• ベストアンサー

ツーリング 遠くに出かけて気が付く事

ebitannの回答

  • ebitann
  • ベストアンサー率31% (25/79)
回答No.5

ツーリングの楽しみは皆さんがおっしゃるように、人との出会いでしょうね。 県外ナンバーで荷物を積んで信号で止まっているだけでも、隣の車のおじさんから 声をかけられたり、休憩中におじいさんに話し掛けられたり・・・ 体力的には結構辛いですよ。 どんな感じかは、自分で少しずつ走行距離を伸ばしていって、自分の 限界を知りましょう。 他の方が500Km走れるからと言ってBWhanaさんが走れるともかぎりませんから。 出先では何が起こるかわかりませんので、最初の長距離くらいは、同伴者あり あるいは、数名のツーリングの方がお勧めです。 どんな感じか分かれば、あとは自分なりの計画をたてるなり、行き当たりばったりで旅に出るなり。 遠くで事故に遭ったり、バイクが不調になったりすると、とても困りますので、 バイクの整備と、安全運転には普段以上に気をつけて楽しんでください。

BWhana
質問者

お礼

ebitannさん、有難うございます。 >出先では何が起こるかわかりませんので、最初の長距離くらいは、同伴者あり あるいは、数名のツーリングの方がお勧めです やはりそうですよね・・・。少し慣れて、いい気になった私は遠くに 一人でも行ける~と勘違い!?してしまう位バイクと出かけたい!と思っていました。 でも主人から、最初は危ないから一人ではだめっ!と言われシブシブ・・・ 最近では冷静?^^になり、行きたい~!!!病はおさまりましたけど いつでもいける様に、ライディング、整備など勉強する事は沢山あるので頑張りますよ= 私も更にバイクが好きになる様に、色々したいです。 体力も付けないとねっ(笑)

関連するQ&A

  • ツーリングがしたい!

    10年前に中免を取得し、結婚・出産を経て、また1年前くらいからバイクに乗り始めました。 昔は足代わりな感じで乗ってるだけで楽しく、いつでもどこでもバイク!だったのです。 最近は週末に乗るだけで寂しく感じます。まあ乗れるようになったこの状態にも感謝しないといけないのですが・・・。 最近よく思うのですが、せっかく週末に乗るのだから遠出しておいしい物を食べたりする目的のツーリングがしたいと思うようになりました。 ○○がおいしい店とかツーリングしてて気持ちのいい道などでもいいですし、お勧めのツーリンググッズなどあれば教えてください。 おいしい店のジャンルは問いません。とにかく走ることに目的を設定して走りに行きたいのです。高速道でも峠道でもいいんです。 南泉州地区からの出発で日帰り予定でよいところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ツーリングは遠出なのでしょうか

    でかいバイクに乗っています。 でも最近は遠くへツーリングに行くことがめっきり減りました。 バイクに飽きてしまったのではないし、レストアやレースなどの方向性が変わったわけでもないです。 乗る頻度は変わらないものの1回に100kmを越えるような遠出は少なくなって100km以下のショートツーリングばかりです。(実際は50~80km程度) 100km以下なので走る場所はほとんど変わらず、きまぐれに行ったことが無い路地から路地とか田舎道とか農道とかを走っています。 わたしは路地ツーリングとか近所ツーリングなんて勝手に言っています。 何が困っているわけではないですが、大型二輪でこんなショートツーリングばかりの人がいるのかと言う素朴な疑問です。 みなさんはどうでしょうか?

  • ソロ・ツーリングのコツ

    せっかくバイクを買ったので、何度かソロ・ツーリングに行こうと思っているのですが、なかなか勇気が無くて(あと寒いのもある)遠くまでいけません。要するに走った事がある道から遠くに行けないというか・・・。 昔は自転車でもバイクでも、道があればとにかく行ってみようという気があったものですが、ブランクもあり中年になると腰が重くなるというか。 どこかの山道で大自然を満喫できると想像していたのに、未だに県外(愛知県なんですが)にも出れません。なんかこうコツがあるもんなんでしょうか?

  • 納車後即ツーリング

    今週土曜日に以前から憧れていたZRX1200が納車されます。 そこで友人数人から納車翌日の日曜日にツーリングに誘われました。 行き先は高原で、行程は一般道のみで往復150キロ~200キロくらいになりそうです。 納車後間も無くツーリングもしくは遠出をしたことがある方にお聞きしたいのですが、納車後即のツーリングで何か気をつけることはありますか? 本当は購入したバイクの特性を知って慣れてから遠出するのが望ましいのかもしれないのですが、もう楽しみでわくわくしています(笑) それではお願いします。

  • ツーリング仲間の見つけ方(長文です)

    バイク歴14年の34歳男です。 最近、ツーリング仲間がいなくて寂しい思いをしています。 最初は幼なじみと2人で走っていたけど、相手が5年後に事故って周りに止められて引退。 次に職場の人たちと年2~3回ツーリングに行くようになったけど、中心人物が異動して疎遠になってしまって消滅。 その後、地元サークルの中でバイク乗りの集まりを作るも、結婚等で乗る人が減少してやはり消滅。 今は一月から二月に一度1人で近場に走る程度で、独りだと遠出する気力も湧きません。 そこで質問なのですが、皆さんはどうやってツーリング仲間を作っていますか?

