• 締切済み

CD-R再生

CD-Rが再生できるノートパソコンなのですが、最近CD-Rを入れた瞬間、起動するかのように「ウイーン」微妙にCDが回り始めたかと思うと、すぐ回転を停止してしまいます。他のCD-Rでも同じ現象が起きます。なぜなのでしょうか。教えてください。

みんなの回答

  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.3

内容は動画?音楽?画像? 再生も出来ないのですか? 自動再生の設定になっていないだけかも? マイコンピュ-ター→ドライブから開いたら同でしょう。 又は再生プレーヤーから。 再生されないなら内容が劣化、保存の仕方不良、粗悪品メディアのせいで読み込めなくなったのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

市販の音楽CDでも同じ現象が起きるなら、残念ですが光学ドライブの故障です。 そうなると修理に出すしかないでしょう。 念のためクリーナーを使ってみてもいいのですが、おそらく手遅れです。 あれは汚れてからするものではなく、汚れないよう定期的にやるものだから。 ただやりすぎもまた禁物なんですけれどね。 光学ドライブは精密機器なので壊れやすいのです。 特にノートパソコンのは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fellows
  • ベストアンサー率48% (19/39)
回答No.1

・普通のCD…例えば音楽のCDは再生できるのでしょうか? できない場合はパソコン(CDドライブ)がただ壊れているのでは? ・他のPCでもそのCD-Rは再生できますか? できない場合は、CD-Rが破損している可能性があります。 直射日光が当たる場所にCDを保管しておくと、 1年もたたないうちに壊れてしまいますので…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CD、DVD、CD-Rが再生できない

    Windows XPを使用しています。 今まで何の問題もなく再生できた市販CD・DVD、CD-Rが再生できなくなりました。 CD-Rへの書き込みもできなくなりました。 CDを挿入すると、CDが回転しようとしては止まって、また回転しようとしては止まる、という動作を何度か繰り返して完全に止まります。 Windows Media PlayerやReal Playerを起動させてもCDを再生することはできません。 (ネットの映像や音楽の再生は正常にできます) Windowsムービーメーカーを使ってCD-Rへ書き込みを行おうと思っても、書き込みできるCDを挿入してくださいとメッセージのまま、書き込みが開始されません。 最近Real Playerをインストールしたり、その他いろいろとソフトをダウンロードしたりしたので、それのせいだろうかとも考えましたが、全く原因がわかりません。 どうやって原因を探ったらよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • CD再生が出来なくなりました

    ノートパソコンにCDから録音した曲をCD-Rに書き込みした。その後から、ドライブにCDを入れても音楽再生が出来なくなりました。(DVDの再生はできます)   Windows Media Player を起動させて再生させようとしても「ドライブにCDが入っていません」という表示がでます。故障でしょうか?

  • CD-Rの内容が読み込めません。

    パソコン初心者です。 デジカメで撮った写真のデータや、エクセルデータなどをCD-Rに保存していました。 容量かなり一杯に保存しており、再生時には読み込みに時間がかかっておりましたが、問題なく開くことができていました。 本日、保存していたエクセルデータをコピーしようと作業していましたが、思いのほか時間がかかり、一向に終了する気配がなく・・・やむなく強制終了させてしまいました。 この操作がいけなかったのでしょうか。。。 再度電源を入れ、CD-Rを読み込ませようとしましたが、ウィーンと回転音はするものの、中身が表示されません。 プロパティをみると、使用容量は一杯で、空き容量はありませんでした。 中身(データ)は残っている、ということでしょうか? パソコン本体が故障かも、と他のCD-Rを読み込ませてみると、問題なく再生でいました。パソコンが原因ではないようです。 このCD-Rを読み込ませる方法はありませんか? 同じような質問がいくつかあり、拝見しましたが、パソコン初心者のため、よく分かりません。 何卒、よろしくお願いいたします。 パソコン:NEC windows vista CD-R:パッケージを破棄してしまいメーカー名は分かりません。

  • CD-Rが再生できない!!

