• 締切済み

チャイナエアーでロサンゼルス

MMM510の回答

  • MMM510
  • ベストアンサー率46% (108/230)
回答No.3

確かに事故率多いですよね。 http://dir.biglobe.ne.jp/col/travel/airticket/closeup/CU20050520A/ だいぶ前ですが、東京(羽田)⇒台北⇒香港往復を利用した事が有り ますが、先に出ています様に、外見上も機内もなんら他社と変わる事 は無いです(当たり前ですが)台北⇒香港間はビジネスクラスにアッ プグレードでした。(^^もし、経由便に乗るならその経由地も満喫 すれば良いと思います。(時間があればですが)

関連するQ&A

  • 関空⇔ロサンゼルス

    はじめまして。 この10月から関空⇔ロスへの直行便(JAL)がなくなり 東京経由になりました。 成田⇔関空も廃線になったので、 伊丹→羽田→成田→ロスとなってしまいます。 ユナイテッド航空が大阪発着があると聞いたのですが 調べてもわからずこちらに頼ってしまいました。 パック旅行ではなく航空券のみが必要ですので JAL以外で直行便があるか?ご存知ないでしょうか? もしくは上記のような方法でロスまで行かれた方は おられますか? 乗り継ぎがうまくできないと、帰りは成田か羽田で宿泊する事も 考えられますでしょうか? 大阪の南の方に住んでますので、関空が近く伊丹まで スーツケースを押して行くのは憂鬱です・・・

  • ロサンゼルスへの航路

    はじめまして。 この10月から関空⇔ロスへの直行便(JAL)がなくなり 東京経由になりました。 成田⇔関空も廃線になったので、 伊丹→羽田→成田→ロスとなってしまいます。 ユナイテッド航空が大阪発着があると聞いたのですが 調べてもわからずこちらに頼ってしまいました。 パック旅行ではなく航空券のみが必要ですので JAL以外で直行便があるか?ご存知ないでしょうか? もしくは上記のような方法でロスまで行かれた方は おられますか? 乗り継ぎがうまくできないと、帰りは成田か羽田で宿泊する事も 考えられますでしょうか? 大阪の南の方に住んでますので、関空が近く伊丹まで スーツケースを押して行くのは憂鬱です・・・

  • チャイナエアーのハワイ便機材

    チャイナエアーのハワイ便機材 ハワイ旅行を両親にプレゼントしようと考えています。 ちょっと奮発して、ファーストクラスなどの良い席で行ってもらおうと思います。 調べてみると中華航空(チャイナエアーライン)が安いようでした。 ですが、東京ホノルル間は、ファーストクラスがフルフラットではない旧機材のようです。 台北からロスはフルフラットの新機材のようですが、、、 チャイナエアーがハワイ便の機材を新しいものにする予定などはないのでしょうか? ご存知のかた教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • アメリカ(ロサンゼルス)に行きたいのですが安い航空券はどこで、どのように買ったらいいですか?

    はじめまして、アドバイスをお願い致します。 11月末出発でアメリカ(ロサンゼルス)に行いきたいのですが、 1.すでに友人が現地入りしていて帰りの便(チャイナエア)は合わせて帰りたい。 2.私は成田からの出発になるのですが、上記に記載した帰りの便がロサンゼルス→台北→那覇(私も那覇まで一緒に行く)の便である。 上記の条件でHISに行ったら受付の人(新人で先輩に聞きながら結構時間かかっていた)が(1)同じ航空会社で同じ経由の往復にしないとビザが必要になるから、行き帰り別の航空会社にしない方がいい。(2)成田→台湾→ロスの便は扱っていないのでチャイナエアのHPから購入してください。 という回答でした。 そこで先ほどチャイナエアのHPにある予約センターへ電話すると、 その便は正規料金しかなく往復で40万円、片道20万円ということでした。(泣きそうになりました) そこで皆様のアドバイスを頂きたく質問をするはこびとなりました。 まず、 1.帰りの便(ロス→台北→那覇)は同じ便で帰る。 2.私の出発地は成田である。 3.ビザの取得が容易であれば行きと帰りの航空会社は別の便にしてもいい(ビザ取得費+別で取った航空券の金額の合計が、同じ航空会社で取った往復より安ければ) この様な条件での航空券探しはムボウでしょうか?アドバイスお願い致します。

  • ANAマイレージ

    来年2月に期限がきれるマイレージを消化するため、セントレアから台北まで用事も兼ねていきたいと思います。が、去年も今年も台北に行っており家族の視線が痛いので、1月末の時点で、できるだけ先の日付の、安い台北行きを予約しようと目論んでいます。何月くらいの航空券を予約できるかわかりませんが、ANAだと成田経由台北で、マイレージはどのくらい必要ですか。チャイナエアならセントレアからも直行便がでていて、そちらもマイレージを貯めてますが、なにせANAですでに10000以上貯まってるのがあるので、成田経由で仕方なく行こうと思います。

