• ベストアンサー

近い将来、大きな飲酒運転による事故が繰り返されると思いますか?

99年、東名高速での飲酒運転事故により、幼い姉妹が亡くなりました。その後、教訓が生かされることがないまま、昨年の福岡飲酒運転事故が引き起こされ、3人のお子さんが亡くなりました。事故を起こした福岡市職員は、助けるどころか逃げ、水を飲んで証拠隠滅をはかろうとしました。これらの事故がなければ、いまも子供達は元気だったことでしょう。 大きな飲酒運転の事故が起こるたびに、少しだけ飲酒運転の厳罰化が行なわれていますが、飲酒運転の撲滅には程遠いのが現状です。あれほど社会問題になったのに、ニュースを見ると、次々、検挙されています。 http://news.google.co.jp/news?hl=ja&lr=&um=1&ie=UTF-8&tab=wn&scoring=n&q=%E9%A3%B2%E9%85%92%E9%81%8B%E8%BB%A2&btnG=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%A4%9C%E7%B4%A2 近い将来、再び、東名高速や福岡のような悪質極まりない飲酒運転事故が再度起こると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118909
noname#118909
回答No.9

ぜんぜん起こると思います 余談ですが、極端な話、18になったら、 運転か、飲酒か、の「二択」にしちゃえばいいんですよ 運転したい人には運転免許交付、 飲酒したい人には飲酒免許交付、これで解決なり

その他の回答 (8)

  • dontracy
  • ベストアンサー率29% (134/460)
回答No.8

みんなやってる事だ。 高い金出してタクシーや代行使いたくない。 自分は事故を起こすほど運転が下手ではない。 バレさえしなければやり得だ。 捕まるような奴は不運な奴だ… こんな勝手な論理で行動するアホ自体が漸増傾向にあるような気がします。 飲酒運転が犯罪だなんて認識はなく、いざ手錠をかけられるまでは馬の耳に念仏でしょう。 昨日もテレビでやってましたが、いざ捕まってみると聞き苦しい言い訳で逃れようとする奴、多いですね。 法制度上は「過失」的なものと「故意犯」的なものとを区別して考える必要があると思います。 米国・ニューヨーク州ではかつて飲酒運転による事故が原因の大部分をを占めていたといいます。 大きな社会問題となっていたため飲酒運転への罰則が強化されたそうです。 ・血中アルコール濃度が0.1%以下で免停90日。 ・血中アルコール濃度が0.1%を超えると免許取消。 ・飲酒運転での免停が2回目になると免許取消。 ・初犯でも車を差押え、有罪確定で没収の上競売にかけられる。 という厳罰になり、法改正後は州内の死亡事故は半減したといいます。 危険運転致死傷罪や飲酒運転の幇助行為に対する罰則もいくぶんは周知されていると思いますが、飲酒、酒気帯び運転は例外なく現行犯逮捕・拘留にでもしなければこの先も大きく数を減らすとは考えにくいです。

noname#228930
noname#228930
回答No.7

いずれは起こるかもしれないが、私の廻りを見渡しても飲酒運転するひとがいなくなった。本当に皆無である。 よって起こらないと期待してしる。

回答No.6

俺もあると思いますし、飲酒運転は減らないと思います。それは飲食店、居酒屋、ファミリーレストランなどは車で行きやすいし、駐車場が設置されてます。即ち「車で来てください」でしよう?それなのにお酒を出す。それならお酒好きは飲む!で、飲酒運転! ファミリーレストランも家族で来ててお父さんが一人→ビールを注文→お父さんが飲む→飲酒運転と分かってて出す。同罪ですね! 警察署の近くの居酒屋でも駐車場に車があり、明らかにこの車の運転手がお酒を飲んでるのが分かってて何もしない。だから減らないです。罰金が1000万位になったら少しは減るかも?

noname#44683
noname#44683
回答No.5

はい、起こります。 当の福岡市でも、市職員の飲酒運転が『また』発覚しました。 死亡事故以降、市をあげて飲酒運転撲滅運動に取り組んでいた最中です。 福岡市以外でも、飲酒運転事故は後を絶ちません。 「自分は大丈夫」と根拠のない自信に満ち溢れている事が、最大の原因でしょう。 日本人はどんどん愚かになってますから、悲惨な事故の教訓を生かす事はないでしょう。 バカは死ぬまでバカです。

