• ベストアンサー

年金未納期間の支払いについて

現在20歳でもうすぐ21になるものです。 学生時に約4ヶ月の免除と7~9月分の未納期間があり(4~6月分は支払済みで10月分からは再加入してます)この場合7~9月分の未納期間分の支払いはした方がいいのでしょうか?未納期間分への催促状みたいなのが届いたのですがやはり支払ったほうがいいのでしょうか?教えてください。 あと学生時の免除分はどう処理した方が良いのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.4

〉学生時に約4ヶ月の免除 本当に「免除」ですか? 親御さんも失業か何かで収入がない状態でないと免除にはなりませんが? 「学生納付特例」による猶予だったのではありませんか? 「保険料を払わなくていい」=「免除」だと思い込む人が多いんですが。 納付猶予は、文字通り「待ってくれる」だけです。10年以内に納付しなければなりません。しなければ年金額に反映されません。 滞納については、今後、差し押さえの対象者を100万人規模に拡大する予定だそうですから……。 あ、国民年金の保険料は、世帯主にも連帯責任があるのでそのつもりで。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji01.htm
phantom_cr
質問者

お礼

勘違いしてました。 納付猶予です 今は金銭的余裕がないので後日収めに行きたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.3

1.老齢基礎年金算出計算式(簡略版) 評価額(現在794500円)*保険料納付月数/480ヶ月です。 未納や学生納付特例、若年者猶予、未加入期間(海外在住)等があると保険料納付月数が減ります。 2.国民年金加入月数に算入できる制度・期間 学生納付特例 若年者猶予 国際社会保障協定で協定済みの国で年金を納めていた場合 カラ期間(合算対象期間(新法施行前の任意加入時代の主婦)) 全額or半額免除期間 保険料納付期間(当然厚生・共済も含む) ・老齢基礎年金受給要件を得るためには1の期間が300ヶ月以上必要です。未納はだめですが特例はOKです。 ・老齢基礎年金を満額受給するためには65歳までに480ヶ月保険料を納めなければいけません。 過去の未納は違法行為ですので納めることが出来る時に納めてください。2年以内に納めれば問題ありません。どうしても納める事が出来なかった場合、将来60歳を過ぎてから追徴金付きの保険料を納める事でリカバリできます。 学生納付特例を利用されたということですが、この制度は正確な老齢基礎年金の計算式で加算されるはずの国庫負担金分が出ませんので1の式に従うことになり将来の年金額が減ります。2年以内に追納すれば問題なし。3年~10年以内に追納すれば追徴金付きで納めることが出来ます。 参考 正確な老齢基礎年金の計算式 794500*(保険料全額納付期間+保険料半額免除期間*2/3+保険料全額免除期間*1/3)/480 蛇足 保険料の個人負担額は13000くらいですよね? この額は全体の2/3です。残りの1/3は国庫から拠出されます。全額・半額免除はこの国庫負担分が拠出されます。 よって全額免除でも1/3加算されるのです。

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.2

未納の3か月分は、どうしても支払えないというのであれば支払わなくてもしかたがありません。 但し、将来65歳から支給されることになっている年金の額が若干減ります。(40年間納めた場合満額になるシステムになっているため) ただ、2年以内であれば納められます。10月から再加入されているということなのでやはりできる限り支払うようにしたほうがよいでしょうね。 ただ、最低でも25年間納めないと65歳から支給されることになっている国民年金(正確には老齢基礎年金といいます)を受け取れませんので気をつけてくださいね。

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.1

未納期間の国民年金保険料ですが、支払えるのであれば支払ったほうがよいと思います。(40740円くらいですか?) なお、学生時の免除の分ですが、これについては10年間遡って支払うことができますができるならこちらも早く支払ったほうが利子がつかないのでよいと思います。 なお、未納期間も、免除期間も、支払わなかった場合には、将来もらう年金の金額に反映されないことになっています。 詳しいことは市区町村役所の国民年金の窓口にお問い合わせください。

phantom_cr
質問者

お礼

利子がつくのですか・・・ それと未納分は払わなくても良いでしょうか?

