• 締切済み

家庭科教員について

妹が家庭科の教員になりたいみたいなのですが、現状がよくわからないので詳しい方がいたら教えていただければと思います。 現在東京に住んでいて日本女子大学というところを目指している高校2年生です。この大学では家庭科教員の免許が取れるみたいで、本人も少しそのことを考えているようです。 しかし実際のところ希望が東京の中学か高校であるので競争が激しく、家庭科の教員の需要自体も少ないということらしいのです。 また採用されても非常勤となる場合も多いと聞いたのですがこれは本当なのでしょうか? このように難題ばかりで、免許をとっても役に立たないのではないかと悩んでいます。 何かご意見など頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nonimama
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私は現在埼玉県県立高等学校で家庭科の非常勤講師をしています。都内の女子大学、大学院を卒業し、その後2年間都内の私立大学付属高等学校で非常勤講師として勤めました。非常勤講師は学校からの規制がない限りアルバイトと同じ感覚なので、その2年の間には他の高校と掛け持ちしたりもしていました。そして結婚、出産、二人の子供を産み、下の子が幼稚園に入園したのを機にまた非常勤講師として働き始めました。そして今に至ります。正直、私が教員免許を取得したころ、働き始めたころとはすべてにおいて事情が違うかもしれません。でも、結論から言いますと、免許、とっておいて良かった、学費を出してくれた両親に感謝です。たとえ非常勤でも良いのなら、とにかく教師をしたいのなら免許、取るべきです。採用試験に受からなくてもあきらめずに何度も挑戦するのです。たとえどんな学校でも、少ない時間数でも受けていれば、自然と仕事の話はきます。私は、そうしてきました。そのおかげで今、また講師として働けるのだと思っています。活かせなければ取得する意味はないと、ということはありません。とりあえず、勉強してはどうでしょうか?免許は邪魔にも荷物にもなりません。また、学校によっては、食物分野専攻、とか被服分野専攻が望ましい、とか条件もついてくることもあります。また、家庭科教師は、私立は卒業生が教員として採用される場合が多いように思います。もしくは、現教師の出身大学の後輩です。公立は各都道府県によって違いますが、埼玉の場合はやはり正規採用は狭き門のようです。でも、非常勤をしながら採用試験の勉強をすることもできます。採用試験に受かる前に結婚、出産と続き、私はあきらめてしまいましたが、今、こうして講師ではありますが教壇にたっています。とても幸せです。どうか、頑張ってください。

  • taic02
  • ベストアンサー率45% (64/141)
回答No.2

地方在住者ですが、こちらでは公立の教員採用試験は採用が少なく超難関、私立は学校自体が少なく厳しい状況です。 妹さんは公立学校の教員を目指しているのでしょうか。 東京であれば私立学校も数多くあります。場合によっては周辺の県も視野に入れられます。楽ではないと思いますが、地方よりはいいのではないでしょうか。 それに日本女子大といえば、レベルも高いと思われます。4年間しっかり勉強すれば、おのずと力がつくのでないでしょうか。 ご質問の非常勤の件ですが、公立ではそのようなことはありません。私立学校の場合はあるかもしれませんが、普通は募集の段階で明示してくれるでしょう。 妹さんは家政学部志望でしょうか。教員養成系学部でなく、あえて家政系学部で教員免許を取ろうと思う理由は何でしょうか。 教員養成学部は、原則、免許を取らないと卒業できないので、カリキュラムやサポート体制もしっかりしており、周りには同じ目標の友達も多いでしょう。 一方、他学部で教員免許を取ろうとすると、卒業所要単位にプラスして教職の授業を取らないといけません。教育実習と他の授業が重なってしまったり、友達が民間企業に内定する中、教員採用試験の勉強を続けることになるかもしれません。強い意志が必要だと思います。 ただ、逆に見れば、在学中に教員以外の道に転向しようとした時、他の職種への適用性が高いということです。日本女子大では、栄養士や建築士なども取得できる学科もあるようです。 このあたりの長所・短所も踏まえておくと良いと思います。

