• 締切済み

室内塗装について

 借間の内壁塗装を考えています。できるだけ安く済ませたいので自分でやることも考えましたが自信がないのであきらめました。  そこで業者に任せたいのですがどこへ依頼すればいいのでしょうか?  また見積もりの1m2あたり基準単価みたいのはあるのでしょうか?  こちらとましては一番安い白色の水性塗料の使用を依頼したいと考えています。  どなたかお教えください。

みんなの回答

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.2

 基準単価というのはありません。 電話帳やネットで調べて安いところを探すしかありません。

  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.1

近所の工務店でいいんじゃないですか。 見つからなければ、「タウンページ」NTT電話帳を利用するとかでしょうね。 「リフォーム」で探せば沢山ヒットするでしょう。 ホームセンターがあればそこでも受け付けてくれます。 先ず依頼をして見積もりを貰いましょう。

関連するQ&A

  • 木工の塗装について

    画像のような、塗装をしたいのですが、無知のためわかりません。 黄色や白色のカラフルな塗料は水性?アクリル系? 詳しい方、よろしくお願いします

  • スレート瓦の塗装

    我家の倉庫のスレート瓦の塗装を、自分で行おうと思います。 スレート瓦には大波と小波があるようですが、我家のスレート瓦は 大波のようです。 最初に知りたいのはスレート瓦の面積の出し方です。 平面の面積に対して1.5倍を掛けましたが、間違いでしょうか。 塗装は吹き付けで行おうと思います。僕の計算での面積は約176m2 でした。14lL入りの塗料を3缶、14L入りのシーラーを2缶必要と 考えています。 アサヒペン水性高級瓦用塗料 14L 3缶 2回塗り アサヒペン水性シーラー 14L 2缶 1回塗り 僕の計算が正しければ、これで余るほど足りるはずです。 塗装前の洗浄は、家庭用高圧洗浄機があるので大丈夫です。 コンプレッサー等の必要材料は、全てホームセンターで揃えます。 僕の計算方法は正しいか。塗料の量は十分か。塗料の種類は大丈夫 か。今回の塗装で何年くらい再塗装をしなくて済むか。 176m2として、業者に全てを依頼すると料金はいくらくらいか。 吹き付け塗装での注意点も教えて貰えると助かります。 家屋の外壁(杉板)の刷毛塗り経験は十分にありますが、吹き付けに よる塗装は未経験です。 塗装は梅雨明け直後を予定しています。 塗装関係の会社の方。自宅にてスレート瓦の吹き付けの経験がある 方のアドバイスをお願いします。

  • 塗料

    外部(鉄部)塗装を業者に依頼するのですが、塗料は何処のメーカーの何がいいのですか? また、水性と溶剤だと耐久性はどちらがいいのですか? 今回は、ウレタンとシリコンで見積もり依頼するつもりなのですが素人なので詳しく教えて頂ければ幸いです。

  • 外壁塗装

    外壁塗装についてお聞きします。 木造二階建て、築30年、100m2、(トタン屋根塗装、軒裏ベニヤ直張り大工工事む含む) 「ウレタン」         90万 「Wシリコン」        110万 「スーパーWシリコン」   130万  以上の見積もりをもらいましたが、塗料がランクアップするごとに、20万もアップするものなのでしょうか? 他の方の質問で、150m2で塗料は3缶から4缶使用し、1缶¥7000アップとして、¥2万~3万アップしかしないと見たような気がするのですが。 また、全体として、妥当な金額なのでしょうか?なお、ここから10万位は値引きしてもらえそうです。 ちなみに、この塗装店は、地元で50年ぐらいやっている業者です。

  • 外壁と屋根の塗装について(見積価格の違いについて)

    9年前に全面リフォーム(モルタル壁→セメントサイディングに張り替え、トタン屋根吹き替え)した自宅(戸建)の外壁と屋根の塗装(一部補修も含む)を検討をしています。 複数の見積もりの中から地元2社に絞り込んだのですが、見積価格に2割くらいの差があります。大きく違うのは壁面2度塗りの金額で、A社はm2単価1,280円、B社は同2,300円です。A社は日本ペイントの1液水性シリコンセラミック塗料(商品名不明)、B社はダイフレックスの「ダイヤ2液ナチュラルシリコン」を使用するとのことです。 単価の差が、そもそもの塗料の違いによるものなのか、それとも営業努力(はたまた工法?)によるものなのか判別がつかず、お詳しい方のアドバイスをお願いいたします。 なお、A社・B社ともに下塗りシーラー(1回目)は、別に見積もり項目があります(A社単価は480円/m2、B社単価は800円/m2とかなり差がありますが)。

  • 築12年のマイホームの外壁塗装で、単層と複層(1度塗り、2度塗り)の違いは?

