• ベストアンサー

大手紹介会社利用時での出来事です・・・(泣)

Katsu100の回答

  • Katsu100
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.3

私の場合、あり得た話しです。リ○ルー○エージェ○トではありませんでしたが。。。 酷かったのでは、担当エージェント自身が辞めていったって事も経験してます。特に最近急成長したようなエージェント会社なんかは要注意です。どことはいいませんがベンチャー系です。誰でも知ってます。 複数社の紹介会社に登録して、あなた自身も「クレバー」な活動をしてもいいと思います。ハイ。「スマート」ではなく「クレバー」です。

si7027
質問者

お礼

こんばんは!  体験をふまえた貴重なご回答、ありがとうございます。 >>私の場合、あり得た話しです。 >>特に最近急成長したようなエージェント会社・・・ベンチャー系です。誰でも知ってます。 多分ですが、大体どの企業の事を仰っているのか理解出来たような気がします。 人材会社の社員は離職率が高いと聞きますが、ノルマの為に先走られたり、途中で辞めるとかいい加減な話ではこちらは困ってしまいますよね・・ >>あなた自身も「クレバー」な活動をしてもいいと思います。ハイ。「スマート」ではなく「クレバー」です。 とても意味のあるお言葉をありがとうございました。 (違いをネットで調べてしまいました(汗))

関連するQ&A

  • 転職エージェント会社から紹介された会社の面接でもお礼状を送る必要あり?企業から直接連絡があるの?

    現在、転職エージェント会社を利用しての転職活動をしています。 先日紹介してもらった会社の面接をしてきました。 通常は、面接後お礼状を企業に送ると思うのですが エージェント会社を利用している場合、直接企業とやり取りするのはまずいのでは。。と思いお礼状を送りませんでした。 (エージェント会社からもお礼状を送って下さいとの話はありませんでした。) 採用の連絡もエージェント会社経由で来ると思っていたのですが、 面接した企業の方から直接内定の連絡を頂きました。 (エージェント会社にも連絡をしているとのことでしたが) 内定を頂いたのはうれしかったのですが、現在別の会社も受けているので 入社するとは言いたくないです。 エージェント会社に相談しようと思ったのですがお正月休みに入ってしまいました。 こういった場合、企業の方にはどういった文面で返信すればよいでしょうか? また、エージェント会社を利用しての転職活動で面接した場合でもお礼状は送りますか? 質問ばかりになってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 人材紹介会社への断り方

     私は転職活動中で昨日2社の面接を受けに行き2社とも好印象の会社でした。後日採用の連絡があるという事です。  そこで問題な事があります。以前に人材紹介会社に登録していまして、本日が面談日だったので面談を行い3社ほど紹介してもらいました。1度検討して応募したい企業を連絡くださいとのことでした。連絡は早めにとのことです。  私としては昨日面接があった2社が好印象でしたのでどちらかの会社に入社したいと思っています。ですが内定の保証もありません。  そこで人材紹介会社に紹介していただいた会社を応募するかすべて断るか悩んでいます。調査した結果、なかなかの企業を紹介してくれたのですが。人材紹介会社を通しての応募だと面接が行われるまでの日数がかなりかかるみたいでし、昨日受けた企業との兼ね合いが難しくなってきます。  悩んだ結果、人材紹介会社に紹介してもらった3社はお断りしようと思っているのですがどのように断ればいいかわかりません。 (それとも内定がでると決まったわけではないので断らないほうがいいのでしょうか?)  

  • 転職での1次2次面接について

    面接についてお伺いします。 最近初めて転職エージェントを利用し面接を受けました。 その企業は1次面接→2次面接(役員)→内定という流れです。 1次面接に伺った際に、遠方から来ていただいているので2次面接も一緒に行いますと面接中に伝えられ、計2時間の面接を行いました。 面接後に転職エージェントに共有しましたが、エージェントもまとめて行う事は伝えられていなかったようです。 私の認識としては2次面接は1次面接で吟味した上で役員に通し面接を行うものと認識していたので、まとめて行う事なんてあるのか…と少し不安に思いました…。 その後数日して内定のご連絡を頂きました。 小さな会社でもなく、それなりの規模感のある会社でしたので、余計に2次までまとめて行うことなんて…でも転職エージェント経由で紹介料もかかるでしょうし、誰でも良いから採用したいために面接を早くしたということも考えにくし…と内定を頂いている後でどうでもよい事なのかもしれませんが少し悩んでしまいます。 他の応募者等の関連やその他事情などでそういった事もあるのでしょうか?

