• ベストアンサー

enoughについて質問です。

使用している英文法のテキストで"enough"の使い方を解説している節にこのような例文がありました。 「"Do you speak English well ?" " No, I don't speak English well, but I speak English well enough"」 二行目の文の意味は「私は英語を上手に話せませんが、十分上手に話せます。」 という意味でいいのでしょうか。 そう捉えると、意味的に非常におかしい例文の気がしてなりません。

noname#47281
noname#47281
  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

通常は"enough"の場合は、副詞句や副詞節で「○○するのに」という修飾がされます。または、前後の文脈で何に対して十分なのかがわかります。 その場合に"enough"の前にある形容詞や副詞は尺度を示すのであって、絶対的な性質を現すのではありません。 例えば、 "Are you old ?"は「年老いていますか?」なので、20代の人は"No, I am young."と言うでしょうが、"Are you old enough to smoke ?"となれば、「喫煙するのに十分な年齢ですか?」なので、答えは"Yes, I am old enough."となるでしょう。 さて、質問の中身も推定すると 「英語は上手く話せません。しかし、(この位の会話をするには)十分程度の英語は話せます。」 というような意味ではないでしょうか?

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の住んでいるところでは初雪が降りました。寒いです。

その他の回答 (7)

noname#86553
noname#86553
回答No.8

No.7です。 訂正があります。 あなたは英語を非常によく知っていますが。 ⇒ あなたは英語を非常によく知っていますか。 失礼しました。

noname#86553
noname#86553
回答No.7

手元の文法書では、enoughについて、3つの区分にて説明があり、その(3)として以下のように説明されています。 (3)Enoughをin a tolerable degree(我慢できる程度に)の意に用いる場合。 Do you know English very well?-Not very well, but I speak it well enough to make myself understood. あなたは英語を非常によく知っていますが。いーえ、非常によく知ってはいません。しかし、私自身を了解させるために、間に合う程度には英語を話します=自分のいうことを人に了解させる程度。[英文法通論 改版 オレステ・ヴァカーリ著:丸善(第46版:平成8年)] このことから質問者様の2文を 「"Do you speak English very well ?" " No, I don't speak English very well, but I speak English well enough"」 のように修正すれば、英会話のキャッチボールとしては、ぎこちなさはありますが、なんとなく成立するのかなと思っています。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.6

意味的には皆様のご回答の通りなのでしょうが 私は納得がいきません。多分ネイティヴにこういう言い方をすると それどういう意味?と聞き返されそうですね。 ご納得がいかれないお気持ちわかります。 まあ 文法書の文なんて所詮そんなものですが。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Si on remplacait le deuxieme English par French, ce serait tout a fait logique, ce qui s'applique a mon cas....

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

「speak English well」=「英語を上手に話す」 「speak English well enough」=「英語を事足りる程度に話す」 です。それぞれの意味は、かなり違います。でも見た目はそっくりですよね。 そこで、わざわざ、見た目がそっくりなのに正反対に近い意味の表現を重ねることによって、受け答えに洒落っ気を出しているのです。こういう受け答えの仕方は、英語で使います(ので和訳するのに苦労します^^;;)。 「言いにくかった?」 「いや、でも今夜は、いいニク買ったよ」 みたいなもんかな。ちょっと違いますか(笑)。 以上が私の意見です。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%92%E8%90%BD
noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼だけで勘弁してね。