回答No.4

起こると思いますよ。 新聞読まない、ニュースみないなんて人は世の中にたくさんいます。 その事故のことだって知らない人はいるでしょう。 興味ない人にとっては、仮にテレビニュースで流れていたとしても耳を右から左へ素通りだと思います。 このサイトだって、いまだにアダルトサイトの架空請求で慌てて質問している人が後を絶たないでしょ?あれだけ、ネットやテレビや新聞で注意喚起しているにもかかわらず...。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.3

どうしようもない馬鹿はいますので、厳罰化してもなくならないと思います。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

起きない事を祈ります。

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.1

きりがないと思います。

関連するQ&A

  • 飲酒運転をしたことがある人に質問!

    福岡飲酒運転事故以来、飲酒運転に厳しくなり、気軽に飲みに行けなくなりました。いたるところにぺたぺた張ってある飲酒運転撲滅のビラが張ってあり、いい加減にしてくれ、と思っています。前は、たかが飲酒運転という風潮だったのに・・・。 そこで、飲酒運転経験者に質問があります。 1、飲酒運転の厳罰化で、飲みに行く機会は減りましたか? 2、最近、飲酒運転に厳しすぎると思いませんか? 3、もし、今でも法律やマスコミの批判が甘かったら、ちょっとぐらいの飲酒運転は容認して欲しいと思いますよね?

  • 飲酒運転

    先日、福岡で起きた飲酒運転ひき逃げ死亡事故の判決ニュースを聞いてびっくりしました。なぜ福岡地裁は被告が飲酒、ひき逃げ死亡事故、証拠隠滅したのにかかわらず懲役7年6ヵ月の判決を下したのでしょうか?幼い命を3人も奪い、遺族に悲しい思いをさせているのにこの判決では甘すぎると思います。控訴すれば最高裁までいって、やはり懲役25年以上にするべきだと思います。あまりにも判決が甘すぎると悪質な飲酒ドライバーが増加するのではないでしょうか。飲酒運転は過失ではないと思います。被告はまだ若いですが刑務所を出所しても無免許で飲酒運転をするような気がします。刑務所も交通刑務所では許されないと思います。

  • 飲酒運転事故は何故減らないのでしょうか。

    先日は福岡で中学生二人が飲酒運転の車の犠牲者となりました。仙台で高校生がなくなっています。福岡以前幼い子供がなくなった痛ましい事故を起こした県ではないですか。飲んだら乗らないという自覚がないのでしょうか。飲酒運転事故が減らない理由があるともうのですが、何でしょうかお教え願います。

  • 飲酒運転問題

    8月の福岡の事故以降、飲酒運転の問題が毎日のようにニュースで取り上げられています。この事件以降、飲酒運転に対する自治体の罰則強化や刑罰の強化などが導入、検討されています。 ただ、罰則の強化でどうも踏み込めていない部分があるような気がします。 県庁や市町村役場では「飲酒運転で人身・物損事故をおこしたら直ちに免職」という風に強化しているところが多いようですが、このような決まりだと飲酒運転しても事故しなければ免職にならない、というようにも聞こえます(検問等で引っかかれば当然道路交通法違反などには当たるでしょうが)。 すべての飲酒運転を警察等が取り締まるということは現実的に不可能な話だとは思いますが、自治体にしても民間にしても「飲酒運転したら直ちに免職」くらいの意気込み出ないと甘いのではないか、と感じています。 罰則が厳しければいいというわけでもないでしょうが、飲酒運転を撲滅するには、ドライバーのモラルは当然として、さらにどのようなことが必要なのでしょうか?

  • 公務員の飲酒運転による懲戒免職

    福岡の飲酒運転による大事故の後、市役所の懲罰規定で飲酒運転は懲戒免職となっています。 懲罰委員会でも満場一致で懲戒免職に決定、本人は罪が重すぎると言って裁判所に訴えこの度地裁で懲戒免職取り消しの判決がでました。 このような事を認めると重大な事故を誘発する危険性が非常に高い、 また、飲酒運転撲滅にも支障をきたします。 飲酒運転を許さないためにも行動したい。 控訴して争う中で市民はどこにどう訴えたらいいのか、厳罰に科すよう署名活動をして裁判所へ提出できるか、法律上はどうできるのか教えて下さい。

  • 飲酒運転の撲滅は不可能ですよね?

