• ベストアンサー

MIDIを正しく再生させたい

Finale2001Jで作曲をしています。 MIDIを再生させるとき、ネット上から落としてきたものは打楽器も再生できるんですが、自分で作ったものは打楽器が正しい音で再生されません。 Windows98環境化で、音源はコントロールパネルのマルチメディアという項を開いてMIDI出力の欄をみると、 ESFM Synthesis (D800) ESS MPU-401 (E000) ESS Software Wavetable 以上の三つがあるようです。どれに設定して再生してみても、打楽器の音は適切でないです。 どういう対処をすれば直るでしょうか。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.2

Finaleユーザーではないので詳しいことは判りませんが, Finaleは元々楽譜ワープロと言うべきソフトですね。 元々MIDI再生機能はおまけ的な機能のはずです。 ネットから落としたデータとはどんな物かわかりませんが、 おそらくはFinaleで作成した物ではないのが大半でしょう。 MIDIデータを作成する機能が主のソフトを使っていると思います。 また、いろんな環境で再生できるように、 MIDIファイルの中に必要な設定データを含んでいることが多いと思います。 使うソフトによっては、使う音源を設定すれば、ある程度は自動的に設定用のデータを出力する物もあります。 そういう機能が無いソフト,ソフトが対応していない音源, ソフトが対応していない設定をする場合は、 いろいろと細かい部分まで自分で設定データを作成することもあります。 Internetで公開されているデータはこういった点も考慮されて、作成されていると考えて間違いないでしょう。 さて、自分で作ったデータで打楽器が正しい音で再生されませんとありますが、 いったいどういう状況でしょうか。正しくない音とはどういう音をですか? 音色が違う,音程が違う,それとも別? これによっては対処方がちがったり、そもそも対処できないこともあります。 また、FinaleでMIDIを使う場合の設定が適切でない可能性も考えられます。一度確認してください。 ところで、ESS MPU-401 (E000) を選択した場合, ゲームポートに接続した外部MIDI音源の制御になるので、 本体だけでは音は出ないはずですが,何かつないでますか。 もし、何もつけていななら、FinaleはマルチメディアのMIDI出力の設定を使用しておらず、 Finale自身で独自の設定を持っていて,ソフト中でその三つのどれかを選択可能になっていると思います。

nubewo
質問者

補足

ESS MPU-401(E000)は外部音源用だったんですか。 いや、外部音源の類は一切ないのでいままでもこの音源で出力したMIDIは鳴ったことないです。 で、問題となっている状況ですが、 たとえば鈴(Sleigh Bells)というパートを作ると、五線譜が現れるんです。そしてマウスで五線譜をクリックして音符を置いてやるんですが、五線譜ですからいろいろな音程が指定できます。僕の知ってるパーカッション譜と違って。そして五線譜に音を入れて再生してみると、割り当てた鈴とは違う音が出ます。規則性があるようで、シの音は笛(サンバホイッスル)の低いほうの音、ドは笛の高いほうの音、ラの音はカウベルの音など決まっています。 残念ながらどの音が欲しい楽器の音か把握できないので都合よく対処したいんですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • KEMS
  • ベストアンサー率56% (23/41)
回答No.6

>#2の補足に書かれていました Sleigh Bellsの音ならオクターブ5のB(シ)の音です 楽譜制作ソフトのドラム音色についてですが、追記させていただきます。 楽譜制作ソフトにおいては、初期設定の段階で楽譜の位置と音色が決められているのです。ですから、GM配列のノート番号の位置とは異なるのです。 nubewoさんが補足で書かれているとおり ある規則性があって当然なのです。その規則性をしっかりと把握していただきたいと思います。しかし、どうもそれもFinaleの場合、譜表の選び方によってまちまちなのでは・・・?と思われるふしがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maguro777
  • ベストアンサー率32% (22/67)
回答No.5

#2の補足に書かれていました Sleigh Bellsの音なら オクターブ5のB(シ)の音です なお 標準のドラム音色の対応キーについては 下記のURLに掲載されています もっと容易に作るには 別のシーケンサーソフトを選んだ方が賢明かと思います フリーソフトもあります VECTORなどで検索して見て下さい

参考URL:
http://www.osk.3web.ne.jp/~kozzy/midi/smf102.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KEMS
  • ベストアンサー率56% (23/41)
回答No.4

