• 締切済み

死んだ気で頑張れば40過ぎててもなんとかなる??

40才で倒産にみまわれて以下のような境遇の男性でも、 死ぬ気で頑張ればマイホームを取得し、 人並みの老後を過ごすことが可能でしょうか? *男の現状* 持ち家なし。 貯金なし。 200万程度の借金有。 妻あり、子供なし。 妻は病気がちのため就労は不可。 経歴としては、 高卒。倒産した会社では備品管理のようなことをしていて、 特筆すべき技能はとくになく、多少パソコンを使える程度。 再就職の宛てもなく、現在は失業保険でどうにかしのいでいる状況。 今後これをやりたい!というのもとくになし。 持ち家取得と老後の安定のために、死ぬ気で頑張る意気込みだけはあるとします。 *この男性に対して、なんでもいいのでご意見をお願いします。 *男の希望を打ち砕くような厳しいご意見でもけっこうです。 *こういったことをやってみれば、というのがあれば知りたいです。 尚、私自身は20代ですが、これに近い境遇の人が身近にいるものですから、 気になっているしだいです。

みんなの回答

noname#2326
noname#2326
回答No.4

それはがんばればなんとかなると書きたいところですが 40才既婚で子どもがいないのに貯金がない不思議です奥さんの病気治療に負担が大きかったかリストラ後食いつぶしたのでしょうか仮定の話ならそれでいいのですが 40才になるまで備品の管理なんで大事な仕事は任せられない人なのでしょうかそれとも仕事にミスでもあってやむなくその様な立場になったのでしょか? 質問内容からするとやる気の無い人間が理想だけは高いとするならまず目的は達せられないと思います最悪の場合になることも考えられます

Goeo
質問者

お礼

>貯金がない不思議です ご推測の通り、奥さんの治療費にかなりの出費がかかっていたことがあるようです。それに加えて、若い頃に本人がギャンブルで浪費もしていたようです。 >備品の管理なんて その表現は適切でなかったと思います。商品管理に訂正します。 >やる気の無い人間が理想だけは高いとするならまず目的は達せられないと思います 本当にやる気があれば、40才からでも、それなりの理想(マイホーム+老後の安定)を実現することは可能ということですかね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gozen
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.3

初めまして!!Goeoさん そうですか、大変ですね!でも世の中にもっと大変な方がいまして、そんな方を過去数十人お世話致しました。 身寄りが無く、仕事もない、(忍耐力無し・計画性無し・力・汚れる・不規則仕事イヤだ)でも、酒タバコ博打は好きときたもんだ・・どうしてと問いただすと口癖が「つい○×△・・」と言い訳ばっか  結局、立ち直った方はいません。なぜならばその場しのぎの癖がありまして、自分に勝つことが出来ません。 どうですか?少しでも当てはまりますか? 「持ち家取得と老後の安定のために、死ぬ気で頑張る意気込みだけはあるとします。」 失業保険を云々と言う前に、先ずはアルバイトでも何でも働きましょう。 でも・・ちょっと気になるんですが、出来る人であれば、会社倒産しても、口利きで何とかなりますよネ?・・・

Goeo
質問者

お礼

>どうですか?少しでも当てはまりますか? 若い頃にギャンブルで浪費していたようです。が、今は完全に賭け事を断っているようです。 >出来る人であれば、会社倒産しても、口利きで何とかなりますよネ?・・・ ただ、こういうご時世ですから。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DoubleJJ
  • ベストアンサー率34% (127/367)
回答No.2

あとはラーメン店等で修行するという手もありますね。 有名なラーメン店ですと、全国展開を図るために開店希望者を常時募集していたりもしますし、そのための資金援助もしてくれます。研修期間中は住居等用意してくれるところもあるようです。 この不況下でも飲食業はまだまだ元気です。そして容易に一財産築けるのも飲食業の強味でもあります。「愛の貧乏脱出大作戦」みたいですが、厳しい修行に耐える根気があれば年齢がいくつであれ、必ず成功すると思いますよ。

Goeo
質問者

お礼

>そして容易に一財産築けるのも飲食業の強味でもあります。 そういう側面があるのは知らなかったです。知人に話してみたいと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DoubleJJ
  • ベストアンサー率34% (127/367)
回答No.1

死ぬ気でや頑張る意気込みがあるならばできないことはないでしょうね。 老後のために一財産築きたいというのならば、社会的地位のある職業がいいでしょうね・・年収は7,800万円というところでしょうか。 司法書士などいかがでしょうか。 例えば司法書士事務所で働かせてもらいながら資格取得を目指す。受験資格はありませんから、高卒でも問題ありません。雇ってくれる司法書士事務所を探すのが大変かもしれませんが、給料に目をつむれば就職は可能かと思います。 起業するとか、介護ヘルパーの資格を取得するなども考えたのですが、前者は絶対的な能力がないとだめですし、後者は資格取得後の収入があまり高くないでしょうね。

Goeo
質問者

お礼

>司法書士などいかがでしょうか。 高卒で法律の専門の教育を受けてないような人間が、40過ぎてから仕事をしながらの勉強で、それでも頑張りさえすれば合格できるものなのでしょうか? 難関大学の法学部卒の人ですら合格するのは容易でないと聞きますが? 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教育・老後資金はいくらあれば安心ですか??

