• ベストアンサー

アベニーのタンクメイト

アベニーパファを一匹飼っています。飼い始めて一年になります。今日掃除をする際にコリドラスが一匹別水槽に居るのでアベニーの水槽に移したんですがコリドラスが突付かれないか心配です。今のところアベニーはコリドラスに興味がないようです。アベニーとコリドラスは相性がいいのでしょうか?教えてください。

  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大丈夫ではないのでしょうか? 私は20cm水槽で ドジョウ1匹、ネオンテトラ2匹、ヒメダカ2匹、ヤマトヌマエビ2匹あとなんか壁に張り付いているエイみたいな奴1匹と、そして主役のアベニーを飼っていますが全く持って問題ないですね・・・ 何ででしょう? ま、それぞれ配役がありまして ドジョウ・・・掃除機 ネオン・・・水槽が華やかに!! ヒメダカ・・・毎朝新鮮な卵をアベさんにプレゼント!!ww ヤマトヌマエビ・・・ほうき、塵取り エイみたいな奴・・・窓拭き アベさん・・・主役でありマスコット 見たいな感じですww ヤマトの大きさは4cm位ですww 怪物みたいで何ともいえません・・・ 参考に中に入っている物 ウイロを纏った3センチ位の石×3 5センチ位の橋 5センチ位の大きい石 ホウレン草みたいな草 小皿・・・醤油皿みたいな奴

その他の回答 (1)

  • simon75
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.1

我が家のコリドラス専用水槽に巻貝が大量発生。 そこでアベちゃん投入を考え、ショップで相談。 「駄目です、コリドラスをつつきます」 アベちゃん断念。 ぷっくりぷかぷか可愛いなぁ、と思ったんですが。 コリだけでなく、他の魚もつついちゃうみたいですね。

yukinko56
質問者

お礼

やっぱりアベニーは単独飼育がいいようですね。ありがとうございました。もう少し様子を見てみます。でもいまのところ我が家のアベニーはコリドラスと仲良くしているみたいですよ。コリドラスが突かれないか一緒にした日はヒヤヒヤしていましたがコリドラスは無傷でむしろ脅えるどころか自分からアベニーに寄っていきますよ。しかもコリドラスはアベニーが残した餌をキレイに掃除してくれるので底にごみが溜まらず次回の掃除が楽そうです。 でもこれは私のアベニーとコリに限っての話なのでやはりペットショップの人の意見は聞いたほうがいいですね。

関連するQ&A

  • アベニー飼いはじめました!が・・・

    昨日からアベニーを飼い始めたのですが 様子がおかしくて・・・ 水槽の底でじぃーっとしていて餌もあまり食べないのです。 水槽の温度は26℃。PHは7.5 アンモニアや亜硝酸濃度は問題なし。 水槽立ち上げから1ヶ月ほど試運転してから 昨日1匹だけ入れてみたのですが元気がないです。 塩を入れるという話も聞いたことがあるのですが今のところは控えています。 飼いはじめということで、環境に慣れていないだけでしょうか。 何か今この段階でできることがあればアドバイス頂けないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • ビーシュリンプとアベニー・パファーを一緒に飼うことについて

    ビーシュリンプとミナミヌマエビを飼っているのですが、とある事情でアベニー・パファーをもらうことになりました。水槽がないので、とりあえず同じ水槽に入れてみたいのですが、一緒に飼うのは大丈夫でしょうか? 環境 水槽 30cm 水草多数(5種類ぐらい植えてます。) ビーシュリンプ 5匹 ミナミヌマエビ 12匹 アベニーパファー 4匹 とりあえず、シュリンプとアベニー共に1.5cmぐらいなのでシュリンプが食べられたりはしないかな~って楽観的に考えてしまってます。 ご意見お聞かせください。一緒に飼うのが問題なければ、その際の注意点も教えていただけると助かります。あと、一緒に飼った場合、環境的に酸欠が心配なのですが、エアレーションなしの水草のみで大丈夫でしょうか?ちなみに、エビのみの場合は問題なかったです。

