• ベストアンサー

締め付けトルク

現行型のストリームに乗っています。 冬タイヤに交換したのですが、タイヤの締め付けトルクを車の 取り説に記載してある最小の98N・mで絞めつけました。 ネットで見ると、軽自動車が98N・m位で絞めつけると書いて あるのを見掛け、締め付けが足りないのでは?と不安になってきました。 締めすぎればナットが潰れるし、締め付けが弱いと脱輪も考えられる… 問題無いでしょうか?

  • MAX33
  • お礼率46% (190/405)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107497
noname#107497
回答No.7

普通自動車なら、110N・mぐらいが妥当だと思います。 ちなみ、締めすぎると、ナットが潰れると言えば、潰れますが、ハブボルトか、ホイールナットのネジ山が潰れます。 たぶん、ハブボルトが折れることはないのではないかと思います。 話は戻して、 ホイールとの相性があります。普通自動車だとないですが、軽自動車だと、てっちん(スチール製で、ホイールキャップをつけるホイール)は、90N・mぐらいで締めないと、ホイールナットを取り付けるところが変形することがあります。 締めた後、もう一回1周して締めましたか? 上手く、ホイールとナックルハブ?に接していないと、もう1回98N・mで締まることがあります。 それとは別で、安心するなら、1日走った後に、もう一度締めて付けを確認した方が良いです。 いきなり、もし、不十分でもタイヤがぶっとぶということはなく、ガタが生じているのが、解ると思いますが。 その時にはナットも1つ外れている可能性があるので、毎日乗る前に確認すれば問題ないです。 話が前後しますが、締め過ぎは、ハブボルトを伸ばします。 よくよく考えれば解りますが、ホイールが変形せず、ナットが変形せずに締まれば、当然、ハブボルトが伸びる訳です。伸びる分、頑丈さが低下します。つまり、走行中の衝撃で折れやすくなる。 そうすれば、いつかはハブボルトが折れる可能性が高くなります。 体重をかけて締めることが悪いことではありませんが、オーバートルクの場合、そういった問題が発生する場合があり、それは自己責任になります。それで良いという人はそれで良いですが、意見を申し上げる立場として、私としては、きちんとしたトルクを締めつけた方が、あとあと問題なく、安心して乗られるというのが私の意見です。 まあ、エアインパクトレンチで250N・mぐらいで締められていることもありますから。それほど、気にする必要はないと思いますけど。たま~に、いつも使っている軽いエアインパクトレンチで緩まないタイヤを当たったことがあります。 参考になれば幸いです。

その他の回答 (6)

  • sumio-u
  • ベストアンサー率18% (9/49)
回答No.6

運転歴50年以上の者ですが、そう深く考えていませんでした? 普通ジャッキアップしてタイヤを取り付け、ジャッキを下した後にトルクレンチに全体重をかけ締め付けます。 心配でしたら5~6キロ走って再度締め付けたらOKですよ。 これまでタイヤ関係で緩んだ?締めすぎたの事故は皆無です。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.5

昔の軽はボルトが10mmで細かったです。 その頃は軽は8kg・m、普通車は10kg・mが一般的でした。 最近は軽も12mmのボルトになりました。 ですので、軽でも普通車でも差ほど違いが有りません。 また、規定トルクで締め付けて、しばらく走行後に確認(増し締め)すれば、問題ありません。 テーパーナットは正確に締め付けるために浸透防製剤(CRC556等)を塗布して締め付けしてください。

noname#161268
noname#161268
回答No.4

僕も最小値で締めています。理由は、プリセット型のトルクレンチがカチッとなっても惰性で若干締まるような気がしているからです。昔からそうやって、高速だろうがどこだろうが走ります。当然脱落などはありません。きちんとトルク管理していれば問題ありません。というか、トルク管理などしなくても問題になることは少ないです。トルクレンチで締めてる人の方が圧倒的に少ないです。

