• ベストアンサー

マフラーから白い煙が出ます。

oldの回答

  • old
  • ベストアンサー率23% (18/76)
回答No.2

オイル下がりではないですか? バルブステムシールの劣化でオイルがシリンダーに入り燃えるため白い煙が出るのだと思います。 オイル上がりはピストンリングなどに原因があるため、回転数に比例して多量の煙を吐きますが、症状からしてオイル下がりと思われます。 シリンダーヘッドを分解しなくても交換できるとは思いますが、整備工場に持ち込んで原因の確認と予算で決めてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • マフラーから白い煙が・・・

    走行距離12万Kmのレジェンドです。 最近、アイドリング状態で10分ほど置くとマフラーから白い煙が出ます。ふかすとかなりの煙と臭いです。 しかし、走行すると煙はおさまるようです。 原因はどのようなことが考えられますか? よろしくお願いいたします。

  • マフラーから

    4ストの9Rなんですが、マフラーから煙が出ます。急にアイドリングが安定しなくなり、アイドリング状態ではエンジンが止まってしまします。吹かすと時々黒煙が出ます。走っててもふけなくて最初、プラグがかぶってるのかなと思ったんですが、マフラーからの煙が気になります。やばいですかね?考えられる原因と修理した際の修理費など大体でいいんで教えてください。よろしくお願いします。

  • ワゴンRのマフラーからケムリが・・・モクモク

    ワゴンRをのっていますが、アイドリングなどで、とまっているとマフラーからケムリがモクモクでてきます。そこら辺のディーゼル車よりでます。走行中もでていますが、そこまで目立ちません。これってオイルを食っているのでしょうか?オイルも減っている時があります。2年ぐらいこの状態がつづいてます。このままの状態で乗りつづけるのはやめたほうがいいですか?

  • マフラーからは煙?と何がでる?

    ふと気になるんですが、自動車てマフラーから煙!?あれは二酸化炭素?正式な煙名教えて下さい。またそのマフラーから水?オイル?が微量にでるんですが、あれはなんですか?水ですか?オイルですか?まさかガソリンですか?もう一つ質問です。夏にエアコンをかけるときにでるエンジン部分からでるのは、水ですか?家庭用エアコンでもでますよね。同じ成分なんですか?有害な水なんですか?気になるのでどれdも結構ですので教えて下さい

  • エンジンを切ってもマフラーから煙が出る。

    リモコンレスJOGを新車で買ったんですけど、今日は寒かったからかもしれないんですけど、駅から家まで原付で帰っていて家に着いてエンジンを切ったらマフラーから白い煙が出てきました。15秒間ぐらい・・・。これっておかしいですか?

  • マフラーから白い煙が・・・。

    私のオンボロ車のマフラーから白い煙が出てきました。水温計も異常ありません。また、エンジンオイルを確認しましたがひどく汚れているわけでもなく量が少ないわけでもありません。エンジンはかかるのですが恐ろしくて乗る事ができません。 何が原因かおわかりになりましたら、教えてください。修理に出す事が一番だと思うのですがせめて原因と考えられる事を知りたいのです。 4速AT 4気筒エンジンです。

  • マフラーから白い煙が・・・

    平成7年のマツダのセンティアに乗っています。最近、白煙がマフラーから出でかたんでエンジンオイルを交換したんですが、かわらず煙がでてきます。他の原因はなんでしょうか?

  • 久しぶりにエンジンかけたら煙が凄い

    カワサキのGPX250Rに乗っています。 今日、4ヶ月半ぶりにエンジンをかけました。 バッテリーは死んでいたので、家にある車から電気をとってエンジンをかけました。 しばらくセルを回しているとエンジンがかかったのですが、とにかく排気ガスの煙が凄いのです。 白い煙がモクモクでてきて、あまりに臭いのでいったんエンジンを切ったのですが、しばらくマフラーから煙が出続けていました。 そして、押しがけで再びエンジンをかけて、試運転をしてきました。 アイドリングも安定しており、吹け上がりも問題ありませんでした。 久しぶりにエンジンをかけると凄い煙が出るものなのでしょうか?

  • 原付バイク(JOG)でマフラーから白い煙がモウモウとでる!

    JOGの3KJに乗っています。中古で3000km走っています。 中古で買った当初ですが、エンジンをかけてスロットを少し開けるとマフラーから白い煙がモウモウと出ます。夜だとまるで霧が出たかな?と思うくらい出ます。2サイクルはオイルが燃えて煙が出るのはわかっていますが、ちょっと異常に出過ぎかなと思います。どなたかアドバイスをお願いします。

  • レガシィ BG5 社外マフラーについて

    9年式 レガシィワゴンGTBターボ AT(BG5)に乗っています。先日、「マフラーがうるさい。」とご近所から苦情が来てしまいました。集合住宅で気を使っていたつもりで、駐車時も極力アクセルを踏まず、ATの惰性だけで駐車し、駐車後はすぐにエンジンを切っていたつもりです。特にこの時期、窓を開けて寝ている方が多いので…ついに言われてしまいました。現在マフラーはアペックスのN1マフラー(砲弾型)で出口にサイレンサーを装着しています。夜間出かけるときも出来るだけすぐに出発していたつもりですが…特に夜間のアイドリング(重低音)が耳につくらしく、「もっと早く出て行け、マフラーを変えろ」と言われています。そこで交換を考えています。中古で購入した為、純正品は所有しておりません。純正品を買うのが当たり前かもしれませんが、テールパイプがやはり…カッコ悪いです。同じ買うならアイドリング時に静かな社外マフラー(懲りていませんが…)をと考えています。お勧め社外はありますか?経験者様よろしくお願いします。