• ベストアンサー

新GT-R発売によるR34GT-R中古車の動き

Mystleafの回答

  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.3

おそらく、買い替え需要の値下がりはしないと思います。 GT-Rの32から34はセッティングの違いこそあれ、 RB26のGT-Rですが、今度のGT-RはV型です。 そのときの最高の技術で車を作るというコンセプトは変わってませんが、 車そのものはぜんぜん別物になってますので、 経過年数や程度による値下がりしか期待できないと思います。

関連するQ&A

  •  日産GT-R(R35型)は2007年に発売された当初最高出力約480

     日産GT-R(R35型)は2007年に発売された当初最高出力約480馬力(後に485馬力)であり、今年のマイナーチェンジで最高出力520~530馬力になる模様です。  この数値を見るとフェラーリのかつてのプレミアムモデルであるF40(最高出力約480馬力)やF50(最高出力約520馬力)を(日産は)意識しているようにも思いますが、実際はどうなのでしょうか(ただし、過給の有無(GT-R及びF40は過給であるのに対し、F50は自然吸気である)や駆動方式の違いなどがあるため、単純には比較できませんが)?  また、日産もエンツォ・フェラーリ(最高出力660馬力)等に対抗して排気量5~6リットル(12気筒)、最高出力660~700馬力のGT-R(V12GT-R?)(もちろん公道仕様)を開発してもいいと思いますが、皆さんの意見はどうですか?

  • R33GT-Rについてです。

    R33GT-Rについてです。 R33GT-RのVspec95年モデルと同じくVspecの98年モデル(通称豚鼻のやつ。個人的には豚鼻好きです)は具体的にどのように変わったのですか?ウィキによると「1997年2月・GT-Rをマイナーチェンジ。フロントバンパーの形状が変更され、スポイラー部を下方に20mm延長し大型化。プロジェクタータイプのキセノンヘッドランプを採用。ABSのアクチュエーターを小型軽量化したほか、リアメンバーを補強し剛性アップも図られBCNR33型としての最終進化型となった。」とありますが、グランツーリスモでニュルを走り乗り比べると、音が全然違う(95がRB26っぽい音してます)・98はちょっと足が堅い気がする(PSPのグランツーなのでボタンや画面がプアだし気のせいかもしれません。あとリアメンバー剛性アップによってそう感じるだけかも)のですが、実際エンジンの中身やマフラー、吸気系やサスはどのように変わっているのですか? ちょっと気になったのでよろしくお願いします。

  • R2について

    今度R2のRefiの購入を考えているのですが、R2はもう発売されてから4年ぐらい経つと思います。モデルチェンジの話とかはもうあるのでしょうか?

  • インプレッサ2.0GTとS-GTの違いは?

    インプレッサ2.0GTの購入を検討しています。 中古車を考えているのですが、少し前まで、S-GTという名前だったようです。 マイナーチェンジしたのでしょうが、どこが違うのかわかりません。 あまり違わないのであれば、どちらでもいいと思いますが、違いがあるのか ないのかわからなくて困っています。 スバルのページでも見当たりません。 ご存知の方いましたら、ご教授ください。

  • R32GT-Rのフェンダー

    平成4年式のR32GT-Rに乗っています。 先日、右のフロントフェンダーをぶつけてしまいました。 ぶつけた部分はフェンダーのウィンカーのそばで、フェンダーが変形したために、ウィンカーも外れてしまいました。 へこみの大きさは、2cm程の深さで、手のひらより一回りほど大きいです。 普通にディーラー等に持ち込むと、7万円以上掛かるとのことで、取り敢えずネットオークションでフェンダーは仕入れるつもりなのですが、ここで皆さんにお尋ねしたい事があります。 R32GT-Rは、前期・中期・後期とありますが、各マイナーチェンジでフェンダーその物やウィンカーの取り付け部分に形状の変更などはありますでしょうか? また、フェンダーを仕入れたらその取り付けをしてくれるのは、板金屋とディーラーどちらなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 日産X-TRAILにXttモデル発売!?

    つい最近マイナーチェンジしたばかりのXtの上を行くXttと言うモデルが今月発売されると巷で聞きましたが本当でしょうか?同社HPを見てもそんなこと書かれていません。

  • ★NISSAN GT-R 貴方はどこに魅力を感じるか?