回答No.4

Gです。 こんにちは!! この文法書<?>を読んでおかしいと思いませんでしたか? 大きく分けて二つあります。 1)英文法のテキストで"enough"の使い方を解説している節 なのに、この文章とこの文章での使い方を「解説」してくれないのですか? 試験文法の典型的な「解説」だとは思いませんか? 教えてくれないけど「やつら」は教えていると思い込んでいる。 2) この文章、英語の文章としてはおかしいと感じませんでしたか? ネイティブが本当にこのくどい表現をして、それをその文法書の読者にも使って欲しいと思っているのでしょうかね。 使えない表現をするぶうぽう学者さんのお得意の「例文」ですね。 試験文法崇拝者への弁護団団長は「この文章はenoughと言う単語がどのようなものなのかを示しているだけで別に使われている必要はない」なんていっているかもしれませんね。 だったら、 「"Do you speak English well ?" " No, not well but good/well enough to get by"」 位の例文を持ってくる「はず」だと思います。 なぜなら、他の章では、多分、英語では「重複を嫌う言語である」ために代名詞や代動詞を使ったり「重複する節や句」を別の表現を使う、なんていう「非常に有意義な説明」をしている(と私は思う)にもかかわらずここではそんなことはぜんぜん彼らの頭に浮かんでこなかったですね。  英語で表現するときは重複しないようにしてください、と言いながら自分ではそれをやっているわけです。 そして、それをやっているとはぜんぜん気がついていない。 試験文法学者さんの典型的な英語力の(学者として呼ばれたい割には)低すぎるレベルですね。  well enoughと言う表現を使って(他人に言わせると)wellとはいえないけど(自分の状況にあわせて自分に言わせてもらうと)wellと言っても十分だな、と言う事なのです。 かなり謙遜(事実あまり出来なくても)した表現であると言えるでしょうね。 ですから、well enough to get byと言う、自分が居る状況では、と言うフィーリングが入ってくるわけですね。 自分の状況では足りる、と言うフィーリングが出てくるわけです。 今回の場合では非常に主観的な表現だともいえるわけです。 参考になりましたでしょうか。 理解しにくいところがあったり追加質問がありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.3

enough は「何かに足るだけ」という意味であり,求められている程度が高い場合もあれば低い場合もあります。 その「何か」は for 名詞,あるいは to 不定詞で表されます。 He is rich enough to buy a mansion. とあれば, 「大金持ちだから豪邸を買える」となりますが, He is rich enough to buy a DVD recorder. であれば, 「DVD レコーダーを買うくらいのお金はある」となります。 今回の場合,一つには,この前の会話とのつながりで, I speak English well enough to communicate. 「意思が通じるくらいは話せる」の to communicate のような語が省略された可能性があります。 もう一つには,for ~や to 不定詞を元からおかずに, 漠然と,「そこそこ,まあまあ」という意味合いで用いることがあります。 well という語が単独で用いられると, これは絶対的に(100点満点で80~90点のレベルで)上手だ ということになります。 (very well はありきたりなので,well だけの方がかえって上手だと言えることもあります) well enough になると,その絶対さが緩和され, 50~60点レベルで上手だ という感じになります。 日本語では「そこそこ話せる」となりますが, 英語では speak enough でなく, 「上手さの点でそこそこ」なので, speak well enough とする必要があります。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は2番目のEnglishが他の言語だと辻褄が合うと思うんです。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

but I speak English well enough. 多少謙遜の意味を含んでおります。 「大変上手には話せませんが、どうにかこうにか、何とかかんとかは話せます」の雰囲気を込めています。 「本当にペラペラの自信が有る訳ではないが、マーそこそこは行けますよ!」ですね。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「enough」の意味

    「enough」の意味がよくつかめません。 学校で習う「enough」の意味は理解しているつもりですが、先日こんな文章がありました。 Q :Do you speak English very well? A :No, I don't speak it very well, but I speak it well enough. この場合の"well enough"は「どうにか話せる」といった意味なのでしょうか?私には"very well"と"well enough"とにレベル差がないように思えてしまうのです。 もし英語で"well enough"と同じ程度を表すとしたら、例えば"so so"なのか、"just a little"なのか、それとも"very"じゃなくただの"well"なのか、程度がよく分かりません。 更にもしただの"well"なのであれば"enough"はどういう役目を果たしているのでしょうか? 英語学校の外人の先生に聞いても答えに困ってしまうような簡単な事のようなのに、私はどうもよく分からずうまく使うことが出来ません。どなたか教えて下さい。