関連するQ&A

  • 未納年金の支払い方、ご指導下さい

    来月30歳になる社会人です。お恥ずかしながら年金未納期間があります。10月より仕事を再開するので、徐々に年金を支払っていこうと思うのですが、追納の期限などの 20歳(12ヶ月間)…学生免除(未納) 21歳(12ヶ月間)…学生免除(未納) 22歳( 7ヶ月間)…学生免除(未納) ※以降、厚生年金加入 27歳( 5ヶ月間)…未納 28歳(12ヶ月間)…未納 29歳(12ヶ月間)…未納 以上のような形です。徐々にでも追納をしていき、最終的には完納をしたいと思っているのですが、どの部分から支払うと一番よいのかわかりません。また、すでに追納できなくなっている期間があるかどうかもわかりません。 是非、アドバイスをお願いいたします。

  • 国民年金未納について

    平成24年1月から4月までの4ヵ月分が未納になってます。現在、未納分の納付書がたまに送られてきます。電話での催促もたまにあるのですが、未納期間が4ヵ月あっても差し押さえになる可能性があるのですか?

  • 年金未納期間の支払い

    年金に未納期間があると、2年以内なら納付できるとなっているのですが、なぜ2年しかないのでしょうか。60歳を過ぎた時点で、未納期間がある人はその分を支払えると言う事なので、未納分はその時に支払えば心配無いと説明されましたが、それならなお更今なぜ払えないのかという疑問があります。払いたくないではなく、払うといっているのに受け付けられませんとはどうしてなのでしょう。あまりにもアホらしいシステムとなってきているので、いっそのこと未納を始めようと思ってはいますが、その前になぜこんな変なシステムになっているのか分かる方教えてください。ちなみに未納期間は1ヶ月ですが、2年以上経過しているので納付できません。

  • 国民年金に未納期間があります。

    現在51歳になります。 年金照会したら20歳から25歳まで 国民年金に加入扱いの未納扱いになってます。 この期間は浪人→アルバイト→学生、という生活をしてました。 その頃は無知で国民年金という制度は知りませんでした。 国民年金について 親から話を聞いた記憶もありません というか、その頃は国民年金制度なんてあったかな? 25歳からは国民年金、共済年金、厚生年金、国民年金と、 年金は変化しましたが、未納期間はありません。 今になってこの5年って結構大きいと感じます。 私は60歳には絶対に仕事を辞めたいのですが、 満額もらうには5年延長して 65歳まで納付しないとならないですよね? 現在全額免除中ですが未納期間5年分は 免除制度の適用はありませんか?? なんだかしっくりしません。

  • 年金未納分の支払いは必須ですか、任意なんですか。

    年金未納分の支払いは必須ですか、任意なんですか。 年金未納分の支払いについてです。 2010/03-2012/05の約二年間未納期間があります。 これから分割で一ヶ月ずつ支払いをしようか、もう少し楽になるまで待ってもらえるのか、はたまた給付金が多少減ることを覚悟すれば、支払わなくてもいいのか、迷っています。そこで 何点か教えてください。 まず私のこれまでの年金に対する認識ですが、基本的には納めるべきものだが、納めなくても給付金が多少減るだけ、二年以上経過したものについては催促もなし、後納も不可。そこで、過去の分まで支払うのは苦しいので給付金が多少減ることは諦めて今後は滞らないようにしようと思っていました。 先日過去十年分の未納金を納めることができる旨の案内が届きました。そこには二年以内の未納分は別途納めるようにといった文言がありました。つまりもし支払う場合、十年以内分の後納と並行して、二年以内の未納分を支払わなくてはならないということでしょうか。それとも、二年以内の未納分も併せて、過去の分から一ヶ月ずつ、納められるのでしょうか。 また時効というのは、催促もこなくなるということではないのですか。今回二年から十年に変更されたというのは、過去の未納金を納めることができるようになったと同時に、催促される期間も長くなったということですか? 年金というのは本来支払わなくてはならないものですよね?その割に、後納を希望されない方は手続きの必要はありませんと書かれているのは、まるで支払いが任意のような言い方ではないですか? また二年経っても催促状が出されれば、催促の期間が延長されるといったことを聞くのですが、それは本当ですか?それなら催促は永久に続くということですか。また、利息もつくということですが、それは払うまで加算され続けるのでしょうか。差し押さえ等も二年以上経過してからでも行われるのでしょうか。 このまま催促され続け、利息も加算され続け、差し押さえも考えられるようであれば、苦しくても、分割で納めようか迷っています。 質問ばかりで分りづらいかと思いますがぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 国民年金(未納分の支払いと付加年金)について

