• ベストアンサー

マンション購入の手付け金

マンション購入を検討しています。もうすぐ重要事項説明会やらがあり、その後まもなく契約となる予定です。資金繰りは、住宅金融公庫1本で、自己資金をいくらか入れます。そこで、契約に際してですが、手付け金として、100万円以上預かることになっていますという説明を受けたのですが、何が基準で100万円なのでしょう?何かの法律で、契約は100万円以上の手付け金が必要、等、うたっているのでしょうか?それとも、ただ売り主の都合でしょうか?100万と言われたら、絶対100万円準備しないと、権利が得られないと言うことでしょうか?専門家の方、ご経験のある方、どうかよろしくお願いします。

  • uni82
  • お礼率36% (4/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

中古マンションで、売主が普通の一般人でしたら、大抵は、手付 金は売買代金の10%です。可能借入額によって自己資金の額は 自ずと決められてしまいますが、基本的に、手付金の額は、一般 人同士の売買の場合、その額は自由に相談して決められますので、 もし、100万円以上を手付として支払うことに対して、抵抗を 感じるのでしたら、相談して減額してもらったら如何でしょうか? 売主がOKと言えば、全然問題ありません。通常は、代金の10 %だということです。 ただ、売主が宅建業者の場合、売買の締結に際して、代金額の1 0分の2をこえる額の手付を受領することができない。というふ うに宅建業法第39条で決められています。あなた様が、業者か ら新築マンションを購入するのでしたら、それをご確認下さい。 また、売主が業者の場合で、手付金等の支払額が一定金額を超え るときは、保全措置が義務付けられています。 売買代金の10%(造成工事や建築工事が未完成の場合は5%) または 1,000万円を超える手付金等(契約日以降、物件引渡 し前までに支払う手付金等)を支払う場合には、保証機関の発行 した「保証書」を売主業者からもらってください。保証書等の交 付がないときは、手付金等の支払いを拒めます。 なお、手付金等の額が上記の一定金額以下の場合や買主への所有 権移転登記がされた場合は、保全措置の対象になりません。 しかし、売主が一般人でも、業者でも、兎に角、契約はあくまで、 当事者の自由意思で決められるべきものですので、手付金の額も 自由に相談して決められます。法律で別段、上記の内容以外に何 か規制されているわけでも何でもありませんので、売主、仲介業 者とまずは相談されてみられては・・・? ただ、住宅金融公庫での借入をされたケースを、私は知りません ので、その辺の事情は良くは知りません。悪しからず・・・。 何か住宅金融公庫がらみの規制があるのかも知れませんが、それは 直接、ご依頼されている仲介業者等へお尋ね下さいませ。 それでは、失礼します。

uni82
質問者

お礼

ありがとうございます。 あくまで、通常レベルや慣習として10%程度となっているが、 最終的には個々の契約ごとに決まる、と言ったところでしょうか。 しかし、手付けの上限が決まっているとは思いませんでした。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • j-mates
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.3

私も今年の2月にマンションを契約しました(入居は来年春). 私の場合,やはり売買価格の10%の手付を要求されましたが, 抽選後の仮契約から本契約まで1週間弱しかありませんでした. 手付金には財形貯蓄を使うつもりでしたが解約に時間がかかる旨 話したところ,いくらなら払えますか,と問われ100万程度なら, と答えたところ了承されました. 今回のことからも特に決まりがあるわけではなく,売主との話し合いで 決められるのではないでしょうか. ちなみに売主は三井不動産です.

uni82
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり、実体験のお話を聞くと、説得力がありますね。 私もなるべく多く頭金を準備しようとは思っていますが、なにぶん、急かされる ので、出来る準備も出来ないことになったりしそうで・・・。 大きな買い物ですので、しっかり準備しようと思います。 来年春のご入居、楽しみですね!

