• 締切済み

どうも解せない通販保険の約款!

Aホームの入院医療総合保険に加入してますが、支払い請求をしましたら、契約成立以前の発病が確認されましたので保険金の支払いは出来ませんとの返事でした。貴方の加入しています保険は契約成立以前に発病が認められた場合は約款に記載されています通り保険金は下りませでしたが然し、加入時TELでも契約申し込み書の送付時でも其の約款は同封されていませんでした又約款を見ましてもルーペで見ないと読めない字ですし、加入時に其の事等が判っていれば加入していません、加入時に保険金が下りない場合はこう言った事案の場合はダメですとかの一言が有ればもっと慎重になれるのですが?加入時の申し込み書に約款の同封が無い場合こちらの言い分は通るのでしょうか?

noname#137421
noname#137421

みんなの回答

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

詳細な約款は契約成立後に契約書と同送されますよね。 どこの保険会社も同様でしょう。 ただ、普通は契約時に発病していた病気あるいはこれを原因として発病した病気に関しての保険の支払はされないという一文があるはずです(小さいですがw) これも無いとすれば、問題でしょう。 少なくとも契約時には無ければなりません。 この点を付いてみれば、無条件で解約(それまでの保険料は返金)出来るのでは? ただ、上記の項目は常識ですから知らなかったでは通らない可能性もあります。 (すでに癌にかかっている人が癌保険に入り保険金をもらうことが出来ないのは当然ですよね?そんなこと出来たら、その人だけでなく他の人の保険料も数十倍になってしまいますしw)

noname#137421
質問者

補足

早速の御回答有難う御座います、19年3月加入(告知は2月)で其の契約以前の発病の確認と言いますのは7年前の事でして呆気に取られています、尚ガンでは有りません。

関連するQ&A

  • 火災保険の約款 改訂について

    火災保険の約款についてご質問させて頂きます。 以前に住宅金融公庫(現、住宅金融支援機構)を利用、住宅を購入し公庫の特約火災保険に加入しました。 今回、保険の支払い請求をする事案が発生しましたので連絡を取ったところ、約款内容が変わっているので支払いは出来ないと言われました。 現在持っている約款を見ると支払い可能な事案と書いてあるので、改訂されたという最新版の約款を取り寄せましたところ、確かに現約款では支払いはしないと明記してありました。 このような場合特別な通達も無く約款が変更されてしまい、なおかつ約款改訂以前の加入者もそれに準じなければいけないものなのでしょうか?

  • 昔加入した医療保険の約款は今も有効ですか?

    どなたか教えてください。 医療保険の約款についてですが、 2003年に加入した時の約款に記載されている内容は今も有効なのでしょうか。 ある病気にかかり手術をしました。 保険金申請をしたところ、支払いはできないと却下されました。 加入時に受け取った約款を読むと 確かにその手術は支払い対象になっていました。 担当者いわく、加入時ではなく、今の約款を基準にするため、支払いはできません。と何度も言われました。 加入時の約款には[約款の改定について]などという条項はありませんでした。にもかかわらず、保険会社が契約者の同意を取らず、または告知なしに契約内容を勝手に変えても良いのでしょうか。 担当者は全て社内のルールですから、と一歩も譲りません。 どなたかアドバイスをください。

  • 保険の約款を知らせない保険?

     車の修理の為に、修理工場から代車を貸りた。その車を運転していて、傷を付けてしまった。車は保険に入っておらず、困っていたら職場のグループ保険(職場が団体で保険契約者となっている保険、個人は加入者と呼ぶ)の総合レジャー保証という特約の中にレンタル用品保証というのがあるのを思い出し保険会社に連絡した。ところが、車の事故は免責という。そんなことは、募集のとき聞いていないというと、約款にあるという。約款はいつもらっているのかと聞くと、職場の団体には配布しているが個人には配布していないという。保険の証券も約款も職場団体しか持たないシステムになっていたのである。  しかし、私の立場から言うと、配布していない約款を根拠に支払いを拒否されたことに納得できないものがある。  こういう場合、この保険契約に関して言うならば契約者、職場団体、保険会社のいずれに最も落ち度があったのだろう。

  • 保険金請求したら、約款を提示されて不支給と言われた

    保険金請求したら、約款を提示されて不支給と言われました。 会社の団体保険に加入していました。 パンフレットはもらいましたが、約款等はもらえませんでした。 その後精神疾患の病気になり、休職したので保険金請求した所、 急に約款を出されて「精神疾患は保険金支払い対象外」と言われてしまいました。 この場合、契約時に約款を提示して説明してくれなかったにもかかわらず、 保険会社の言う通り保険金は諦めざるをえないのでしょうか? 保険金支払いや法律関係にお詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 生命保険契約時の約款の事前閲覧は可能?