    よろしくお願いします。 学生時代に2年ほど国民年金の未納期間があります。(免除ではなく純粋に未納)。 学校卒業後は一般企業に就職し、厚生年金を納めています。60歳定年後も65歳までは再雇用される予定でいます。 この時、国民年金についても任意加入にて2年分を納付したいと考えています。 1. 厚生年金については65歳まで支払う予定です。国民年金に任意加入した場合、支払う年金額も増えるのでしょうか。 2.国民年金分については2年分支払えば上限となります。3年目以降の厚生年金の支払い額は減るのでしょうか。 3.60歳以降任意加入する国民年金では、付加年金に加入することは可能でしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 国民年金の未納について

    現在学生(21歳)ですが国民年金を12年度分の10~3月分(計6ヶ月分)を滞納しています。2年を経過すると収めることができないそうなんですが私の場合は14年の10月からその未納分を収めることができないということですか? また私はまだ扶養されている段階なんですがその場合免除できると聞きました。 私の場合も可能ですか? お願いします。

  • 年金の未納について

    お恥ずかしい話しですが、若年の頃から年金に対する不信感で「年金なんか払ってやるものか」と馬鹿な考えだった事を今更ながら悔いて、先日社会保険庁へ支払い意思を提示したところ、1年間学生免除がされていますと言われて、他は未申請のまま未納ですと言われました。 今から払い始めるとその学生申請をしている部分(利子付き)と2年前から支払いする事ができますっと言われました。 計算したところ、支払い可能なものを全て払ったとして、これから先一度も未納がない事を前提に考えると最低でも【62ヶ月分未納】となります。 そこで質問ですが (1)仮にこのまま60歳まで国民年金のままだとして【62ヶ月未納】があると65歳からは月々いくらくらいもらえるのか (2)仮にこのまま60歳まで国民年金のままだとして61~65歳まで任意で払ったとして【2ヶ月分未納】があると65歳からは月々いくらくらいもらえるのか (3)どこかで厚生年金に入れたとして、60歳を迎えた場合は任意で支払いは出来ないそうなんですが、(2)と比べてどっちが月々たくさんもらえるのか (4)未だに【ねんきん特別便】がこないのは、加入後の納付が0円だからでしょうか 本来社会保険庁に出向き尋ねるべきなんでしょうが、なかなか時間が作れない事もあり、ここに相談を載せてみました。 なんだか取り返しが付かないんじゃないかと凄く不安なんですが、併せてアドバイス等ありましたら宜しくお願いします。 無知でお恥ずかしいんですが、有識者の方が居ましたらご解答お願いします。

  • 年金未納に関して

    またお世話になります。 内定をいただいた会社に1月から出社します。 今年の3月まで企業に勤めていて、それまでずっと厚生年金を払っていましたが、辞めてから現在までの無職期間中、国民年金を払っていませんでした。免除(あとで払う形?)の手続きもしていません。 この場合、1月から勤める会社に年金未納のことは伝えたほうがいいのでしょうか? それとも黙っていれば、勝手に給料から未納分を引かれてしまうでしょうか? それとも1月からの年金の部分しか引かれず、3月~12月の間は未納のままの形になってしまうのでしょうか。

  • 年金未納の支払い方

    今現在22歳で、今まで年金未納していましたが、将来の事を考え払うことにしました。 未納金額は免除や、半額免除にはならないですか?一括ではとても払えそうにもないので…。 現在収入は月19万位なのですが、半額免除の対象にはならないでしょうか? ばかな質問だと分かっていますが回答お願いします。