  • 親会社から子会社の紹介

    私は現在就活中の大学生です。 ある地元有名企業の採用試験を受けたのですが1次選考で不合格でした。 その企業は1週間以内に連絡が無い場合は不合格という形をとっているのですが、1週間と1日目(8日目)に採用担当の方から電話をいただきました。内容は、不合格でしたと言うことを言われ、まぁ1週間で連絡なかったしそうだろうなぁと思いました。しかし、その後に、その企業の子会社を紹介され、興味があったら連絡してみてください。との内容のことを言われました。 さっそく紹介された会社のHPを拝見したのですが、採用情報がありませんでした。 詳しい情報を聞きたいと思い、電話で連絡をしたところ、あれよあれよと言う間に面接に行くことになってしまいました。 私は内定を1社からいただいており、入社受諾証の提出を子会社の面接の3日後に求められています。 内定をいただいている企業は正直あまり行きたい訳ではありません。そこで、受諾書の提出を延期してもらえないかと連絡しましたが無理との回答をいただきました。 ここで質問です。 (1)子会社の紹介はよくあることなのでしょうか?ちなみに、大学や他大学で親会社を受け、不合格だった友人にはそのような連絡は一切なかったようです。 (2)企業によるとは思いますが、紹介された子会社は高確率で内定をもらえるものなのでしょうか? (3)内定をいただいた企業に受諾書を提出したのち内定辞退はできるものなのでしょうか? 以上の質問に回答願います。

  • 人材紹介会社を通してもらった内定を保留にしたい場合

    現在転職活動中で人材紹介会社4社登録に加え 自分でも興味のある会社へは求人サイトから応募をしております。 人材紹介会社から紹介される会社は、年齢や経験不足などを理由に書類選考でほとんど落ちてしまいました。 しかし今月になってようやく人材紹介会社A社から紹介された1社が 健診の結果が出次第内定とおっしゃってくれていれています。 しかし私はこの企業が選考してくださっている間も転職活動を続けており、 現在はこの企業のほかに最終面接が2社(人材紹介会社B社の紹介1社+自分で求人サイトから応募1社)残っています。 進行中の2社の最終面接を終えてから内定を承諾するのは可能なのでしょうか。 人材紹介会社の担当者にお伺いしたところ、 紹介してくださった内定目前の企業側はそんなに待ってくれないし、 内定が出た後で他に行くのは絶対やめてください、 と念を押されました。 私としても内定を承諾してから断るのは心苦しいのでそれは避けたいのですが、 どちらかというと今進行中の他の会社の方に興味があります。 しかしそこはまだ選考中なのでいつ内定をもらえるのか、また落ちる可能性もあります。 そのリスクを背負ってまで今回内々定を出して下さった企業を辞退するのもどうかと迷って思ってます。 企業側は内定が出たら一ヶ月後に入社してほしいとおっしゃっています。 人材紹介会社の方に内定の承諾の返事を少し待っていただくには、 どう伝えるのが一番説得できるでしょうか? もし内定を承諾したあとで第一志望の会社から内定をもらえた場合に、 どうしてもそちらに行きたくなったときは最悪入社何日前に申し出ればよいのでしょうか?(もちろんこういうことは避けたいのですが)

  • 面接の辞退を人材紹介会社が承諾してくれません。

    私は現在、2社の人材紹介会社を利用し、転職活動中です。 昨夜、一方の人材紹介会社で進めていた企業様から内定を頂き、入社の意志が固まりました。 そのような理由から、3日後に控えた他企業様の一次面接を辞退させて頂きたく、もう一方の人材紹介会社に直ぐにその旨電話したのですが、「担当者が休みで、出社する日はもう面接当日だし、急も急で困る」「とりあえず、面接でその事を言ったらどうか?」等と言われました。 しかし、入社の意志がない人と面接をするのは先方の企業様にも失礼だと思う旨を再三伝えて、なんとか「じゃあ、私が処理をしておく」と言ってもらえました。 おそらく、また担当コンサルタントが出社したら電話がくると思うのですが、その時の対応として良いアドバイス等教えて下さい。

  • 人材紹介会社への連絡(内定後)

    数社の人材紹介会社に登録して転職活動を行ってきましたが、うち1社から紹介を受けて企業から内定を得ることができました。 その際に、その他の紹介会社に登録解除の連絡を入れるものなのでしょうか。