    生命保険を契約する際に、分かりやすく概要を説明してあるパンフレットなどは もらうことが出来るのですが、「約款を見せてくれ」と言うと、なぜか断られてしまいます。 これには理由や法的根拠があるのでしょうか。 以前、パンフレットには書かれていない、しかし約款にはしっかりと書かれた内容により、 保険金が下りなかったことがあり、慎重になっています。 事前の閲覧が可能なのかどうか、不可能であればその理由や法的根拠を 教えて下さい。

  • 契約中の生命保険の約款を手にいれる方法はありますか

    住宅購入と現在加入中の保険が定期部分の更新のため 保険料を減額すべく、いろいろ調べた結果、まずは 減額の処置をもよりの保険員に依頼しました。 保険員との議論の中でときどき”...という決まりになって いるので”と繰り返すので、さりげなく現加入保険の約款 をいただけないかと尋ねると10年以上前の商品なのでない との返事でした。(約款は契約後紛失しました。)保険会社が過去の商品の約款を管理していないはずはなく、単に消費者向けの約款の在庫が支店にないという意味だと思いますが、約款なしだと、今後も何かと言いくるめられ、今後の保険の転換再加入時の交渉に不利な立場になっています。本社にクレームするしかないでしょうか。

  • 昔の生命保険約款

    これって詐欺じゃないの!?っていうような転換契約をさせられてしまいました。 説明された内容と後々保険証券やら約款を確認したものとで大きな違いがあることに気づいたんです。 転換前の契約と詳細に比べて検討したいのですが、以前の契約の約款は返却してしまって、もう発行してもらえません。。。 その保険は昭和50年代のものなのでずいぶん古いのですが、取り扱っていた保険会社がだめだったので、違う方法を探しています。 昔の保険の約款を手に入れる方法や、情報を掲載しているインターネットのサイトなどありませんでしょうか?

  • 分かりにくい保険の約款を教えて下さい(無保険車傷害)

    無保険車傷害は、事故の相手が任意保険に入っていない場合、また、入っていても損害額達しない場合に保障される保険として知られています(後遺症または死亡のみですが) しかし、私の保険の約款ではそのニュアンスが伝わってきません。 解説をお願いします。 ■□■□ 約款 ■□■□ 第○章 無保険車傷害条項 第△条 無保険自動車の定義 1.無保険車傷害条項において、『無保険自動車』とは、相手し自動車で、次の各号のいずれかに該当すると認められる自動車をいいます。 (1)その自動車について適用される対人損害賠償等がない場合。 (2)その自動車について適応される対人損害賠償等によって、被保険者またはその父母、配偶者もしくは子が被る損害について、法律上の損害賠償責任を負担する者が、その責任を負担することによって被る損害に対して保険金または共済金の支払いを全く受けることができない場合。 (3)その自動車について適応される対人損害賠償等の保険金額または共済金額が、この保険証券記載の保険金額に達しない場合。 ■□■□■□■□■□■□ (1)について、自賠責のみに入っていた(任意未加入)場合、一応対人賠償されるので、出ないというのでしょうか? (2)については、まったく意味不明なので、翻訳をお願いします。 (3)について、『この保険証券』の『この』とは、どの保険証券でしょうか。 あまりに不可解なので、教えて下さい。 もし、自賠責に入っていたら出ないのであれば、一般に浸透している無保険車傷害と食い違ってくるので、約款に書いてあるだけでは認められず、一般の理解になる気がします。 (先日、アリコが『但し書きに小さく書いてある』と言っても負けていましたし…) よろしくお願いします。

  • 契約約款について

     契約約款とは「このような約束ですよ。」っという内容を書いた文書ですよね?それを契約してから読むのっておかしくないですか?  商品を買うときや携帯電話やプロバイダー契約する場合など世の中の多くは契約書(申込書)を書いてから、約款をもらいますよね?  先日保険の契約をしたときも申込書を書いてからでした。「保険料の未払い」問題も最近話題だったりする中で、知識のないものが契約、申込みする際はたいへん重要な問題だと思います。  私個人としてもこのような契約業務の仕事をしていますが、約款は申込書の控えと一緒に渡します。全てを読み上げることはしません。  皆さんは契約約款をいつもらうことが良いと思いますか?また契約約款を読み上げる必要性はあると思いますか?トラブルがあった方・なかった方両方の意見をお聞きしたいと思いますのでお願いします。

  • 自動車保険の約款解釈では回収できる?

    約款には、残存物の帰属 当会社が車両全損として車両損害保険金を支払った場合には、当会社は、保険の目的について被保険者が有する所有権その他の物件を取得します。 とあります。 こちらは理解できますが、 ただし、支払った保険金の額が保険価格に満しない場合は、当会社は、支払った保険金の額の保険価格に対する割合によってその権利を取得します。 とあります。 今回、相手からの回収金が先にあり、相手とは示談成立しました。 事故の過失分相当を車両保険で請求する予定です。 車両は全損となり、加入の東京海上からは過失相当分と全損時諸費用との認定です。 ただ、車両は東京海上に権利が移転され回収するとの言い分です。 東京海上の保険価格の割合が低いので上記のただし、について割合によってその権利を取得するとの記載は約款として無効だという言い分でした。 どなたか、お教えください。

専門家に質問してみよう