回答No.1

今年の東京都の実際の採用のデータです。参照下さい。 http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/exam.cgi?20071026-1 家庭科は160人受験して、2次合格は10人、つまり16倍ですね。 東京都全体の倍率が4.1倍ということですから、かなり難しい教科になります。 しかし、千葉県を見て下さい。 http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/exam.cgi?20071024-2 101人受験して採用は2次合格は17人で倍率は5.9倍になります。 絶対東京都じゃなければ駄目というのではなければ、倍率の低い自治体を受験すれば現役合格もありえます。 >また採用されても非常勤となる場合も多いと聞いたのですがこれは本当なのでしょうか? 間違いです。採用されれば常勤です。非常勤や臨時採用は、免許状を持っているが採用されて無い人がやります。倍率10倍を超える教科(地域によっては100倍超えることも)などもありますので、そこを目指す人は非常勤や臨時採用で講師をやりながら何年も受験をしてます。 >このように難題ばかりで、免許をとっても役に立たないのではないかと悩んでいます。 教員にならないなら役には立ちません。なんとなく取るのは協力していただける人たちに迷惑ですし、将来的に免許は更新制になることがほぼ決まってるので無駄になるだけです。 要は教員になるのかならないかです。

panimeta
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 採用されれば常勤なのですね。本人にも少し希望が沸いたようです。 また、他の自治体も検討してみるとのことでした。

関連するQ&A

  • 家庭科教員としての就職

    家庭科教員免許のとれる管理栄養士養成校を、進路の第一希望にしています。二つの職業、大学で学ぶ間にどちらか決められればと思っています。 今回は、仮に家庭科教員として就職するとした場合について質問させて下さい。 家庭科教員の採用は、二科目や三科目の教員免許を持っていないと難しいと聞きました。ということは、教育学部などで家庭科以外の教員免許をあわせて取得した人以外は、採用は難しいのでしょうか。 私が志望している大学では、家庭科以外の科目の教員免許は取れません。(管理栄養士が主な学部なので、教員免許に種類がないのは当たり前ですが・・・) 栄養学部でも、教員免許が取れる学校はいくつもあります。取得人数も結構いらっしゃると思います。(パンフレットなどから) 栄養学部卒で家庭科教員として働いておられる方がいらっしゃったら、お話聞かせて下さい。

  • 家庭科教員について質問したいのですが

     家庭科の教員について興味をもっている大学4年生のものです。  学校の教師を職業として考えていたら、家庭科教員に興味を持ちました。今は教員に関する免許は何ももっていません。  家庭科の教員免許を今から取るとなるとどのようにしてとれるのでしょうか?家政系の大学に編入などしてとる必要があるのでしょうか?  また小学校教員もとれたらいいなと考えており、一緒に取れる大学とかあるのでしょうか?一緒に取る場合には何年かかるのでしょうか?  あと最近の家庭科教員の採用人数や倍率の動向など教えていただければうれしいです。  なんかいっぱい質問してしまいましたが、少し知っている方でも結構なので情報ください!なかなかネットで調べてもわからなくて困っております(>_<)。家庭科教員に勤めている方、これから免許取る方、採用試験を受けようと思っている方、なんでもかまわないので上記以外の質問のことでも家庭科教員についてなんか知っていることあれば教えてください!長くなってしまって申し訳ありませんがよろしくお願いします!

  • どの教員免許を取得したら良いのかわからなくなりました・・

    前回中学の社会科2種の教員免許取得(通信大学で)のご質問をさせて頂きましたが、年生制限のため非常勤講師でしか教員になれないという現状を踏まえた上で、子供達に(現在パソコンの講師なので)情報の授業を教えたいのです。 非常勤で採用して頂くには有利な科目とか小・中・高ではどの免許があったほうが良いのか等など、これから入学する大学をとっても悩んでいます。 良いアドバイスがあれば教えて下さい。 私の単にやりたいのは高校商業教員か中学の国語です。 宜しくお願いします。 その他おすすめの通信大学があれば合わせてお願いします。

  • 私は将来、家庭科教員になりたいです。

    私は将来、家庭科教員になりたいです。 教育学を学びたいので、教育学部に進みたいです。 そのため、志望校を東京学芸大学・文教大学・鎌倉女子大学にしていました。 ですが現実的に考えて、近さでも学力でも厳しいと言われます。 家庭科は免許を取れる大学が少ないので、道が狭くなります。 それで塾の先生に、アドバイスをもらいました。 「教育学部のある大学に行って、教育免許をとって、家庭科以外の科目でも取れれば、卒業後に大学院や通信制で家庭科の免許取るのはどうか」と言われました。 このアドバイス、もう少しわかりやすく教えて下さる人いますか? また、それが可能な大学があれば教えて欲しいです。それか、調べ方を教えて欲しいです。

  • 高校の英語教員になるには

    現在、小学校の非常勤講師をしています。 小学校の1種教員免許状をもっていますが、高校の英語教員になりたいとずっと思っていました。 教員採用試験にチャレンジして正規採用を望むのは年齢的に無理なので、高校英語の非常勤か常勤の講師になりたいと思っています。 英語は得意で、英検準1級をもち、TOEICは常時850点前後をキープしています。 それで、私のように小学校教員免許をもっている場合、どうすれば、なるべく早く高校の英語の教員免許を取得することが出来るのでしょうか? 大学の通信教育を受けるのがいいというのは大体わかっているのですが、小学校教員免許を持っていることで単位の取得なので免除されるものがあるのでしょうか? 小学校免許はあっても無くても関係なく、一から高校英語教員免許の取得に取り組むことになるのでしょうか? また、私のように40代で新たに高校の講師になろうと思うのは無謀なことなのでしょうか? 細かな質問で申し訳ないのですが、詳しい方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか?

