• 締切済み

WIndowsが起動しません。

yakan9の回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4069)
回答No.2

knoppixを使用して、バックアップします。 K N O P P I X 5.1.1日本語版 http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/index.html#Download http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/index.html#HOME

uuuuuuuco
質問者

お礼

どうもありがとうございます。knoppixですね、早速試してみます。HDDを取り出す前に、まずこちらを試したほうがよさそうですね。

関連するQ&A

  • windowsの起動が出来ません

    windowsが起動しなくなりました。 『次のファイルが存在しないかまたは壊れているためwindowsを起動できませんでした。 ¥windows¥system¥vagaoem.fon オリジナルセットアップCD-ROMからwindowsセットアップを起動してこのファイルを修復できます。 修復するには最初の画面で'R'キーを押して下さい。』 とでます。 SONYに電話をしたら初期化しかないと言われましたが、データを残したまま修復することは可能でしょうか? windowsXPのCD-ROMがありません。 リカバリ起動ディスクとリカバリディスクは作っているのであります。 似たような症状の方がいらっしゃるようなので見ましたが、FDで起動ディスクをつくれると書いてありました。しかし、FDの入れるところがありません。 機種は、SONY VAIO PCV-HS73BC5 です。 (1)起動ディスクを作成するのにCD-ROMではダメなのでしょうか? (2)外付けのFDを借りたらそれで出来ますか?この場合、どうやったらFDから起動できるのでしょうか? (3)他の人にwindowXPのCD-ROMを借りたりして修復できるのでしょうか? 今年に入ってバックアップを取っていなかったため困っています。分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • windowsが起動しません(><)

    以下のようなメッセージが出て(黒画面に白文字)、パソコンが起ちあがりません。 SOTEC製のパソコンなのですが、オリジナルセットアップCD-ROMなるものも見当たりません。 一応、リカバリーディスクはあるのですが、HDの修復項目しかなく、困っております。 HDの内容を残して起動させる方法はないのでしょうか? 本当に困っています。よろしくお願いします。 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、 windowsを起動できませんでした。 \windows\system32\config\system オリジナルセットアップCD-ROMからwindowsセットアップを起動してこのファイルを修復できます。

  • Windowsが起動できなくなりました。

    WindowsXP Home 機種はFM-V BIBLO NB90JT を使用しています。  先日、TVfun STUDIOでテレビの録画予約をして、時間になりパソコンが自動的に起動していたところ、途中で以下のようなメッセージが現れました。 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした: \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。修復するには、最初の画面で`R`キーを押してください。」 原因は分かりませんが、その後何度か起動を試みたのですが、当然のごとく失敗しました。オリジナルセットアップCD-ROMといわれても、該当すると思われるCD-ROMは付属していませんでした。(出荷時からWindowsがインストールされている機種だからでしょうか?)本で色々調べてみたものの、素人の私の知識ではWindowsの修復は出来ませんでした。やはり、リカバリしか道は残されていないのでしょうか。多くのデータがハードディスクに残されたままなので、願わくばデータを消したくはありません。あるいは、リカバリの後にデータを復活させる方法などあるのでしょうか?  パソコンに関して、全くの素人です。どうか宜しくお願いいたします。

  • Windowsが起動しない状態でのリカバリ

    2011年2月に購入したvaio Eシリーズ(VPCEA4AFJ) なんですが、突然windowsが起動しなくなりました。 復旧作業としては ・スタートアップ修復 ⇒24時間以上待ちましたが復旧せず ・F8キー押下で、コンピューター修復 ⇒デスクトップらしき画面(黒ではない)は表示されるが、カーソルが動かせるだけで応答なし ・電源がきれた状態で、ASSIST(アシスト)ボタン押下で「VAIO care」起動 ⇒お待ちくださいの画面から進まない という状況です。 復旧できないと判断して、データは ubuntuをCDブート起動して、外部HDDにバックアップしました。 あとは再セットアップすればいいのですが、「VAIO care」も「スタートアップ修復」も起動しません。 リカバリディスクは作成していなかったです。 もうリカバリディスクでしか、再セットアップできないのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Windowsが起動しません

    電源を入れると下記のメッセージが表示されます。 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で'R'キーを押してください。 ここで言うオリジナルセットアップCDとはリカバリーCDの事なのでしょうか。 そうではないと思うのですが他に該当するCDが見当たりません。 どうしたら修復できるのでしょうか? 教えてください。 お願い致します。

