• ベストアンサー

バッテリーが上がる

isoworldの回答

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.6

 バッテリーを貯金箱、ライトやエヤコンを使う(バッテリーに溜められている電気エネルギーを消費する)のを貯金したお金の使用と思えば理解しやすいでしょう。貯金(充電)せずに貯金をおろし続ければ、どうしてバッテリーあがり(貯金が空)になるのでしょうか、というのと同じ質問です。  バッテリーあがりを避けるためには、バッテリー容量(貯金箱の大きさ)を大きくし、かつエンジンにつながった発電機の発電能力(貯金できる金額)も大きくすることです。これは技術的に可能ですが、価格に跳ね返ることと、狭い車のスペースを余計に取ることと、車重が重くなって燃費に影響するなどの問題がありますから、どこで線引きするか、の話になります。  しかし幾らこの対策をしても、貯金のお金をおろし続ければ、バッテリーあがりは必ずあります。  稼ぎが良くて、余計な消費(無駄遣い)をせずに、せっせとお金を貯める努力を怠らなければ、バッテリーあがりの心配はありません。大した稼ぎもないのに、貯金をおろし、ローンまで使って、身のほど知らずの車を手に入れたりするから「あがる」のと同じです。

noname#102630
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 よく理解できました。 ただ、バッテリ上がりを防ぐ方法としてコンピュータで バッテリーを制御して、少なくなったら自動的にエンジンを つけたり、ライトを消灯させるなど簡単にできそうな気がします。 それができない理由がありそうなのでもう少し回答を待ってみます。

関連するQ&A

  • バッテリーが・・・・

    高速度道路のサービスエリアで10分トイレ休憩してました。 車に戻ると、妻がエンジン始動せずにクーラーとカーステレオをつけており、びっくりしてすぐにエンジン始動させました。10分くらいエアコン、カーステレオつけていたら 、バッテリーはかなりやばい状態になりますか?幸い昼だったのでライトはつけてませんでしたが。 ちなみに買って半年の新車のバッテリーですが・・・1500ccクラスです。 急いでます。ご回答願います。

  • 車のバッテリーについて

    こんばんは。 車に全く詳しくない初心者です。 夜、車を運転しおわって車から出る時 エンジンを切ったらライトも消えるので ライトをオフにせずに車を降りていました。 このことが原因でバッテリーがあがってしまう ことってあるのでしょうか? 事実二度三度、車で走行中アクセルを踏んでも 車が走らなくなり路肩にとめて エンジンをかけなおすことがありました。 かけなおすとまた普通に走れるようになります。 これはバッテリーがあがるという状態なのでしょうか? 一度バッテリーがあがっても再び エンジンがかかるということは ありえることののでしょうか? ちょっと頭がコンガラガッテ何を質問している のか自分でもわからなくなってきますが…、 要は車がポンコツなのでしょうか? 詳しい方どうそご教授ください。

  • 車のバッテリーについてです!!

    車のバッテリーについてです!! 昨日から車のルームライト? を付けっぱなしにしていました。 まる一日付けっぱなしでも バッテリーは上がっていますか? 車は、いつか忘れましたが、5年以内に 購入したものです。 カバーの部分が結構あつくなっていました。 触れる程度でしたが・・・。 どうなんでしょうか・・・? 明日エンジンをかけてもらおうと 思っていますが、不安で不安で 仕方ありません! どなたか教えてください! よろしくお願いします!

  • これは、バッテリーがあがったのでしょうか?