回答No.1

あくまで、そこの販売元の定義だと思います。 うちは手付金10万円で、そのまま販売価格に充当という契約で購入しましたから。 100万円より少なくても相談すれば構わないかもしれないですが、 頭金は多いほうが後々の支払いはラクですよ。

uni82
質問者

お礼

ありがとうございました。 なにぶん、来年頭くらいまでに家族などと相談して、購入しようかと 思っていたのですが、あれよあれよという間に話が進んできたので、 急遽手付けを準備しなくてはいけなくなりました。 どなたもそうだとは思いますが、手持ち資金にとっても余裕を持って いるわけではないので、がんばって準備したいと思います・・・ なるべく頭金を多く・・・。

関連するQ&A

  • マンション購入契約の手付金について

    非常に心配なので教えてください。 現在、経営状況に少し不安のあるデベロッパーの新築マンションを購入しようと考えいます。(22年3月完成予定) 立地と価格が自分の条件と合ったのでリスクを承知の上で購入を決意しました。 そこで今週末に契約を締結する運びとなったのですが、手付金について教えてください。 まず手付金振込のタイミングですが、売主から「締結の2日前までに入金してください」と話があったのですが、一般的に契約書を取り交わす前に入金をしてしまうものなのでしょうか。 きちんと重要事項説明等を聞いて、契約締結の上でお支払するものだと思っていたのですが、どうなのでしょう? 2点目ですが、今回事前に売主から「手付金は一律100万円でお願いしています」と話がありました。なので今回の振込額も印紙代込の101万5千円です。 しかしその金額だと、保全措置の受けられる5%に達していないため、仮に売主が倒産などした場合に手付金が全額戻るのか心配です。 この場合に売主に手付金の減額もしくは、5%以上へ増額の交渉は可能でしょうか? それとも売主設定する100万円で支払わなくてはならないのでしょうか? 勉強不足で申し訳ありませんが、どなたかお詳しい方、ご教授願います。

  • マンションの手付解除について

    2005年9月完成のマンションの購入契約をしましたが,こちらの事情で契約解除をしたいと思っています。購入額は3400万ですが,手付金は110万でした。 契約書を確認すると,契約の履行に着手するまでは手付の放棄により契約解除は可能となっています。また,重要事項説明書には手付は10%以上となっていました。 この場合の契約の履行の着手とは,いつをさすのでしょうか。 また,契約書には手付金以外の内金等の記述も取り決めも無く,残りはローンによる支払いだけです。3%程度の手付金であっても契約は成立しているので,手付解除であれば,110万ということになるのでしょうか。

  • 分譲マンション手付金ですが・・・。

    6月末に、中古分譲マンションを購入するにあたって、手付金170万円払って、契約書にもサインしました。その内訳は30万円が仲介手数料で、残りは売主さんです。 売主さんは引越しはまだ未定でして、早くても9月~だそうです。 そして、色々考えた結果このマンションの購入をキャンセルしたいと思います。私達が早く決断しすぎました(。´Д⊂) もちろん手付金全額は返ってきませんよね? 契約書によると、30万円の仲介手数料は7月末までなら戻ってくるみたいな事は書いてありますが・・。 自分達が悪いとはいえ、ホント悲しいです。 売主さんに直接言う勇気もありませんし。 因みに大手?不動産です。

  • 不動産手付け金を取り戻したい

    家の買い替えで、6ヶ月前に不動産業者仲介のもと売買契約を行い手付け金として200万円を売り主に支払いました。現在の持ち家を同一業者の仲介で売りに出し たが、6ヶ月経過しても買い手が現れません。売り主にも迷惑がかかると思い 仲介業者に、売り主の了解があれば契約を白紙に戻したいと連絡したが、 明確な回答がないため直接売り主に連絡を取り話し合いをおこないました。 話し合いの席に売り主の依頼した代理人(不動産業者と思われる)が現れ 仲介業者が中間省略??を行っている。売値と買値に300万円の開きがある 売り主の契約書が、私(買い主)のものと異なる。売買契約書に履行日が記載されていない。等々を説明し、売り主が契約破棄しても手付け金200万円は返す必要はない。この仲介業者は悪質業者なのであきらめろと一方的に話しました。 私としては銀行ローンで購入する予定だったので最悪でもローン特約で手付け金は戻ると思っていました。その後再度売り主に連絡しましたが、会いたくない、会う必要がないとの返事で手付け金を返してもらえません。 他の不動産業者からも、その仲介業者は悪質で、会社の名前を変えながらトラブル を起こしているとのことです。 手付け金を返してもらう方法を教えてください。