  • enough とenough of で

     Why don't you buy a car? You have enough money. は、わかるのですが、 (1)cannot get enough of good food (2)I can't get enough of chocolate. 私はチョコレートならいくらでも食べられる。 "Yes, we've had enough of peacemaking!" (3)「そうとも、もう馴れ合いはごめんだ!」 (1)(2)(3)のような例文見つけました。 enoughを代名詞として使って ofで 不可算の名詞が使えそうなら Why don't you buy a car? You have enough of money. としても・・・・・これがよくない理由が見つかりません。見つけたいです。   宜しくお願いいたします。

  • 原形比較の後ろの部分

    He can't speak English as well as you do. この文のyou doの部分ですが、you can あるいは、youのみでも大丈夫ですか? He can't speak English as well as you can. He can't speak English as well as you. よろしくお願いします。

  • enoughの使い方について

    ”It was a poor enough meal, but・・・・"という文章は 「いかにも貧しい食事だったが・・・」と訳すと思うのですが、このenough の使い方は"He is old enough to drive."という例文のように、「~するのに十分な」と同じ使い方なのでしょうか? 副詞のenough は、ほかにも「まったく」「まぁまぁ」などの意味もあるようですが、どうなのでしょうか?

  • わからない問題について質問です(中3)

    (問)次の日本文に合う英文を書きなさい。 私は、あなたが安田先生(Mr.Yasuda)と同じくらい上手に、英語を話すようになることを望みます。 →I hope you will speak English as well as Mr. Yasuda. 上の文が答えになっていますが、僕は  I hope you being speak English as well as Mr. Yasuda. と書きました。 やはり、一番目の答えのほうが正しいでしょうか? 僕の答えで文法的に間違っているところなどがあれば教えてください。

  • 昔の英語の問題集から

    こんにちは。どうでもいい質問ですが、お付き合い頂ければ幸いです。 昔の高校入試の英語の問題集の会話からです。 A:Hello, where are you from? B: I'm from France. Do you speak French? A: No, I don't, but I speak English a little. Do you like Japanese food? B: Yes, I do. I like especially sushi. (中略) A: Adieu. B: Wow, you speak French. You said you didn't speak French. A: It's the only French word that I know. しかし、実際どうなんでしょう。街で非英語圏の外人さんに英語で話しかけ、一言でも 相手の母国語を話したら 向こうも自分の母国語で話しかけるのではないでしょうか?

  • ****出来る様になるを、英語で

    こんにちは、よろしくお願いします。 「(将来?)****出来る様になる」を、 英訳したいのですが、 will be able to do become to be able to do どちらが正しいでしょうか。 具体的には、 「私は、英語が上手に話せる様になりたい」 と言いたいのですが、 (I want to become a good english speaker. でもいいのでしょうけど、今回はbe able toを使って) I want to become to be able to speak english well. I hope I will be able to speak english well. これらは、文法的にはあってるのでしょうか?

  • 「○○というわけではない」と「○○とは限らない」

    日本語を1年勉強しているアメリカ人の友達に、(1)「○○というわけではない」(It does not mean that...)と(2)「○○とは限らない」(It is not necessarily the case that...)は何が違うのか、と聞かれたのですが答えられませんでした。。 (1)の例文では I don't speak English much, but It does not mean that I can't speak it. (2)の例文では It is not necessarily the case that, all Japanese high school students do nothing but study. でした。何が違うのでしょうか??できたら教えていただけませんか?

  • 英語にしていただけませんか?

    下の文を英語にしていただけませんか? ・私は少ししか英語が話せないので日本語がわからない方とはあまり話せません。 それから、私は少ししか英語が話せない。これをネットで調べるとI can't speak English well.やI don't speak ...、I can speak English only a littleなど色々でてきますがどれが正しいのでしょうか? 少し話します。ではなく少ししか話せないと言いたいです。

  • 時制について

    (a)I'm sorry that I cannot speak English as well as you. (b)I wish I ( ) ( ) English as well as you. これで2つの()の中には何が適切でしょうか? 私はcould speakだと思ったんですが、正解が 分かる方いらっっしゃいませんか?