    各地で飲酒運転による事故が発生し その都度飲酒運転の撲滅が叫ばれますが 正直 飲酒運転の撲滅は不可能ですよね? 人間てのは愚かですから 飲酒運転で「自分だけは大丈夫」って思ってるし たとえ捕まってもまたやる奴も結構多いです 人間の感情側に訴えかけるのは限界があると思うのです いっそ車に対策を施した方が早いと思いませんか? 撲滅を訴える側はその事に気づいてないのでしょうか?

  • 飲酒運転の厳罰化によって倒産に追い込まれた飲食店ってありますか?

    昨年八月、痛ましい飲酒運転事故が引き起こされて、飲酒運転撲滅に対する世論が高まりを見せています。毎日新聞に掲載されていた世論調査によると、8割以上の人が引き続き「更なる厳罰化」を望んでいると書かれていました。店側で代行を頼んでも、酔っ払いが駐車場でキャンセルして、飲酒運転して帰るのだそうです。 そこで、疑問に思ったのですが、飲酒運転の厳罰化によって、倒産に追い込まれた飲食店は出てきているのでしょうか?実際に見たことがありますか? もし、あるとすれば、そういう飲食店は客の「飲酒運転」という犯罪を利用して、売り上げを得ていたわけで、アルコール提供者として共犯者であることは間違いないわけですが。

  • 「飲酒運転経験者のひとり言ですか?」

    「私は飲酒運転経験者です。」 NHKの番組で飲酒運転撲滅運動(平成18年9月、福岡市の飲酒運転事故のために幼い3人死亡)を取り上げていました。 福岡市などの飲酒運転事故はあまりにも悲惨で、飲酒運転経験者としては言葉もありません。 全国の年間交通死亡事故の内、飲酒運転による交通死亡事故の割合はあまり多くはない統計グラフを見ました。 それはともかく、100万円の罰金、免停、場合によっては会社解雇の人もいます。飲酒運転の罰則が厳しくなり飲酒運転が半減するのでしょうか? 私は週末よく酒を飲みに街へ出ますが、最終バス、電車は夜11時で早すぎてとても帰宅に利用出来ません。(同じ人が多いです。) タクシーで帰宅すると6,500円です。飲酒運転をしたくなります。 飲酒運転の罰則が厳しくなり、飲食店を閉める店も出はじめ、家族を抱え困っています。働いている若い人も多くいます。 <飲酒運転を半減する提案>・・・酒飲みのひとりごと? 市町の裁量で、深夜2.3時に乗り合いミニバス、タクシーを数台運行依頼する。 10Km以内は1,000円以下の運賃とし、不足分は飲酒税から出す。 飲酒運転半減の唯一の方法は、飲酒後多くの人が安く利用出来る交通手段を設けることだと思います。それでも飲酒運転をした者には厳罰結構! 福岡市などの、悲惨な飲酒運転事故を思えば、乗り合いミニバス、タクシーを数台運行することなど何でもない事と考えます。 タクシー会社の反対が強くてやらないのしょうか?税金制度の問題でしょうか?酒飲みの都合のよいひとり言でしょうか? この何でもないことすらしないのなら、飲酒運転撲滅運動はだだの魔女狩り運動になりかねないと思うのです。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。(酒飲みの戯言ダ!の意見、覚悟しております。)

  • 飲酒運転が減らないのはどうしてでしょうか。

    宮城県では高校生が、福岡では中学生が飲酒運転の被害に会っています。福岡県は幼い子供の乗る車が飲酒運転の車に追悼されて亡くなった可哀想な事故を起こした県で、その後も飲酒運転事故が日本で最も多い県だそうです。何故飲酒運転事故が無くならないのは、何か減らない原因が有るかrでしょう。飲酒運転が無くならない要因は何でしょうか。

  • 飲酒運転よりひき逃げの方が罪が軽い?

    飲酒運転で死亡事故を起した場合、 危険運転致死罪で起訴されるより、 その場を逃げ出して時間をかせぎ、 飲酒運転の証拠を隠滅させるほうが 罪が軽くなるのでしょうか? ニュースでそのようなことをいっていましたが、 ほんとうでしょうか? よろしくお願いします。