  • マンション契約の手付金について

    先月、大手デベと新築マンション契約をしました。手付け金を300万円支払い、手付け金は保全を受ける説明がありました。証書ももらいました。 契約から8日経ち、施工業者が民事再生を申請しました。マンションは将来売却する可能性が高いので、売却価格に影響のあるマンションはできれば買いたくありません。 売り主の債務不履行がない場合は手付金放棄しかないと他のサイトで知ったのですが、私の場合もそうでしょうか? マンションは四分の一ほど完成しています。民事再生手続き次第では、引き渡しが遅れることが考えられますが、引き渡し遅延を理由に手付け金返還を受けることは可能でしょうか? また、契約した大手デベは、業者トップクラスの会社です。業者の独自の判断で、このようなケースに手付け金を返還した事例などはあるのでしょうか? デベに電話しても、まだ対応が決まっていないと言われます。同じような状況にあわれた方の経験談なども伺えれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 至急です。手付金支払い前の不動産購入キャンセル

    手付金支払い前の不動産購入のキャンセルについて、質問があります。 中古物件購入を検討し、売り主と売買契約を交わしました。 当方「買主」の諸事情により本日、手付金を納める前にキャンセルしたいとの旨を不動産会社に伝えましたところ、違約金「手付金額と同様」と仲介手数料にかかった費用をお支払い下さいと言われました。 手付金をまだ支払っていないのですが、これは正当な請求なのでしょうか? これまでに行った手続きは以下の通りです。 「売買契約書」署名・捺印。 「重要事項説明書」署名・捺印。 売主、買主共に署名・捺印済です。 また、『売買締結』とはどのラインを境にして言うのでしょうか? 私は手付金支払いをしてはじめて、売買契約が成立すると思っていたのですが。 契約書を交わしている間、物件のリフォームなど手を付けたりはしていません。

  • 不動産売買手付金持ち逃げと仲介業者の責任について

    昨年6月、仲介業者を通じてマンションを購入する予定でした。 仲介業者は事前に売主の債務残高、登記簿調査や、抵当権者(銀行)への問い合わせをすることなしに登記簿だけを信じ、買主であるわたしに売主-買主の不動産売買契約を締結させました。しかも契約当日いきなり該当マンションの鍵を渡され今日から住んで良いと言われ、本日、自己資金として用意した金額すべてを手付金として売主に払うように指示しました。 当方も鍵を渡されたことですっかり仲介業者と売主を信用してしまい自己資金(一千数百万)をそのまま現金で売主に渡してしまいました。所有権移転は後日ということで契約だけを済ませてしまったのですが、その後売主の経営する会社が倒産しており、資金に行き詰っていることが判明しました。今年4月現在でも売り主が現れていません。来月には競売される予定です。 警察に訴えたところ詐欺として立証するのは難しいといわれました。弁護士に相談したところ、仲介業者も売買契約書、重要事項説明書の説明がきちんとなされていることから民法上悪い点は見つからず、無知な私に過失があるのではないかということでした。 宅建協会に問い合わせしましたが、やはり相場を著しく超える手付金をそのまま払ったあなたにも過失があるといわれました。 売主はもうすぐ自己破産するでしょうから、手付金返金および損害賠償請求の訴えを仲介業者に行いたいと考えております。 確かにわたしはその時点でマンション購入に関する知識はゼロで、全面的に仲介業者を信じてしまったのですが、これはわたしの過失になるのでしょうか?そうだとしたら素人にはとてもマンションなど購入できませんよね?

