• 締切済み

明日河合模試を受けるのに受験票無くしてしまった・・・

明日河合模試があるのですが、学校に置き忘れてしまいました・・・そのため会場は覚えているですが受験番号がわかりません・・・ 今から取りに行けないので困ってるのですが、一応学校で一括の申込書、学校コードが記載された振込み用紙とコンビニの払込受領書はとってあるのですがこれを係りの人に見せれば受験できるのでしょうか?

みんなの回答

noname#43989
noname#43989
回答No.2

ANo.1さんの言うとおり恐らく問い合わせれば大丈夫ですよ。 寒くなるから気を付けて行ってらっしゃい。がんばれ。 (ポイントも返信もいらんです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20103/39852)
回答No.1

おそらく出来るでしょうが、早起きして試験センターに貴方の事情を伝えてから会場に向かいましょう☆

picana0921
質問者

お礼

ありがとうございました!おかげで今日は試験を受けることができました。 どうやら試験会場に受験票発行するところがあって高校とクラスを言えば受けられるみたいですね(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 模試の受験票が。。。

    河合の私大模試を高校で申し込んだんですが、試験二日前になっても受験表ががとどかず担任に聞いたら、ないみたいなことをいわれてどこかわからないけど問い合わせてもらって、受験番号だけわかったんですが、受験表がなくても受験番号さえわかれば模試をうけれるんですか?模試会場にいってからなにか特別なことをしないといけないんですか?ちょっと気になるのでお願いします。

  • 河合塾模試の振込期限について

    河合塾の模試の申し込みをしました。 今日の23時30分までに振込をしないとけません。 ゆうちょダイレクトから振り込もうと思います。 この時間だと明日の取り扱いになってしまうんですが、振り込んだのが今日なら大丈夫なんでしょうか…?

  • 河合塾の模試

    河合塾に通ってる高2です。 河合塾の模試を申し込むのを忘れていて、ネット申し込みでの期限が過ぎてしまいました。 そこで質問なんですがネットで申し込みそびれた場合、窓口で直接申し込めば受験可能でしょうか? また、他に申し込み方法があれば教えて頂きたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 駿台模試はできるのに河合模試で点が取れない!

    新高3で、東工大~東大を目指して受験勉強中です。 高1~高2のときに学校を通して申し込み、河合全統記述模試と駿台全国模試を数回受けました。 先生には、 「駿台の方が受験者のレベルが高いので、偏差値は低く出るががっかりするな」 「河合は偏差値が高く出るが、油断しないように」などと説明されました。 ところが自分の場合、何故か河合も駿台も毎回同じような偏差値(65前後)になります。 駿台の65はまあいいとして、なぜ河合でもっと点数がとれないのか? 単なる相性の問題でしょうか? そういえば高2のときの河合全統マーク模試はボロボロでした(英数国で偏差値51)。 駿台ではまあまあなのに、河合やマーク模試で偏差値が上がらないというのは、基本的なことができていないということでしょうか?

  • 河合の全国模試(1年)

    学校で河合の全国模試を受けたのですが、上位者表を見てみたら偏差値80をこえるすごい人がいました!・・・これは河合の模試を受けた人の中での偏差値だということはわかっていますが、代ゼミや駿台とかの模試でもこの河合の模試で偏差値80越えた人が受けたら偏差値は変わってくるような気がします。だから、こういう模試は大学の受験で必ずしも有効ってことはないんですか?それと、1年の内に受けても3年になったら下がるって聞いた事あるんですけどどうなんですか?

  • 今日河合塾模試を受けるのですが

    今日河合塾模試を受けるのですが、受験票を学校に忘れてきてしまいました。 やっぱり受けられないのでしょうか?

  • 模試の欠席

    明日公開会場で模試があるんですが体調が悪く行けそうにありません… この場合公開会場か学校(学校を通して申し込みしてます)に連絡は必要ですか?

  • 全統模試の受験について

    河合塾の全統模試の受験を検討している者です。 私は現在、高等専門学校に在学しているのですが、 模試の対象者には「高3および高卒生」との表記がなされております。 このような場合、受験は可能なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 代ゼミの模試の受験票がない時

    明日の代ゼミの模試を、学校で申し込んだんですが 学校で受験票などが配布される日に休んでしまって、 今になって受験票がないことに気がつきました。 一応、会員番号や、氏名などが書いている代ゼミのカードは持っているのですが、 明日の受験は可能でしょうか?

  • 河合塾の全統記述模試の会場について教えてください

    5月に河合塾の第1回全統記述模試を受けるつもりなんですが、 学校外で初めて受ける模試なので心配していることがあります。 質問は以下です。 (1)  試験会場の候補として、「河合塾 新宿校」と「東京経済大学国分寺キャンパス」   を考えています。どちらのほうが、人口密度?(1人あたりの面積)が高いですか?   試験中に肘がぶつかる位だと、そっちのほうに気がいって試験に集中できないので、、、   やはり会場が河合塾の校舎(新宿)となると、河合塾の生徒さんであふれてしまうのですかね。   それに対して会場が大学だとスペースに余裕があったりしますか。 (2)  「東京経済大学国分寺キャンパス」で河合塾の模試を受ける場合、試験会場までの   誘導はどうなってますか?大学の入り口の前とかに河合塾の方がいたりしますか?   大学は広いイメージなので試験を受ける前に大学内で迷ってしまいそうです。   なんせ方向音痴なので 「東京経済大学国分寺キャンパス」と「河合塾 新宿校」に受けに行ったことのない方でも 回答を受け付けます。

LGB-EKU3をPCが認識しない
このQ&Aのポイント
  • LGB-EKU3をPCが認識しないという問題について質問があります。HDDを該当のケースにつなぎ、ACアダプターとUSBケーブルを接続しても、PCにストレージとして認識されません。
  • 試したこととして、該当のHDDを別の機器で使用してもPCで認識できることを確認しました。また、該当のケースに他のHDDを接続しても認識されませんでした。
  • アダプター接続とUSB接続の順序を交互に確認した結果、いずれの場合でもPCに認識されない状況が続いています。
回答を見る