、問題なく利用出来る。との事です。 設定等もその業者と同じにしたのでいいはずなのですが・・・ 何が原因なのか全くわかりません。分かる方、助言をお願い致します。 ------------------------------------- ホスト ftp.*****.jp を探しています。 ホスト ftp.*****.jp (***.***.***.*** (21)) に接続しています。 接続しました。 220 ProFTPD 1.2.2rc1 Server (ProFTPD) [***.***.***.***] >USER ********* 331 Password required for *********. >PASS [xxxxxx] 230- **************** Site Administrator FTP instructions **************** This session begins in your user home directory at /users/********* 受信はタイムアウトで失敗しました。 接続が切断されました。 ログインできません。 -------------------------------------

  • レンタルサーバのホームディレクトリへファイルを置く方法

    レンタルサーバのホームディレクトリへファイルを置く方法 について教えてください。 これまでレンタルサーバで用意されているFTPソフトを利用して ルートディレクトリへファイル(htmlやcss)をアップロード していました。 Smartyを利用しようと思っているのですが、参考にしている本には 「テンプレートファイルは%PHP_HOME%ディレクトリ配下など、 HTTPプロトコル経由ではアクセスできない場所へ置くように」と 書かれていました。 エンドユーザーが直接アクセスできない場所へ置くように ということらしいのですが、ホームディレクトリへファイルを置く 方法が分かりません。 レンタルサーバのFTPソフトではルートディレクトリ (index.htmlが置いてある場所)以下しか表示されてないのですが、 ホームディレクトリ配下へアップロードするには別のソフトが 必要になるのでしょうか? レンタルサーバのホームページ上にはホームディレクトリへの パスが記載されています。(ロリポップです。) なお、ホームディレクトリやルートディレクトリの解釈を 勘違いしているようでしたら訂正をお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • CATVで忍者TOOLSにFTPでアップロードするには

    こんにちは。 最近YAHOO BBからCATVに変更しましたところ、 忍者TOOLSにFTPでアップロード出来なくなってしまいました。 今までは接続出来ていましたし、他のサーバ(ジオやインフォシークなど)には接続出来ますが、忍者さんだけが 「正しいパスワードを入れてください」と表示されます。 ユーザ名、パスワードは間違っていないと思われます。 (今まで接続出来ていましたので) 忍者さんだけが出来ないということで、 利用制限されているのかとも思いましたが ちゃんとHPは今まで通り表示されており、 HTTP転送ログ情報の欄を見ても規定値128MBを超す日はありませんでした。 「PASV モードを使う」にチェックを入れて、 ファイアオールもFTPを使えるように設定してあるんですが… 色々調べていましたら、CATVやADSLの場合、「機器のフィルタリング機能を解除する必要があります」という表記がありましたが、 これはどうやって解除するんでしょうか? CATVでFTPにアップロードされている方がいらっしゃいましたら、方法を教えてもらいたいです。

  • Linuxサーバの設定について質問します。

    Linuxサーバの設定について質問します。 OS:CentOS5.2 FTPD:ProFTPD1.31 FTPで接続したユーザーに、特定の上位ディレクトリへのアクセスを許可させたいのですがうまく行きません。 FTPユーザーは指定したディレクトリ以下しかアクセスできないように制限されており、その上位ディレクトリに複数ユーザーで共有できるディレクトリを設置しました。 各FTPユーザーのディレクトリには上位ディレクトリへのシンボリックリンクを作成したのですが、FTPクライアント(FFFTP)でそこに入ろうとすると「No such file or directory」と蹴られてしまいます。telnetではアクセスできるので、シンボリックリンクのパス指定などに問題はありません。 どなたか、解決方法や、他にうまいやり方を知っていたらご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • アプライアンスサーバ-FTP接続ができない。

