• ベストアンサー

職業用ミシン・ロックミシン購入の相談

tame007の回答

  • tame007
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.4

ネット購入の場合、SSLを使っているかどうか? 悪評が立っていないかどうか?(店舗名 評判 でGoogle検索) その辺をチェックすれば、それほど問題はないですよ。 むしろ店舗の方が嫌な思い出がある位です。 (店舗でHPの悪口ばっかり聞かされ、同系列だったのでネットの問い合わせで聞いたら、丁寧な説明と、お詫びを頂きましたので、迷わずネット購入しました) メーカー保証だけの店と、独自保障の店の違いですが、アフターを商売にとって大事かどうか?を考えているか、いないか?の差だと思います。 私は、とんでもなく価格が違わなければ3年保証を選択します。 なんせ、機械モノですから壊れない保証はありません。 それに、使う事を考えてくれている!何よりそこですよね。 オークションでミシンを買うのは、相当なリスクを抱える覚悟をしないと、とてもじゃないけど選択しませんね。(ちょっとしたものや、経年劣化の心配がない商品だったら、喜んでオークション参加しますけど・・・・) 予算オーバーになりますが・・・本当は・・・ 衣縫人BL-E1S(BL-57の改良版) シュプール25 TL-25 の組み合わせが一番ですよ・・・・ 最新モデルは、ミシンメーカーが圧力をかけてネット掲載禁止にしているだけだそうなので、お目当ての機種があれば、サイトにお問い合わせすれば、安い見積もりが出てきますよ。(^^) ただし、刺繍ミシンなど一部のミシンを除いて、わざわざ高い最新モデルを買うメリットは特にありません。 オプションは、必要に応じて買いましょう。 (職業用ミシンのボタンホールだけは、最初に必要ですが) もし、予算重視なら・・・ 職業用ミシンを家庭用に変更して価格を下げた方が、テクニック次第(ゆっくり縫う、あて紙を使うなど)で、代用が効きます。

関連するQ&A

  • 職業用ミシンについて

    こんにちわ お世話になります 今現在電子ミシン、ロックミシン2台持ちの状態なんですが お洋服を作る機会が多いので、職業用ミシンの購入を考えております。 ネット上で色々検索しているんですが、解らなくなってきました。 私が現在購入を考えている機種はジューキのTL-30DX 、SL300EX TL-25SP この3点のいずれか候補です SL300EXは工業針だと思うのですが、工業用針、家庭用針 違いはありますか? 違いがなければ、TL-30DXがいいのかなと思っているんですが、どうでしょうか ジャノメも捨てがたいと思ってはいるんですが・・・。 ブラザーは考えておりません。 そして、オークションでたくさん売られてる職業用ミシン。 10年~20年前の物がたくさんでてると思うのですが、高値で取引させてるのを見ました。 3万円~5万円で取引されてるのを見たことがあります。 それだけ高いのであれば、もう少し出して新品を買えるのにな~と不思議に思っています。 昔の物は今の物よりもいいのでしょうか? たくさんお聞きして申し訳ありませんが、よろしくお願いします

  • 職業用ミシン 購入について

    こんにちは。 JUKIの職業用ミシンTL-25SPの購入を考えています。(もしくはひとつ古いモデルの98SPN) 定価は約15万ですが、ネットで調べるとかなり安く7万5千ほどでした。 しかしネットでミシンを購入したことがないのでアフターが心配です。メーカー保証は1年ついていて、店保証を3年つけているところもありました。しかし修理が必要なときは送らなければならないし(送料はこちら持ちのところがほとんどです)、相談も電話でしかできません。 それを考えると地元のミシン屋さんで購入したほうが良いのか…、迷っています。直接相談もできますし、メンテナンス等もしてもらえると思います。 地元のミシン屋さんも2~3万ほどは値引いてくれるとのことでしたが、それでもネットで購入する場合とくらべて5万ほどの差でこれはかなり大きいので悩んでいます。 みなさん、ミシンはどうやって購入されてますか?ネットで購入されて困ったことなどありませんか?意見をお聞きしたいです。 また5万弱で中古の職業用ミシンも見つけました。メンテナンスさえすれば中古でも長く使い続けられるそうですが、機械だしどうせお金を出すなら新しい方が良いかな…と悩んでいます。(こちらも地元購入になるのでメンテナンス等もしてもらえそうです) 新しい機種はランプが“ハロゲンランプ”らしいのですが、これは従来のものより大分明るいのでしょうか? 大分長くなってしまいましたが、ミシンは長く大事に使って行きたいと思っていますので、皆さんの経験やご意見をきかせていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ロックミシンを購入しようと思っています。

    ロックミシンを購入しようと思っています。 全くの初心者です。 どちらのメーカーのものがいいですか? 先日、某大手スーパーのミシンの特設販売コーナーで見てきたんですが、 そちらでは【ジャノメの3本取りドリームロックミシン50S】をすすめられました。 メーカーにこだわらないなら【JUKI】じゃなくてもいいよねって。 ネットで出品しているお店に【ドリームロックミシン50S】と【トヨタのSL432DX】のことをを聞きましたら、 「ドリームロックミシン50Sは3本ロックでトヨタのSL432DXは4本ロックですので、 かがる幅、延びる布地に対応できるのは、SL432DXは4本ロックですし、 4本ロックなら3本ロックとしても使用できます、こちらの商品方がおすすめです。」と教えていただきました。 今のところはスカートやカフェカーテンなどをを作りたいと思っていますが、 少しずつ慣れてきたら、スパッツなんかも作りたいと思っています。 ど素人なので皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ロックミシンについて