  • ベトナムまでのAIR

    10月末にベトナムに旅行に行こうかと思います。日程的に今回はホーチミン のみとなりそうですが、ベトナムまでの格安航空券ってどこのAIRが 一番いいでしょうか。マレーシア航空が今の所候補なのですが、ここは直行便 はないのでしょうか?サイトで見てもクアラルンプールで乗り換えしかないような 気がするのです。ベトナム航空や全日空だと直行便があるのでしょうか。ちなみに 成田か羽田発、ホーチミン着希望です。 値段的に言うとマレーシア航空が安いのですが、直行便がなさそうな上に、 クアラルンプールで1泊しなくちゃいけないのかな、とも思いますし(接続便の 関係で)だとしたら少し高めでも直行便がいいなーと思うのです。クアラでの ホテル代がもったいないので。ただ、全日空は高い・・・。 ベトナムに行かれたことのある方、AIRについて教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 関空発ロサンゼルス着について

    今月ロスに行くようになって、驚きました。ほとんど直行便は無く日本航空のみとなっています。 他の会社はどこかしら乗り継ぎやらで困惑しています。 そこで関空発は絶対はずしたくないのですが、成田まで国内線でまで行けば選択枠があるように思いますが、それはそれで大変なのでしょうか? よく関空発、ロスまでいかれている方がありましたら、これがベストだとゆういきかた伝授してください。 ビシネス、不可で五月15日当たりの出発ですので、ゴクウなどは早割りは使えません使えません。よろしくお願いします。

  • ロサンゼルスに行くなら

    友人が10月にロサンゼルスに5日間滞在の予定で行くことになりましたが、航空会社で迷っているそうですので質問させていただきます。東京~ロサンゼルス間には8つの航空会社が就航していますが、価格、サービス、定時性など総合的に考えると、次の10個の選択肢のうち、どれが一番よいでしょうか?好みの分かれるところとは思いますが、よろしくお願いいたします。 選択肢 1.日本航空62便・61便(成田17:25→ロサンゼルス11:05・ロサンゼルス13:30→成田翌16:20) 2.全日空6便・5便(成田17:10→ロサンゼルス11:20・ロサンゼルス13:05→成田翌16:25) 3.デルタ航空284便・283便(成田15:40→ロサンゼルス9:40・ロサンゼルス12:55→成田翌16:25) 4.アメリカン航空170便・169便(成田15:55→ロサンゼルス10:10・ロサンゼルス12:00→成田翌15:50) 5.ユナイテッド航空890便・891便(成田17:30→ロサンゼルス11:33・ロサンゼルス12:46→成田翌16:35) 6.大韓航空1便・2便(成田14:55→ロサンゼルス8:45・ロサンゼルス10:55→成田翌15:05) 7.シンガポール航空12便・11便(成田19:15→ロサンゼルス13:30・ロサンゼルス15:45→成田翌19:15) 8.マレーシア航空92便・93便(成田20:40→ロサンゼルス14:45・ロサンゼルス16:45→成田翌20:30) 9.全日空1006便・1005便(羽田0:05→ロサンゼルス前18:15・ロサンゼルス1:10→羽田翌5:00) 10.デルタ航空636便・635便(羽田0:30→ロサンゼルス前18:55・ロサンゼルス0:40→羽田翌4:55)

  • 「中国国際航空 エアーチャイナ」でニューヨーク

    今年の8月にニューヨークへ中国国際航空(エアーチャイナ)を利用して行こうと考えています。 乗り換えが必要ですが、乗り換え時間とトータルでかかる時間がよくわかりません。 エアーチャイナを利用されたことのある方や詳しい方でどなたかご回答頂けると幸いです。 又、航空券以外にかかる諸費用(燃油、空港使用、出入国など)をご存知でしたら、併せて教えて頂きたいです。   直行便で日本からニューヨークまでは14時間かかります。  ↑ これに乗り換え時間を入れると+何時間になるでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • 当日到着、ホノルルのホテルでのパーティ参加について。

    当日到着、ホノルルのホテルでのパーティ参加について。 羽田、成田出発⇒当日朝ホノルルに到着する飛行機にのり、 11時からのホノルルのホテルパーティに参加することは 可能でしょうか? 着替えなどはホテルのお部屋をお借りする手はずは 整っていますので、到着できるかどうか、のみになります。 到着の飛行機は デルタ航空 638便 6:55 チャイナエアライン 18便 7:00 アメリカン航空 5926便 7:15 JALウェイズ 76便 7:15 USエアー 6476便 7:22 ANA 全日空 7024便 7:22 アシアナ航空 6604便 7:22 ユナイテッド航空 880便 7:22 コンチネンタル航空 6020便 7:22 デルタ航空 608便 8:05 USエアー 5161便 8:45 タイ国際航空 6102便 8:45 アシアナ航空 9152便 8:45 デルタ航空 646便 8:50 アメリカン航空 5918便 8:50 JALウェイズ 74便 8:50 ユナイテッド航空 9680便 9:30 ANA 全日空 1052便 9:30 コンチネンタル航空 4464便 9:30 アメリカン航空 5916便 9:40 JALウェイズ 72便 9:40 JALウェイズ 80便 10:25 ANA 全日空 1062便 12:40 と共同運航含めいろいろあり、英語、費用は問題ないと考えます。 よろしくお願いいたします。