    現在各種アプライアンスソフトでテスト機が正常に動くか勉強中ですが、ユーザ機からFTP接続ができないので質問させてください。 初期はBlueQuartz(フリーソフト) というアプライアンスサーバソフトにて 正常にFTP接続できておりました。 次にTurbolinux Appliance Server2(試用版)に換えましたら 同じテスト機で同じ設定ですが各ユーザーからFTP接続できなくなりました、メーカに尋ねますと試用版でも特にソフト動作の制限はありませんとのことでした。 ユーザー機のFTP接続エラーは以下です。 530 Must perform authentication before identifying USER 尚匿名を許可してのFTP接続はできました。 以上よろしくお願いいたします。

  • インフォシークIswebのレンタルサーバにファイルをUPロードしようと

    インフォシークIswebのレンタルサーバにファイルをUPロードしようとFFFTPを起動させ、ホスト名の所に私のコンピューター名が出ます。いつもどおり接続タブをクリックすると「ログインできません。正しいパスワードを入力してください」とでます。 いつも自動で接続できてたし、入力するパスワードは間違ってないはずなのですが、お手上げ状態です。 ちなみにインフォシークIswebにログインしてiswebライト管理画面にてファイルマネージャーをクリックすると「FTPログインエラー 認証に失敗しました。」と出ます。 ためしに今までUPしたサウンドファイルが開くかどうか、自身のブログに貼り付けたURLをクリックするも「呼び出されたURLの表示は拒否されました」と出て、数秒でインフォシークのトップページに飛ばされてしまいます。 どうしたらよいかさっぱりわかりません。   どうしたらよいでしょうか? 添付け画像の後にパスワード再入力を求める 「ログインできません。正しいパスワードを入力してください」のタブが開きます。

  • こんなレンタルサーバを探しています。

    現在、ビジネス向けの有料会員サイト開設用のレンタルサーバを探してます。 ある事情でASPを使用したい為WindowsOSのサーバを探しているのですが、なかなか良い感じのトコロに遭遇できてません。(元々Windowsだと絶対数が少ないからでしょうが・・・) そこで皆さんのノウハウをお借りしたいのですが、お薦めのレンタルサーバをぜひ教えてください。 具体的な条件は以下の通りです。 (ちょっとワガママかも・・・) 必須 ・asp等VBA等で作成したモジュールが流用できる言語利用可能 ・ディスクスペース容量は100MB以上 ・FTPが使用可能 ・アクセス制限が可能 ・DB使用可能 ・独自ドメイン利用可 できれば ・アクセス制限と連動したユーザ登録管理が可能 ・お値段はあんまり高めでないほうが(10,000円以下) ・アダルトサイトNG ・国内サーバ ・メールアカウント取得可能(数個程度) ・共有サーバ(お値段的に) ・転送量制限なし どうぞよろしくお願いします。

  • サーバースペースを区切ってユーザごとに提供するにはどうすればよいですか。

    言い換えると、親ディレクトリの下に小ディレクトリをつくり、 その中をユーザごとに見ていただくことになると思うのですが、 FTPでアクセスしたとき、上の階層にあがると 全ユーザのディレクトリがみえてアクセスできる状態になると思うので そのへんはどうしたものかと思いまして。。。 またレンタルサーバのスペースでも可能でしょうか? (商売目的ではなく。)

  • .ftpaccessの設定

    FTPをディレクトリごとそれそれ使用できるユーザーを限定して、 ファイルの転送をしたいと思っているのですが、 今使用しているレンタルサーバーは .ftpaccessの設定で使い分ける仕様になっているようです。 それぞれのディレクトリに.ftpaccessを設置して、 IPアドレスを指定して制限できることは調べてわかったのですが、 FTPユーザーアカウントで接続制限する設定は.ftpaccessに設定できるのでしょうか? たとえばログイン時に入力したアカウントであるかどうかでそのディレクトリにアクセスできるか? なのですが、詳しくないので、質問が正確であるかどうかがいまいちなのですが、 よろしくお願いします