    こんにちは。 人生初のロックミシン「ジューキ アーチザン630」を購入しようと思っているのですが、下記の条件で迷っています。 A ネットショップ(楽天 ミシン○ャパン) ・5年保証・アタッチメント5点・防振防音マットが付いて39800円。購入後に使用上の不明点などは、電話(フリーダイヤル)で教えてくれる。 B 店頭販売(ミシンの○ズ) ・3年保証・アタッチメント5点が付いて39800円。購入後に使用上の不明点などは電話または店頭に行けば教えてくれる。 私は家庭用ミシンには慣れているのですが、「ロックミシンは難しい」とよく耳にするので、長い保証期間をとるかレクチャーをとるか迷っています。 どなたかご意見をお聞かせください。

  • ロックミシンについて

    こんにちは、今回はロックミシンの事で相談にのってもらいたいのですが、宜しくお願い致します。 2本針の4本ロックミシンの購入を考えているのですが、『衣縫人』や『糸取物語』。。。高くて手が出ないんです。 確かに「エアースルーシステム」や「自動糸調節」などはとっても魅力的なのですが、検索しているうちに下記のような商品を見つけたんです。 『トヨタのミシン』http://www.aisin-ash.co.jp/homelife/shop/sl4000/sl4000.html オークションだと送料込み、1年保証で即決価格36000円で業者さんが販売しているのですが、あまりにも安いので操作に不便なのかな。。。と思いまして。 今現在は『シンガー』の2本糸を使用しています。 ベビー服や子供服、帽子などを主に作っています。 今度はTシャツに挑戦したいので、是非2本針の4本ロックミシンが欲しいんです。 ちなみに裾フリルはコンピュ-ターミシンでないとダメですか? ロックミシンを使用している方、良い悪いを含めて、ぜひ参考になるご意見をお聞かせ下さい。

  • 職業用ミシンのメーカーについて。

    服飾科に通う大学2年生です。職業用ミシンを購入しようと思っています。初めは学校で使っているジューキ(ベビーロック)のコンパニオン5500にしようとしていたのですが、調べていくうちにJUKIのSUPR25DXも評判が良く、オプションで専用机があることに惹かれ、迷ってしまいました。どちらがよいでしょうか?また、この2機以外でもお勧めのものがあれば教えていただきたいです。ご回答の方よろしくお願いします。

  • 職業用ミシン 購入アドバイス

    お世話になります 趣味の一環で ニットソーイングや小物作りなどをしています 衣縫人、カバーステッチミシン(トルネィオ)、家庭用ミシンを並べて使っていますが 今ある家庭用のミシンでは 厚物がちょっと苦手なので カバーステッチミシンを手放して 職業用ミシン購入を考えています このサイトやネット検索などで 仕様など何となくですがわかりましたが 近くに実際に触れる場所がないので 利用されてる方の感想を伺いたいです メーカーは ジャノメ、ジューキで ニットが厚物でも縫える、アタッチメントが豊富で ニットバインダーが付けられる、 返し縫い操作が楽、なるべく小型など もちろん なるべく安く購入できればそれに越したことはないので オークション出品されている物など見ていますが TL-98など 特徴など 旧式なものは 詳しくわからないので迷っています アドバイスをよろしくお願いします

  • ロックミシン選びについて

    こんにちは。 ロックミシンの購入を検討しています。 一本針三本糸のものを購入しようと思っているのですが 差動送り機構の有無についてどちらにしようか悩んでいます。 主に縫う物はシャツやパンツです。 伸縮性のある生地はほとんど使わないのですが、 カーブ等バイアスになっている部分をかがる時はどうしても伸びてしまいます。 (現在、ジグザグミシンでかがっています) ロックミシンでも差動送りのないものだとやはりバイアス部分は伸びてしまうのではないかと思い、 差動送りありのものを購入するべきかと思っています。 しかし、差動送りのないものでも、縫い方によって伸びないようにできるのでは?とも思います。 もしバイアス部分が伸びない縫い方があるようでしたら、 教えて頂きたいと思います。

  • ロックミシンの購入について

    洋裁が趣味で、本格的に服を作りたいと思いはじめました。 職業用のミシンを購入予定です。 で、ロックミシンの購入を考えてるのですけど、ロックミシンは、 色んな所からでていますよね? なので、どう選んでいいのかわかりません。 ちなみに、ロックミシンは初購入です。 ネット通販も考慮しています。 予算は、できるだけ安い方がいいに超したことはないですが、 そんなに気にしないで、いいものを教えて頂ければ 幸いです。 よろしくお願いします。

  • ミシンについてお尋ねします。

    ミシンについてお尋ねします。 簡単な裁縫につかう予定で購入したいのですが ミシンメーカーがよくわかりません。 ブラザー ジューキ ジャノメ シンガー どの順で良いメーカーですか?教えてください