• 締切済み

財形貯蓄(一般)の預け先について

某新●BANKの財形貯蓄(一般)を、長く続けています。 積み立て期間は25年、残高500万くらいですが、払い出しする際に手数料がかかるので、手数料ゼロの銀行へ預け替えを考えています。 ※3年以上の積み立てすれば預け先は変更可能とのこと 預け替えってどうなのでしょうか。払い出し手数料は次のように明記されています。 ・新●BANKは、元本10000円あたり50円(10000円で0.5%と明記) ・住●信託は払い出し額に10000円あたり10円(1000円で1円と明記) ・銀行系は手数料ゼロがほとんどです。 私の解釈ですが、 (1)新●BANKの場合 半年毎に利息が付くので短期で利息が溜まるのは有利。しかし払い出の時には、昨今の定期預金利息相当(0.5%)が手数料で消える。 →利回りが良ければ有利だと思うが昨今の低利息では不利かな。 (2)銀行系 定期扱いなので3-5年と長く預けないと利息が付かない。しかし一旦溜まってしまうと残高で確定する →(払い出し手数料不要なので、)長期間の預けるなら有利 ●質問です 現状、利息面ではどこも(0.5%程度)で大差はありません。銀行へ500万を預け替えしても、3-5年置かないと利息が得られません。現状のまま、1年分の利息分が手数料で消えるのを覚悟で続けるか、いっそう銀行へ預け替えのどっちが正解でしょうか? シュミレーションソフトなどあれば試して見たいのですが、、なお最低5年以上は一般財形を続ける予定(会社に勤めしている限り) アドバイスお願いします

みんなの回答

回答No.1

ご質問の財形は、金銭信託なのでは? もし、選択肢に、国債運用タイプがあれば、それの方が良いのでは?と思います。国債運用タイプでも、払い出し手数料が掛かりますが、 利率は1%以上あります。

関連するQ&A

  • 財形貯蓄について

    弊社は一般財形を取り扱っています。銀行側に確認したらメリットとしては給与天引きなので自動的に貯蓄されることだけで利息などは普通預金と変わらないと聞きました。過去の質問等を拝見すると、一般財形は3年は解約できないとありますが、弊社は退職した場合天引きをSTOPするのですが、退職後本人は3年たつまで解約できないだけで、引き出すことはできますよね?その引き出す時に手数料がいくらかかかるのでしょうか? また会社として一般財形ではなく住宅財形に切り替えてあげるほうが社員にとっては利息がいいなどのメリットがあるのでしょうか? 以前住宅財形は利息がいいけれど、何年か掛け続けないと期間内に引き出した場合手数料がかかり元本割れするという話を聞いたことがあるような気がするのですがこれは正しいですか? また会社が住宅財形を始めたい!と行っても銀行側にダメといわれることもあるのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 財形貯蓄(一般)のことでわからないことがあります。

    財形貯蓄(一般)についてお伺いいたします。 会社によって、内容や条件は違うと思いますが、一般的に財形貯蓄をすると得をするのでしょうか。 全く無知のと、金利とかの話に弱く、よくわかりません。 ただわかっていることは、年に一回奨励金(残高の1%)が出ることと、解約時の引き出し手数料が、一万につき100円です。 もし10万円貯蓄してそれを引き出すときは千円かかるそうです。 引き出し手数料がこんなにかかっても財形貯蓄をしていれば得をするのでしょうか? また今勤めている会社にはあと1年くらい勤務する予定で、あまり長期では考えていません。 よろしくお願い致します。

  • 財形貯蓄について

    先月大学を卒業して、今月から働き始めた者です。 会社から財形貯蓄の説明があって、初めて財形貯蓄について知って、やってみようと思うんですが、どの会社のどのやつにすればいいかわかりません。取扱金融機関はみずほ信託銀行と住友信託銀行です。質問する前に、とりあえず、現時点で私が財形貯蓄についてわかってることを大まかに書き出してみます。 給与天引式の貯蓄で、以下の三種類がある。 <一般財形> 積立目的は自由 3年間積み立て 利息に20%課税 2年目から引き出してもいい <住宅財形・年金財形> 積立目的は住宅関係、年金関係のみ 5年間積み立て 2つ合わせて550万円まで非課税 基本、途中で引き出せない 非課税を考えると住宅財形とかにした方がいいのかなと思ったんですが、会社からもらった資料をよく読んでみると、予定利率(平成20年3月現在)が以下のようになってました。 <みずほ信託銀行> 一般、住宅、年金ともに年0.4% <住友信託銀行> 一般財形 ・定期型   年0.7% ・金銭信託型 年0.3% 住宅財形   年0.3% 年金財形   年0.3% 細かい言葉の意味はわかりませんが、普通に考えたら、住友信託の一般の定期型が0.7%で断然いいと思うんですが。課税されても0.56%ですから。住友信託銀行の資料を見ると、スーパー定期という商品でした。このやつだけ他と比べて利率が高いのは、なにか理由というか、からくりがあるんですか? あと、何年後にいくらになるか比較してみたいんですが、利率の計算方法がわかりません。月3万、ボーナス5万円で貯蓄しようと思うのですが、計算方法を教えてください。 一人暮らしで相談する相手もいませんので、もしよろしければ教えてください。よろしくお願いします。   