    夫50歳 妻38歳 9歳7歳の息子がいます 戸建て持家 ローン完済 年収800万です(退職金1200万程度) すぐそこまで定年が来ているのですが、これからの教育資金と老後資金で いくら位あったら安心でしょうか?

  • 妻が不倫・・・詳細が気になります

    最近、妻の携帯メールから、不倫が発覚しました。 妻は育児休暇中ですが、今年の5月下旬から、業務上で知り合った妻子ある男性とメールのやりとりから相手に惹かれていき、何度かホテルにも行ったと告白しました。不倫が発覚した9月当初まで、幼い子供たちを同居している私の両親に預けては10回程度会っていたらしく、うち3回程度白昼にホテルに行っては肉体関係もあったようです。 私は離婚も考えましたが、3人の子を悲しませることはしたくない思いと、妻が私とこれまで以上の深い絆を築いていく覚悟でいる意志を信じ、踏みとどまっています。また、私も妻を心から愛していますので、これまで以上の深い絆を築いていく決心をしています。 妻に裏切られた悔しさというよりも、妻が私意外の男性に恋愛感情を抱き不貞行為を行っていたということがいまだに信じられなく、感情の整理ができていない状況です。 相手の男性とは、私も接触し、完全に連絡を断ち切りました。まだ多少の想いはあるものの、夫である私と子供たちの大切さを改めて気づき、いまでは私と前向きにやっていく気持ちでいるようです。 しかし、私は妻の不倫の詳細が気になって仕方ありません。妻は、私が問いただすと、ある程度詳細に答えます。例えば、どこのお店で食事したか、どこのホテルに行ったか等・・・。 こうしたことを聞くと、またさらに細かいところが気になって、しかしそれを聞くとまたショックを受ける・・・こうしたことの繰り返しとなることは分かってはいるのですが、それでも気になって仕方ありません。 妻が私をこれまで以上に愛し夫婦としてやっていくといっている以上、こうしたことは聞かないほうがいいとは思いますが、皆様はどうお考えになるかご意見を伺いたいと思います。

  • 「気にしていることを言うな」と言う妻

    お世話になっております。 33歳新婚1年目の男性です。 またまたしょうもない質問かと思いますが、皆さんの意見 をお聞かせください。 妻は最近肌荒れ気味なのですが、「肌が荒れてるよ」と 言うと、「気にしているんだから言わないで欲しい」と 言ってきます。僕としては、ただ肌荒れが気になったから 指摘しただけなのに、そう言われて憤慨したような妻の 態度がよく分かりません。事実は事実だったので。。 「肌荒れを指摘されて嬉しい人なんていない」とも 妻は言いますが、皆さんはどうですか? 僕は別に妻を傷つけるつもりはなかったんですが、事実 は事実だと思って指摘したまでです。 でも、僕の発言て言うのは、それほどデリカシーに欠けると いうか、人を憤慨させるような類いのものだったのでしょうか? 恐縮ですが、ご意見をお願いいたします。

  • 浮気心

    私(男性)は今、セックスレスの状態です SEX以外では良い妻ですが、SEXレスのため だれか同じような境遇の女性がいないかなと思うことがあります。 離婚する気は全くないのですが、割り切ってできる相手がいたらなあと思います 同じような気持ちの女性の方はどうされていますか? 風俗に行く気もナシ。 オナニーで耐えていますが、、、。

  • わざと他の男と仲良くして、気を引く…?

    自分に対して気があるかも…?と思っていて、自分もある程度の好意がある男性の気をさらに引くために、他の男と仲良くしている所をその男に見せつける…なんてこと、する女性はいるのでしょうか? ちなみに、ここで言う“他の男”に対して、その女性は好意がないと明言しているという前提でお願いします。 つまり、その男性に見て欲しい、嫉妬して欲しいから…というわけです。 割と古いですが…石川ひとみの「まちぶせ」って曲にも似たような心理のフレーズがありましたよね(知らない方、スミマセン)。 あんな感じです。 僕なら、もし相手に幻滅されたら元も子もないから、そんな高等テクはとてもじゃないけどできそうにないと思うのですが…(^^; ただ、もし自分が好きな女性にそんなことをされたらたまらないだろうなぁという気もします。 皆さんの経験談、お友達の話、何でも構いませんので、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 気にしすぎかもですが…