ヘルプのユーザーマニュアル、索引で「パーカッション」を読んでみてください。どういう手順で鈴(Sleigh Bells)というパートを作られたのかわかりませんのでなんともいえませんが、ここを一応読むと大体のことがわかるのではないでしょうか。(私は2002ユーザーなので2001とは少し違うかもしれませんが・・・) ただ、Finaleは楽譜制作ソフトです。MIDIを正確に再現するソフトではありません。その違いを認識して使ってください。MIDIをキチッと鳴らしたいのであれば、シーケンスソフトをお使いください。私は両方を用途に合わせて併用しています。 Finaleを使っていて思うのは、とてもいいソフトなのですが、Drumに関しては少し使いにくいです。MIDIからの変換もなかなかバッチリとはいきませんし・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maguro777
  • ベストアンサー率32% (22/67)
回答No.3

私は Finale2001Jはわかりませんが きっと ドラム譜に問題があると思います お使いの音源にもよりますが GM GS XG 共通で云える事は リズム楽器は 一般的に10チャンネルを使い バンクセレクトを使用しなければ スタンダード ドラムキットが選ばれます お使いの音源のドラム マッピングを見ればどの音色(楽器)が どのキーにアサインされているか判ると思います たとえば ドラム譜ではC2(中央のドから1オクターブ下)がバスドラムとなっていますが実際 MIDI音源ではC1(36)がBDです それに半音づつ違った楽器が割り与えています ドラム譜には#bはありませんので リズムに関しては充分では無いのではと思います ドラム譜は 見た目 読みやすいですが 細かな楽器はその都度 ト書きが必要です またそれらはキーアサインとは違う音程ですね 対処としては 別トラックでエクスクルーシブでバンクセレクト MSB LSBでドラムセットを指定して実音のデータを入れる事で解決するはずです Finale2001Jは未経験です はずしていたら ごめんなさい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8602
noname#8602
回答No.1

MIDIは、外部音源を使わず、(マザーボードにオンボードを含めた)内蔵のソフトウエア音源を使用していると解釈します。 MIDIの規格(音色の規格と考えてもいい)は、GM・GS・XG・GM2と多岐にわたっています。どんなPCでもほとんど同じ音が出せるという汎用性から考えると、最も古く、かつ最も音色の種類の少ないGMでデータを作成すると、期待を裏切られることが少ないです。 この場合は、あなたが作成したMIDIデータの先頭部分にGMリセットを書き込むだけで対処できると思います。シーケンサのマニュアルを確認してみてください。 また、データはそのままでも、再生専用にTMIDIというプレイヤーを使用すると、TMIDIが持つエミュレート機能(アプリがMIDI規格による音色の違いを矯正してくれる。メニューで指定可)のおかげで、違和感のない打楽器の音が聴けるかもしれません。私は、このアプリのお世話になっているせいか、再生時の違和感で困ったことがほとんどありません。とりあえず、TMIDIの参考URLを例示しておきます。

参考URL:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010012/
nubewo
質問者

補足

ええと、マニュアルを読んだ限りでも、 「MIDIデータの先頭部分にGMリセットを書き込む」って作業の方法が書かれてないような気がするんです。 二人目の回答者の方の言う通り、MIDIを作るツールというよりは印刷された楽譜を作るツールに近いようなんです。そのせいかどうかはわかりませんがMIDIとしての設定は少々不便な気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MIDIが再生されない

     使用している環境は (OS:win98se/IE最新版/DirextX最新版/WinUpdate最新/)です。  MIDIが再生されないときに 「MIDI IN がオープンされない」などのエラーが表示され、またそのエラーが表示されなくても 再生できません。  原因はだいたい前質問したときのを参考に考えたのですが、どうやら、コントロールパネルからマルチメディアを開きMIDIタブをクリックした画面で、「MIDI出力 単一機器」というリストがあるのですが、そこに 「AC-XG Synthesizer」という項目しかありませんでした。 AC-XG Synthesizerは、ネットで調べたところ、サウンドカードの一種で、MIDIを再生してくれるMIDIデバイスらしいのですが、、、なぜか再生できません・・・・ dxdiagによりDirextXのミュージックタブのテストでこのデバイスを使って再生しようと試みましたが、見事失敗に終わりました。そこでソフトウェア音源であるDirextSoundの Microsoft GS Wavetable SW Synth を使おうととしようとしたのですが、dxdiagのDirectSound再生のテストにはあるものの、コントロールパネルのマルチメディアの MIDIタブの単一の機器のリストには表示されていませんでした。  こうしたら直るだろうなと思った方法で   ・AC-XG Synthesizerを修復する。   ・なんとかしてソフト音源、Microsoft GS Wavetable SW Synthを使う  などの方法があると思うのですが、どうしたら直せるのでしょうか?

