• 締切済み

年金未納期間とは

いわゆる未納期間とはいつまでの期間さかのぼるのですか? 強制加入になった、たしか1986年以降でしょうか?

noname#56786
noname#56786

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

全期間が「国民年金第1号被保険者である」と限定してみた場合 (1)第1号被保険者の加入期間は、「20歳に達した日の属する月」から「60歳に達した日の属する月の前月」までです。【国民年金法第7条~第9条】 (2) 一方、国民年金の保険料徴収は昭和36年4月からです。【国民年金法 附則第1条】 よって、次のいずれかの内、現在から見て近い月まで遡る事となります。 ・20歳に達した日(誕生日の前日)が属する月 ・昭和36(西暦1961)年4月 しかし、これには例外が有ります。 国民年金法は昭和34年に制定され、段階的に強制加入の範囲が広がってきました(近いところでは学生の強制加入)。 その為、玉虫色の書き方をすれば、 『第一号被保険者に該当した月まで遡る』と言う事になります。

noname#56786
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 未納期間があると…?

    会社員として厚生年金に加入していましたが、退職してから再就職までの間、国民年金には加入していませんでした。 2年前の未納分までさかのぼれるということで、社会保険事務所に手続きに行ってきましたが、どうやら数ヶ月未納期間が残ってしまったようです。 未納期間があると、どうなってしまうのでしょうか? 未納前に支払っていた厚生年金は無効になってしまうのでしょうか? どなたかご回答、よろしくお願いします。

  • 年金の未納期間があるかも!

    現在三十五歳です。二十歳から厚生年金に加入して、約三ヶ月ぐらいバイトをしていました。その間国民年金を納めていたかも記憶にありません。そして更に約四ヶ月ほど海外に居ました。この間も国民年金を納めたか記憶にありません。以降は全て厚生年金に加入しています。もし、そのバイトをしていた約三ヶ月と、海外にいた約四ヶ月間国民年金を納めていなかったとして、未納の期間があると将来年金をもらえなくなるのでしょうか?質問者が「記憶になく」て恐縮ですが、どうぞお願いします。

  • ねんきん定期便 未納期間がありました・・・

    相談お願いします。 夫のねんきん定期便が到着したのですが、数ケ所未納期間がありました。 (夫、現在38歳 会社員)。 用紙の見かたも難しくて分かりません。 未納部分なのですが、 『年金加入記録に結びつく可能性のある記録のお知らせ』という紙に掲載されていました。 夫が学生だった期間でH5年の誕生月からH5年9月までの9ケ月間あり、加入制度は国年と ありました。 義母さんに確認したのですが、詳しく覚えていないそうで、夫に聞いてみてもわかりません。 『厚生年金保険の標準月額~の月別状況』という紙を見ると、H5年12月からは支払っているので  すが、上記のH5年9月未納の期間とも食い違います(H5年9から考えると3ケ月未納になってます)。 その『厚生年金保険の標準月額~』の用紙をずっと見ていくと、ヒト月だけ未納の月があります。 この未納の期間は夫が転職をした月で(就職先が決まっていました)、 H9年8月24日に退社し、9月1日に直ぐ就職したのですが、8月分が未納になっています。 上記以降から今までは、支払っております。 このようにポツポツと未納期間があるのですが、満額はいただけないと思いますが、 追加納付が可能であれば、支払いたいお気持ちです。 満額とどれ位の差があるのかも気になります。 また回答書を返送しなくてはいけないのですが、夫に聞いても義母さんに聞いても、これまでの給与明細などは保管しておらす、 細かい部分は覚えていないようなので、『記入漏れなし』という感じで返送するしか方法がないようなのですが、 返送した方が良いですか? ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。

  • 国民年金の未納がありました

    52歳の夫婦ですが、年金加入記録の確認を行なった所、私が21歳の時に1ヶ月の国民年金未納(以降厚生年金加入継続中)。家内が20歳の時に2ヶ月の国民年金未納(現在は国民年金の第3号加入継続中)が見つかりました。強制加入の時期ではなかったので納付した記憶がないので、明らかな未納だと思います。夫婦夫々年金の加入月数は400ヶ月となっています。未納分の納付は出来ないと思いますが(1)この数ヶ月の未納分で支給額への影響があるのでしょうか?(2)あるとすれば適切な対応の仕方を教えて下さい(以上)

  • 国民年金未納期間の影響について

    こんにちは。私は今25歳で、20歳から21歳までの間年金が未納です。 それ以降の分は全て納めているのですが、その1年分はもう時効となってしまい 支払うことができません。 近年、テレビで年金未納問題が取り沙汰されたこともありましたが 私のように年金未納期間のある者は、公務員・政治家、あるいは法律を扱う 弁護士などになった場合に、未納期間のある経歴が問われたり 不利に働いてしまうのでしょうか?