  • 財形貯蓄

    先月大学を卒業して、今月から働き始めた者です。 会社から財形貯蓄の説明があって、初めて財形貯蓄について知って、やってみようと思うんですが、どの会社のどのやつにすればいいかわかりません。取扱金融機関はみずほ信託銀行と住友信託銀行です。質問する前に、とりあえず、現時点で私が財形貯蓄についてわかってることを大まかに書き出してみます。 給与天引式の貯蓄で、以下の三種類がある。 <一般財形> 積立目的は自由 3年間積み立て 利息に20%課税 2年目から引き出してもいい <住宅財形・年金財形> 積立目的は住宅関係、年金関係のみ 5年間積み立て 2つ合わせて550万円まで非課税 基本、途中で引き出せない 非課税を考えると住宅財形とかにした方がいいのかなと思ったんですが、会社からもらった資料をよく読んでみると、予定利率(平成20年3月現在)が以下のようになってました。 <みずほ信託銀行> 一般、住宅、年金ともに年0.4% <住友信託銀行> 一般財形 ・定期型   年0.7% ・金銭信託型 年0.3% 住宅財形   年0.3% 年金財形   年0.3% 細かい言葉の意味はわかりませんが、普通に考えたら、住友信託の一般の定期型が0.7%で断然いいと思うんですが。課税されても0.56%ですから。住友信託銀行の資料を見ると、スーパー定期という商品でした。このやつだけ他と比べて利率が高いのは、なにか理由というか、からくりがあるんですか? あと、何年後にいくらになるか比較してみたいんですが、利率の計算方法がわかりません。月3万、ボーナス5万円で貯蓄しようと思うのですが、計算方法を教えてください。 一人暮らしで相談する相手もいませんので、もしよろしければ教えてください。よろしくお願いします。

  • 一般財形貯蓄の解約について

    銀行に勤めていましたが、この度退職する事になったので 一般財形貯蓄を解約しようと考えています。 貯蓄した期間は一年未満であり、金額は約二十万前後です。 解約する支店はかつての同期や上司(気まずいので…)の いない出張所にしたいと思っているのですが、 出張所で勤めた事がない為(本店勤務でした…)、 はずかしながら出張所でも一般財形が解約できるかどうか、 また手数料がかかるかどうかなどが分からず困っています。 銀行側に聞くとすぐに噂になる状況なので、極力聞きたくないので 往生している状態です…。 どなた様か教えてください。どうかよろしくお願いします。

  • みずほ銀行の「一般財形貯蓄」について

    会社の財形貯蓄というのは、個人でやる定期預金に比べてお得等の記事をどこかで読んで興味を持ったのですが、実際担当者に問い合わせてみると、利率は0. 01%とのこと。これって普通の定期預金の利率と同じぐらいですよね?(今はとても低いですよね) スーパー定期、期間は5年で半年複利です。利息は5年後につくそうです。具体的に、例えば、25万円貯まってるお金に対し、半年にいくら利息がつくことになるのでしょうか? 利率とは一年でということですよね?よくわからないので教えていただきたいです。 0.01%って、なんか低すぎて預金しなくてもしても変わらないと思うのですが・・・どうなんでしょうか? 使わないお金がかなり貯まっているので、給与からもいくらか天引きで上記の預金をしたら楽かなと思った次第です。 財形貯蓄って何がメリットあるのでしょうか?やってる方教えていただきたいです。

  • 住宅財形貯蓄をしたい

    のですが、2つ質問があります。 その1  ズバリ利息が高い銀行等はどこで何という商品ですか。 その2  こういう事はできますか。たとえば、住宅財形貯蓄を5万、一般財形貯蓄を5万というように、2つの財形をすること。 よろしくご教授ください。

  • 財形と定期預金

    初めまして、こんにちは。 相談は、財形と定期預金についてです。 現在財形をしておりますが、銀行の定期預金に預け替えをしようと考えており ます。 仕様シミュレーションですが、 財形;年間400万積み立て 財形利率1.55% 銀行;定期預金 銀行利率;5年で1.65% *利率は税込み です。 5年後 10年後どちらが利益が多いのでしょうか? 計算方法と併せてアドバイスをいただけるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 財形貯蓄

    来年から社会人になる者です。 財形貯蓄のメリットって、ありますか? 年金財形はまだ考えていません。 一般財形であれば、利子に対して税金も取られますし、利率だってそれほど良くはないのでは? 住宅財形であれば年金財形と合わせて550万まで非課税とか、住宅購入の際に融資が受けやすくなるとかは分かっています。ただ、目的外の使用で引き出した場合は課税もされるし、その時は結局一般財形と同じですよね? あとは、給料から天引きされるため、強制的に貯金できることでしょうか、メリットは。 利率についてはどうなのでしょうか? 財形よりも、ネットバンクとか定期預金、定額預金の方が利率は高いことも多いのでしょうか?

  • 財形貯蓄っていいですか?

    会社で財形積み立てをしています。 毎月2万円とボーナスに少し加算してます。 よくわからずやってたのですが、金利っていいのでしょうか? 少し貯まったので、降ろして銀行の定期にした方がいいのでしょうか。 たいした額じゃないし、今は金利も安いのでどっちでも変わらないとも思いますが 財形をよく知らなかったもので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう