• ベストアンサー

インターネットとフレッツスクエア同時複数接続できる無線ルーターは?

foobarの回答

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

PR-200NEは、マルチセッション対応で、ルータおよびDHCPサーバの機能をもっているようですので、 PR-200NEをルータとして設定(プロバイダとフレッツスクエアを切替えずに利用可能にするためには、マルチセッションの設定が必要かと思います)すればご希望の動作になるように思います。 (PCWA-A500はルータ機能のない、無線LANアクセスポイントではないでしょうか?)

yuzu-yu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 まずPCWA-A500ですが、PPPoE対応の無線LANルーターとなってまして、以前のADSL環境では問題なく2台のPCで無線LANできてましたのでルータ機能は持っていると思います。 次にPR-200NEですが、現在1台のPCのみ起動して使用している分には何の問題もなくネットもフレッツスクエアも切り替ずにどちらも接続可能です。(ルーターはブリッジモード)なのでこれでマルチセッションは成り立っているんじゃないかと思います。 ただ、この時さらにもう一台のPCを起動しネットにつなげようとするとフレッツ接続ツールに蹴られてしまいます。 PR-200NE側で何か設定が必要なのでしょうか??一応、今 取説見てみてるんですが該当部分を見つけられずにおります。 ルーター買い換えて解決するならそれに越したことないんですが・・・。

関連するQ&A

  • インターネットとフレッツスクエア同時接続

    ひかり電話ルータRV-230NEにバッファロー無線ルータWHR3-AG54を繋いでいますが、インターネットとフレッツスクエアの同時接続ができません。 無線ルータの設定で、デフォルトに設定した接続先にしかつながりません。 (インターネットかフレッツスクエアかどちらか一方) マルチセッション??というのが働いていないからなんでしょうか? (素人でよく分かりませんが) どうすれば、同時接続できるんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • フレッツスクウェアへの接続

    Bフレッツ・マンションタイプ(VDSL装置)にルーター(バッファロー BBR-4HG)を接続して、インターネットとフレッツスクエアを同時に繋ぐ方法を教えて下さい!! 環境はフレッツ東日本で、パソコンはWindwsXPです。 ルータを通さず直接LANケーブルをつなぐとフレッツスクエア、またはV6にも接続ができます。 自分なりにネットで調べてみましたが、いまいちよく分かりませんでした。このルーターではフレッツスクウェアV6への接続は出来ないようでしたが、バッファローのHPをみるとフレッツスクウェアには同時接続が可能のようでした。 http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/pppoe_wbr/02.html ルーターの接続状況をみるとネットにもフレッツにも正常に繋がっているとの表記です。何がいけないのか全く分かりません。。 西日本専用のルーター設定ツールがNTTより出ているようなのですが東日本では使えないですよね? 宜しくお願いします。

  • NTTの「フレッツ・スクウェア」に接続できない

    NTTのBフレッツマンションタイプを利用しておりますが。この度「フレッツ・ウイルスクリア」を契約し、ルータ(NTT-RT200KI)直結の1台はうまく設定できましたがルータからブリッジ(BUFFALO-G54)で無線接続している2台は設定のためNTTの「フレッツ・スクウェア」に接続を試みると「サーバの接続に失敗しました」と言うエラーメッセージが出ます。通常のインターネット利用はできておりますが無線利用PC側のLANの設定がまずいのでしょうか。ご存知の方、お教えください。なお、OSはWindows-XPです。

  • ルーターでフレッツスクエアに接続するには?

    corega BAR SDというルーターを使っています。 NTT東日本フレッツADSL8Mですが、フレッツスクエアへの接続ができません。 どなたかこのルーターで接続されている方、接続方法を御存知の方、教えてください。 http://flets.com/square/single-session_router.html 一応、ここは参照しましたが、上手く設定できません。 ガンダムSEEDが見たいんです。。。 よろしくお願いします。

  • ルータを使ってフレッツスクエアが接続できません

    マンションタイプのBフレッツです。 ルータを使って2台接続しています。 が、フレッツスクエアが接続できません。 ルータはBUFFALOのBBR-4HGを使用しています。 ルータ向けフレッツ接続ツールで設定はできたのですが、ルータ側で許可されてませんと出てしまいます。 ルータの説明書どおりに設定して、『接続できます』になったのですが、フレッツのサイトは表示しません。 PCにあまり詳しくないので、どこをいじったらいいのかわかりません。 よろしく願いします。

  • フレッツスクエアに接続できない。

    Bフレッツと契約したので、早速フレッツスクエアに接続しようとしたらつながりません。 ルーター(BUFFALO WZR-HP-G54/P)使用して無線LANでPCとは接続しているのですが、インターネットしかみれないんです。 フレッツのHPやルーターのマニュアルを見て対応しても解決できません。ちなみにこのルーターは2セッション(インターネット&フレッツスクエア接続可能)と書いてあり、設定画面もありますが、ダメでした。 ちなみにPCはvaio VGC-V174Bです。モデムはNTTのものを使用しいます。 分かる方教えてください。

  • ルータ経由でフレッツ・スクエアへの接続方法

    PC(Windows2000)から有線でADSLルータを使用してインターネット接続をしています。ADSLはNTT東日本のフレッツADSLです。 有線でルータ経由でフレッツ・スクエアへ接続したいのですが、自分でできる設定はためしましたが、うまく接続できません。 フレッツ接続ツール、ルータの設定方法等どのようにすれば良いのでしょうか。 ADSLルータはBUFFALOのAirStation WLAR-L11-Lです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツスクエアへの接続

    初めましてw 最近、NTTのルーターでWeb Caster7000を使い始めました。 ISP経由でのインターネット接続へは問題なく繋がるのですが、フレッツスクエアへ接続出来ません。 恐らく、ルーターにフレッツスクエア用の設定をしなければならないと思うのですが、どの様に設定をすれば良いのですか? マルチセッション対応の機種のはずなので、出来ない事は無いと思うのですが・・・・ 

  • 接続出来ない、フレッツスクウェアに。

    やりたいこと→フレッツスクウェアへの接続。 環境→OSはXP home (プレインストール版)2台をルーター経由で接続。NTT西日本のWeb Caster FT6000MS (バージョンアップをNTT西日本のHPよりダウンロードして、PPPアカウント切替の追加機能を追加。同時接続は不可)フレッツスクウェアの設定はユーザーIDを「flets@flets」パスワードを「flets」IPアドレス、ネームサーバーアドレスは自動取得。これで切り替えてしてますがフレッツに接続出来ません。尚、セッション数は1です。25日に2に工事しますがセッションが2にならないと接続は無理なんでしょうか?

  • Ubuntuでフレッツスクエア接続

    NTT東日本のフレッツ光ネクストとOCNでインターネット接続しているのですが フレッツスクエア(http://flets-east.jp/index.html)につなげなくて困ってます なおフレッツスクエアというのは会員用のIPV6サービスです なにか分かることがあれば教えてください 以下は詳細です。 OSはUbuntu Jaunty 回線は NTTの終端装置-ルータ-マシン ルータ:バッファロー BBR4HG マシン:Thinkpad T60 です なおこのマシンにはWINDOWS XPがデュアルブートで入っててXP側では フレッツスクエアみれています。 またUbuntu側で通常のインターネット接続はできてます なのでルーターに問題はなく、UbuntuにIPV6用の小細工を すればいいと思ってはいますが、 ネットを見てもUbuntuとFirefoxはデフォルトでIPV6有効としか出てません 別に無効にした覚えはないんだが? なんか気づいたことがあればレスください