  • 中古マンション購入時の契約について

    築25年以上の中古マンションを仲介業者を介して数百万円の物件を購入しようと思っています。手付金無しで売買契約時点で一括現金で支払う予定ですが、抵当権設定が無い物件で現金と引き換えに権利書を渡すから安心ですといわれていますが、権利書本書をもらったら本当に大丈夫なものなんでしょうか。もちろん登記簿や重要事項説明書の内容、売主、所有者、抵当権、等は確認したうえで契約します。 また、3月に契約して4月に登記したほうが有利になる(多分税制改正かも)とも 言われています。なお、仲介業者は知事免許や不動産流通機構会員となっており、雑誌やネットにも物件情報を掲載しており信用できると考えています。 少しは勉強していますが、私には不動産の知識がないので詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 手付金を返してもらいたい。

    手付金を返してもらいたい。 新築のマンションを購入したいと思い、 不動産屋を通して、新築のマンションを紹介されました。 その時は、とても気に入って、購入意志はありました。 ただ、購入費用の条件金額は、 手付金を1週間以内に払い込むということでしたので、 1週間後に手付金10万円を支払いました。 購入に際し、一番心配していたのは、 両親の説得だったので、それが不安である旨を 不動産屋とマンション業者には話しておきました。 両親の説得ができないのであれば、手付金は返金するという話でした。 両親に話してみたところ、 立地や建物の状況からして、良い返事をもらえませんでした。 両親からは不動産購入として、若干の支援をしてもらえる予定でしたが、 良い返事でなかったので、支援をしてもらえず、 返済は難しくなったこともあり、契約解除をしようと思い、 業者に申し出をしました。 業者から、親からの支援については聞いていない。 今、ローンの審査をすれば完全に通るので、 手付金を返金する理由には当たらない。 と言われました。 確かに、親からの支援については、 業者には話していませんでしたが、 反対にあったことにより、資金が足りなくなったことは事実です。 重要事項説明は、手付金を払う前に説明を受けていますが、 書類は受け取っていませんし、契約書にもまだサインをしていません。 言った。聞いていない。という話になってしまい、 話が進みません。 仲介に入った不動産屋も、 仮押さえと思えばいい。と言っていたのに、 契約解除するという話をしてから、全く連絡もしてきません。 騙された感がとても強いのですが。 やっぱり、戻らないのでしょうか?

  • 手付金と自己資金(頭金)の区別が・・・

    私は現在、新築マンションを購入しようと考えています。 先日、気に入った物件で登録をしました。(抽選になるかもしれませんが) 2,530万円の物件で、私の収入ですと、公庫から2,430万円の借入が可能 で、不足分の100万円を頭金として払おうと考えておりました。諸費用は約130万円弱で、この諸費用分に関しましては、すぐに用意できる状態で、物件の完成 日が平成15年5月末なので、約1年以上あるので100万円をがんばって貯めようと考えておりました。 先日、本登録を行い、他に購入希望者がいなければ私に決まるので、そのような話 の流れから、もし当選した場合、すぐに重説会があり、手付金が10%必要だと 言われました。最初の話の時から、私は自己資金がないので頭金は100万円で、諸費用はいつでも払えるという話はしてありましたので、本来250万円位が手付金なのですが、100万円でいいと言われました。まさか当選してすぐに手付金なるものを支払わなければならないということは考えてもおらず(勉強不足でした)、頭金も来年払えばいいものと思い、これから貯金していくつもりでした。 長くなりましたが、手付金として払うものは、頭金としては扱われないのでしょうか?また、手付金は頭金とは別扱いの場合、私の資金繰りとしては、手付金100万円払った他に、さらに頭金として100万円と諸費用130万円を用意しなくてはならないのでしょうか?