  • トリートメント水槽で魚が消えた

    先日、コリドラス3匹とアベニーパファー2匹を買って、 20Lのトリートメント水槽に入れて様子を見ていたのですが 3日目にみるとコリドラス1匹とアベニー1匹がいなくなったのですが 死骸もなく、もしやアベニーが食べちゃたのか、 水槽のふたをしてなかったので、飛び出したのかよくわかりません、 こんなことってあるのでしょうか?不思議です

    • ベストアンサー
  • アベニーを飼育しています。

    アベニーを飼育しています。 薬浴をやめて1ヵ月と少し経ちましたが、薬浴によってダメージを受けたバクテリアなどは少しは増えてきているでしょうか? まだミズミミズがチラホラいますけど(全ていなくなるのは無理なのでしょうか…水質が悪いのではと心配です)完全にバクテリアが繁殖して水が安定するまでにどれくらいかかりますか? 水換えは週に1回、4分の1換えています。 60センチ水槽にアベニーパファー単独飼いです。

    • ベストアンサー
  • アベニーにぴったりの水草と底砂

    この度、60センチ水草で アベニーパファーを5匹ほど飼おうと思っています。 複数ということで、隠れ家みたいな役割として 水草も入れようと考えています。 そこで質問なのですが、 アベニーと相性の良い水草と底砂は どのようなものがあるでしょうか? (なるべく安いものがいいです…) また、アベニーを飼う際に 何かポイントなどありましたら ぜひご教授ください。 ※フグ(というか熱帯魚)を飼うこと自体初めてなので  一応ネットで飼っている方々の  サイトを拝見したり、  図書館にて『フグの飼い方』なる本を  借りてきて読んでいます。

  • 再び、アベニーの水質の件で助けてください

    以前、アベニーの水質がアルカリのままで困り、こちらで助けていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4016917.html 今回はまた水質の件で悩んでいます。今度は酸性に傾いてしまいました。 昨日まで比較的元気だったのですが、今日は餌も欲しがらず、水草の間に挟まっていたり、浮いているだけだったり・・。 昨日、お掃除やのオトシンを1匹と、ヤマトヌマエビを1匹足しました。 (それまでは、ヌマエビ1匹とアベニーだけでした) すると、今日、昨日購入したばかりのヌマエビが死んでいました。 実は4日ほど前に外掛けフィルターを交換しました。そのとき、一応バクテリアも添加しましたが、そのときはアベニーは元気でした。 でも、ここ最近、酸性状態だったので、昨日4分の1ほど水を換えてしまいました。 ひとつ、気になっていたことは、餌は冷凍のブラインシュリンプなのですが、水面に油のような膜が張っていました。 話が飛び飛びになってしまいましたが、水質を戻すにはやはり、少量ずつの水換えでしょうか?

  • 病後のアベニパファーがうまくご飯を食べられません

    12LのASPシステム水槽(底面ろ過)でコリドラス3匹とアベニー4匹 飼っています。 3週間ほど前にアベニーのうち1匹が口をケガしたらしく、そこから感染症に なったようで白雲病らしきものになりました。ニューグリーンFゴールド リキッドで水槽全体を薬浴し(別の水槽をもっていません)、回復しましたが、 その間ご飯を食べなかったので、ふぐというより煮干のようになってしまいました。 今は人口餌(病気以前にもよく食べていた物)をつつくようになりましたが、 口にできた傷のせいかうまく食べられません。冷凍赤虫は病気以前は よく食べていましたが、今はピンセットで目の前にもっていっても食べようとも しません。たまに他のアベニーにどつかれていることもあり、今朝、水槽内に 隔離箱(産卵用のサテライト)を入れ、その1匹を隔離して様子を見ることに しました。 病気の時にコリドラスに轢かれないように入れておいたものですが、 そのときは隔離箱に慣れないようで、隔離箱に入れられていること自体に 強いストレスを感じているようでした(隔離箱中で泳ぐことがなく、隔離底面 ではいずっている)。そのときより、状態は回復しているので、今回は餌を たくさん食べてくれるようになればいいと思うのですが、ちゃんと食べてくれるか 心配です。おすすめの餌、あげ方があれば教えていただけないでしょうか? ご飯をつつき始めたのは今日から3日ほど前からですが、最初は 大きな粒の餌をつついたりしていましたが、最近はうまく食べられないと あきらめているのかプランクトン大(?)の小さな餌だかゴミだかわからない ものを追いかけている姿が多くなり、心配で隔離箱に移した次第です。 口のケガについてはうまく見えないのですが、上唇がめくれていて、 今は傷自体は固まっているというか、ものすごく痛むという状況は 脱している模様です。