    こんにちは。お世話になります。今日CD/MDコンポで、音楽の入ったCD-Rを再生して歌を聴いていました。このCDーRを「A」とします。次に「B」という別のCD-Rを再生して歌を聴きました。この後再び「A」のCD-Rをディスクトレイに入れて再生をかけたところ、演奏がまったく始まらず(どうやらCD-R自体が回転しないようです)急に「A」の音楽が聴けなくなってしまいました。 「プレイヤーの故障?」と思い、他のCD-RやCDを再生してみるとちゃんと全曲聴けるので、故障ではないという事がわかりました。とにかく「A」のCD-Rのみが急に聴けなくなってしまったのです。「読み込みにくいのかな?」とクリーナーをかけたり、電源を入れ直したりしましたが、直りません。おそらく勝手な想像ですが、読み込みが完全にできなくなってしまったのだろうと思います。しかし、「数十分前まで普通に再生できていた「A」のCD-Rが突然まったく動かなくなってしまったのは何故だろう?逆に、最初はちゃんと聴けていたのは何故なんだろう?」と不思議です。「CDプレイヤーが最初は頑張って何とかギリギリ信号を読み込んでいたけれど、とうとう読み込めなくなった」とかそういう事なのでしょうか?このCD-RはDVDプレイヤーではちゃんと再生できるので、CD/MDコンポの読み込める要領が小さくてついて行けないのかな?と思うのですが、どうなのでしょうか?ちなみにこのコンポは4年程前のものです。やはり古いために、大きいバイトに対応できないという事でしょうか?お手数ですが、アドバイスの方をよろしくお願い致します。

  • CD-Rの再生について

    CD-RにシングルCDを書き込んだんですが、カーオーディオで再生できません。パソコンでは再生できたのでちゃんと書き込めてると思ういます。以前にアルバムCDを同じ種類のCD-Rにを書き込んだのはカーオーディオでも再生できたんですが…。書き込み方が間違っていたのでしょうか?教えてください。

  • CD-Rが読み込めない

    CD-Rに写真や動画データを保存しておいたのですが、 突然、読み込みが出来なくなってしまいました。 書き込み後、しばらくは正常に読み込めていたのに、ある日突然見れなくなりました。 他のパソコンで試したところ、そちらでは読み込むことが出来ました。 また、同じようにして書き込んだCD-Rで正常に読み込めるものもあります。 この現象はパソコンやCD-Rが原因なのでしょうか。 ノートパソコンはNEC Lavie LL700/4を使用。 CD-Rはメーカーがよく分からない結構安い物を使用しています。

  • CD-Rについて

    こんにちわ。初めまして。初投稿させて頂きます。 僕の使っているパソコンはNECLaVieLL750/Cというノートパソコンです。 この間、デジタルオーディオプレーヤーに曲を入れようと思って、このパソコンでCD-Rに入っている音楽データを取り込もうとしたら全く再生できないのです。マイコンで調べてみたら、CD-Rの表示があったのでドライブは認識していると思うのですが、開いてみるとデータは空です。一応容量は750MB使っていると表示されているのですが。 ちなみにデータが入ったCD-Rもダメでした。他のパソコンでは再生できるのですが、このパソコンでは再生できません。 ちなみに、市販の音楽CDやCD-ROMは全く問題なく再生できるので、もしかしたらパソコンとCD-Rの相性?があってないのかと思うのですが・・・ あと、デジタルオーディオプレーヤーになんとかして曲を入れたいのですが、どなたかよい方法をご存知でしたら教えてください。

  • パソコンでのCD再生

    今英語のリスニングの練習をするために、パソコンでCDを再生して聞いています。 しかし、いつも特定の場所でCDの回転が止まる?ような音がして、しばらく何も流れなくなった後に、勝手に次のトラックへ進んでしまう、というような現象が起きます。 他のCDで試してもある特定のところで同じ現象が起きました。 CDはまだ買ったばかりでまだ新しいし、丁重に扱っているので傷などもないと思うのですが、 これはパソコンが悪いのでしょうか? 機械に疎く分からないのでもしよろしかったら教えてください。

  • CD-Rに書き込めない・再生できない

    windows xpを使用しています。 ムービーメーカーからCD-Rに書き込んだ画像や音声が、突然再生できなくなりました。 また、CD-Rへの書き込みもできなくなりました。 他のCDなどを再生してみると問題なく再生されるので、 もしかしたら値段の安かったこのCD-Rが劣化してしまったんだろうかと思っています。 まだ購入して2年も経っておりませんが、このような原因は考えられますか? 決して保存状態も悪くなかったと思うのですが・・・ このCD-Rを再生する方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自分で作成したDVD-RやCD-Rをノートパソコンで再生することが出来

    自分で作成したDVD-RやCD-Rをノートパソコンで再生することが出来なくなりました。パソコンに入れても、パソコンがDVD-RやCD-Rを認識していない感じです。以前は見ることが出来たんですけど・・・。レンタルビデオ屋のDVDやCDはノートパソコンで再生して見ることが出来ます。 ●どのようにしたら、自分で作成したDVD-RやCD-Rをパソコンで見ることが出来ますか?初心者なので分かりやすく操作の仕方を教えていただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • 女性からの言葉による嫌な気持ちとの向き合い方について考えてみましょう。
  • 女性の言葉に対して、自分自身が思っていることや感じていることを素直に受け入れましょう。
  • また、嫌な気持ちを持った場合には、相手との関係を見直すことも大切です。
回答を見る