  • 愛知県の県立高校の家庭科教員になるには

    愛知県の東三河に住む家庭科教員を目指す学生です。 高校家庭科教員が第一希望なのですが、採用試験の倍率も高く、狭き門の様子です。うわさでは普通科高校では1年生の1時間しか家庭科の授業がないため常勤の職員の必要性がないと聞きます。 数少ない採用試験合格者は常勤職員として採用されないのでしょうか? 生活科とかの学科のある学校に配属になるのでしょうか? だとしたら中学校の家庭科教員を目指した方が現実的なのでしょうか

  • 高校の教員になるためには?

    高校の教員になるためには? 私は現在高校三年生(男)で将来高校の教員(情報)を目指しております。しかし、どうすれば教員になれるのかまったく分かりません。質問したいのは 1.非常勤講師とは何か? 2.教員免許を取って、教員採用試験に落ちたらどうなるの? 3.仕事をしながら教員採用試験を受けられるの? 以上の三点です。よろしくおねがいします。

  • 家庭科の教員について

    自分は男ですが家庭科の教員を目指しています。 質問なのですが文系の僕でも家庭科の教員になることはできるのでしょうか? しかも理科の選択科目では生物や化学ではなく地学をとっています。 大学の受験科目を見るとセンターの理科が地学でもOK、二次試験が家庭(家庭基礎と家庭総合の共通項目)のみとなっているものもあり(家庭基礎は1年次で履修しましたから)、受験をすること自体は可能だと思うのですがその、大学に入ってから文系で地学しかとっていないとなると大変なこと(勉強についていけないこと)などあるのかというのが、もっとも心配な点です。 詳しい方がいらしたら、ぜひ教えてください。 あと、家庭科の教員というのは学校に1人~2人、多くて3人くらいしかいませんが、やはり他の教科の教諭と違って採用枠というのは極端に狭くなるものですかね? となると家庭科+他の教科(僕は英語が得意なので英語にしようと思いますが)の免許状をとっておいたほうが採用には有利かなと思うのですがその点も詳しく教えていただけたら嬉しいです。 また、男で家庭科の教員ということに関して、男性で家庭科の教員になっていらっしゃる方の割合はどのくらいかも、参考程度で良いので知りたいです。 長々と失礼しますが、よろしくお願いします。

  • 中高英語1種教員免許保持者が小学校教員免許を取得するには?

    中高英語1種教員免許保持者が小学校教員免許を取得するには? はじめて質問させていただきます。 私、現在公立高校で10年間常勤および非常勤の英語教員をしております35歳の者です。 実はここ数年、小学校で働きたい気持ちが高まっております。 現在私が所持している免許は中高英語1種、司書教諭ですが、小学校で本採用してもらうには 小学校の教員免許が必要です。 ただ、どこでどうやって何の教科を何時間履修すればよいのか、おおよそどれくらいの期間と金額がかかるのか?実習は必要なのか?また必要な場合の実習期間等、ご存知の方はおりませんでしょうか? 住まいは東京なので関東のいずれかで採用試験を受けようと思います。 今、小学校の英語教育で現場が混乱しているようですが、こんな私でも役に立てればと思っております。

  • 中高英語1種教員免許保持者が小学校教員免許を取得するには?

    中高英語1種教員免許保持者が小学校教員免許を取得するには? はじめて質問させていただきます。 私、現在公立高校で10年間常勤および非常勤の英語教員をしております35歳の者です。 実はここ数年、小学校で働きたい気持ちが高まっております。 現在私が所持している免許は中高英語1種、司書教諭ですが、小学校で本採用してもらうには 小学校の教員免許が必要です。 ただ、どこでどうやって何の教科を何時間履修すればよいのか、おおよそどれくらいの期間と金額がかかるのか?実習は必要なのか?また必要な場合の実習期間等、ご存知の方はおりませんでしょうか? 住まいは東京なので関東のいずれかで採用試験を受けようと思います。 今、小学校の英語教育で現場が混乱しているようですが、こんな私でも役に立てればと思っております。