• ベストアンサー

空いた隣の部屋に移動したいのですが可能ですか

regeditの回答

  • regedit
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.4

こんにちは、はじめまして 移動したい原因が、騒音にあるということらしいので この場合には大家には責任はないと思いますが、 クレームには違いないので借主さんの便宜を考慮して くれる大義として認められるでしょう。 大家としては、こうしたことで退去になると、余程の売り物件で ない限り新規募集の手間にもなるので、認めてくれることが 多いのではないでしょうか? 唯、退去の際に敷金精算がからむとすると、退去時の現状により 場合によりもめることもありますが、いずれにしろ煩わしい問題 として嫌がられるしょう。 懇意な仲介業者が、複数関わっていると、さらに面倒に思われる でしょう。

関連するQ&A

  • RC造の物件はどれくらい防音・遮音を期待できますか?

    現在木造アパート2階角部屋に住んでいます。 隣・階下の足音・物音・声・震動に悩まされています。 RC造4階建てマンションの4階角部屋に引っ越そうかどうか考えています。 下からの物音、そしてこちらの物音はどれくらい響くものでしょうか? ミシンを使ったりしたいのですが、可能でしょうか? 物件を見にいったところ、隣と接している部屋の壁はコンコンと音がしたのでコンクリートが入っていないように思いました。 今住んでいるアパートでは、自分の音も他の部屋の人の音も気になってしまい、落ち着いて生活が出来ない状態です。 神経過敏になっているとは思いますが、落ち着いて暮らせるところに引っ越したいです。 「音を気にするなら、重量鉄骨造がいいよ」と友人に言われたのですが、 「RC造」と「重量鉄骨造」ではそんなに違いがあるものでしょうか? RC造のマンションでは階下・隣の物音(足音)は響きますか?

  • 隣の部屋の騒音について

    4部屋あるアパートの2階に住んでいます。 隣の部屋の住人は毎日深夜11時~2時あたりに帰宅します。 何故わかるかというとうちのアパートは2階だと、玄関を入って家の中にある階段を昇る 構造になっているのでドスドスする足音でわかります。 その後クローゼットを物凄い勢いで閉めます。 寝室と隣り合っている部屋でやっているんだと思いますが、深夜だしこっちは布団に 入って静かにしているので余計響きます。これが毎日です。 うちのアパートは話し声などは全然聞こえないんですが、そういった物の音はかなり 聞こえます。 昼間ならお互い様だし構わないんですが、深夜に帰宅して一軒家でもないのに配慮も なしにガンガンされるとイライラしてしまいます。 以前掃除機かけてるような物音も深夜に出されました。 この場合アパートを契約した時に行った不動産屋に相談すればいいのでしょうか? また、この相談は非常識ではないでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 構造、軽量鉄骨

    軽量鉄骨のアパートの防音性はどうなのでしょうか? 木造アパート並みにうるさいでしょうか? 声や物音や足音が筒抜けでしょうか? 軽量鉄骨といっても壁の薄いのや厚いのなど色々あるんでしょうか? 隣の部屋を気にせずに歌を歌えるぐらいの防音性は欲しいです。

  • 隣の部屋からの騒音

    築3~4年の木造アパートに1人暮らししています。 隣の(多分)学生さんからの夜中の談笑する声に悩まされています。 友達なのか、夜10時半以降、ひどいときは夜12時回ってから どすどすとものすごい足音を立てて階段をのぼってきて (私の部屋は階段の隣なので地響きのように感じます) 夜12~2時半くらいまで雑談が聞こえるときがあります。 12時を過ぎても遠慮が感じられない声量での笑い声や物音で、 最初は壁をゴンゴンってしていたのですが、すぐに元通り。 それが何日かあったので、管理会社に相談して、 「夜はお静かに、足音も気をつけてください」のような旨のチラシを 全部屋にいれていただきましたが、その2日後には友人を連れてきて 2時過ぎまで談笑、3時ごろにまた凄い足音で帰っていきました。 それも何回かあったので管理会社に相談、直接本人に注意していただきました。 その2ヵ月後の先週、また5,6人が夜11時過ぎ頃にものすごい足音でやってきて 隣で談笑始めたので、12時前に壁を2回ほど叩き、2回目でやっと帰り始めました。 しかし、ドアスコープから覗くと、こちらの部屋の方を睨みつけ、ドアの前で殴るそぶりをみせたり、悪態をついているそぶりを見て、唖然としました。 その後、部屋の借主さんと鉢合わせるタイミングでドアを開けたら、ひたすら謝られましたが、 後で謝るくらいなら最初からするな!というか、何度も注意されている時点でわかれ!と思いました(ちなみに実際文句は言わず、壁をたたいたことを謝罪しました)。 今は静かですが、前科があるため、いつまた気が緩んで騒音を立てられるか不安でストレスです。 一応いつもは静かにしてくれますし、ぎゃあぎゃあと騒ぐというほどではないのですが…。 どうしたら、常識をわかってもらえるでしょうか…。

