• ベストアンサー

ドアホンについて

kanpatiの回答

  • ベストアンサー
  • kanpati
  • ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.1

ドアホンボックスを買えば接続用のコードも付いています。 MJが無いと電話機とは接続できません。 ドアホンボックスではなく、電話機に『ドアホンユニット』が内臓されている場合は、その直前のMJで結線します。 どのメーカの場合でも、電話機側に『ドアホン対応』とか『ドアホン接続可』等と書いてなければ使用出来ません。

関連するQ&A

  • eo光電話とドアホン接続について

    現在eo光電話を利用しています。 パナソニックのFAXにドアホンアダプターを接続し、 FAX親機・子機でも来客の呼び出しをしたいのですが、 光電話のターミナルアダプター経由でも、 ドアホンが使用可能なのですか?

  • ドアホンが鳴らなくなりました

    FAXの調子が悪いため、電話機(パナソニック)を交換(サンヨーに)したらドアホンが鳴らなくなりました。 メーカーに問い合わせたところ、原因は「電話機とドアホンアダプタのメーカーが違う」からということが解りました。 このため電話機を以前のもの(パナソニック)に戻しました。 ところがドアホンが鳴りません。ケーブル配線を間違えたのかと思い、色々替えてみましたが駄目でした。 NTTの「ADSLスプリッタ」を使用しています。 ○「モジュラジャック」から「ADSLスプリッタ」への接続は20Cmの電話機コードで接続。      〃        「ドアホンアダプタ」へは既に配線されており取り外せない構造になっている。 ○「ADSLスプリッタ」にはカバーがついており配線を替えることはしていない。      〃      の「MODEM」ジャックからは「ADSLモデムーMS5」へ接続。      〃      の「PHONE」   〃     「ドアホンアダプタ」へ接続。 ○「ドアホンアダプタ」からは「電話機」へ接続。 ○「電源コンセント」へは「ドアホンアダプタ」、「電話機」、「ADSLモデムーMS5」から接続。 となっております。この配線で、パソコンも電話機も何ら支障なく通常どおり使用できますが、ドアホンだけが鳴りません。 電気関係が苦手なため何が間違っているのか、どなたか教えてください。どうぞよろしくお願いします。        

  • ドアホンの使用について

    先日、電話機を購入したのですが、ドアホンの使用方法がわからず 困っています。ドアホンを使用するにはどのような配線をとればいいの でしょうか? 電話機はPanasonicのVE-GP24DL ドアホン?(音声しかでないもの) sekisui she's TM-2 あとはYahooBBのモデムとNECのルーターがあります。 現在の配線内容は電話機コードをモデムと電話機に接続。 モジュラージャックを家とモデムに接続。 PC線?をモデムとルーターに接続。 後はルーター、モデム、電話機のアダプターを家のコンセントに接続です。 ドアホンで会話できるようにするにはどうすればいいんでしょうか? ちなみに呼び出し音はちゃんと聞こえます。

  • YahooBBでドアホンが使用出来ない

    現在YahooBBのADSLに加入をし、この度テレビドアホンを自宅に設置しました。 インターホンが押されると電話機の親機と子機の両方が鳴り、 電話機で出る事が出来るはずなのですが、何故か子機が鳴らず使用出来ません。 使用している電話機はPanasonic製のKX-PW505で、 ドアホンはVL-MV190Kという型番を使用しています。 1) 壁の端子ードアホンアダプタ-YahooBBモデムー電話機(親機)                  |               無線LAN(親機)~ PC 2) 壁の端子ードアホンアダプター電話機(親機) 1の配線にすると、子機が鳴らない以外は問題がなく、 2の配線にすると、子機は鳴りますがインターネットは出来ず、 電話もBBフォンが使用できなくなってしまいます。 BBモデムが何かドアホンに影響を与えていると思うのですが、 現時点ではなんとか全て使える方法がわからず、困っております。 ややこしい説明ですいませんが、 どなたかわかりましたらご教授して頂ければ幸いです。

  • ADSLにしたらドアホンがつながらなくなってしまいました

    ホームテレホン(親機、コードレスの子機、ドアホン)を使用していました.YahooBBに加入し、モデムを親機に接続したところ、ドアホンが使用できなくなってしまいました.接続を戻すとドアホンも復活したので、モデムへの接続によって使用できなくなってしまったようです.ドアホンを使用できるようにする方法はあるのでしょうか.よろしくお願いします.

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ホームテレホン親機が故障

    20年間使用のホームテレホンの親機が故障しました 今日、電器店に行って、市販の電話機に買い換えようと 相談したら、このシステムは配線からやりなおさなければ 駄目だと言われました 現在、我が家は光でインターネットをやっています このような環境下で、市販の電話を買ってきて モジュラージャックに差し込んで使えないのでしょうか? また、各部屋にモジュラージャックがありますが 子機用として使用するにはどうすればいいのでしょうか? 現在、ドアホンも連動していますが、これも どう措置すれば、機能するのでしょうか?

  • ドアホンについて

    DIONに申し込みし、インターネットを使っているのですが、接続の際ISDN回線をアナログ回線に切り替える工事を行いました。 以前使用していた電話機はNTTのレカムマルチメディアホームシステムとゆうものでドアホンを使用していたのですが、電話機を変えなければいけないとゆう事でSANYOのTEL-E5に変えました。 その為ドアホン?が使用できなくなり、電気やに行った所、ターミナルボックス(TEL-T560)であれば使用できるといわれたのですが接続の仕方が分かりません。 しかも、後で気付いたのですが現在設置しているドアホンもNTTの物で、それも変えなければいけないのでしょうか? 線が沢山ありすぎて‥ちなみにモジュラーから2本の線が出ていて、一本はどこにも繋がれずあり、もう一本は何の線か分からないのですが、どこかから引っ張られてきて1本の中にある4本のうちの2本とモジュラーから出ている線と繋がれています。 その線の先にはMC4Sと書かれた機械?があり、その先にスプリッターが繋がれています。 どうすればドアホンが使用できるようになるか最良の方法を教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • ドアホンの取り替え

    現在のドアホンを、TVドアホンに交換したいと考えています。 パナソニックのVL-SW230K(どこでもドアホン)を候補にしています。 現在のドアホンは、各部屋の電話ジャックにつないだ電話機からも答えることができるようになっています。そのためか、ドアホン(親機)をはずして見たところ、ドアホンの線以外に、数本の線が繋がっていました(L1, L2, L3, L4という取口)。多分、電話線ではないかと思います。 また、電源線が見当たりませんでした。 このいったタイプのドアホンは、TVドアホンに取替えできないのでしょうか。それとも、なにかやり方はありますでしょうか。 (通常の電話が使えればOKで、ドアホンを電話機で取る機能は不要です。) 説明が下手で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 電話機とドアホンの接続ですが

    このたびドアホンを設置しようと考えておりますが、現在使用しているケンウッドのIS-A13という型の電話機に接続できれば子機も使えて便利だと思っています。ドアホンアダプタをつけないといけないと思うのですが電話機の説明書をダウンロードして見てもドアホンに関する記述は見あたりませんでした。ケンウッド製のドアホンアダプタで検索してみたもののヒットしません。はたしてこの電話機にドアホンを接続して使用することは可能なのでしょうか?ちなみに現在はADSL回線となっております。よろしくお願いします。

  • ドアホンの互換性

    松下ドアホン親機(VL-328LK)と子機2台(VL-568K/VL-563S-T)を使っているのですが、2階で応答するため親機を増設したいのですが、アイホン製でも互換があるのでしょうか?