    1ヶ月ほど車の利用をしなかったところ、エンジンがかかりませんでした。バッテリーがあがったのかと思い、別の車のバッテリーにつないでエンジンをかけようと試みたのですが、うまくいかず・・・。 前にバッテリーをあげてしまったときと今回はちょっと違う症状もあるので(前回は、キーレスのピっという音も鳴らなくなったのが、今回は普通に鳴ります)、これはバッテリーとは別の要因があるのでしょうか? ちなみに前回は、室内灯をつけっぱなしにしていてバッテリーをあげてしまったもので、別の車のバッテリーにつなげたところちゃんと始動できました。今回はライト等をつけっぱなしにしていたわけではなく、しばらく使用していなかっただけです。エンジンをまわそうとすると、「カリカリ」とひっかかるような音がします。 どうすれば良いのか困っています。アドバイスお願いします。

  • バッテリーが上がっていたみたいなんですが・・。

    さっき主人のくるまのエンジンがかからなかった そうなんです。職場に停めたまま5日間出張に 行っていました。 最初は普通にかかったみたいなんですが少しして シュ~ン・・・とエンジンが切れたそうです。 他の車のバッテリーとつないだらかかった みたいですが、ふつうのバッテリー切れでしょうか? 特にライト等をつけたままではなかったそうです。 11月の3年目初車検でバッテリーを交換したばかりです。いままでも数日エンジンをかけないままの状態がありましたが普通にかかっていました。 見てもらったほうがいいんでしょうか??

  • 車のバッテリーについて

    車のバッテリーについて エンジンを止めてエアコンやら、ラジオ等聴いたりを数時間毎日行った場合 急にバッテリーが止まったりしますか?止まったらどうするべきなんでしょうか

  • バッテリーについて、興味本位の質問

    すみません、バッテリーに関してふと疑問に思ったので質問させて戴きます。よろしくお願いします。 (1)カーショップやホームセンターでバッテリーが売っています。パッケージには「充電済」と書いてあり、そのまま車に装着すればエンジンが掛かるようですが、これらのバッテリーは放電しないのでしょうか?買ってきて車に装着してエンジンが掛からないということは可能性としてありえるのでしょうか?近所のホムセンに売っている物は価格は安いのですが、ホコリが被っていて古そう(不良在庫?お店で相当の期間眠っていた感じ)ですが大丈夫でしょうか? (2)自分が考えるに上記のバッテリーは「車に接続していない状態」だから結構もつのでは?と考えてますが.....。だとすれば車に搭載してても端子を外しておけば放電しないのでしょうか?端子を外しておき、半年後に接続しエンジンを掛けることは可能でしょうか? 仕事柄、60日間くらいの期間のの出張が 年に1,2回あり、その度に車のバッテリーを心配しています。(というか何度も上がっています)ふと思った、興味本位の疑問です。お暇な時に回答お願いします。

  • バッテリーをつないだら・・・

    ライトをつけっぱなしにしていたため,バッテリーが上がって,困っていた車があった。ちょうどケーブルをもっていたので,故障車(マーチクラス1000CC?)に自分の車(2000CC)をつないであげた。エンジンをかけたところ,故障車のバッテリーから煙が出た。急いで外したが,これって,相手のバッテリー,あるいは車はこわれたのかな?屋外の作業で小雨もぱらついていたし,感電でもしたら,こわいので,JAFでも呼ぶように告げ,去ってしまったけど気になるのです。

  • バッテリー

    初歩的な質問で申し訳ありません。 先日、車のバッテリー上がりだと思い バッテリーを交換したのですが、次の日もうエンジンが かかりませんでした。 調べたところ、悪いのは バッテリーではなくバッテリーへ電気をおくる ための部分(名前がわからずすいません)が故障していたため、バッテリーに電機が溜まらず、放電してしまいエンジンがかからないという事でした。 故障していた部品は交換するとして、新品でいれた バッテリーの寿命等は変わってくるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 車のバッテリーはどのくらいもつの?

     よくエンジンをとめてカーオーディオやエアコンを使用したりするのですが、いつもバッテリーのことが気になってしまいます。使用年数や使用目的によってだいぶ格差があるとおもいますが、だいたい例としてエンジンがまったくかかっていない状態でどのくらい車のバッテリーというものはもつのでしょうか?