  • MIDIファイルを再生できなくなった

    いつの間にか、MIDI音源の再生ができなくなってしまいました。 コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」を開いてMIDI再生のデバイスを確認すると、「YAMAHA XG WDM SoftSynth」「Microsoft GS Wavetable SW Synth」「SoundMAX Wavetable Synth」の3点がインストールされているのですが、そのいずれを既定のデバイスに設定してもMIDI音源利用のソフトの音が出てきません。 また、SoundMAXとXG Synth Driverの両コントロールパネルを開いても、サウンドのOn/Offを設定するようなボタンなどは見当たりません。 CCleanerやWiseRegistryCleanerなどでレジストリを掃除したことが原因かもしれませんが、いまとなっては原因はよく分かりません。メトロノーム・ソフトなど、MIDI音源を使用するソフトは結構多いので困っています。 OSの再セットアップ以外に修復の方法はあるでしょうか。使用OSはXP Pro SP2です。WAVやMP3などのオーディオファイルは正常に再生できるので、サウンドボードやスピーカーの故障ではないようです。よろしくお願いします。

  • 標準音源のMIDIの音について

    現在WindowsXPには標準でMicrosoft GS wavetable SW SynthというソフトウェアMIDI音源が含まれていますが、この音源が演奏する音はとても良いとは言えません。楽器のバランスが崩れているように聞こえます 。 これを改善するには高価なMIDI音源を購入するしかないのでしょうか。それともサウンドカードに内蔵されているのですか。

  • MIDIのソフト音源の音をオーディオインターフェイスに出力したいのです

    MIDIのソフト音源の音をオーディオインターフェイスに出力したいのですが、設定の仕方がわからず困っています。  どなたか教えてください。 OSはWindowsXPです。 なにかしらのソフト音源の音をMbox2というオーディオインターフェイスに出力しようと思っています。 ソフト音源は音質よりも安さ重視でお願いします。 MIDIはBand in a Boxというソフトを楽器練習の伴奏用に使おうと考えています。 今までの試行錯誤 (1)MS GS WaveTable コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスで 音の再生の既定のデバイスをMbox2に MIDI音楽の再生の既定のデバイスをMS GS WaveTableに それぞれ設定したのですが、 MIDIを再生してみると、内蔵のスピーカーから音が出て、Mbox2には音が出力されませんでした。 ただ、MS GS WaveTableのバージョン情報をみると「現在のオーディオ出力デバイス」はきちんとMbox2になっていました。 (2)S-YXG50(YAMAHA) コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスで MIDI音楽の再生の既定のデバイスをYAMAHA XG WDM SoftSynthesizer(に 他はMS GS WaveTableの時と同じように設定しましたが、 MS GS WaveTableの時と同様に内蔵のスピーカーから音が出てしまいました。 ちなみにMIDIの再生はWindows Media Playerで試しました。 自分でもいろいろと調べてはみたのですが、PCやMIDIについての知識不足で、よく分からず困っています。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • WinXPでのMIDI再生について

    WindowsXPで自作のMIDIファイルを再生すると 全ての音がピアノの音色で演奏されてしまいます。 MIDIファイルは 『Music Studio Producer』というフリーソフトで作成し、 トランペットとトロンボーンの音色を使いました。 このソフトの上ではこの音色で再生しています。 再生時に使用したプレイヤーは 『Windows media player』です。 『Quick Time Player』でも同じ結果になりました。 コントロールパネルでMIDI音楽の再生の欄は 『Microsoft GS Wavetable SW Synth』 と表示されています。 Microsoft GS Wavetable SW SynthがMIDI音源であり、 それにはトランペットやトロンボーンの音色が搭載されていることは調べました。 media player がこの音源を参照していないのか… と想像したところで断念してしまっています。 以下2点をご教授いただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 Q1:指定した音色で再生するためにはどうすればいいですか? Q2:一般的な環境でも同じことが起きますか?(すなわち、私の環境は特殊ではないですか?)