  • 鉄骨造の最上階(3階の角部屋) 

    階下や隣の音漏れは どのくらいでしょうか。子供が走ったりすれば 鉄筋コンクリートの最上階の角部屋でも階下の音は結構うるさいですが…それ以外の 足音やテレビや話し声やドアの開閉、など どの程度か 鉄骨造(重量鉄骨?)の最上階の角部屋に住んだことのある方 教えて下さい。 他 シャーメゾン(積水)の軽量鉄骨の築30年の二階建ての2階角部屋も空きがありますが 大手のブランドだと 少しは 遮音がいいのでしょうか?

  • 鉄骨作りで隣から声が聞こえないのは遮音が高い?

    鉄骨作りで戸境壁がALCで出来ています。 鉄骨の中では声が漏れてくるなどもあるようですがうちの場合は 隣から声は聞こえませんが低い足音や物音は聞こえてきます。 この場合、遮音は高いほうですか?

  • 東向き角部屋と、南向き最上階

    1階が駐車場の3階建ALC構造のマンションで、2つの部屋選びに悩んでます。 ・2階の角部屋…東向きのベランダ、北側に小窓あり ・3階(最上階)の内部屋…南向きのベランダ 窓が2つある2階の角部屋に惹かれているのですが、 東向きは午後は暗く、洗濯物も乾きにくいと聞きました。 また、上の階の足音はどれほど響くものなんでしょうか? 3階は南向きですが、窓は1つだし、両隣の生活音が聞こえてきそうです。 ちなみに現在、2階建て軽量鉄骨のアパートの2階で、 横と下からの生活音に悩まされ、引越を考えている者です…

  • 軽量鉄骨アパートへの引越し

    この度軽量鉄骨への引越しを考えているものです。 今現在、木造アパート2階建ての2階に住んでおり、 下の階の音がうるさく引越しを考えております。(※子供が3人いる) 隣は階段を挟んでおり物音はまったくしません。 考えているアパートは新築で3月末入居予定なので、 どのくらい物音がするかまだ知る事ができない状態です。 3階建ての2階角部屋を候補に上げているのですが、 今までの生活でなかった上と隣の生活音が加わるので心配しております。 新築とゆう事もあり入居したい気持ちはあるのですが、 あまりにも音が聞こえるようであれば見直そうと思っております。 建築中なので管理会社に防音の事で聞いたらわかるような事ってありますか? 同じような軽量鉄骨のアパートでお住まいの方で、 生活音はどのように感じられてますか? 間取りはLDKとトイレが隣接しています。

  • アパートの部屋選びについて

    2階建てアパート(10戸)で、2階の両側の角部屋と階段側の角部屋の隣の部屋が埋まっています。 あなたがこのアパートに引っ越すとしたら、どの部屋を選びますか? 残りの部屋は空室です。

  • 隣が階段のアパートVSマンションの角部屋、どちらが防音能力高いと思いますか?

    隣が階段のアパートとマンションの角部屋。防音能力が高いのはどちらでしょうか?アパートの場合下の人がうるさくないならいいのですがマンションの場合、隣と下と斜め下の人が関係してきそうなので、アパートでしょうか?でも鉄筋の方がいいですよね??もちろんそんなの建物によって一概に言えないのでしょうからあくまで条件だけで考えた場合でお願い致します!