• ベストアンサー

マーチ K12 オイル交換

noboru-rの回答

  • ベストアンサー
  • noboru-r
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.2

メーカーで指定しているのも、0W-20です。 しかもそこそこのものをコマめに交換をすることをおすすめします。 タイミングチェーンが伸びて大変なことになってしまいます。

関連するQ&A

  • オイル交換

    こんばんわ、いつもお世話になってます。 オイル交換をしようと思っているのですが オイル漏れを起こしています。そこで固めのオイルを入れた方が良いと知人から聞いたのですが、よく解らないので質問させていただきます。 5W40のオイルが近所で安値で売っているのですが、この粘度じゃオイル漏れが激しくなるでしょうか? (現在はワコーズのオイルが入っているとしか聞いてなく粘度は解りません。) 10W40くらいの方が良いのでしょうか・・・? 3週間ちょっと(4000キロくらい)で、0,5Lほど減ります。 5W40のオイルで大丈夫そうであれば、その店で売っている1L缶を買って自分で注ぎ足そうと思ってます。 オイル漏れてるなら、10W40や15W50のがイイよ!などありますか? ちなみにエンジンは走行距離は13万ちょいとご老体です。 車はアルトワークスで、たまにワインディングなど行ってエンジンを結構回します。 もう長くは乗る予定ではないので、修理の予定はありません。 漏れ防止剤と硬いオイルで対応しようと思ってます。

  • エンジンオイル交換

    について 質問させて下さい。 こちらをいろいろ拝見していて安いオイルをコマメに交換するのが一番よいと…よく出てくるのですが それは?推奨粘度やグレードは 関係なくですか? それとも 推奨の範囲内?ですか いつもキグナス石油のSS 私が世話になってるところは 安いのはBa:n鉱物油¥600ぐらいから 100%合成¥1900まで ちなみに私の車 推奨はSJ0W20 年間走行距離4000キロ(^_^;)以下(全走行は10万キロ) 一応 今度 キグナススノココラボの部分合成¥1600円 入れたいんですが…これしかSM0W20はないです…それとも鉱物のSL相当10W30…の方がよいのか…どんな もんでしょう(^_^;) すいません 文章わかりずらいかも ですが 参考ご意見 お願いします。m(_ _)m

  • 低燃費車のエンジンオイル交換について

    お尋ねします。 家族の車のエンジンオイル交換(トヨタパッソ 平成18年度6月登録)を先日しに行った際に、「メーカー推奨オイルは0W20」と言われて、薦められた低粘度オイルを入れました。 そこでお尋ねしたいのが・・・ ・低燃費オイルにはどうして低粘度オイルがよいのでしょうか。 ・オイルの交換時期は他のオイルと変わらないのでしょうか。 知識をお持ちの方よろしくお願いします。

  • オイル交換後 オーバーヒート

    数日前にオイル交換しました。車は8年落ちのブルーバードです。 走行距離は20万を越えたところです。 夏には、Valvoline10W-40 鉱物油を使っていましたが、秋冬には粘度を毎年下げていました。 あちこちで低粘度オイルが多く見られるようになり、今回10W-30ではなく、5W-30を入れてみました。 オイル滲みなどもまったく無いことと、モービルのサイトで滲みがなければ過走行車でも合成油を使用しても問題ないとあったところから、過走行車は100%合成油を使うなという多くのサイトで見ましたが、 MOBIL-1 Extended Performance を入れてみました。 600KMほど走りましたが、オイルがにじむなどは見受けられません。 前置きが長くなってしまいましたが、オーバーヒート気味になることに気づきました。 長くアイドリング状態が続く渋滞、5分、10分とちょこっと動いてはまた信号待ちなどの時、 添付写真程度まであがり、ファンの音がし始めて下がってきます。 ここまで上がるようなことは今までありませんでした。 最近変わったことをしたといえば、オイル交換しか浮かびません。 これはオイルの粘度を変えたことによるものでしょうか? 冷却水はラジエターを1万キロくらい前に新品に換えたので、十分入っています。 サーもスタッドは14万キロ時点くらい、2-3年前に交換しています。 ウォーターポンプは11-12万キロ時点で交換済みです。 オイル粘度を変えると、こんなに大きな変化がでるものでしょうか? 解決策として、何をしたらいいと思われますか? いろんな解決方法を教えていただけると助かります。