    24歳女です。誹謗中傷のコメ無しでお願いします 私は体は女だし、自分が女だという意識もちゃんとあります。少し気にしすぎかもしれませんが、以前私は自分が女にも関わらず周りの人から「男の娘」と言われたことがあります。昔から考え方や性格が男っぽく、異性同性問わず男扱いされてたりしました。一人称も「俺」って言った方が自分らしくて凄く楽だし、恋愛対象は男性ですが、相手の男性を女の子扱いしたくなったり、自分の意識が男優勢の時は男性を女性として見る部分があります。それを踏まえた上で、何故周囲の人は私のことを「男の娘」って言ったり、男扱いしてたりしたのでしょうか?男の娘=女装した男性に言う言葉だと思っています。 何方か意見を下されば幸いですm(_ _)mよろしくお願いします

  • 気になることが…

    30代前半 男 既婚です。 結婚前に、付き合ってはいませんが、体の関係を持った女性がいました。 今でもその子にメールを送ると速攻で返信がきます。 絵文字ナシのそっけない感じですが。 私が落ち込んでるときにメールをしてしまうのですが、気にかけてくれて片道50分以上かけて来てくれ 一度だけ外でお茶したことがあります 妻に対して罪悪感がありましたので、理性でなんとかハグまでで抑えることができました。 それから、妻に対して罪悪感で もう会ったり、メールをするのはやめようと決めました。 しかし、彼女はどんな気持ちだったのか気になります。 確かめようがないし、これ以上考えても仕方ないので 第三者様からの推測をお尋ねしたく、質問させて頂きました。 不快に思われる内容であったかもしれません、すみませんでしたm(_ _)m お答え頂ければ幸いです。

  • 夫の小遣いの適正な金額がわからないので一般的にどれくらいか教えてくださ

    夫の小遣いの適正な金額がわからないので一般的にどれくらいか教えてください。 夫(43歳)の年収約600万で手取りが月30万です。 妻(47歳)無職 子供なし 持ち家なし、車等ローンなしです。夫の希望は昼食代含めて10万だそうですが これって世間さまからするとどうなのでしょうか・・・? 子供がいないのでお小遣いを多めに欲しいそうですがそれならそれで老後のために 貯金もしておかないといけませんし・・・。貯金はあまったら(2万くらい)できるくらいで いいと言ってますが。 ちなみに夫はタバコもギャンブルもしません。好きなのは家でお酒を飲むくらいです。 よろしくお願いいたします。

  • 浮気心?気にしすぎかも知れませんが・・・

    妻は38歳、住宅展示場のハウスメーカーで住宅の案内のお仕事を月に4日程度行っています。どうやらそのハウスメーカーの30歳くらいの男性営業社員がイケメンのようで、同じ展示場の知り合いの女性スタッフ(学生アルバイト)にその男性社員についていろいろ教えてほしいと頼まれ、その男性社員と沢山話をしていました。しかし、妻もこの男性の髪型を褒めたり、爽やかですね、など言っている間に、先方は、「旦那さんは浮気とかしないの?」とか「あなたは不倫とかしたことないの?」とか聞かれたようです。最後にはメールアドレスまで教えてほしいと頼まれました。 以上のような一見なんともないやり取りですが、夫である私からすると質問の内容などあまり良い気持ちがしませんでした。 実は一番引っかかったのは、この事実(女子社員に頼まれたことや男性社員の存在)を妻は私に一切話さなかったのです。妻はわりと何でも話す方なので気になってしまいました。 携帯電話もロックしないし、中をみても怒らないくらい堂々しているくらいです。しかし今回このことが発覚したのは、たまたま見た携帯メールに一通だけ見覚えのないアドレスがあるので見てみるとその知人の女性でした。内容は男性社員の話したことなどが書かれていたので、何も分からない私が妻に聞くと顔が若干かわり問い詰めて分かったことです。 因みにこの知人女性とのメールを見るのが始めてだったのは、妻がこの女性とのメールをちくいち削除していたためでした。 なんともこれと言って悪いことないような感じですが、スッキリしないので客観的なご意見を頂けたら有難いです。

  • 老後の生活について

    私は、29歳で5人兄弟の4男で5万円の賃貸マンションに住んでいます。給料は、手取りで20万ぐらいで、ボーナスは、30万ぐらいです。 貯蓄については、車の維持費や食費やその他生活費がかさみなかなか思うように貯まりません。 私の会社では、年功序列制度が見直されてきていますので今後、給料が上がるという保障もありません。また、長男の人などは、実家を引き継げることもあり持ち家も持つこともできるのですが4男でいまの生活状況ですと少し難しい気がします。 今後、給料も上がらなかった場合、老後は、わずかな貯蓄で生活したりするしかないのでしょうか。このように自分と同じような人はまだ多くいると思うのですが、持ち家を持つほど経済状態があがるとは思えません。老後は、マンションで生活していくしかないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • タブレットの画面にペンタブのカーソルが表示されなくなりました。再起動を何度行っても改善されません。ペンタブは反応はします。
  • 他の端末では表示されるのにタブレットの画面にペンタブのカーソルが表示されません。ペンタブはWacom intuosです。
  • タブレットの画面にカーソルが表示されない問題に困っています。どうすれば解決できるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう