• ベストアンサー

何故子供が欲しいのですか?

akito_reenの回答

回答No.23

未婚の女性です。 子供は望んでいます。 理由は、様々です。 勿論、自分の将来も理由のひとつです。 将来ひとりっきりになるのは寂しいですから。 でも、それだけではありません。 私は生まれてきて、 良かったことも、辛かったこともたくさんありました。 死にたいと思ったこともあるし、 現在、私自身、家族の中で疎外感を感じています。 愛されていない訳ではないのに、 この場所に居てはいけないという思いが いつも心の根底にあり、とても辛くなります。 自分がもし生まれてこなかったら こういう辛い思いもなく、自分の中で苦しむこともなかったでしょう。 自分という感覚や思考すらもなく、 どんなにか楽かと思います。 そう、思うときもあります。人間ですから。こうして生きているのですから。 それでも子供がほしいと思うのは可笑しいと思いませんか? 自分が感じているような疎外感を味わせてしまうかもしれない、 愛されているはずなのに、孤独に悩む日々、 愛されているのに私は一人ぼっちだと思う自分の弱さや情けなさ、 こういった精神的な辛いざわめきが、 自分の子供にも起こるかもしれない。 それなら、子供を欲さないほうが、子供のためだと。 でも、私はそれでも子供がほしいのです。 私自身、こうして悩み、苦しんでいるから。 この感情は、生きていなければ理解できないのです。 苦しみのあとは、喜びが待っているかもしれない。 いつか、自分にも孤独ではないと思える時がくるかもしれない。 そうして悩み、苦しみ、それでも足掻いて足掻いて生きた人生は ある意味で幸福だと私は思うのです。 私は、生まれてきて幸せだと思いました。 こうして呼吸が出来ることが、 私という存在を私が理解しているということが、 幾千もの偶然から成り立った奇跡なのだと。 父と母が出会い、結ばれなければ、今の私はない。 子供は生まれたくて生まれるんだと思います。 この世界に生まれたくなかったと思うのは、もっと後のこと。 成長していく過程で起こったことが影響するのです。 だから、私は子供がほしいと思います。 たとえその子が私のように苦しんでも、悲しんでも、 それでも、かならず幸せはあるから。 私は親の役目とは、子供を見守り、支えることだと思います。 辛いときに、支え、前を向いて歩いているのなら その姿を見守り、幸福を感じて生きていけるように。 もちろん、私の両親にも至らない部分はたくさんあります。 その部分を、私が親になったときに 私の子供にしなければいい、「反面教師」にすればいい。 そうすることで、私のような苦しみを子供が感じないのなら 私はそれが人生で一番嬉しいことになると思います。 でも、人間ですから 私にも私にはわからない至らない部分があります。 それを私の子供が、私を「反面教師」にして 孫へと伝えていってくれればいい。 それが、ある意味「輪廻」ではないのかと私は思うのです。 長文、大変失礼致しました。 色々考えつつ書きましたので、至らない部分もありましょう。 どうぞご容赦ください。

関連するQ&A

  • ズバリ言ってください!!人生の意味とは・・・

    ここ数年人生の意味について考えていますが全くわかりません。 ただ毎日を仕事に追われて慌しく生きているみたいな感じです。 これといってやりたいこともなければ、やれることもないです。 本当に何方より來りて、何方へか去るのかといった思いばかりが毎日募るばかりです。私はある理由から子供が出来ないと医者から言われ将来的には子供は作らないつもりです(まだ、独身ですが)。子孫繁栄という人間の生きる最大の理由がない私にとって生きる意味はただお金を稼ぐためだけに生きるだけみたいな感じです。みなさん個々人違いますが生きる意味または人生の意味について教えてください。くれぐれも断っておきますが、私はうつ病でも無ければ自殺願望があるわけでもありません。 乱文ご了承ください。

  • 人間の役割

     人間は、哺乳類として存在していますので、子孫を残していかないといけないと思います。 (人間存続のために) しかし、結婚したいと思っている人が少なくなっています。そのため、子供の数も減っています。 結婚しない理由の第一位は、結婚しない方が自由だからという理由だそうです。 ここである疑問が浮かんだのですが、 人間は (1) 子孫繁栄のために、子孫を残す。 ことと、 (2)自分の自由や理想通りに生きる。 こととどちらを重視すべきだと思いますか?

