• ベストアンサー

ハブナットの締め付けトルク

ベンツA160の リヤ の締め付けトルクを教えてください。 11/8 GF-168033 です、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pashu
  • ベストアンサー率28% (87/305)
回答No.2

その車は触ったことがないので正直自信がないですが、少なくともプレロード式ではないと思うので、ガッチリ締め込んで良いはずです(規定トルクは分かりませんが概ね210~250N・mm(昔で言う25kg・m)) その締め込み方でドラムが回るならロックナット(Or コッダーピンかな)もかけるので問題ないと思います。 心配ならばトルクレンチで反対側のハブナットを緩める値を拾って下さい。

bankin123
質問者

お礼

ありがとうございました。 2.1~2.5kg・m の間で締めてドラムの回転を確認してロックナットをかけました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • pashu
  • ベストアンサー率28% (87/305)
回答No.4

単位は旧単位で21.0kg/m~25.0kg/m(ニュートン表示で210Nm~250Nm)の間違いです。どうもニュートン単位に慣れてくると旧換算も忘れてしまいまして(笑) ホイールナットの締め付けは10.5kg/m(=105Nm)位なのでその倍と思えばいいですね。 2.50kg/mってのはちょっとないですね。バイクのヘッドボルト締め付けトルク程度ですので・・・・多分勘違いだと思いますが、確認して下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

その場所の名前が正確に判りれば確実ですが、似たような所をマニュアルから探すと・・・ 「スタビライザおよびトレーリング・アームのショップ・アブソーバのボルト」は、 80Nmと書いてあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

リアって、どこの事でしょうか? リアバンパー?リアスタビ?リアブレーキ? あと、年月日によっても違うのでそれらもあわせて書いたほうがいいでしょう。 例えばリアショック等がそれに該当しますし、ネジの場所によってもトルクは異なります。

bankin123
質問者

補足

説明不足でした。リヤサスペンションのハブのロックナット(30mm)です。(ブレーキドラム中央のキャップをはずすと見えるでかいナットです)登録は11年8月です。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 締め付けトルクについて

    締め付けトルクは、どうやって決めれば良いのですか? トルクレンチを使って、めねじまたはおねじがネジ切れるトルクの70~80%とか?

  • 締め付けトルク

    スカイラインR33の前期に乗っているのですが、ホイールナットの規定の締め付けトルクを教えて下さい。 いつもタイヤ交換のときは、カンに頼って締めています。ホイールは社外品をはいているのですが、純正と社外では締め付けトルクは違うんでしょうか?

  • 締め付けトルク

    例えば、推奨締め付けトルクが40N・mのナットなら、 40N・mで締めるのが一番、しっかり固定できて緩み難いと 思います。 お聞きしたいことですが、推奨締め付けトルクが40N・mのナットなら、 何N・mで締め付けたら(できるだけ小さいトルク)、何とか問題なく 固定できるでしょうか? スプリングワッシャーや、ダブルナットを用いることには、 なっていませんが、一応、スプリングワッシャーや、ダブルナットを 用いて、緩み防止などを行う予定です。 外すことがあるので、ネジロック剤は使いません。

  • 締め付けトルク

    カワサキ ninja1000 のゼネレーターカバーの締め付けトルクをどなたかご存じの方教えて下さい。

  • ネジ締め付けトルク

    ネジの締め付けトルクについて教えて下さい。 現在、ADC12のアルミ材料を鋳造した製品に M2.3・M2.6のタッピングビスを使用して 組み立てを行っております。 その中で、顧客要求の締め付けトルクが以下となっております。 M2.3 締め付けトルク5~11kg/CM M2.6 締め付けトルク8.6~18.4kg/CM この要求に対し弊社の製品が満たしておりません。 それと、適正トルクがどのくらいなのかが判りません。 大変申し訳ありませんが、この関係で判る方、回答お願いします。

  • 締付トルク

    ネット等見ているとDIYで車の整備をやっている人が多数いらっしゃいますが、その際ボルト・ナットの締め付けトルクはどのようにして調べていらっしゃるんでしょうか? ディーラーで整備書をコピーしてもらえるという話も聞きますが、毎回DIYの度に聞きに行くのも煩わしいし迷惑なようにも思います。 あるいは、締め付けトルクはメーカー・部位・ボルトのサイズ等である程度決まっているんでしょうか? ネットの記事を参考にして足回りの部品を交換しようと思っているのですが、締め付けトルクまで記載が無く、調べたもののわからないため作業を開始できません。場所が場所なのでしっかり締めておかないと怖いですし・・・。 ちなみに交換しようとしてるのはアクティトラックのセンターアームです。

  • ボルトナットの締付トルクについて

    ボルトナットの締付トルクについて質問させていただきます。 既に、同じ質問ありましたらごめんなさい。 材質:sus304 強度区分:A2-70 上記ボルトナットの締め付けをしたいのですが、ネットで調べますと推奨締付トルクが40N・mくらいで、オーバートルクになれば当然ボルトが伸びたり飛んだりするかと思いますが、 逆に30N・mくらいで締め付けると何か問題が起きますでしょうか? 摩擦係数が0.1,0.2,0.3とあり、摩擦係数によっても推奨締付トルクが変ると思いますが(現物は0.2~0.3だと思います)、とりあえず無視でお願いいたします。 詳しい方、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 戻しトルクが締め付けトルクより大きくなった

    ボルトに皿バネと平座金をかませて 連続的に熱をかけた後、戻しトルクを確認したところ締め付けトルクより戻しトルクが大きくなっていました。 ボルトと締結材は両方ともsus304です。 温度を300度付近まで上げていたので、焼き付いてしまって戻しトルクが大きくなってしまったのかと思ったのですが… (susは焼きつきやすいと聞いた方があったので) 振動はなく、熱のみがかかる状態なのでボルトが閉まる方向に力が働くことは少ないように思います。 戻しトルクの方が大きくなってしまう理由として、他にはどこようなことが考えられるでしょうか?

  • 締め付けトルク関連

    教えてください。 通常、ネジの締め付けトルクという表現は、オネジをメネジにはめ込む際に必要な力量を示すと思うのですが、例えば、テーパーネジを締め付けるとき、締め付けに際して必要な力量としては締め付けトルクで問題ないと思うのですが、テーパーオネジがメネジに対して、これ以上回らないところまで来た瞬間(あくまでも瞬間です)この時点においては、締め付けトルクの表現とは異なる、もっと大きな力がオネジの締め付け工具とオネジとの接触点に発生すると思うのですが、これを何らかの方法で計算したいと思います。 なにせ、こういうことに関しては全くの素人ですので、大変申し訳ありませんが素人にもわかりやすいように教えて貰えるのなら、大変ありがたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 締め付けトルク

    現行型のストリームに乗っています。 冬タイヤに交換したのですが、タイヤの締め付けトルクを車の 取り説に記載してある最小の98N・mで絞めつけました。 ネットで見ると、軽自動車が98N・m位で絞めつけると書いて あるのを見掛け、締め付けが足りないのでは?と不安になってきました。 締めすぎればナットが潰れるし、締め付けが弱いと脱輪も考えられる… 問題無いでしょうか?