• 締切済み

ADSLで見られた動画が光ファイバーで見れない

gigamaidenの回答

回答No.1

私の記憶が間違っていなければ・・・ フレッツ光100Mマンションタイプなどの集合住宅の回線の場合 住人何人かで、分けて使うことになると思うので 週末や平日の夜などは、混み合うことがあると思います。 私も、集合タイプの回線を使っていますが 平日夜や休みの日は、ADSLよりも速度が低いです。 (平日の昼などは、とても早いですが・・)

saburafu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。混雑に弱いのは、やはり集合方式によるところが大きいようですね。

関連するQ&A

  • ADSLから光ファイバーへ

    現在フレッツADSLの12Mを利用しているのですが、ネットの回線を光ファイバーにし、電話回線をADSLからISDNにすることは可能でしょうか?どうしても電話回線をISDNにする必要がありまして、さすがにネットがADSLからISDNになるのはキツイので光ファイバーしかないと。。。ちなみにマンション(公団)に住んでいます。どなたかお教えいただけますと幸いです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光に変えたら動画再生が重くなった。

    最近引越しをしました。 以前はイー・アクセスのADSLで、実行速度が8MB程度でした。(速度診断サイト等での実測値) 今の家ではフレッツ光ネクストを入れました。回線速度は82Mです。(速度診断サイト等での実測値) 確かに、普通のサイトを見るのは早くなった気がします。 しかし大問題は、YouTubeなどの動画がめちゃめちゃ重くなりました。 普通に再生できず、開始10秒程度で止まります。(バッファのため。) ダウンロードが再生に追いつかないのです。 実測8MのADSLでは全く起こらなかった問題が、 実測82Mの光で起こってしまうのはなぜでしょう。 パソコンは以前から同じものを使っています。 CPU: Core 2 Duo 2.33GHZ  メモリ: 2GB Windows Vista です。 どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

  • ADSLから光へ

    ADSLから光ファイバに変更するとそんなに早くなりますか? ADSLでのネットへのアクセスが遅くて遅くてたまらないということはありません。その遅い理由は回線が遅いというよりも混雑して待っているので遅いという場合があるように思います。どんなに回線の速度を上げても混雑して遅れていたら早くならないのではないかと思います。 混雑している雑踏から自宅まで高速道路を引いても混雑で時間を取られたらそれが律速になるのではないかと思うのですが。 どのようなものでしょうか。

  • ADSLから光に変えたのにあまり変わりません…

    ADSLから光に変えていざ速度計測をしてみても対して変わっていません。 両方20Mぐらいで体感速度もほぼ同じなんですが、マンションタイプだとこんなものでしょうか?

  • インターネット動画視聴につて教えて下さい

    インターネットの動画に嵌まっています。主に視聴するのが「パソコンテレビGyao」と「Yahoo」の動画です。「Gyao」の動画は問題なく視聴できるのですが「Yahoo」の動画の方がイマイチ…画像が止まってしまいバッファ処理中になってしまい視聴しているとイライラしてしまいます。回線が混雑している事も考えられますが殆んどの場合、この様な状況です。スピードテストでも特に良い方ではありませんが、悪くもありません。(普通だと思います)今現在の回線はADSL12MでOSはWindousXP/CPUはceleronMです。何か快適に視聴できる解決法がありましたら教えて下さい。回線を光に変えたいのですが私の地区にはまだ光が通っていません。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL→光→ADSL

    いつもお世話になります。光接続からADSLに下げた方はいらっしゃいますか? もし光からADSLに下げた方がいらっしゃったら、どれほど体感速度が落ちたでしょうか。教えてください。 ADSL8M→12M→24M→Bフレッツと接続方法を変えてきて、現在42Mほどの速度が出ています。 この環境で有線LAN接続の2台のパソコンを使用しています。 BフレッツからADSL50Mぐらいに戻そうかと思っているのですが、ADSL50Mは実測でどれほど出ているでしょうか。 ヤフーBBを検討中です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光ファイバーはADSLに干渉しますか

    Y!BB8Mで接続していますが、最近極端に遅くなりました。1460m、26dBで約0.15Mです。それまでは不満のない速度だったので殆ど計測したことはありませんが、薄い記憶では2~3Mは出ていたと思います。ほかの不具合もあり、これを機会にPCをリカバリーしましたが、通信速度だけは改善されません。 そういえば遅くなった時期とマンションに光ファイバーが開通した時期がちょうど重なっているような気がします。やはり光ファイバーがADSLに干渉しているのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光とCATVの選択の判断はどうしたらいい?

    今、ADSLから光と移り変わってきていると思います。実際、自分もヤフーのADSLからフレッツ光へ変えようかなと考えています。変えようと思ったのは、動画を見るためにストレスがないようにしたかったためです。ただ、ADSL12Mで自分のPCへの回線速度を計ったらだいたい5~6Mで、ほとんど動画を見るには支障ありません。CATV(30M)と光(100M)ではもちろん余裕なのはわかるのですが、どういう使い方や考え方でCATVと光の選択をすればいいのでしょうか?また、回線速度によってできることやできないことってどんなのがあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 光ファイバーなのに遅い

    先日、ADSLから光ファイバーにしたのですが、全然通信速度が速くありません。 動画などをダウンロードする際、最初は速いのですが、すぐに速度が下がります。 しかしNTTのホームページで通信速度計測をしたら、平均速度は91Mbpsでした。 ど素人なのでこの程度の説明しかできませんが、何が原因なのかアドバイスをお願いします。

  • ADSLの回線速度について

    自分は回線速度について悩んでいます 速度を計測してみると いつも1M~2Mまでしかでません。 動画サイトで動画を見たりする時も なかなか再生できなくて困っています ADSLの回線速度を上げる設定または方法を 教えてください; ちなみにPCはVistaです 回答をお待ちしています