• 締切済み

AI SuiteとPC ProbeIIでエラー

ASUSのAI SuiteとProbeIIがうまく起動しません。当方のPCの構成ですが, マザー  ASUSU P5K-E CPU    Core2Duo6750 メモリー PC800 1G×2 バルク品 ビデオカードASUSX1650PRO DDR3 256MB 光学ドライブ LG電子 4163B FDD MITSUMIのバルク品 以上の構成でXP(HOME)をインストールしようとしましたが,何度やっても途中でフリーズ。原因を探ってみると,どうやらメモリーエラーの模様。メモリーを1枚刺しにするとすんなりインストール完了。 その後,2枚目を刺すとXP起動せず。 ネットでいろいろ調べて,BIOSでメモリーへの供給電圧を1.8Vで固定するとよいとの情報を得てやってみたら,2枚刺しの状態で起動するようになりました。 ところが,今度はAI SuiteとProbeIIがエラーうまく起動しません。 AI Suiteは,「EAccess Violation」のメッセージが出て起動しません。 ProbeIIは,「Open I/O DLL fail」「Access violation at address 00000000 read of address 00000000.」 のメッセージ後起動はしますが,PCの状態をうまくモニターできません。 再度メモリーを疑い,memtestを実行しましたが,3周してエラー0でした。 どなたか,この問題に関しての情報をお持ちでないでしょうか。また,回避方法がありましたら教えてください。

みんなの回答

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1

Sp2は当てました?。 SP2適用済みのCD-ROMを作って、再インストールがベストではあります。

tom8233
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。私のXPは,SP2適用済みです。 あれからいろいろ調べまして,ATK0110 ACPI UTILITY が正常にインストールされていないのが原因ではないかということがわかりましたが,調べて見ると正常にインストールされていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エラーメッセージ

    OSを起動後Rthdcpl EAccess Violationとエラーメッセージの様なものが表示されます。 これって何でしょうか?何が原因でこうなるのでしょうか? 検索したのですがよくわかりません。 よろしくお願いします。 WINxp sp2です。

  • ASUS PC Probe II 起動時にエラーについて

    ASUS PC Probe II を起動すると、  Access violation at address 00000000・・・ というエラーが出て、起動はするのですが、温度もファンの回転数も表示されません。 Aiブースターや、SpeedFanなどは普通に起動し、表示もします。 どこに問題があるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃったら、ご教授くださいませ。

  • ポスペ起動時にエラーが出ます.

    こんにちは ポスペを起動しようとするとEAccess Violationというエラーが出てしまいます。 一度起動できて送信、受信が出来たのに出来なくなってしまいました。 なにか、削除してしまったのでしょうか?

  • 「EAccess Violation・・・」のApplication Error がでます 

    FXソフトでApplication Error として「Exception EAccess Violation in module VT Trader.exe at 0012EF53.Access Violation at address 0012FF53.Write of address 0012FF53. 」がでます。別のパソコンでは正常に起動するのですが、この原因がわかりません。どなたか教えてください。

  • Ad-Aware 2008 セーフモードのエラー

    Ad-Aware 2008 Freeをセーフモードで立ち上げると エラーになりますがどうすれば正常に出来ますか? ノートパソコン2台(OS:XPとWIN2K 双方とも無線LAN使用)とも 通常モードでは問題なく起動しますが セーフモードでは下記のエラーメッセージが出ます。 何度となくインストールのやり直しも しましたがセーフモードではエラーになります。 Application Error Exception EAccess Violation in module Ad-Aware.exe at 001DA25C. Access Violation at address 005DA25C in module 'Ad-Aware.exe.' Read of address 00000418 セーフモードで起動させたいのですがどうすればいいでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • Ad-Aware2007ソフトのセーフモードエラー

    Ad-Aware2007をセーフモードで立ち上げると エラーになりますがどうすれば正常に出来ますか? 何度となくインストールのやり直しを しましたがセーフモードではエラーになります。 以下のようなメッセージが出ます英語の堪能な方お願いします。 Application Error Exception EAccess Violation in module Ad-Aware2007.exe at 001DD084.Access Violation at address 005DD084 in module Ad-Aware2007.exe. Readof addrss 00000414 検索もしましたが該当する項目はありませんでした、 皆様の回答をよろしくお願い致します。

  • 「Eaccess vilation」というエラーメッセージについて

    3D my picture screensaverというソフトを落として使ってみようと思ったら、「Eaccess violation」というエラーメッセージが表示されます。 いろいろこのエラーメッセージについて調べてみたのですが、ほかのソフトの対処法ばかりでいまいち解決策がわかりません。 どなたかわかるかたいたらご教授していただけるとありがたいのですが・・・。 よろしくおねがいします。 「3D my picture screensaver」 http://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/wpprscr/scrsvr/mypict3dsvr.html

  • Dell PC Chechupのエラーメッセージがわかりません。教えてほしいのですが・・・

    Dell PC Chechup でメモリーアドレステストとメモリーのハイビットテストでエラーメッセージがでました。どう対処してよいかわかりません。どなたか対処方法を教えてください。

  • css??エラーメッセージ

    パソコンを起動すると、 Access violation at address 0045D6AB in module 'css.exe'. Read of address 00000000. という赤バッテンのエラーメッセージが出ます。 これはいったいどういうことなのでしょうか?? 自分で調べてみたのですが、今一解決方法がわかりません。 どなたかわかる方がいましたら、ご教授いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 「ファイルの形式が不明なため、開くことができません」エラーでaiファイルが開けない。

    よろしくお願いいたします。 aiファイルをlzh形式で送ってもらい、開こうとすると上記のエラーになってしまい開くことができません。 環境は以下になります。 アプリを起動してから該当ファイルを指定しても同メッセージが表示されます。 回避策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。 自分のPC→WinXP、Illustrator9.02 作成者→Mac、Illustrator8.?

このQ&Aのポイント
  • M-XGL10UBBKとM-XT3URBKはどちらもエレコム株式会社の製品です。この二つの製品のレポートレートについて質問があります。
  • 質問内容は、M-XGL10UBBKとM-XT3URBKのレポートレートが何Hzであるかについてです。回答をいただけると助かります。
  • よろしくお願いいたします!
回答を見る

専門家に質問してみよう