  • ディーラーでエンジンオイル交換

    私の車の エンジンオイル推奨品は 0W―20 エンジンQR20DD 名古屋です。が… 車を買った ディーラーで オイル交換した伝票見ると 前回が イエシス 粘度不明 その前が ストロングセーブ 5W―30 が 入っていました。まぁ 私が無知で いけなかったのですが ディーラーでオイル交換して 何も説明ないし 寒冷地でもないのに 取り扱い説明書と 違う粘度の オイル入れるって 何か理由あるのでしょうか? それと 思い返せば オイルサービス券 とかもらった事 ありますが あれも なんか 信用できんな 今まで ディーラーでオイル交換=毎回同じ 規定のオイルだと 思っていました。 が…普通 一般的には どうなんでしょう?か

  • エコカーのエンジンオイルについて

    ハイブリッドカーや最近の低排気ガス排出車には比較的粘度の低いオイルがメーカー指定になってたり推奨されてたりしますよね。 粘度が低い方が燃費が良いというのは理解できるのですが、0W-20などの低粘度オイルで夏場など問題ないのでしょうか? また、指定オイルより高粘度のオイルを入れ続けてエンジンの寿命など短くならないものなのでしょうか? どうか情報をお持ちの方教えてください。

  • エンジンオイルの粘度について

    ファンカーゴに乗っています。 5W-20のオイルが推奨のようですが、燃費向上や冬場のエンジンのかかりの良さなどで、0W-30などの0W粘度のオイルを入れても大丈夫でしょうか。また、本当に燃費向上などになるでしょうか。

  • ターボに低粘度オイルは?

    H10年式C33セドリックアルティマ(VQ30DET:3000ツィンカムターボ)です。 推奨オイルは10W-30ですが、燃費稼ぎで今流行の低粘度オイル(0W-30や5w-30)を入れると不具合生じますか?(ターボは高粘度、低粘度は圧縮率の低下でパワーロスすると効きますので、ちなみに通勤に高速60kmを120km/h巡航するが、登坂はありません)

  • エスティマ オイル粘度について

    エスティマ・アエラス(4WD)2400cc ACR55W のオイル交換しようと思ってる んですが、推奨粘度が5W-20になっています。そこで、ちょっと いいオイルを入れようかなと考えています。   イエローハットオリジナルのいくつかを候補にしています。 (1)プレミアムX ガソリンオイル 5W-30 100%化学合成油 (2)エクセレントS ガソリンオイル 5W-20 部分合成油   高速走行やちょっと飛ばすときが多いので、ちょっと固めでも いいかなとも思っています。北海道在住なので、あまり固すぎ もよくないでしょうか? ちなみに、5W-20推奨に、5W-30はやばいでしょうか?   回答よろしくお願いします!!

  • エンジンオイル選び方・交換・燃費について

    こんにちは。 先日、初めての車検でエンジンオイル交換をしたところ、 燃費が随分よくなったように思います。 (走行距離表示のパネルで、km/Lを表示させると、これまで12.5~13程度しか 出ることがなかったのですが、今は13.5~14くらいの表示が出ます) 車は、19年式、トヨタのシエンタです。 走行距離は3万キロ少しです。 1)燃費との関係 純正のオイルは5W-20(?)というもののようですが、 今回交換したオイルは5W-30というやや粘度の高いものです。 粘度高めのオイルに交換して、燃費が良くなるというのは どう解釈できるでしょうか? 以下のサイトの説明を参考にしますと、 http://aibo.allok.biz/?eid=15 エンジンオイル交換前は、シリンダとピストンの隙間がやや広がっていて、 粘度の高いオイルに交換したことでそこが適度に埋まり、燃費が向上した、 と考えられます。 ということは・・・、純正オイルが合わないくらい、エンジンの磨耗がある、 と考え怖くなるのですが、どうなのでしょうか・・・? 2)エンジンオイルの選び方 私は全くの車ど素人で、今回も初めての車検で分からないことばかりでした。 エンジンオイルの選び方を調べると、様々な考え方があるようで 結局どれが正しいのか分かりません。 上記サイトの解釈は皆さんどう考えられますか?正しいのでしょうか?