    NISSAN GT-Rが販売決定。 従来『スカイライン GT-R』だったが、今度は『NISSAN GT-R』 貴方は、どこに魅力を感じますか? 歴代GT-Rは、レースで勝つという目的で開発されてきた。  ケンメリは実戦投入されなかったので開発意図ははっきりしない。  R33GT-Rは、Gr.A常勝のR32GT-Rを超える為に、ニュルブリンクでR32GT-Rを超えるパフォーマンスを求めた。  R33,R34共にデザインはダメ出しされたが、それでも『特別なスカイライン』としての位置付けがあった。 では、、今度のGT-Rはどうだろうか? 車両価格770万円、動力性能は価格に見合うモノになると思う。 しかし、デザインはNISSANを代表するに値するのだろうか?

  • ヨコモのGT500

    ラジコン復活しようと思ってます。 ジャンルはツーリングカーでした。 3~4年前のラジ界に大出費して大やけどしてしまいました。 Ni-cdからNi-MHへの変遷。全部買い揃えたらすぐにLi-po&Li-Feの台頭。 プロポの2.4Ghz化・・・正直ついていけなかったのでやめてました。 もう大丈夫かな?と思いつつ、最近のツーリングの値段は高騰。 買ってもすぐマイナーチェンジを迎えそうですよね。 ならもうチョット安価なDDカーをやってみたいと思いました。 質問です。 検討を重ねた結果、ヨコモのGT500が値段的にもルックス的にもGood。 でもトゥエルブR12に似てませんか?と。 トゥエルブは最も敷居の高いジャンルだと認識してますので。 GT500は突き詰めればR12になってしまうキットなんでしょうか? GT500とGT300の違いも教えていただけたら最高です。 GT500にスポンジタイヤ履かせて、タミヤのCカーボディが理想ですけど そんな荒業できますでしょうか? 以上三点、ずうずうしいですがよろしくお願いします。

  • GT-R R32 NISMO の相場

    30歳男です。 現在,父から受け継いだGT-R(R32 NISMO 平成元年式)を持っているのですが,売るとしたらいくらくらいになるでしょうか? もともと,父があまり乗っていなかったので,現在も33000キロくらいの走行距離です。 私もあまり,GT-Rには乗らずもっぱら,家族の軽自動車に乗っているので,走行距離はあまり走ってない方だと思います。フルノーマルで全エンジンや,パーツなどいじっていません。一つだけ,ギアの部分(運転席横の左手で握るやつ)がNISMOのやつに変えてあります。 父も私に上げたということで,全く興味もなく,現在車は全く運転しません。 しかし,父が大事にしていただけに,手放してもいいものかなと悩んでおります。 事故もなく,そんなに大きな傷もありません。駐車場もシャッター付きの屋内でした。 私の職場も春から変わり,軽自動車は母が乗るため,GT-Rを乗るか,もう一台買うか,GT-Rを売るか迷ってます。GT-Rも燃費がいい方ではないと思うので,あまり通勤には使いたくないな~と思っているので,検討中です。 ガリバーなどの中古屋さんにネット見積もり検索をお願いしたところ,20年以上たっていて型式が古いため,値段が出せないと言われました。 友人などは,プレミアとかついて高く売れるんじゃないとか言うんですが,どのようなものでしょうか? お金も無いため,値段次第では手放すのもありかなと思っております。 情報をよろしくお願いします。

  • 中古車は新車よりどのくらい安ければ買い得ですか?

    例えば、現行モデル(マイナーチェンジ前後くらいの違いはある)の新車と中古車を検討しているとして、 中古車は総額でどのくらい価格差があればお買い得と言えるでしょう? もちろん、価値観や経済事情が大きく影響しますが、これらを除いた場合を考慮して回答願います。 参考になるかわかりませんが、一つの案件を提示します。 1500ccクラス 【新車】 メーカーHPの見積りシミュレーションにて 総額205万8200円 【中古車】→5年落ちで、装備内容同じとして 総額140万円 この中古車、お買い得ですか? それとも、1500ccクラスで5年落ちで60万の価格差じゃあ、新車のほうがいいですか?