  • 紹介会社経由で応募した企業の面接終了後、紹介会社の態度が急変しました。。。

    はじめて投稿させていただきます。何かご回答頂けると幸いです。 現在、転職活動中で、紹介会社を経由して企業に応募しております。 いくつかの紹介会社に登録し、その中の一社から紹介を受けた企業の一次面接を先週金曜日に受け、結果を待っている状態なのですが、他紹介会社から紹介を受けた企業の最終面接が通過したとの連絡を同じ日(面接を受けた金曜日の夕方)に受けました。 しかし、私としては、金曜日に面接を受けた企業の方にできれば入社したいと考えておりますため、もしも二次面接に進めるのであれば、内定を頂いた企業には辞退の旨のご連絡を早めにしなくては、と思っております。ただ、このご時世、ここまで来るのに本当に苦労したので、もしも二次面接に進めないのであれば、現在内定を頂いている企業に入社させて頂きたいとも考えています。決して希望に沿わない企業ではなく、大変ありがたいお話ではありますので・・・ 前置きがかなり長く申し訳ありません。本題はここからで、先日一次面接を受け、非常に和やかで内容の充実した面接を終えることができたと、私としては感じております。面接終了後は、紹介会社の担当者にお電話し、面接の状況がどうだったかをフィードバックするように、と伝えられていたので、電話をし、そのように話しました。ただ、やはり競合相手は必ずいるので、「今はただただ通過を祈るだけです。」ともお話しました。その会話では、その担当者もいつもどおり、非常に親切に励ましてくれ、労いの言葉もたくさんかけてくれました。面接前には、時間をわざわざ割いて下さり、面談をし、私の緊張をほぐし、応募企業まで連れて行ってくれたりと、大変親切な対応をしてもらいましたので、「そのお陰で、自分としては良い面接ができたと思います、ありがとうございました。」と、感謝の気持ちもお伝えしました。 しかし、面接を受けた際に、いつ頃までに結果を頂けるかということを特に聞いておりませんでしたので、内定企業への返答を待って頂いている関係もあり、帰宅してから紹介会社の担当者に再度お電話し、「たびたびお電話申し訳ありません。いつ頃までにお返事を頂けるか、月曜日に企業様に確認とって頂けますか」とお願いしたのですが、電話に出た時から話し方が非常に冷たく、先ほどまであんなに親切にしてくれていた同一人物とはとても思えない程に態度が急変していて、正直とても戸惑ってしまいました。 面接後の私との電話が終わった後に、応募企業にお礼の電話を入れて下さったそうなのですが、その際に何かあったのでしょうか・・・ そして、月曜日の今日になってもその担当者から電話がなかったので、先ほど私から掛けたのですが、「現在他のお電話に出ているため、お掛け直しいたします。」と取次ぎの方に言われ、電話を待っていたのですが、結局掛けなおしてきたのはその担当者のアシスタントの方でした。私が、「○○さん(担当者)にお電話したのですが、お話できませんでしょうか」、と言うと、「外出してしまいましたので、私がお伺いします。」「結果に関してはまだです。恐らく明日です。」の一点張りでした。明らかにそのアシスタントさんの態度もいつもとは異なる、一体何があったんだ、というくらい、冷ややかなものでした。もちろん何度もお話したことのあるアシスタントさんです。 ここでこのようにお話しても仕方がないということはわかっているのですが、この場合、やはり何か面接した企業から紹介企業に苦情?のような言葉があったのでしょうか・・・応募企業の面接官の方々とも、私としては非常に良い雰囲気でお話ができたという気持ちなので、もし何かそういうことがあるのであればとてもショックです。そして何より、信頼していた紹介会社の態度が急変し、とても不安です。何があったのか、聞いてみた方が良いのでしょうか。 面接後の紹介会社と、応募企業のやり取りの流れなど、どんなことでも何かアドバイス頂ければ大変うれしく思います。 もっと手短にしたかったのですが、詳しい流れをお話したかったため、長々と大変失礼致しました。

  • 人材紹介会社のエージェントの方にご質問です!

    人材紹介会社から紹介された企業から内定を一応頂きました。 ただ私はその会社には、面接の結果、絶対に入社したくありません。 エージェントからはこの市況なので妥協をして入社したほうがいいと言われ続けています。 その内定のためにエージェントが時間を投資してくれたことも理解しています。 どうすれば、より穏便にエージェントに入社をお断りすることが出来るでしょうか?

  • 人材紹介会社への御礼

    人材紹介会社も利用して転職活動をしてきましたが、自力でHP経由で応募した企業から内定を得て、そこに行くことにしました。 人材紹介会社経由でも内定を2つ頂きましたが、こちらの都合で辞退しました。 その会社の担当の方からは多大な助言を頂きましたし、その会社を通じて多くの応募機会と面接の実践の経験を得ましたため、大変お世話になったと感じています。 そこで、人材紹介会社の担当の方にお礼をしたいのですが、どのようなものを贈ったら喜ばれ、かつ負担に感じられないと思いますか? 来週挨拶に行くアポをとってあります。 確かに人材紹介会社は成功報酬を企業から受け取る仕組みだというのは理解していますが、私の場合は世話になりっぱなしで、その会社からしてみると私に対して世話して損という感じがします。 よろしくお願いいたします。