  • 突然 起動できなくなりました。どうか教えてください。

    電源を入れると黒い画面の中に次のような文字が出ています。 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できません でした:\WINDOWS\SYSTEM32\COFING\SYSTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動してこの ファイルを修復できます。修復するには、最初の画面で'R'キーを押してください」 という内容です。OSはWindowsXP Home Editionで、VAIOのノート PCG-FX55Vです。 メーカーサポートに連絡したら、最初のSONYの文字が出たときにF8を押して Windows拡張オプションメニューから前回正常起動時の構成を選んでください。 それで直らなかったらリカバリーしかないと言われました。 言われたとおりしてみましたが、変化はありませんでした。やはりリカバリーしか ないのでしょうか。リカバリーするとCドライブのデータは消えるとのことです。 最近 バックアップしていないデータがたくさんあります。なんとかしてそのデータを 失いたくないのです。なにか方法はないでしょうか。 また仮にリカバリーしてもCドライブのデータを復元させる方法はありますでしょうか。 どうかお願いいたします。

  • Windowsが起動しません。

    パソコンは、 NEC PC-VL5709D です。 電源を入れると、次の文章が出て、 Windows(XP)が起動しません。 --------------------------------------------- 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを 起動できませんでした: \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップ を起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で'R'キーを押してください。 --------------------------------------------- Windows のCDはついていません。 前にも、こちらで質問しまして、 いろいろやってみましたが、うまくいきません。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007823 上記ページを見て、起動ディスクをつくってやってみましたが、 フロッピーを入れて、パソコンを立ち上げても、 上記エラーが出るだけでした。 前回のお答えでいただいたように、 リカバリするしかないのでしょうか。 それであれば、 リカバリの方法も教えていただけると助かります。 (データ救出もできるのであれば) よろしくお願いします。

  • Windows XPが起動しません。

    パソコンを起動させようとしたら、このようなメッセージが出てしまいました。 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を 起動できませんでした: \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM オリジナル セットアップ CD-ROM から Windows セットアップ を起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で 'R' キーを押してください。 どうしたらいいのでしょうか? やはり、[リカバリ]をすることになってしまうのでしょうか? 大切なファイルもあるのに..... どなたか、解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。ちなみに、Windows XPのCDは持っていません。

  • windowsが起動できない・・・

    windowsを起動しようとすると下記のようなメッセージが出て起動できなくなりました。 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、、Windowsを起動できませんでした。 Windows\system32\DRIVERS¥isapnp.sys オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。修復するには、最初の画面で’R’キーを押して下さい オリジナルセットアップCD-ROMとは何なのでしょうか? また、修復した場合に保存してあるデータなどはすべて消えてしまうのでしょうか?

  • PCが立ち上がらなくなり、データバックアップのために販売店に・・

    先日、いきなりパソコンが再起動し、 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できません でした:\WINDOWS\SYSTEM32\COFING\SYSTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動してこの ファイルを修復できます。修復するには、最初の画面で'R'キーを押してください」 と出て、そのとおりにしたのですが、リカバリを促すウィンドウが出てきてしまったために、その作業を中断し、SONYに相談したら、この場合はリカバリしかありません。と回答を受けました。どうしてもバックアップしたいデータがある旨を伝えると、販売店にデータのバックアップの相談をしてくださいとのアドバイスをいただきました。そのとおりに行い、リカバリまで販売店にお願いして、今は正常に動いています。ですが、教えて!GOOを見ていたら、もしかしたらセーフモードで起動すればデータのバックアップができたのではないか、リカバリ中のエラーを回避できる方法があり、HDDは替えなくてもよかったのではないか。という疑問がわいてきました。 簡単にはこういう状態です。 1.起動できない状態になったため、販売店に持ち込む。 2.バックアップを取りたい情報はバックアップできた。メールのデータが壊れていたため、データ復旧をする。 3.リカバリを始めたら、エラーが生じ、HDD自体が壊れているという報告を受け、HDDを交換する。 質問。 1.セーフモードでの起動はできなかったのか。 2.本当にHDDは壊れていたのか。 PCは vaio pcv-rx66 windowsXP この質問への回答がどうであったからといって、その販売店やSONYに文句を言うつもりもないのですが、販売店・メーカー以外の別の詳しい人の意見も聞いてみたいと思いまして、質問させていただきました。回答をお願いいたします。