    • 締切済み
  • アベニー・パファーの異変について

    こんばんは。 質問させて頂きます。 現在20センチ水槽でアベニー・パファーを2匹飼っています。 水質に問題はなく温度も26度を保っています。 照明は10時間ほどです。 もう一匹に異変は見られません。 2匹のうち1匹が昔は 蛍光イエローベースに黒の大きな丸い模様がたくさんあって綺麗だったのですが 昨日あたりから、灯りに関係なく 黒ベースに蛍光イエローの小さな丸い模様が多数アリ、 大きく黒い模様の色が蛍光ブルーがかすんだような色になってしまいました。 本人は今のところご飯も食べますし。元気に泳いでいます。 しかし、もう1匹のアベニー・パファーを凄く威嚇するようになりました。 この症状は何かの病気でしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • アベニーの喉元が異様に膨らんでいます

    アベニーを45センチ水槽で10匹ほど飼育しています。 このところ、数匹の喉元が膨らんでいます。 中になにか異物でも入っているのではないかと思えるような色です。 今までは「なんかなってるけど餌食いもいいし問題ないだろう」と そんなに気にしていなかったのですが 本日、特に膨れている1匹が若干呼吸が荒く、 また泳ぎもふらふらと頼りない感じになっていました。 すぐに隔離しましたが、どうすればいいのか… 喉元が膨らんでいるのは、なんとなく全てオスのような気もしますが 喉元に噛みついて血が溜まったりしているのか、 他の原因があるのかもさっぱり分かりません。 一応調べてみたところ 『非運動性エロモナス感染症』のような感じはするのですが もし違う薬を使ってひどいことになるかもと考えると… 写真だけでは判断しづらいとは思いますが 何らかのアドバイスなどを頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • アベニーの産卵と隔離について

    何回かこちらでアベニーについてお世話になっております。 今回もまた2つほど相談があります。 まず、一つ目ですが、発情したオスがメスにアプローチしているなあと観察していたら、なんとメスが産卵したのです。卵は1つだけですが、水草に産もうとしたのが、底砂に落ちました。あ!と思い、慌てて卵をスポイトで吸い取ろうとしたのですが、使用中の底砂はクロのソイルでなかなか見つからず、もたもたしているうちに、産卵したメスがなんと、食べてしまいました・・・・。その後も産卵していそうな感じでしたが、吸い取ることも見つけることも難しく諦めました。何かいい方法はないかと思うのですが・・。水槽が小さいこともあって(9リットル)卵もすぐに食べられてしまうのでしょうか? もうひとつは、発情したオスについてです。 今日、赤ちゃんアベニーを1匹足してみました。最初なのでいじめられるかなぁとの不安は的中。オスが見かけては攻撃しています。 投入の際に、レイアウトを換えようと水草など全部取り出して、ついでに水換えも行いました。(それがきっかけでオスが発情してしまったようです。最近は落ち着いていたのに) チビだけでなく、元々いたもう1匹のメスにも攻撃して、また隅っこに逃げ込むようになってしまいました。これまでに2度ほど、同じようにストレスで拒食になったので、隔離しては元気になって元に戻してを繰り返していましたが、今度はチビちゃんもいるために、どうしたものかと悩んでいます。 オスを隔離するというのはアリでしょうか? ちなみにオスを隔離したことがありますが、狂ったように隔離ネットをつっついて・・。餌は食べないし・・。 産卵と隔離と何を優先させるかですが、みんな仲良く→産卵かなと考えています。よろしくお願いします。

    • 締切済み