  • 承認欲求 子供を持つこと

    アドラーの嫌われる勇気を読んだんですが 世の女性の殆どが、子供がほしい理由は、 周りがみんな子供がいるからとか 親のためとか 他人からの期待や承認欲求を満たす為に子供を望んでるように感じました。 パートナーがいてこの人と自分との遺伝子をかけ合わせて子孫を残したいと思う人ももちろんいると思いますが 承認欲求を満たすために子供がほしいのに それを隠すために、愛する人とのーとか、言ってる感じがしますが実際どうでしょう?

  • ハーフの子供が欲しいです。

    私は白人とのハーフの子供が欲しいです。 理由はやっぱり白人の遺伝子の力のおかげでハーフは可愛いし美しいからです。 ハーフで背が高く白人に近い顔ならより理想です。 なのでそのためにも白人女性と結婚したいです。 芸能人もスポーツもハーフの人々は優秀な人が多いですよね。 私は白人女性と結婚したいです。 しかし私は身長176cmしかなく、白人と比べたら不細工です。 正直なところ日本人の子供は可愛くないと思います。 私の醜い日本人の遺伝子を背負わせたくはないんです。 でも私が好きな白人女性と結婚したいという葛藤があります。 美しい白人女性の遺伝子があればきっと中和出来て美しい子孫が生まれると思うんです。 どうしたら白人女性と結婚出来るでしょうか?

  • 子供を持つこと

    結婚4年目の30代後半、さすがに子供のことをどうするか考えなければならないと夫婦で相談しました。私は、子供があまり好きではなく、現在専門職に就いていることもあって、仕事を辞めたくないし、体の調子が悪くなるのも嫌だなと思っていました。要するに、子供を産むことに消極的だったわけです。一方、主人は子供が好きだし、親のためにも(子孫繁栄のため、とか言ってました)子供は必要だと言います。 でも、実際にいろいろと大変なのは、女性の方だけだと思うんです。体の変化もそうですし、産むのも女性で、生まれたあとも女性の方が育児に対する責任が大きいと思うんです。 簡単に子供、必要でしょう ?老後、寂しいし、子孫が途切れるじゃんみたいな理由を聞かされて、ちょっとしっくりこないんです。 でも、嫁としての責任かとも思い、4ヶ月ほど婦人科にてタイミング法を指導されていますが、妊娠する気配なし。 もっと、不妊治療専門の病院に行った方がいいのか?でも、気持ちがついて行ってないと、不妊治療なんてつづけられないのでは?となんだかモヤモヤしています。 年齢的にも早く動いた方がいいのはわかっていますが、果たして不妊治療にすすむべきか迷っています。 子宮筋腫と内膜症持ちです。妊娠には問題ない程度だといわれていますが、それもホントかどうか今となっては、疑ってしまいます。妊娠するって難しいんだあ~と。 同じような経験のある方、ご意見、アドバイスお願いします。

  • 【子孫繁栄】子孫が長く続く種族はAとBだとどちらで

    【子孫繁栄】子孫が長く続く種族はAとBだとどちらですか?理由もお願いします。 種族A 子供が親のお金で生き長らえている種族 種族B 親が子のお金で生き長らえている種族 どちらのほうが長く種が続くか教えてください。