  • 北海道ツーリングで教えて欲しくて、よろしくお願いします。

    北海道ツーリングで教えて欲しくて、よろしくお願いします。 8月9日頃から11日か12日まで北海道ツーリングを考えています。 青函フェリーで北海道に行き、函館に着いたら西に行き海沿いを行って 宗谷岬を超えて、南下して旭川を通ってまた函館から帰るというのを考えています。 寝るところは、ホテルで泊まりたいと思っているのですが。 気のままに行こうと思っているので、夜になったらホテルを探すというのを考えてるのですが。 お盆休みという事もあるし、満室という事もあるでしょうか? ほとんど、無計画に近いですが大丈夫か?とも考えて。 渋滞なんかも気になります。 遠くにツーリングに出かけるのは初めてなので、何もわからない事だらけで。

  • 長距離ツーリング

    はじめまして、つい最近免許を取ったばかりの初心者です。 今、バイクを物色中で、CB400SSかST250Eのどちらかがいいかなと考えています。 そこで質問なのですが、長距離ツーリングをした場合、400と250では差はありますでしょうか。スピードとかはあまり出すつもりはないので、一番気になるのは疲れやすさです。 今、バイクを購入したら片道450Kmほどを一泊二日で友人と行こうと思っています。もちろん、その前に近場のツーリングや街乗りでそのバイクには慣れなければいけませんが。 本体価格や維持費等、そして普段は街乗り中心を考えたら250なのですが、やはりツーリングも楽しみたいので、長距離ツーリングが苦痛になるのであれば、もう少しお金を貯めて400を買ったほうがいいのかなと、悩んでいます。 それと当方は北海道ですので、高速道路を利用せずに一般道であまりスピードを出しすぎずにツーリングをしたいと考えています。 長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 750ccのバイクと250ccのバイクのツーリング

    私の片想い中の彼は、バイク歴も長く今はCB750に乗っています。 かたや私は、二輪の免許もバイクも持っていません。 そんな私の大きな夢は、いつか彼と二人でツーリングに出掛けることです。 来週から普通自動二輪の教習所へ通うことにしました。 そして、バイクも物色中です。 今のところ、デザイン的にエストレアとST250がお気に入りなのですが、 どちらも小型車なので、彼の乗っているバイクとバランスが取れるどうか 心配しています。 彼の足手まといになることなく、どうせなら格好良く彼の後ろを走ってみたいです。 非力な250ccで高速道路を走るのは厳しいようなので、遠出は諦めるに しても、近場なら750ccのバイクと250ccのバイクでも楽しくツーリング できるでしょうか。 それとも、せめて400ccのバイクに乗った方が良いでしょうか。 (CB400SSも候補の一つです。) 皆様のご意見をお待ちしております。

  • ツーリングに誘われましたが・・

    はじめまして。 バイクに関する質問じゃないかも知れないですが、アドバイス頂けたら嬉しいです! 先日、練習用のバイクを探していると ちらっと会社で話題にしたら、「じゃあ買ったらツーリング行こうよ!」 と誘われました(相手は同じ会社だけど違うフロアなのでほぼ面識がない)。私は全然男の人のスピードに ついて行く自信がないし、すぐバイク倒しちゃう自信はあるし、(そんな恥ずかしい姿絶対見られたくない!!) 嬉しいけど無理なオファーだったのでスルーしてしまいました・・ (T.T) でもなんかちょっと気になってマス 男の人が自分より明らかに下手そうな女の子をツーリングに誘うのってどういう気持ちからですか? 私が免許持ってると言ったから、普通に走れると思って言ったのか、(本当はペーパーです・・) 男の人は一緒に走る人が自分より下手でも別に気にならないのか、そういう場面では誘うのが 男のルールなのか・・  あと、まだ自分で運転するの怖いから後ろに乗せてください!っていうのは図々しいでしょうか?? 長くなってすみません!

  • ビックスクーターを購入する予定ですが・・・

    HONDAのバイクがいいのでフュージョンかフォルツァのどちらにしようか迷っています。乗っている方でここがいい、悪いなどの良し悪しを教えていただければ嬉しいです。バイクは遠出&近場のツーリングです。よろしくお願いします。