• 締切済み

国保延納のまま結婚(扶養)の場合

 現在、国民健康保険に加入していますが、3年ほど前から理由があって、本来2万円程の保険料が支払うことができず、毎月5千円としてもらい、それをきちんと払っています。しかし、1年で考えると、毎月2万円の保険料を5千しか払えていないので、ひと月1万5千円が未納!?として積み重なっており、現実問題払うのも厳しい状況ですし、かなりストレスになっております。  そして今月結婚することになり、旦那の扶養に入れてもらう予定なのですが、今までの積み重なっている未払い分は請求されるのでしょうか?それと、旦那の会社に私の未払い(延納)のことなど、知られてしまうのでしょうか?  どなたかお返事下さい。本当に困っています。

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

#1です お礼ありがとうございます >同じ時期に新居へ引越しで、県外へ行くのですが、引越し後の新しい県の市役所から請求がくるのでしょうか?  ・国民健康保険は市町村の運営なので、引越後の請求は現在と同様に現在の市役所になります

shizuka888
質問者

お礼

早急なお返事、どうもありがとうございました。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>今までの積み重なっている未払い分は請求されるのでしょうか?  ・支払が終了するまで請求されますし、支払を止めると催促、差押等が考えられます >旦那の会社に私の未払い(延納)のことなど、知られてしまうのでしょうか?  ・会社にはわかりませんから、その辺はご安心下さい  

shizuka888
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時間はかかりそうですが、少しずつ返済していきます。 旦那の会社にはわからないということで、ホッとしました。 ありがとうございました。 すみませんが、もう一つ教えていただけませんでしょうか。 同じ時期に新居へ引越しで、県外へ行くのですが、引越し後の新しい県の市役所から請求がくるのでしょうか? 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 扶養のままではいけないのでしょうか

    現在1年契約のパートで働いています。 来年度の更新をする際、夫の扶養から抜けて国民健康保険に加入するようにといわれています。 月額が108000円を超えることが、国民健康保険加入の根拠と言うことなのですが、月によりまちまちで、12万円の月もあれば、5万円未満の月もあります。 昨年の年収は118万円(今年も同額になると思います) 現在は夫の扶養として、社会保険に加入しています。 どうしても、国民健康保険に加入しなければならないのでしょうか。また、国民健康保険に加入する場合は国民年金にも加入することになるのでしょうか。

  • 国保と年金未納のまま結婚

    国民健康保険と年金について。 現在、仕事が見つからず無職のままです。 国民健康保険は会社を辞めてから役所へ手続きに行かないまま4ヶ月。 年金は無職の時期の未払いが飛び飛びで過去2年のうち、10ヶ月分の未払いがありまして、分割払いの用紙を頂いています。 貯金も底をついて、支払いが出来ないので日バイトしながら期限までには毎月一枚から二枚ずつ払おうと思っていました。 つい最近、入籍しまして、夫から「保険担当者に扶養の手続きを聞いたら、国民健康保険と年金は全部払わないと手続きができない。だから役所に行って、入籍したが仕事辞めて保険切り替えてない事を伝えて早急に手続きしてきて」と言われました。 国民健康保険の金額は、今は分かりませんが、年金は未払い請求書があるので合計金額みたら、貯金がないので一括は無理です。 夫は未払いを代わりに支払う気は無いそうです。分割払いの請求書で、扶養に入ってから期限までに支払うのは無理なのでしょうか?

  • 国保と年金未納のまま結婚

    国民健康保険と年金について。 現在、仕事が見つからず無職のままです。 国民健康保険は会社を辞めてから役所へ手続きに行かないまま4ヶ月。 年金は無職の時期の未払いが飛び飛びで過去2年のうち、10ヶ月分の未払いがありまして、分割払いの用紙を頂いています。 貯金も底をついて、支払いが出来ないので日バイトしながら期限までには毎月一枚から二枚ずつ払おうと思っていました。 つい最近、入籍しまして、夫から「保険担当者に扶養の手続きを聞いたら、国民健康保険と年金は全部払わないと手続きができない。だから役所に行って、入籍したが仕事辞めて保険切り替えてない事を伝えて早急に手続きしてきて」と言われました。 国民健康保険の金額は、今は分かりませんが、年金は未払い請求書があるので合計金額みたら、貯金がないので一括は無理です。 夫は未払いを代わりに支払う気は無いそうです。分割払いの請求書で、扶養に入ってから期限までに支払うのは無理なのでしょうか?