  • 学生時代に国民年金の未納期間があることがわかりました

    今日、『ねんきん定期便』が届いて内容を確認したら 大学生の時に未納期間が9ヶ月あることがわかりました。 (特別便の時には気がつきませんでした・・・) たしか私が20歳になる数年前から、20歳になると全員が加入することになっていたと思うのですが 20歳になった月から9ヶ月間が未納になっていて、その後は納付しており 就職→退職後も当然継続して年金加入(納付)しています。 大学生の時は住民票を実家に残したまま県外に出ており 恥ずかしながら、年金の手続き等は両親にまかせっきりにしていました。 両親に確認してもはっきりと記憶がないようで、当然領収書もないし 遡って納付することもできないので、今となってはどうしようもありません。 未納期間が9ヶ月というのは、この先も全て納付していけば受給資格には影響ないかと思うのですが 将来の年金額にはどの程度の影響があるのでしょうか? 60歳以降に未納期間分だけ任意加入し続けて保険料を納付すれば この9ヶ月の未納期間はなかったものと同様の年金を受取ることが出来るのでしょうか? 将来どれだけ長生きできるかなんてわからないので、そこまで細かくきっちりしなくても とりあえず年金が受給できるのであれば、そこまでする必要はないのか? とも思うのですが、この未納期間は将来の受給に大きな影響が出るものなのでしょうか? もし年金制度について理解不足があったらすみません。 その点も指摘して教えていただけると助かります。

  • 年金未納期間の支払いについて

    現在20歳でもうすぐ21になるものです。 学生時に約4ヶ月の免除と7~9月分の未納期間があり(4~6月分は支払済みで10月分からは再加入してます)この場合7~9月分の未納期間分の支払いはした方がいいのでしょうか?未納期間分への催促状みたいなのが届いたのですがやはり支払ったほうがいいのでしょうか?教えてください。 あと学生時の免除分はどう処理した方が良いのか教えてください。

  • 国民年金未納

    去年の3月に13年間勤めた会社を退職しましたが すぐに再就職する予定だったのと年金加入期間がトータルで25年あればいいやと言う理由で国民年金への切り替えをしませんでしたが 今現在も定職に就けず未納状態です(妻の分も未納) この場合何かペナルティーってあるのでしょうか? 年金が満額(加入期間40年)貰えなくなるのは承知していますが空白期間(未納期間)が何年間かあってもトータルで25年以上あれば問題無いと思っていますが少し不安です。 現在36歳です。ちなみに20歳~22歳の間も未納でした。

  • 年金未納期間の支払い

    年金に未納期間があると、2年以内なら納付できるとなっているのですが、なぜ2年しかないのでしょうか。60歳を過ぎた時点で、未納期間がある人はその分を支払えると言う事なので、未納分はその時に支払えば心配無いと説明されましたが、それならなお更今なぜ払えないのかという疑問があります。払いたくないではなく、払うといっているのに受け付けられませんとはどうしてなのでしょう。あまりにもアホらしいシステムとなってきているので、いっそのこと未納を始めようと思ってはいますが、その前になぜこんな変なシステムになっているのか分かる方教えてください。ちなみに未納期間は1ヶ月ですが、2年以上経過しているので納付できません。

  • 国民年金に未納期間があります。

    現在51歳になります。 年金照会したら20歳から25歳まで 国民年金に加入扱いの未納扱いになってます。 この期間は浪人→アルバイト→学生、という生活をしてました。 その頃は無知で国民年金という制度は知りませんでした。 国民年金について 親から話を聞いた記憶もありません というか、その頃は国民年金制度なんてあったかな? 25歳からは国民年金、共済年金、厚生年金、国民年金と、 年金は変化しましたが、未納期間はありません。 今になってこの5年って結構大きいと感じます。 私は60歳には絶対に仕事を辞めたいのですが、 満額もらうには5年延長して 65歳まで納付しないとならないですよね? 現在全額免除中ですが未納期間5年分は 免除制度の適用はありませんか?? なんだかしっくりしません。