  • 女性としての成長の仕方

    30台半ばで処女です。出産も諦めています。 身近な異性Aさんとは、性的な関係になれませんでした。したい、と思えず、したくなかったのです。 できなかったこと、いまだに未経験であることは相手との相性に問題があるのかな、と思っていましたが、自分の我侭だったんじゃないか、と思うようになりました。 それと、自分がしている時の姿とか、妊娠する、と言うことに対して、「遠い夢」はありますが、嫌悪感があります。 異性と愛しあってみたい、家庭を持って子供も欲しい、という願望と現実の間で、焦り悲観し、ノイローゼ気味です。 人並みになれない自分を不憫に思い、また親にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。何より、こんな人生で自分が納得ができません。 遠い、遠い夢ですが、私も生物として、子孫繁栄の義務を果たしたいという気持ちがあり、願望もあります。 好きな異性はいましたが、願いは叶いませんでした。 自分が頑固にAさんを拒否しているのでしょうか?昔のお見合い結婚と思って、状況を変えたければAさんとすべきでしょうか? 私が、女にも母にもなれない原因はどこにあるのでしょうか?

  • 将来の自分の子供をハーフにしたい

    これは僕にとって将来の夢でもあります。 白人女性と結婚して白人とのハーフの子供が欲しいです。理由は白人の遺伝子のおかげでハーフは綺麗でカッコいいからです。 白人の遺伝子のおかげでスタイルも良くて身体能力も高いし、何をやっても優秀だから。 ハーフでも白人に近い顔で背が高い子供ならより理想です。 日本人の子供は可愛いと思った事が一度もありません。 生意気で可愛げも無いし、見ていて気分が悪いです。 男の子だったら日本を代表するアスリートになってほしいといろいろなスポーツをやらせてあげたいです。 女の子だったらモデルをやらせたいです。 姿勢を良くさせて脚を長くなるように教育してあげたいです。 一人でも二人でも何人でも良いからハーフの子供が欲しいです。 女の子だったらジェシカやアマンダやジュリアと名付けたいです。 男の子だったらブラッドやトーマスやスティーブンと名付けたいです。 僕は顔立ちがハッキリしていて日本人にしては彫りの深い顔なので、上手く遺伝子が混じれば上記のような白人に近い子供になってくれると思います。 アメリカ、ドイツ、イギリス、オーストラリアあたりの金髪で碧い眼のアングロサクソン女性との混血が理想です。 アングロサクソンは白人の中でも美しく優秀だと思うので、自分の家系と子孫にその血が入るのは誇れるし嬉しい事です。 親戚や親族も立派な男と認めてくれて喜んでくれると思います。 そんなに甘くないですか?

  • 色盲とは必要な遺伝子か?

    恋人のお父さんが色盲で、彼女の遺伝子には色盲があるとのことです。この遺伝子が一端入ると、あとあとの子孫が可哀そうです。悩んでいるのは、仮に彼女と結婚したら、子供はつくらない方がいいのかもなあということです。 一説によると、色盲の遺伝子が自然淘汰されずに残っている理由は、(1)大したデメリットではない、(2)何かしら必要な遺伝子である、とのことでした。(1)については、正直、大したデメリットだと思います。しかし(2)については、想像もつきません。ご存じの方がいたら、教えてください。

  • 障害者が結婚し、子供をもつことについて

     私は二十代後半の先天性脳性まひがある身体障害者です。 最近友人の結婚出産をする割合が増えてきました。両親も、見合いなど結婚について積極的に考えてほしいようです。 私は、どうしても自分が結婚したり、子孫を残すことに躊躇してしまいます。自分の障害が子供に遺伝する可能性が高いのではないか、私の妻になれば、肉体的、精神的に大きな負担を負わせることにならないか、などと考えるためです。  そういったことに全く興味がないならしなければ良いのですが、一方では幸せな家庭を築きたい願望があるのも確かです。    皆さんは、 (1)自分自身が身体障害者と付き合い結婚する気持ちになれますか。 (2)自分の家族が身体障害者と結婚するとして、家族の一員に向い入れられますか。 (3)先天性の身体障害者が子孫を残すことについてどう思いますか。 正直な感想をお聞かせください。 ちなみに、私は同年代の男性会社員と同程度の年収があり、税制上の優遇も受けられるため、経済力の面では大きな問題はありません。