  • 退職後の保険、扶養について

    今月末で一年働いた会社を 退職する予定です。 会社の都合上4/25ですが。 その後は旦那の扶養に入るつもりなのですが すぐに入れるものですか? 旦那の扶養に入るまでの期間は 国民保険に加入しないといけないですか? 国民保険に加入するには 市役所へ行けばいいのでしょうか? 何も分からず調べてもよくわからないので 質問させて貰いました。

  • 扶養(年金、国民保険)

    今月入籍をしました。 彼の扶養に入れて貰おうと思いましたが、土日は10年パート勤め(約85万円)2月から半年位別にバイトをして(約50万円)収入があります。 去年は(約85万円)程の収入がありました。 この場合私は扶養には、入れないのでしょうか?去年の収入か今年の収入かどちらをみるのでしょうか? 後、会社では保険に加入していないので国民保険に自分で加入しています。この場合私はそのまま国民保険になるのか?旦那の社会保険に加入出来るのか?年金、保険わからないことばかりで 区役所に手続きに行った時は扶養に入れるのだと思い、窓口で扶養になると言ったら旦那が世帯主の新しい名字の国民保険書を頂きました。扶養に入れないならまた手続きし直ししなければいけないのでしょうか?それともそのまま使用していいのでしょうか? 助けて下さい。

  • 国保を社会保険の扶養に切り替えできますか?

    国民健康保険に加入していたのを、社会保険に後から切り替えできますか? 文章にしてみたらわからなくなってしまったので 要点を書きます。 ・平成16年12月退社 国民健康保険に加入(A市) ・平成17年2月 転出のためA市に国保の保険証を返却 ・平成17年2月 B市に転入 国保加入手続き(実家に戻ったので父の扶養に入ろうと思ったところ、役所のかたが扶養に入らないで国保に加入したほうがいいということだった) ・B市に転入してからの国民健康保険料未払い(2月から9月) ・平成17年4月から9月まで失業給付を受けた 就職が決まり、社会保険に加入できたので国保の保険証を返すのですが、今さら父の扶養に入っていたことにできるのでしょうか?(2月から9月の期間) あと扶養の収入103万?以内というのは1月から12月の計算ですか? 質問のしかたがわかりずらいと思いますが、よろしくお願い致します。

  • 年金・国保未納のまま扶養へ・・・。

    去年の10月に2年勤めた会社(派遣社員)を退職後、 今まで何の手続きもしていません・・・。 本当は退職後すぐ結婚し、夫の扶養に入るつもりでしたが、 事情により今月(6月)入籍する事になってしまい、 そのままズルズルと手続きを怠ってしまいました・・・。 自分では今年に入って4月からバイト(月5万程度)を始めましたが、 今月辞める予定です。(失業保険は貰っていません) こういった場合、年金は扶養に入ってもその前の未納分は 自分で支払いに行けば大丈夫なんでしょうか? また国保も8ヶ月未加入でしたが、扶養に入っても その分は払わなければいけないのでしょうか? その他税金等など幾ら払わなければいけないか良く分かりません。 (金額など・・・) 誰か詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい!お願いします!!

  • 旦那の国保、扶養に入る・・・?

    全くの無知なので、どうか教えて下さい。 旦那 → 国民保険(月平均13800円)、国民年金(月平均15000円)住民税(月平均10000円)を払っています。 妻(妹) → 社会保険、厚生年金、住民税を払っています。 妹は仕事を辞めて、旦那の扶養に入ろうとしていますが、 この場合旦那の扶養に入った場合金額は上がりますか?それとも下がりますか?

  • 国保扶養について

    知り合いの話ですが教えてください。 現在国保に加入しています。彼女は旦那さんの扶養に入っているのですが、旦那さんとうまくいってないらしく、別居中らしいのです。まだ離婚はしていません。 娘さんの扶養(娘さんの旦那さんの保険『国保』)に入りたいと言っているのですが、それは可能なのでしょうか? 娘さんの扶養に入れないのなら旦那さんの扶養を外れて自分ひとりの保険をもちたいとも言っています。 そういうことはできますか? また、どのような方法で手続きすればいいのでしょうか?教えてください。

  • 国保から、扶養へ・・・至急です!!!

     昨日31日迄、失業保険対象者だったので、国保に加入していました。  現在、就職活動中ですが、景気も悪くまだ決まっていないので、 旦那さんの社会保険の扶養に入ろうと思います。  1日になってしまいましたが、 手続きは間に合いますか?? 余計に国民年金は、国保のお金を払わなければいけませんか?  一応、扶養申請書は旦那さんが会社より持って帰ってきてくれたのであります。