回答No.3

98ニュートンメーターは標準締め付けトルクの中間値であって、締め付けトルクのMAX値ではありません。 高速道路などを頻繁に走るのであれば、もっと強く締め付けたほうが良いと思います。(117N.mくらい?) ナットの特性として、一回の締め付けではしばらく走行すると緩む場合が有ります。 タイヤを交換して100キロ~200キロくらい走行したら、再度レンチを当てて増し締めをして下さい。 二回目の締めをすれば殆んどの場合、ナットは二度と緩みません。 ドライバーの一般常識として、高速道路走行の前や長距離走行の前には、必ずタイヤの空気圧、異物、亀裂、ナットの緩みなどの確認を行う習慣付けをして下さい。(他にも点検項目は有りますが、今回はタイヤの質問なのでタイヤに関してのみのアドバイスです)

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.2

取説で記載があるなら心配無用です。 でも心配という心理があるならもう一息トルクを掛けておいてください。 ナットとホイールはテーパ面で接していますので、ある程度のトルク過剰は吸収してくれます。 確かにやる過ぎるとハブ側のスタッドボルトを痛めてしまいますが。。

回答No.1

取説に書いてあるのなら何も心配することないと思いますが,スイフトスポーツは軽自動車じゃないけど85Nmです。ホイールナットM12×1.25です。

関連するQ&A

  • 締め付けトルク

    例えば、推奨締め付けトルクが40N・mのナットなら、 40N・mで締めるのが一番、しっかり固定できて緩み難いと 思います。 お聞きしたいことですが、推奨締め付けトルクが40N・mのナットなら、 何N・mで締め付けたら(できるだけ小さいトルク)、何とか問題なく 固定できるでしょうか? スプリングワッシャーや、ダブルナットを用いることには、 なっていませんが、一応、スプリングワッシャーや、ダブルナットを 用いて、緩み防止などを行う予定です。 外すことがあるので、ネジロック剤は使いません。

  • 軽自動車のタイヤ締め付けトルクは?

    一般的な軽自動車のホイールナット締め付けトルクは何キログラムでしょうか?教えて下さい。

  • 締め付けトルク

    スカイラインR33の前期に乗っているのですが、ホイールナットの規定の締め付けトルクを教えて下さい。 いつもタイヤ交換のときは、カンに頼って締めています。ホイールは社外品をはいているのですが、純正と社外では締め付けトルクは違うんでしょうか?

  • ボルトナットの締付トルクについて

    ボルトナットの締付トルクについて質問させていただきます。 既に、同じ質問ありましたらごめんなさい。 材質:sus304 強度区分:A2-70 上記ボルトナットの締め付けをしたいのですが、ネットで調べますと推奨締付トルクが40N・mくらいで、オーバートルクになれば当然ボルトが伸びたり飛んだりするかと思いますが、 逆に30N・mくらいで締め付けると何か問題が起きますでしょうか? 摩擦係数が0.1,0.2,0.3とあり、摩擦係数によっても推奨締付トルクが変ると思いますが(現物は0.2~0.3だと思います)、とりあえず無視でお願いいたします。 詳しい方、ご回答宜しくお願いいたします。

  • ホイールの締め付けトルク

    トヨタ、アリスト147 3.0Vに乗っています。 ホイールの締め付けトルクが知りたくて 整備書を見ていました。 古い整備書のためT=1050kg・cmと記載されていました。 これは102.970N・mで締め付けと解釈してよいのでしょうか? また、kgf・mにすると10.5kgf・mで合ってますか? フロントホイールの締め付けトルクが記載されていませんでした。 どのぐらいのトルクで締め付けたらよいのでしょうか? 前輪は225 55 16、後輪は245 50 16です。