    築12年のマイホームの外壁塗装をそろそろしようと、 (外壁のチョーキングなどが目立って来ましたので) 5社ほど、いろいろ当たり見積もりを取りました。 そえぞれの見積書を見ますと、 単層塗装(一度塗り)での見積もりをしてるところと、 複層塗装(二度塗り)での見積もりをしてるところとが、 ありました。 両者の違いは一体何なんでしょうか? 当然、二度塗りの業者の見積もりの方が、 高くなっています。 そして、5社とも弾性のシリコン塗料という、 やわらかい塗料を推奨されていました。 ちなみに、現在の塗装(新築時)は、リシンで、 住宅業者が安ものの塗料を使っていて、 耐久性が弱い、ということも耳にしました。 それにしても、業者によって、 塗装面積が、めちゃくちゃにバラバラなのが、気になりました。 外壁面積で下が120m2、上が210m2 で、 5社平均すると、150m2くらいです。 良心的な業者の見分け方、と共に、 よきアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 屋根・外壁の断熱防水塗装について

    新築でこれから着工予定です。現在考えている塗装はアステックペイントで屋根・外壁とも断熱防水です。しかし見積もりを見るとかなり高いです(187万円です)。それで他に考えているのが外壁にサーモシャット工法、屋根はクールタイトHI工法です。まだ見積もりは貰ってませんがアステックペイントと比べて金額(m2の単価)はどうでしょうか、安くなるのでしょうか?m2の単価というよりこれまでのご経験からでもどっちが安いか答えて頂ければと思います。又他に具体的におすすめな塗料名(外壁・屋根共、断熱防水)があったら教えてください。なるべく塗料候補あげて頂ければ助かりますよろしくお願いします。沢山の回答お待ちしてます。

  • 外壁の塗装について

    外壁の塗装が剥げてきたので補修をしようとしたのですが、一番最初の外壁の色が黒で五年前に辛子色を業者に塗ってもらいましたが、何故か白色が出てきています。もしかしたら白色を塗ってから辛子色を塗ったのかと思っていますが、このようなことはあるのですか?また、水性ペイントを塗ってあるみたいですが、外壁とかスチールに水性ペイントを塗ってもいいんですか?雨にあたって剥げやすいような気がします。 また、水性と油性の使い分けはどのようにするのですか?

  • 外壁塗装の料金について

    築7年の木造モルタルの一戸建て在住ですが、この度外壁塗装のリフォームを考えております。 リフォーム会社から見積もりを取ったところ、内容料金は以下のとおりでした。 ●外壁塗装 (1)架設工事  仮説足場掛け払い    177.5m2@600円=106,500円  高圧洗浄機による水洗い 155.6m2@250円= 38,900円  養生費一式              45,000円  下地処理費一式  10,000円  運搬・搬入諸経費一式  18,000円 (2)外壁塗装工事  水性セラミシリコン  (超耐久低汚染型-液水性セラミックシリコン樹脂塗料、   SKメンテサーフシステムII W-II工法)  下塗り 水性ソフトサーフSG 124.5m2@800円=99,600円  中塗り 水性セラミシリコン 124.5m2@1,000円=124,500円  上塗り 水性セラミシリコン 124.5m2@1,000円=124,500円  外壁塗装 合計 567,000円 値引き後 485,000円 ●屋根塗装 (1)架設工事  仮説足場掛け払い 外壁塗装と共通  高圧洗浄機による水洗い 62.1m2@250円= 15,525円  下地処理                10,000円 (2)屋根塗装工事  ヤネフレッシュ 高耐久NAD型特殊ポリウレタン樹脂塗料  下塗り マイルドシーラー 62.1m2@600円=37,260円  中塗り ヤネフレッシュ  62.1m2@800円=49,680円  上塗り ヤネフレッシュ  62.1m2@800円=49,680円  屋根塗装 合計 162,145円 値引き後 140,000円  外壁 + 屋根 = 625,000円 噂に聞いた料金よりは、安く感じていますが、素人のため工事内容、料金などが、妥当なものなのかよくわかりません。費用や工事内容、塗料の種類などについて、問題などないか教えていただけませんでしょうか?

  • コンクリート打ちっぱなしの塗装工事をしようと思っています。

    コンクリート打ちっぱなしの塗装工事をしようと思っています。 ランデックという塗料を使う事なので、大日技研というメーカーであることが分かり検索したところ、単価がかなり高かったので質問したところ・・・工務店は、1000m2以下の設計単価は材料の仕入れやロスの関係で1.5倍になると言われました。え~~そうなの??詳しい方教えてください。 我が家は、約500m2使用するようです。