  • MIDIのソフト音源の音をオーディオインターフェイスに出力したいのです

    MIDIのソフト音源の音をオーディオインターフェイスに出力したいのですが、設定の仕方がわからず困っています。  どなたか教えてください。 OSはWindowsXPです。 なにかしらのソフト音源の音をMbox2というオーディオインターフェイスに出力しようと思っています。 ソフト音源は音質よりも安さ重視でお願いします。 MIDIはBand in a Boxというソフトを楽器練習の伴奏用に使おうと考えています。 今までの試行錯誤 (1)MS GS WaveTable コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスで 音の再生の既定のデバイスをMbox2に MIDI音楽の再生の既定のデバイスをMS GS WaveTableに それぞれ設定したのですが、 MIDIを再生してみると、内蔵のスピーカーから音が出て、Mbox2には音が出力されませんでした。 ただ、MS GS WaveTableのバージョン情報をみると「現在のオーディオ出力デバイス」はきちんとMbox2になっていました。 (2)S-YXG50(YAMAHA) コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスで MIDI音楽の再生の既定のデバイスをYAMAHA XG WDM SoftSynthesizer(に 他はMS GS WaveTableの時と同じように設定しましたが、 MS GS WaveTableの時と同様に内蔵のスピーカーから音が出てしまいました。 ちなみにMIDIの再生はBand in a BoxだけでなくWindows Media Playerでも試しました。 自分でもいろいろと調べてはみたのですが、PCやMIDIについての知識不足で、よく分からず困っています。 誰か教えてください。 よろしくお願いします。

  • MIDI音源が再生できなくなっています。

    MIDI音源が再生できなくなっています。 先日ヘッドセットを買い換えました。ジャックに差し込むタイプからUSB接続 タイプにです。 その後、外部からDLしたMIDIファイルが鳴らないことに気付きました。 ブラウザ上でのMIDIは鳴るのですが、ローカルでは鳴らないようです。 ジャックを差し込んで使っていた時は問題なく鳴っていましたので、ハードを 変更したせいで認識しなくなったのでは、と思うのですがどうしたら良いのでしょうか? OSはXPです。 ボリュームコントロールでミュートになっていたり音量が最下だったりということは ありませんでした。 コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイスのプロパティで MIDI音楽の再生→ Microsoft GS Wavetable SW Synth MPU-401 Creativ SoundFont Sinth 上の三つが候補にあるのですが、どのデバイスを選んで適用を押しても音が鳴りません。 再生のデバイスにはC-Media USB Headphone Setを使っています。 ・既定のデバイスのみ使用する、というチェックボックスにチェックは入れていません。 新しく買ったヘッドセットはサンワサプライのUSBヘッドセットで 品番 MM-HSUSB10Wです。 USBを差し込んだらすぐ使えると言うもので付属ソフトなどはありません。 音が鳴らず、手持ちのDTMソフトが使えない状態になって困っています。 どなたか分かる方お願いします。

  • MIDIファイルの音だけが出ません。

    過去に同じような質問がありましたが解決できませんでした。 まずMIDIファイルをクリックするとメディアプレイヤーが立ち上がり再生しようとするのですが音が鳴りません。 スピーカーのボリュームは問題ありません。 デバイスはMicrosoft GS Wavetable SW Synthです。音量も問題ありません。 デバイスマネージャでも動作確認しました。 OSは2000です。他のwavファイル等は再生されます。 どなたかお願いします。 また、音が出るまでの流れがよくわからないのですが、 Microsoft GS Wavetable SW Synth等のデバイスというのは楽器の役割をしているんですよね。プラグというのとは違うんでしょうか? 結局、MIDIを再生するのに必要なものというのは MIDIファイル、再生ソフト(メディアプレイヤー等)、MIDI音源(Microsoft GS Wavetable SW Synth等)、サウンドボード、スピーカーでいいんですか? いろいろ質問してしまいましたが、何でも良いですのでお願いします。

  • MIDI再生と音源

    はじめまして。 私のお気に入りの合唱曲MIDIサイトがあります。 そのサイトさんはGS音源を使っているのですが、この間まで聴くことのできたMIDIが聞けなくなってしまいました。 全く聞こえないわけではなく、ピアノ伴奏はハッキリ聞こえるのに、歌の部分がたまに小さく聞こえてくるだけです。 そのサイトの説明を読んで、自分の使っているパソコン(ME)の音源を調べたところ、 「SiS Wavetable」と「Microsoft GS Wavetable SW Synth」がありました。 「Microsoft GS ~」にすると全く音はでなくて、 「SiS Wavetable」では先ほどのようなことになりました。 これはパソコンが壊れてしまったのでしょうか? また、どうすれば以前のように聞けるようになるのでしょうか? お暇なとき、回答お願いします。

  • midi音源をオーディオインターフェイスによって再生したい。

    Guitar Proというmidi音源を再生してくれるソフトがあるのですが、音の出力先がオーディオインターフェイスではなくパソコンのスピーカーになってしまいます。 使ってるオーディオインターフェイスはBehringerのUCA202です。 パソコンはmidi端子がついていないノートパソコンです。 midi音楽再生のデバイスにはMS GS WaveTableしかありません。 midiソフト音源を使ってオーディオインターフェイスにmidiを出力することができる方法を教えてください。 よろしくお願いします。