  • スチールホイールとアルミホイール ~ナット締め付けトルク~

    こんにちは。 トヨタヴィッツ(現行モデル)に乗ってます。 純正ホイールはスチールホイールです。(165-70-14 4穴) 車の説明書には「締め付けトルク 約150N.m」と書いてあります。 先日タイヤショップでスタッドレスとアルミホイールを買いました。 アルミホイールは社外品です。 純正スチールホイールのナットは使えないそうで、別途ナットも買いました。 (純正ナットはボルトが突き抜ける形状の物で、別途アルミ用に買ったナットは突き抜けない形状のタイプです。) まだスタッドレスを装着するには時期が早いので、タイヤとアルミを組んでもらって、そのまま受け取りました。12月中旬頃に自分でジャッキアップして装着する予定です。 その時に、ナットを締めつめるトルクは説明書に書いてある純正スチールホイールと同じトルクで締めれば大丈夫でしょうか? スチールホイールとアルミホイールで、締め付けトルクが変わってくるのかどうかがわかりません。 買ったお店からホイールの説明書みたいなのをもらったのですが、それに書いてある推奨トルクの項目には「M12で9~12kg f.m」「M10で5~7kg f.m」と書いてあります。 何のことか全く不明です・・・。

  • ホイールナットの締め付けトルク

    車はマツダCX-8です。 ホイール盗難の防犯を考えてレイズの「17HEXロック&ナットセット M12×1.5」を購入しました。 購入してから気づいたのですが、製品の説明書きに「締め付けトルクは、88~118N·mを厳守してください」とありました。 CX-8のメーカー指定トルクは「108~147N・m」で、これまでディーラー整備に出すと125~130N・mくらいで締め付けられて戻ってくる感じです(純正ナットで21HEX)。 ちなみに購入したレイズナットは、まだ装着していません。 それで詳しい方が居られたら助言を頂きたいです。 質問は、レイズが「88~118N·mを厳守してください」と説明しているナットを装着してディーラーへ整備に出すと、おそらく今まで通りに125~130N・mくらいで締め付けられて戻ってくると思われます。 やはり問題になりますでしょうか? そもそも鉄製のホイールナットで、製品によっては、締め付けトルク値の範囲指定がある事を全く知りませんでした。 すでに購入済みなので、もし使用するとなれば、自分で取り付ける時に118N·m程で締めて、ディーラー整備に出した時は「118N·mが上限のナットです。」と担当整備士さんへ毎回伝えれば大丈夫なんでしょうけど、毎回伝えるのも何か・・ちょっと・・めんどくさい客になりそうで躊躇しております。

  • 乗用車用ホイール締め付けトルクについて

    乗用車用ホイールナットの締め付けトルクを教えてください。 おすすめの、トルクレンチも、お願いします。[12.7m] トルクレンチは、ホイールナットの締め付け以外には使用しないと思います。 使用する車種 シエンタ Vitz CONTE

  • 大型車のホイールナット締め付けトルク

     大型車のホイールナットの締め付けトルクを調べています。(2t以上 重機は除く)  自動車メーカーの正式な指導数値。もしくはホイールメーカー、タイヤメーカーなどが推奨する数値を知ることのできるサイトもしくは数値そのものをお教え頂ければ幸いです。  数値はN・mでお教え頂ければ有り難いです。

  • ネジの締め付けトルク

    ネジの締め付けトルクについて質問させて頂きます。 塩ビの板(t=3mm)を、次の3種類の ネジ+ 平ワッシャー +バネワッシャー +ナット にて固定しています。 (1) M3ネジ + 袋ナット (2) M5ネジ + ロックナット (3) M5ネジ + ナット  ※いずれも平ワッシャー +バネワッシャーを付けています。 今までは、作業者(女性パート)の力加減に任せていましたが、 今後は、締め付けトルクにて管理していきたいと思います。 適正トルクをネットにて検索しましたが、 「強度区分」「トルク系数」「ボルト軸力」などの 難しいことが書かれています。 上記(1)~(3)までのトルクと、 もっとも簡単な手動式のトルクドライバーを 教えてください。 宜しくお願い致します。